名無しの旅人
2021/10/09 (土) 19:57:26
867b5@b288d
雷電のときも思ったけどやっぱ「メインアタッカー」って単語、「一番長時間表に出て敵と戦うキャラ」と「一番たくさんダメージ出すキャラ」の2つの意味があって良くないな。和ゲーは前衛が攻撃で後衛が補助ってイメージなのか、近接武器は火力が高く遠隔武器は火力は及ばないけど便利なオプションついてるみたいなゲームシステムが多くて、前衛とダメージ出す人が一致しやすくメインアタッカーって単語が使われてきたんだろうけど、海外ゲーは前衛はタンクで後衛のアーチャーやウィザードがダメージディーラーってパターンがあるので、和ゲーみたいに前に出るキャラが一番火力出すとは限らないんだよね。
通報 ...
ぶっちゃけ和ゲーの界隈でも「DPS寄りのタンク」って言えば通じる時代なんだから、メインアタッカーなら前にいないとみたいなツッコミはもう古いと思うな
CNTも行秋香菱が肝だけど裏に居ても問題ないから裏に行ってるだけで、火力の肝はコイツラなんだよな。それは雷電でも例外じゃないんだけど。
ダメージディーラーという単語なら「PTでいちばんダメージ出す・担う役割」っていう印象をより強く与えるから主張したい内容がそうならそちらを使うのが適当かも。ほかは海外でいわれるメインキャリーに近いんだろうけど、かといって例えば行秋はメインキャリーのカテゴリにいれられることはないですよね。原神に限っての場合は例えに出してるネトゲ用語と違ってキャラを切り替えてソロで戦うシステムである都合上「メイン(表)」「サブ(裏)」というニュアンスを持つからややこしいかもしれないですね。前衛後衛の仕組みはない。なのでメインアタッカーといえば「なんとなく」表に立って攻撃を行うキャラクターというイメージにつながりやすいのは当然のことだと思います。
某最終的な幻想のオンラインのやつは前衛でもタンクに近接、後衛でも遠隔とヒーラーにざっくりわかれてるね。他に和ゲーでも前衛タンクと近接職、近接ヒーラー(タンクではない)、中衛タンクや後衛遠隔職、遠隔ヒーラーみたいなのもあるしいろいろだ。
メインアタッカーは前に出てる時間が長い人なのかダメージたくさん出す人なのか、意味がどっちかに統一されてればいいのでどっちの響きが良いかは有志wikiの空気に任せたい。「行秋メインディーラー、心海メインアタッカー」って言えば、メインなら前にいろって余計な脱線が起きなくなるなら目的達成だし
交代制の原神のおいて「場に留まるタイプかそうでないか」をサクッと分けられて、日本人にも意味が伝わりやすい言葉を考えるとしたらなんだろう、と思った時にとっさに出てきたのがステイヤーだったので、分かりやすいけど馬だな…ってなっちゃった。すぐ引っ込めるタイプだとスイッチャーとかになるかな
英語だと場にとどまるのはオンフィールドで、すぐ引っ込むのはオフフィールド。
前にもこのwikiでオンフィールドの概念が~いってる人いたけど日本語で「オンフィールド ゲーム用語」なんかで調べても出てこないんだよね 「ダメージディーラー」はバリバリ出てくる 直訳はできるけど用語としてはあまり一般的ではないのかな? スポーツ用語で試合上(公)の事故、試合外(私事)の事故で使うみたいな話は出てくるけど
英語で調べても出てこないけどこっちは調べ方が悪いのかもしれん スポーツの記事ばっかり引っかかる
英語での用法だから、日本語圏ではあんま使わないと思う。たとえばKQMだと心海の用法としてas an on field enabler or an off field hydro unitって書かれてる通り、オンフィールド・オフフィールドって言い方する
なるほど on(off) field + 役割って感じで使われてるのね ありがとう 日本で浸透してないならとりあえずはダメージディーラーを意識して使って表で使うキャラを指す時はアタッカー(タンク)で行こうと思うけど(上の例に倣うとオンフィールドアタッカーorディーラーになって長い)知識としては頭の片隅に置いておきます
元素反応の下地側がイネーブラーで反応側がドライバーとかも、浸透すれば便利そうだけど日本語圏では使わない用法なんだよなー。まあ通じることが一番大事なので無理に英語の概念持ち込むこたないわね
割とそのままフィールド上で、フィールド外でって表現が使われてるのね。元素反応の方は日本だと~側が反応起こすみたいな使われ方だからアタッカーほど混乱しないけど、役割名としては確かにあんまりないな。付着側と反応側ぐらいの感じか。海外情報見るのに参考にします、ありがとう。
これ編集板案件かもしれませんね。キャラクターの役割の定義の話。
もっと単純に(メイン)アタッカー派とメイン(アタッカー)派がいるだけだと思う。ちなみに心海メインって使い方は後者
さっぱりわからないです。なにがちがうんですか?
つまり…どういうことだってばよ…?
火力出せるからメイン(前者)ってのは何となく分かる。後者のメインは使いたいからメイン運用って意味?メイン(アタッカー)はほんとに分かんないけど。
真面目に解析するとこのような文章ではカッコ書きは省略できると考えれば読みやすくなるはずだ メイン(アタッカー)はメインということになる つまり表ということ ポジジョンのことかな? 後者をポジションと捉えるならば前者はダメージを稼ぐ人と言いたいのだろうけど、(メイン)アタッカーをアタッカーにしても、単語単体ではまだ前に出て戦う人という解釈ができるので比較が成立していない これが読む側の混乱の原因になっている
そんな話してないですよ。もっと上の木ではないでしょうか。
範囲拡大(もしくは再設置)と中断耐性付与来たら手のひらドリルされるんやろうなぁ・・・
むしろ手のひら生け贄に捧げるからバフを強く望むわ
評価が微妙だから議論しても意味ないってこと…?
評価が微妙だとしてもこの書き方は失礼だと思わんか?
こういう性能のキャラはごちゃごちゃ考察しねーとすぐ埋もれちまうんだヨ。
「強い」って単語は使用非推奨にしたほうが良いよね。人によって定義が違いすぎて話にならない場合がある