刻晴の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
刻晴九条万葉ナヒーダの刻晴ちゃんつよつよパーティで螺旋をしばいてきた。 雷電ハイパーと入れ替えた編成より対応幅も広がって良い感じ。
フィッシュル忍引けてない場合激化刻晴にベネット入れるのって有り?
かなり厳しいですね。公義くんで試しましたが、燃焼、過負荷で激化どころでないです。 物理、感電コクセイなら有りかもですが。
リサ使いましょう。個人的にはフィッシュルに双肩する適性があると思ってます。
激化刻晴のPTで雷サブアタ枠に北斗とかどうなんだろう。 刻晴ちゃんが雷の怒りでスキル回しまくれるから、メイン張りながらチャージ補助できそうだし、 あと将来的に白朮先生が来たらヨォーヨと一緒に入れて、雷2草2のリーユエ激化PT組んでみたい欲もあるので気になってる組み合わせです。
フィッシュルと比べて火力面はかなり落ちるけど、他キャラクターとの相性に書いてある通り防御面は優秀なんで選択肢としてはアリ。対複数なら跳躍でダメージも上がるしね。
2凸雷怒刻晴ちゃんの超粒子生成能力で北斗船長の爆発グルングルンできれば、攻撃的な武器持って北斗船長の超倍率の爆発を強められるしいいんでないかな?上手くスタック貯まるなら紀行両手剣かあれば千岩古剣持たせたいところ
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
雷怒4刻晴+キャンディスで水付与と雷付与重ねたとき、元素付与間反応で雷怒4効果って発動するのかな?
検証したことはないけど、ローディングTipsの文が当てはまるならなら、効果は発動しないはず
今期螺旋の遅延ボス・ウェネト戦でも活躍したわ
刻晴ちゃんのために霧切引こうと思うんだけど、霧切持ってれば聖遺物は攻撃2セットでも良いのかな? ゆくゆくは雷怒りを厳選したいとは思ってるんだけど。
雷怒持つのはダメバフ目的よりCT短縮が大きい。雷怒持つと雷付与時間とスキルCTが同じくらいになるから常に雷状態で殴れて霧切の効果も維持できる。楽しいのでメイン一致で使い始めるのお勧め
ありがとう、参考になるよ。 ただ、攻撃2セットの厳選がそこそこ進んじゃってるから乗り換えるならある程度厳選しないとダメなんよね。 雷怒かなり楽しそうではあるから回生でちびちび厳選してみます。
ついに霧切引いたんだけど、チャージが144%あるせいもあってチャージたまってない時間がほとんどなくて、これ霧切の効果活かせてないのかな。チャージ下げるように厳選がんばったほうがいいんだろうか
厳選は頑張った方がいい。それはそれとして2重でも波乱や結緑より強いから、そのままでも引いた意味はあるよ。
ありがとう。雷聖遺物マジでいいの出ないけど、めげずにがんばってみる
ミカと合わせたらヒットストップ込みでも重撃の速度が目に見えて上がってた。あと6凸効果も含めると激化には届かないけど、10000ダメをポンポン高速で出してたのは面白かった。激化があるから物理型の存在意義が消えかけてるけど参考までに。
霧切手に入れて疑問に思ったんだけど普段の怒り装備のコンボやめてスキル2N1爆発にして3層さっさと乗せた方がDPS的に良かったりするんだろうか
すごい強い!とかDPSがこんなに出る!とかって言うわけじゃないけど高速物理刻晴楽しいわ いやほんと4凸で攻撃上がって良かった
波乱から霧切に移行したけど、会心率が約80から約60にまで下がって不安しかないんだ。厳選って言い始めたらきりないのは知ってるけど、とりあえず厳選進むまでは率60でも問題ないかな?
1発がでかいキャラはともかく手数で押すタイプだから計算機叩いて期待値高い方で良いんじゃない?
それもそうか。そうするわぁ
元素爆発で率は上がるからへーきへーき
遂に霧切を手に入れたけど、会心率厳選が思ったよりキツい事を失念していた。 盤岩に甘え過ぎてたツケが来たな…
「盤岩ツケ緑ということだな」
雷エンチャアタッカーおるね
ねんがんのきりぎりを手に入れたけど怒り4の会心スコアが90/229から80/201になってしまって、結果ダメージだけ見るとトントンっぽい感じ…それでもこんだけスコアが下がっても3層バフ乗ればちょっと霧切の方が強いからいいか
霧切めっちゃ見た目良くて大満足だわ 斬山ダサすぎた
ついに4凸、ゆるゆる条件で火力1割ぐらい増えよる。 熟知時計になってるからなおさら利きが良いね
折角霧切来てるし刻晴ちゃん布教したいけど特に何も思いつかない。 今期螺旋後半に刺さってるしそこから攻めていくのが良いのかな。
限定PUなしで、☆4のみのサポーターで考えてなにかいい案あります?
スクロース/ヨォーヨ/リサ。早柚/コレイ/フィッシュル。何の変哲もないけど強いよ。
霧切を手に入れたからガチでパーティー組んでるんだけど難しいね 雷電と差別化したいから激化軸がいいんだけど、ナヒーダ以外は誰がいいんだろう
カズハ忍でやってるな。刻晴の付着力なら裏ナヒーダでも雷付着状態に持っていけるのでカズハ拡散ができる。 あと忍枠をディオナか鍾離でもいいけどもっとしっくりくる4人目が欲しい
万葉もぎりぎりいけるんだ ナヒーダと入れると結構難しい感じするからちょっと敬遠してた 4人目の枠がほんとに困るんだよね。シールドキャラ入れるなら斬山でも良いなとか考えちゃうから…
特に意識してなかったけど、刻晴スキル1発目>爆発>カズハならどのシチュエーションでもほぼ確実に雷拡散できるわ。なおここからスキル派生>重撃連打までが自分のテンプレ。 ナヒ入り激化だと雷拡散かなり厳しい印象が有るからこれも刻ちゃん特権かもしれん(ひょっとしたら1凸効果が要るかも?)
ガチパーティならまずフィッシュルは必須。あとは風(or鍾離)と草をお好みで。ナヒーダやスクロースに金珀を持たせるとパーティの幅は広がるけど自分は装備付け替えがめんどくさいから鍾離ナヒーダに落ち着いた。なんだかんだ避けなくていいのは実戦で強いと感じた。
うーん、そうだよね。 ただ火力では勝てなくても、とてもかみ合うパーティーを考えたいんだよね。 具体的には刻晴をメインに回復と中断耐性と火力とキャラ回しを両立させられればなあ。。。
それはナヒ鍾離フィッシュルと万葉ヨォーヨフィッシュルのどちらかを選ぶしか。
次バージョンで実装される白朮かカーヴェがいい感じにハマるかもしれない。期待せずに待とう!
回復と中断耐性とバフ全部持ってるのディオナくらいじゃね スナップ利くオズはともかくナヒの火力悲しいことになるが
動画強すぎて笑ったw 将軍は魔偶君まとめて斬るの結構難しいから、範囲内にいれば刻晴の向きや位置取り気にせずに爆発撃てるのは楽でいい
実際耐久回復考え出すと最後の枠ディオナしかないなって結論になるんだよな ディオナが万能というか器用貧乏というか 草の新キャラに期待するか
4人目にとにかく欲しいのは回復ぐらいなのでワンチャン金箔愛されモナもあるかもしれんが、カズハバフデバフかける儀式がちょっと面倒そうだ。 感電状態にした方が激化状態を拡散するより楽かもしれんが夜になったら模索してみよう
ディオナは特大の熟知バフあるから普通に強いよね、超激化PTなら旧貴族、草激化PTなら深森でサポート出来るし
自分は基本刻晴フィッシュルナヒーダ万葉で使ってるけど雷電でいいとは思った事ないな。 このパーティは刻晴がアタッカーかつフィッシュル突破4パッシブのドライバーの役割を担える事が強みだと思うけど、雷電は刻晴に比べて雷の付着が弱いからフィッシュルの追撃が少なくなる。 単純な火力で見たら雷電でも良いだろうけど、パーティのシナジーを考えると、この枠に入れるのは刻晴か八重だけだと思う。 八重を入れた場合はよりクイックスワップに近い使い方になる。
フィッシュルナヒーダ万葉で刻晴、雷電、セノ、リサで色々やってた。普通に雷電も激化頻度そんな低いわけじゃないし単純火力では向こうの方が分があるけどローテ長すぎて、20秒台のクリアタイムでは大体刻晴の方が早いって感じるわ。ウェネトとかみたいに攻撃の当たらないダウンタイム存在する相手だとセノや雷電でいいけど。正直使い分けの範疇。あとリサと比較すると目に見えてそうだけど被ダメの観点から見ると恐らく刻晴が一番硬い。
激化で戦う場合ってディオナも十分候補じゃないか?完凸前提だがナヒーダ並みの熟知配れて激化の邪魔しないし。問題があるとすればナヒーダと合わせると雷付着がほぼできないから田中とか雷うちが全然機能しないことか。
ディオナ自体との相性は悪く無いと思うけど、パーティの枠が足りないってのが実情だと思う。 激化刻晴は雷雷風草が基本だから、ディオナを入れるとなるとどこかの枠と入れ替える必要がある。 そして、どこと入れ替えても、熟知バフを加味したとしても火力が落ちる結果になると思う。 耐久枠としての採用を考えてるんだったら鍾離かヨォーヨの方がシナジーを落としにくい。 ディオナを激化パーティに採用するなら、超激化より草激化の方が現実的なんじゃないかな。
確かに刻晴とか甘雨のパーティだけで考えてたから草激化という発想はなかった。ティナリの方で組めるか考えるか…
草激化の方だと悪くないどころか、何故オススメされていないのか分からないくらい役割持てる
あとは草激化と比べて超激化は熟知の恩恵が低いってのもあるね。草激化アタッカーは熟知変換天賦持ちだし。変換天賦のない刻晴にとって影響力の大きさで言えば、CD>DB>CR>>ATK>EMの式がFAだとおもう。
カウントダウン?データベース?カードリーダー?誰か解説求む。
CD>コンパクトディスク DB>ドラゴンボール CR>行頭復帰 だと思いますよ!
某大マハマトラ「面白いダジャレだ。」
真面目に言うとCDが会心ダメージ、DBがダメージバフ、CRが会心率、ATKが攻撃力でEMが元素熟知だと思います。
洒落たつもりはそんなになくて、真面目にわかりませんでした。伝わらない言葉を使うのは議論するつもりがないことが前提だと思うので、意思疎通できないことをお互いが気にしなくていいんでしょうけど。
アルファベットで略されると分からないのか?俺は分かるが。というのは冗談で、人に解説するなら普通のプレーヤーが使っている言葉に合わせようとする意識は持とう。
前からクリダメ、ダメバフ、クリ率、攻撃、熟知だと察せるレベルだと思うけどゲーマー的には原神固有のDBとEM以外は一般的な表記やないか?
自分だけが知らなくて自分だけが土俵に乗ってないならそれはそれでお互い気にしなくていいと思います、ええ。私はこのwikiの用語集を見ても分からず、「ゲーム cr」「与ダメ db」などとググっても分からなかった末に4803を書き込んだ、と書き添えておきます。
めちゃくちゃ長文書いちゃってちょっとでも字数削りたいとかならともかく、3行4行程度で略称使って読みやすさ下げる必要性をあんまり感じないな。日本語版の会心が会心じゃなくクリティカルならもうちょっと伝わりやすいと思うけど会心だし。ミカ板でも最近AS(攻撃速度)で質問出てたし、わからない人がいる(かつこうやってどういう意味?って聞いてくれる人は多分珍しくてありがたい)ってのは覚えときたい。
ATKとEMは分かるけど率ダメダメバフはCRT、CRD、DMGBUFF表記の方が見る気がする。
(結果的に有意義な話になってるとは思うんだけど「面白いダジャレだ」は多分4804に向けてのジョークで、でも4803は自分への皮肉に捉えちゃったっていうすれ違いになってない?勘違い?)
前もこの流れ見たわ、7924e@80dd5がわからないって言うなら問題かもしれんけど他の誰かが意思疎通出来ねえって言ってもそうだろうねとしか
今更だけど螺旋ウェネトで雷怒セットのありがたみがすげー分かるね。ダウンとか関係なく爆発とスキルを回し続けるのがとても良い。
今まで螺旋80Lvで時間そこまできつくなかったけどウェネトだけはマジで無理な気配があったから溜め込んだ本使って90にしたわ。 リソース無くなっちゃったけど無事星9取れたし目に見えて火力上がるし満足。
刻晴のページを、編集掲示板2416で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
白先生が裏からの草元素付着に中断耐性(シールド)に回復に元素反応ダメージバフと欲しいものぜんぶ持ってそうで実装が待ち遠しい
刻晴のためにひかなきゃいけないのか… なんだか複雑だ
パーティ火力ならナヒーダで、回復シールドも入れた安定型なら白朮ってバランスになるだろうね。 ナヒーダの激化ダメージはバカにならないからな。 個人的に激化刻晴は無敵回避しやすいし、中断耐性欲しいと思う事も少ないからナヒーダの方が噛み合いは良いと思ってる。
刻晴の付着力なら草2でも雷拡散できるので刻晴カズハナヒーダ白朮になると思ってる。 今ヨォーヨな部分が白朮になる、刻晴なら雷共鳴も要らないし。 ただ強さでいうとフィッシュルと組んだ方が強そうだけどオズ様のトリガー役ビルドってのは味気ないんだよな…
それだとパーティ単位の強さを重視するのか、刻晴ちゃんのダメージをメインにしたいのかどっち付かずな気がする。 パーティで見れば書いてるようにフィッシュル入れた方が強いだろうし、刻晴ちゃんでバリバリダメージ出してくなら刻晴サラ(完凸)万葉ナヒーダが火力的にも使用感的にもベストかなって。 耐久枠も欲しいなら既存の鍾離orヨォーヨよりも白朮の方が明確に強いってバランスになると予想。 結局は実装されてみないとわからないんだけど、激化刻晴の火力の天井が上がることはなくて、選択肢が広がる方向のキャラだと思う。
あんまりみないけど刻晴フィッシュルナヒ九条ってどうなんだろ。九条バフは万葉なみにダメージ伸ばせるしたまに感じる拡散の手間もなくなる。あと刻晴フィッシュルのバッテリー力で九条爆発が回るのもメリットだと思った。
強さの程はわからないけど、チャージ250%・怒り4セット2凸刻晴だけでも雷80族はクールタイム毎に爆発撃てるよ。
単体ボスを想定するなら悪くないと思う。 集団も行けなくはないけど、そこは万葉が強過ぎるから単体火力に寄せた編成になる。 ただ、最近の螺旋は集団戦と単体ボスが織り交ぜられる事が多いから使い勝手は万葉入りの方が良いくらいの立ち位置だろうね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F10&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
刻晴九条万葉ナヒーダの刻晴ちゃんつよつよパーティで螺旋をしばいてきた。
雷電ハイパーと入れ替えた編成より対応幅も広がって良い感じ。
フィッシュル忍引けてない場合激化刻晴にベネット入れるのって有り?
かなり厳しいですね。公義くんで試しましたが、燃焼、過負荷で激化どころでないです。
物理、感電コクセイなら有りかもですが。
リサ使いましょう。個人的にはフィッシュルに双肩する適性があると思ってます。
激化刻晴のPTで雷サブアタ枠に北斗とかどうなんだろう。
刻晴ちゃんが雷の怒りでスキル回しまくれるから、メイン張りながらチャージ補助できそうだし、
あと将来的に白朮先生が来たらヨォーヨと一緒に入れて、雷2草2のリーユエ激化PT組んでみたい欲もあるので気になってる組み合わせです。
フィッシュルと比べて火力面はかなり落ちるけど、他キャラクターとの相性に書いてある通り防御面は優秀なんで選択肢としてはアリ。対複数なら跳躍でダメージも上がるしね。
2凸雷怒刻晴ちゃんの超粒子生成能力で北斗船長の爆発グルングルンできれば、攻撃的な武器持って北斗船長の超倍率の爆発を強められるしいいんでないかな?上手くスタック貯まるなら紀行両手剣かあれば千岩古剣持たせたいところ
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
雷怒4刻晴+キャンディスで水付与と雷付与重ねたとき、元素付与間反応で雷怒4効果って発動するのかな?
検証したことはないけど、ローディングTipsの文が当てはまるならなら、効果は発動しないはず
今期螺旋の遅延ボス・ウェネト戦でも活躍したわ
刻晴ちゃんのために霧切引こうと思うんだけど、霧切持ってれば聖遺物は攻撃2セットでも良いのかな?
ゆくゆくは雷怒りを厳選したいとは思ってるんだけど。
雷怒持つのはダメバフ目的よりCT短縮が大きい。雷怒持つと雷付与時間とスキルCTが同じくらいになるから常に雷状態で殴れて霧切の効果も維持できる。楽しいのでメイン一致で使い始めるのお勧め
ありがとう、参考になるよ。
ただ、攻撃2セットの厳選がそこそこ進んじゃってるから乗り換えるならある程度厳選しないとダメなんよね。
雷怒かなり楽しそうではあるから回生でちびちび厳選してみます。
ついに霧切引いたんだけど、チャージが144%あるせいもあってチャージたまってない時間がほとんどなくて、これ霧切の効果活かせてないのかな。チャージ下げるように厳選がんばったほうがいいんだろうか
厳選は頑張った方がいい。それはそれとして2重でも波乱や結緑より強いから、そのままでも引いた意味はあるよ。
ありがとう。雷聖遺物マジでいいの出ないけど、めげずにがんばってみる
ミカと合わせたらヒットストップ込みでも重撃の速度が目に見えて上がってた。あと6凸効果も含めると激化には届かないけど、10000ダメをポンポン高速で出してたのは面白かった。激化があるから物理型の存在意義が消えかけてるけど参考までに。
霧切手に入れて疑問に思ったんだけど普段の怒り装備のコンボやめてスキル2N1爆発にして3層さっさと乗せた方がDPS的に良かったりするんだろうか
すごい強い!とかDPSがこんなに出る!とかって言うわけじゃないけど高速物理刻晴楽しいわ いやほんと4凸で攻撃上がって良かった
波乱から霧切に移行したけど、会心率が約80から約60にまで下がって不安しかないんだ。厳選って言い始めたらきりないのは知ってるけど、とりあえず厳選進むまでは率60でも問題ないかな?
1発がでかいキャラはともかく手数で押すタイプだから計算機叩いて期待値高い方で良いんじゃない?
それもそうか。そうするわぁ
元素爆発で率は上がるからへーきへーき
遂に霧切を手に入れたけど、会心率厳選が思ったよりキツい事を失念していた。
盤岩に甘え過ぎてたツケが来たな…
「盤岩ツケ緑ということだな」
雷エンチャアタッカーおるね
ねんがんのきりぎりを手に入れたけど怒り4の会心スコアが90/229から80/201になってしまって、結果ダメージだけ見るとトントンっぽい感じ…それでもこんだけスコアが下がっても3層バフ乗ればちょっと霧切の方が強いからいいか
霧切めっちゃ見た目良くて大満足だわ
斬山ダサすぎた
ついに4凸、ゆるゆる条件で火力1割ぐらい増えよる。 熟知時計になってるからなおさら利きが良いね
折角霧切来てるし刻晴ちゃん布教したいけど特に何も思いつかない。
今期螺旋後半に刺さってるしそこから攻めていくのが良いのかな。
限定PUなしで、☆4のみのサポーターで考えてなにかいい案あります?
スクロース/ヨォーヨ/リサ。早柚/コレイ/フィッシュル。何の変哲もないけど強いよ。
霧切を手に入れたからガチでパーティー組んでるんだけど難しいね
雷電と差別化したいから激化軸がいいんだけど、ナヒーダ以外は誰がいいんだろう
カズハ忍でやってるな。刻晴の付着力なら裏ナヒーダでも雷付着状態に持っていけるのでカズハ拡散ができる。 あと忍枠をディオナか鍾離でもいいけどもっとしっくりくる4人目が欲しい
万葉もぎりぎりいけるんだ ナヒーダと入れると結構難しい感じするからちょっと敬遠してた 4人目の枠がほんとに困るんだよね。シールドキャラ入れるなら斬山でも良いなとか考えちゃうから…
特に意識してなかったけど、刻晴スキル1発目>爆発>カズハならどのシチュエーションでもほぼ確実に雷拡散できるわ。なおここからスキル派生>重撃連打までが自分のテンプレ。 ナヒ入り激化だと雷拡散かなり厳しい印象が有るからこれも刻ちゃん特権かもしれん(ひょっとしたら1凸効果が要るかも?)
ガチパーティならまずフィッシュルは必須。あとは風(or鍾離)と草をお好みで。ナヒーダやスクロースに金珀を持たせるとパーティの幅は広がるけど自分は装備付け替えがめんどくさいから鍾離ナヒーダに落ち着いた。なんだかんだ避けなくていいのは実戦で強いと感じた。
うーん、そうだよね。 ただ火力では勝てなくても、とてもかみ合うパーティーを考えたいんだよね。
具体的には刻晴をメインに回復と中断耐性と火力とキャラ回しを両立させられればなあ。。。
それはナヒ鍾離フィッシュルと万葉ヨォーヨフィッシュルのどちらかを選ぶしか。
次バージョンで実装される白朮かカーヴェがいい感じにハマるかもしれない。期待せずに待とう!
回復と中断耐性とバフ全部持ってるのディオナくらいじゃね スナップ利くオズはともかくナヒの火力悲しいことになるが
動画強すぎて笑ったw 将軍は魔偶君まとめて斬るの結構難しいから、範囲内にいれば刻晴の向きや位置取り気にせずに爆発撃てるのは楽でいい
実際耐久回復考え出すと最後の枠ディオナしかないなって結論になるんだよな
ディオナが万能というか器用貧乏というか
草の新キャラに期待するか
4人目にとにかく欲しいのは回復ぐらいなのでワンチャン金箔愛されモナもあるかもしれんが、カズハバフデバフかける儀式がちょっと面倒そうだ。 感電状態にした方が激化状態を拡散するより楽かもしれんが夜になったら模索してみよう
ディオナは特大の熟知バフあるから普通に強いよね、超激化PTなら旧貴族、草激化PTなら深森でサポート出来るし
自分は基本刻晴フィッシュルナヒーダ万葉で使ってるけど雷電でいいとは思った事ないな。
このパーティは刻晴がアタッカーかつフィッシュル突破4パッシブのドライバーの役割を担える事が強みだと思うけど、雷電は刻晴に比べて雷の付着が弱いからフィッシュルの追撃が少なくなる。
単純な火力で見たら雷電でも良いだろうけど、パーティのシナジーを考えると、この枠に入れるのは刻晴か八重だけだと思う。
八重を入れた場合はよりクイックスワップに近い使い方になる。
フィッシュルナヒーダ万葉で刻晴、雷電、セノ、リサで色々やってた。普通に雷電も激化頻度そんな低いわけじゃないし単純火力では向こうの方が分があるけどローテ長すぎて、20秒台のクリアタイムでは大体刻晴の方が早いって感じるわ。ウェネトとかみたいに攻撃の当たらないダウンタイム存在する相手だとセノや雷電でいいけど。正直使い分けの範疇。あとリサと比較すると目に見えてそうだけど被ダメの観点から見ると恐らく刻晴が一番硬い。
激化で戦う場合ってディオナも十分候補じゃないか?完凸前提だがナヒーダ並みの熟知配れて激化の邪魔しないし。問題があるとすればナヒーダと合わせると雷付着がほぼできないから田中とか雷うちが全然機能しないことか。
ディオナ自体との相性は悪く無いと思うけど、パーティの枠が足りないってのが実情だと思う。
激化刻晴は雷雷風草が基本だから、ディオナを入れるとなるとどこかの枠と入れ替える必要がある。
そして、どこと入れ替えても、熟知バフを加味したとしても火力が落ちる結果になると思う。
耐久枠としての採用を考えてるんだったら鍾離かヨォーヨの方がシナジーを落としにくい。
ディオナを激化パーティに採用するなら、超激化より草激化の方が現実的なんじゃないかな。
確かに刻晴とか甘雨のパーティだけで考えてたから草激化という発想はなかった。ティナリの方で組めるか考えるか…
草激化の方だと悪くないどころか、何故オススメされていないのか分からないくらい役割持てる
あとは草激化と比べて超激化は熟知の恩恵が低いってのもあるね。草激化アタッカーは熟知変換天賦持ちだし。変換天賦のない刻晴にとって影響力の大きさで言えば、CD>DB>CR>>ATK>EMの式がFAだとおもう。
カウントダウン?データベース?カードリーダー?誰か解説求む。
CD>コンパクトディスク DB>ドラゴンボール CR>行頭復帰 だと思いますよ!
某大マハマトラ「面白いダジャレだ。」
真面目に言うとCDが会心ダメージ、DBがダメージバフ、CRが会心率、ATKが攻撃力でEMが元素熟知だと思います。
洒落たつもりはそんなになくて、真面目にわかりませんでした。伝わらない言葉を使うのは議論するつもりがないことが前提だと思うので、意思疎通できないことをお互いが気にしなくていいんでしょうけど。
アルファベットで略されると分からないのか?俺は分かるが。というのは冗談で、人に解説するなら普通のプレーヤーが使っている言葉に合わせようとする意識は持とう。
前からクリダメ、ダメバフ、クリ率、攻撃、熟知だと察せるレベルだと思うけどゲーマー的には原神固有のDBとEM以外は一般的な表記やないか?
自分だけが知らなくて自分だけが土俵に乗ってないならそれはそれでお互い気にしなくていいと思います、ええ。私はこのwikiの用語集を見ても分からず、「ゲーム cr」「与ダメ db」などとググっても分からなかった末に4803を書き込んだ、と書き添えておきます。
めちゃくちゃ長文書いちゃってちょっとでも字数削りたいとかならともかく、3行4行程度で略称使って読みやすさ下げる必要性をあんまり感じないな。日本語版の会心が会心じゃなくクリティカルならもうちょっと伝わりやすいと思うけど会心だし。ミカ板でも最近AS(攻撃速度)で質問出てたし、わからない人がいる(かつこうやってどういう意味?って聞いてくれる人は多分珍しくてありがたい)ってのは覚えときたい。
ATKとEMは分かるけど率ダメダメバフはCRT、CRD、DMGBUFF表記の方が見る気がする。
(結果的に有意義な話になってるとは思うんだけど「面白いダジャレだ」は多分4804に向けてのジョークで、でも4803は自分への皮肉に捉えちゃったっていうすれ違いになってない?勘違い?)
前もこの流れ見たわ、7924e@80dd5がわからないって言うなら問題かもしれんけど他の誰かが意思疎通出来ねえって言ってもそうだろうねとしか
今更だけど螺旋ウェネトで雷怒セットのありがたみがすげー分かるね。ダウンとか関係なく爆発とスキルを回し続けるのがとても良い。
今まで螺旋80Lvで時間そこまできつくなかったけどウェネトだけはマジで無理な気配があったから溜め込んだ本使って90にしたわ。 リソース無くなっちゃったけど無事星9取れたし目に見えて火力上がるし満足。
刻晴のページを、編集掲示板2416で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
白先生が裏からの草元素付着に中断耐性(シールド)に回復に元素反応ダメージバフと欲しいものぜんぶ持ってそうで実装が待ち遠しい
刻晴のためにひかなきゃいけないのか…
なんだか複雑だ
パーティ火力ならナヒーダで、回復シールドも入れた安定型なら白朮ってバランスになるだろうね。
ナヒーダの激化ダメージはバカにならないからな。
個人的に激化刻晴は無敵回避しやすいし、中断耐性欲しいと思う事も少ないからナヒーダの方が噛み合いは良いと思ってる。
刻晴の付着力なら草2でも雷拡散できるので刻晴カズハナヒーダ白朮になると思ってる。 今ヨォーヨな部分が白朮になる、刻晴なら雷共鳴も要らないし。 ただ強さでいうとフィッシュルと組んだ方が強そうだけどオズ様のトリガー役ビルドってのは味気ないんだよな…
それだとパーティ単位の強さを重視するのか、刻晴ちゃんのダメージをメインにしたいのかどっち付かずな気がする。
パーティで見れば書いてるようにフィッシュル入れた方が強いだろうし、刻晴ちゃんでバリバリダメージ出してくなら刻晴サラ(完凸)万葉ナヒーダが火力的にも使用感的にもベストかなって。
耐久枠も欲しいなら既存の鍾離orヨォーヨよりも白朮の方が明確に強いってバランスになると予想。
結局は実装されてみないとわからないんだけど、激化刻晴の火力の天井が上がることはなくて、選択肢が広がる方向のキャラだと思う。
あんまりみないけど刻晴フィッシュルナヒ九条ってどうなんだろ。九条バフは万葉なみにダメージ伸ばせるしたまに感じる拡散の手間もなくなる。あと刻晴フィッシュルのバッテリー力で九条爆発が回るのもメリットだと思った。
強さの程はわからないけど、チャージ250%・怒り4セット2凸刻晴だけでも雷80族はクールタイム毎に爆発撃てるよ。
単体ボスを想定するなら悪くないと思う。
集団も行けなくはないけど、そこは万葉が強過ぎるから単体火力に寄せた編成になる。
ただ、最近の螺旋は集団戦と単体ボスが織り交ぜられる事が多いから使い勝手は万葉入りの方が良いくらいの立ち位置だろうね。