Arcaea Wiki@zawazawa

views
1 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。8,121 - 8,160 件目を表示しています。
1310
NameErr0r 2021/02/19 (金) 23:16:34 修正 86ffb@baa58 >> 1309

>設問(1)のbと回答する方も~
おっしゃる通りですね。もともとaとbを同じ選択肢としていたので忘れていました。訂正しました。

1309
NameErr0r 2021/02/19 (金) 21:50:59 e5487@ab931

(1):a
 評価時点での全体的なプレイヤースキルや他譜面との兼ね合いなどの情勢が変わっているものが多いため余程でなければ備考は不要と感じる(ただし明らかに個別で付けるべきだというものには反対しない)
(2):b
 現+1に区分される譜面の多くが適正帯にとってやや厳しいことは確かであり、そこを一括で適正帯だとするのはいささか無理があるように感じるため一部譜面の降格が適正だと考える。

設問(1)のbと回答する方も設問(2)の追加処理に賛成的だと思われる。設問(2)の回答権をb回答者にも付与してよいのでは?

1078
NameErr0r 2021/02/19 (金) 21:36:44 b4621@f346a >> 1068

枝主です。皆さん丁寧にありがとうございました。3.2に上げてみたところ前より上手くなり、それ以上にするとやりずらくなったので、このあたりが私の適正ハイスピなのだろうと思います。

1308
NameErr0r 2021/02/19 (金) 18:50:14 修正 86ffb@baa58

9+整理の方針がややこしくなっているので一度まとめてみますね。
まず、①の「-1と-2を統合する」ことと②の「-1以上の譜面を全て降格する」というのは実質的には何も変わらないと思います。というわけで、質問を2問に増やし、選択肢を少し変えて投票を実施したいと思います。

(1) 9+整理、及び-1,-2統合の是非について
a:9+整理、-1,-2の統合いずれにも賛成、統合後に備考は不要
b:9+整理、-1,-2の統合いずれにも賛成、但し旧-2には易化の備考を付けるべき
c:9+整理に賛成だが、-1,-2の統合には反対(具体的な案を示してください。)
d:9+整理に反対(現状維持を希望)
(2) (aもしくはbを選択した方のみ)追加の処理について
a:旧+2から最上位譜面をピックアップして-2(旧-2,-1)、-1(旧0)、0(旧+1)、+1(旧+2)、+2(ピックアップ)とすべき
b:各難易度帯から何譜面か降格させ、-1(旧-2,-1+α)、0(旧0+α)、+1(旧+1+α)、+2(旧+2)とすべき
c:追加の処理は不要。-2(旧-2,-1)、-1(旧0)、0(旧+1)、+1(旧+2)とすればよい
d:その他(具体的にお願いします)

今までに投票してしまった方は申し訳ないですがもう一度投票してくださるとありがたいです。また(2)の難易度表記(-2,-1,0,+1,+2)は私見で決めているので、難易度表記はこちらの方がよい、という方は追記をお願いします。

1307
NameErr0r 2021/02/19 (金) 12:55:39 551d6@69239

enchanted love:-1
ノーツの忙しさはそこまでではないですが、アークはやや大ぶりで忙しい印象。交差するアークが苦手だとハマる可能性もあり、0よりの-1かなと。
竹:+1~+2(現行基準で)
一番の難所は加速するトリルですが、単純にBPMが早いだけでなくリズム難&譜面スピードが高速であるため適正帯ではソフランに対応するのも簡単ではないと思います。低速地帯もこぼしやすい配置が多く、+1上位という感触でした。
9+の整理について
②に投票します。ただ、最上位譜面をピックアップする必要はない、というのが私の意見です。今の+2を見る限り、万人が認めるほどの振り切れた最上位譜面は無いと思います(BYD譜面は解禁してないのですが...)。+2は10+のカラコや10のテンペFTRなど誰にとってもぶっちぎりの詐称譜面が現れた時のために取っておいたほうがよいのではないでしょうか。

1077
NameErr0r 2021/02/18 (木) 22:56:58 313e3@90592 >> 1073

半分私怨ですが、それでも個人的にひっくり返ることはほぼないと思います
下位:シンギュラ、ウロボロス、アクシウム、グローリー、ハルシオン
中下位:アメマイ、リンジェネ、シアエガ、業、コープス
中上位:ブチギレ、バンキシャ、ω4、ダンタ、カラコ
上位:テンペFTR

1076
NameErr0r 2021/02/18 (木) 21:04:57 dde5c@3bfb3 >> 1073

シンギュラは買ってないので除外
下位 ハルシオン ウロボロス シエアガ
中位 アクシウム アメマイ バンキシャ リンジェネ
上位 ダンタリ ω4 業 ブチギレ
最上位(11行け) カラコ
とにかくカラコが頭一つ抜けてムズイです

1075
NameErr0r 2021/02/18 (木) 19:32:19 e5487@ab931 >> 1073

下位:シンギュラ、ウロボ、リンジェネ、ハルシオン
下位+:ワルバン、シアエガ、退社
上位-:アメマイ、ブチギレ、カラコ
上位:アクシウム、業、ダンタ
正直その時にハマるハマらないが大きいのと最近大幅スコア更新があった曲もあって自分で分類してて不信感たっぷりでした

1074
NameErr0r 2021/02/18 (木) 13:55:52 修正 05bc3@e5724 >> 1073

下位:シンギュラ、ウロボ、リンジェネ、ハルシオン
中位:バンキシャ、シアエガ、アメマイ
中上位:アクシウム、業、ω4、ブチギレ
上位:ダンタ、カラコ
って感じですかね

追記:下位のシンギュラ、ウロボと上位2つ以外の曲は割と僅差だと思ってます
あとテンペスト[FTR]は10+でいいと思ってるんですがもし昇格したら上位に入りますね
それくらいできないです

1073
NameErr0r 2021/02/17 (水) 19:45:04 8316f@77a56

皆にとって10+の下位、中位、上位って何だ?

1306
NameErr0r 2021/02/17 (水) 10:49:56 10938@fd738 >> 1303

ありがとうございます

1304
NameErr0r 2021/02/17 (水) 02:25:53 e5487@ab931 >> 1303

いいですよ、お役に立てるなら何よりです。

1303
NameErr0r 2021/02/17 (水) 02:01:50 10938@fd738 >> 1301

提案主です。ありがとうございます。どちらかと言えば①はこのようなイメージでした。私の説明力不足で申し訳ないのですが、こちらをそのまま流用し、私の提案した①に置き換えてもよろしいでしょうか?

1302
NameErr0r 2021/02/17 (水) 00:38:59 4a4c5@a98aa

竹:+1
中盤の徐々に速くなるトリルを重く見ています。人によっては7連符のあたりから連打力が足りなかったり体力が保たなかったりして一気にゲージが削られることが出てくると思いました(実際、私もこの手の連打に苦しめられた経験があります)。また、同じくトリルの難所が存在するSUPERNOVAより難しいとも考えたので+1を推します。

1072
NameErr0r 2021/02/16 (火) 22:52:06 3b4de@e5942 >> 1068

俺は6.5でやってる……上げすぎたしそれに慣れすぎてしまった、後悔している

1301
NameErr0r 2021/02/16 (火) 18:02:36 修正 e5487@ab931

enchanted love:-1
適正帯のイメージがつかず、評価基準が感覚のみになってしまっているので詳細については控えます。

竹:0
そこかしこに抜けやすい配置が存在するため全接以上を狙うなら難易度は跳ね上がるがゲージならばおおよそは取れる配置だと感じた。

9+整理案について選択肢の追加を提案
④-2と-1を統合し区分を-1(現-2、-1)、0-(現0)、0+(現+1)、+1(現+2)(区分については仮称)としいくつかの譜面を降格させる案

現状の-2、-1に明確なクリア難易度差を感じないため過剰な細分化に感じたこと、個人的に9+はピッタリ適正と呼べるラインがあまりなく全体的に個人差も強いように感じたこと、以前の評価から(相対的に)ズレが出てきている譜面の位置調整をすべきだと感じたことが理由として上がる。

1300
NameErr0r 2021/02/16 (火) 17:44:28 10938@fd738

竹:0
スコア難易度は高いがクリアだけならソフランへの対応のみでどうにかなる。

1299
NameErr0r 2021/02/16 (火) 16:50:11 56ce2@7de76

竹:0
精度狙うならもう少し高いと思いますー

1298
NameErr0r 2021/02/16 (火) 03:56:14 10938@fd738 >> 1297

追記:落とす譜面、上げる譜面などは具体的に何も確定してません。ひとまず現状に対する対策を講じる準備だと捉えていただければ。

1297
NameErr0r 2021/02/16 (火) 03:52:13 修正 10938@fd738

提案です。竹の区分と10+関係終わったらでいいんですけど、少し9+を整理しませんか?
+1、+2合計で現状23譜面、0以下は15譜面で、−1と-2に至っては合計5譜面しかありません。比率で言えば上位:適正:下位≒5:2:1と、適正とはなんぞや状態であり、難易度表として適切な機能が果たせているとはとても思えません。
私からの提案は
① 2と-1を統合し区分を-1(現-2、-1)、0-(現0)、0+(現+1)、+1(現+2)(区分については仮称)としいくつかの譜面を降格させる(>> 1301さんの提案より引用)
②-1以上の譜面を全て降格させ、現在の+2からいくつか最上位譜面をピックアップ
③何もしない
の三つです。どれかに投票していただければ。よろしくお願いします。

1296
NameErr0r 2021/02/15 (月) 18:53:43 86ffb@baa58

enchanted love:-1~0
アークの動きが大振りなので-1にしては少々難しい気もしたが、全体的に低密度で配置も比較的易しいのでこの評価。
竹:+1
細かいBPM変化や低速難もさることながら、何故かミスしやすい配置が多く、思ったより想起率が貯まらない印象。中盤の乱打地帯やラスサビの高BPM地帯で大失点も起こりうる。最後の稼ぎも鑑みて+1とした。

1295
NameError 2021/02/15 (月) 16:48:55 c8c3f@7fcad

竹 +1
配置自体は他の9+と比べても難しいわけではないがソフランに慣れるのは難しく 慣れたとしても中盤のトリルは1回ミスすると連鎖のようにミスってしまうしあのスピードで打つのはかなり難しく思ったので+1

1293
NameErr0r 2021/02/14 (日) 22:40:55 305a9@8bdd6

竹:+1〜+2

1071
NameErr0r 2021/02/14 (日) 21:44:10 61132@57bef

遅延調整しても反映されないのですがバグでしょうか

1070
NameErr0r 2021/02/14 (日) 18:23:04 86ffb@baa58 >> 1068

ハイスピ3台で二星級の実力がある知り合いがいますし、ハイスピが低いからと言って実力の向上に必ずしも影響が出るわけではないと思います。ただ、そのハイスピが自分に合っているかどうかは別問題です。もし気になるのであればハイスピを0.5ほど上げてみて、どちらが合うか試してみてはどうでしょうか。(私は最初ハイスピ4でプレイしていましたが、現在は5.2です)

1069
NameErr0r 2021/02/14 (日) 18:22:40 dd869@f1f8d >> 1068

私は2.8でやってる
早すぎるとついていけないし

1068
NameErr0r 2021/02/14 (日) 13:40:43 b4621@f346a

ハイスピ3.0でやっているのですがどう思いますか? やりやすい速度は人それぞれ違うとは言いますが、自分より遅い人を見たことがないので気になりまして…

191
Arcaea Wiki Admin. 2021/02/13 (土) 22:38:19 >> 190

ご連絡ありがとうございます。
該当のページは削除いたしました。

39
NameErr0r 2021/02/13 (土) 22:34:31 8ad50@f1f8d

今ふと考えたけど、もしかして記憶を無くす前は光がサイコパスチックな性悪女で対立が善良で清廉な良い子だったりするのかな
何らかの存在が光と対立を拉致して、記憶を消して、奇妙な世界に放り込んで、サイコ女に幸せな記憶を・良い子に悪質な記憶を見せ続けたらどうなるかを試してるとか
というか、実は光が対立で対立が光だったりして…
そんで、光と対立の思考や心の声を読み取っている外部の存在がいるとか
一切の記憶を無くして自分の思うような人間に育てるための記憶を記憶喪失の人間に見せ続けたら本当に思い通りの人間に育つっていうサンプルが得られたから、実験してる側はこれを悪用して…的なストーリーがありそう
たった今思いついた妄想だから文章がふわふわしてるのは許してorz
ストーリー内でも対立が善良な人間である事を示唆する文章が存在するし、逆に光は虚空の夢の歌詞に「逃げてた」が複数入ってたり、ストーリー内で光が善良だという文章は無いからもしかしたら本来は2人は逆だったってのがありそうな気がする
記憶を無くす前の2人がどういう人間だったか不自然に描写されてないのも引っかかる
lowiroの事だから絶対に私達の淡い希望をへし折ってくるよ

190
RANDAgaNIGATE 2021/02/13 (土) 22:16:20

「あ」というページがありますが、明確な意図がなければ削除すべきだと思います

1067
NameErr0r 2021/02/13 (土) 22:11:47 74720@e03c0 >> 1064

とりあえずver2.6までやってみましたが、抜けなどあればご一報をくださるか各自やっていただけるとありがたいです

38
NameErr0r 2021/02/13 (土) 21:49:42 8ad50@f1f8d

情報収集して分かったのは
・光はVS-???時点では死んでない(フェリキタス氏が公開したArcahv歌詞和訳を見た人達による複数の証言、Arcaea日本語版公式アカウントのArcahv紹介に書かれていた文から)
・だけど絶命寸前で危篤状態
って事かな
つまり、ほぼ確実にBlack Fateの光ver.パックが出る
もしそのパックが出た場合、それに付随するストーリーの内容については大まかな類推しか出来ないけど、
光が謎の力か何かで復活して
→女神になって対立を救う(ハッピーエンド)
→強大な力を手に入れ、対立を殺して自身も死ぬ・または闇堕ちして殺害の快楽に目覚めて残りのArcaea住民を殺しに行く(バッドエンド)
といった感じになりそう
Black Fateのアノマリー担当がとぱぞ氏だったから、光ver.パックのアノマリー担当はxi氏かな?

37
NameErr0r 2021/02/13 (土) 15:51:02 c6e32@8ca38

対立を救済するとよく言われる(であろう)女神光は私も見てみたいですが、公式ツイッターによるGlow収録の告知ツイートで「復讐とか殺人とかの荒事に走りそうに見えない光が未知なる記憶を得て女神化した後に裁きを下すなどといってテンペスト対立へ逆襲をしかけ、ストーリーV-5で対立が見た未来を再現するかのように対立を串刺しにして殺害する」という、光の人となりとしてもストーリーとしてもかえって物騒な方向に展開される伏線が張られた気がしてなりません

1292
NameErr0r 2021/02/13 (土) 07:53:31 26a2c@a148f

Enchanted love:-1 そこまで難しい配置ではないのと、後半のアークで稼げるので
竹:0 初見は面食らうがきちんと対策できればそこまで

1291
NameErr0r 2021/02/13 (土) 00:51:37 05bc3@e5724 >> 1290

表面→表明 です。失礼しました。

1290
NameErr0r 2021/02/13 (土) 00:50:29 05bc3@e5724

10+の備考について。
①②に対して賛否表面をするというよりは、>> 1284さんの意見に賛成です。
10+は全て備考を削除して、10+の枠の下辺りに LEVEL 10+の楽曲は個人差大 みたいな表記を付けるといいと思いました。

1289
NameErr0r 2021/02/13 (土) 00:39:37 05bc3@e5724

enchanted love:-1 アークの動きがやや大きめだが、配置は素直。適正より少し下の位置とした

竹:0~+1 ソフランが厄介な譜面。低速耐性があるかどうかによって体感は変わってきそう。ぱっと見複雑そうな配置だが、運指をきちんと組めば意外と取りやすいことが分かる。0~+1としているが、0寄り。

36
NameErr0r 2021/02/12 (金) 23:08:43 496df@6717c >> 35

天使、女神光は見てみたい。見たら絶叫しそう。

1066
NameErr0r 2021/02/12 (金) 20:46:43 74720@e03c0 >> 1064

無料曲が大体完了したのでいったん切らせていただきます。編集履歴を荒らして申し訳ございません。