WarThunder Wiki

管理ページ用掲示板

2475 コメント
62043 views
12 フォロー

Wiki管理ページ用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%B4%C9%CD%FD

管理人
作成: 2016/04/02 (土) 18:00:10
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:31:57
通報 ...
2241
名前なし 2022/07/29 (金) 16:53:18 a711e@f01a1

@8f16f2cea6更新履歴の「ページ名変更要請コメント欄」をクリックすると「管理要望/通報/管理報告用コメント欄」が表示され舞う。ご確認をお願いいたします。

2242
編集者Snow 2022/07/30 (土) 03:13:13 >> 2241

>> 2241ご報告ありがとうございます!修正しました。どうやら、トピックが作成された当初からリンク先がそうなってたようです…

2243
名前なし 2022/08/01 (月) 14:56:24 7e419@cd9f2 >> 2242

早速の修正ありがとうございました

2244
名前なし 2022/08/04 (木) 11:56:54 7e419@cd9f2

@8f16f2cea6Zawazawaで「ML 1383」のスレを重複して作成してしまいました。お手数をお掛けして申し訳ございませんが8/4作成分の削除をお願いいたします

2245
管理人1 2022/08/04 (木) 21:35:06 77966@b8d6d >> 2244

消しました

2246
名前なし 2022/08/04 (木) 22:04:28 e8076@fcd4c >> 2245

早速のご対応ありがとうございました。お手数おかけしました

2247
管理人 2022/08/21 (日) 22:22:21

アンフェアだから書いとくけど、クリーブランドの所で書いたの自分ね。散文で雑に書いたから改行してた訳。

で、昔から自治はやめろ、勝手にルールを作るなってのがスタンスで、
自由掲示板への誘導は非推奨です。って雑談板にルールがあるのも誘導がしつこくてそっちのほうが余程荒らしてたから。

今回の件でも同様で、特にルールとして定められているものでも無いのに、人にしつこく言うのは如何ですかね。
良く見るのだと枝繋げろってほっときゃそこで終わるのを何度も繋げさせようとしたりとか。
枝はやめてほしいっちゃそうだけど、別に義務じゃないんですよ、微妙にズレた話題で意図的だったりもするわけで。

ムキになってとも言われてるけど、そうじゃないと声のデカい方の意見だけが通るでしょ。自分は権力持ってるからなんだけどさ。

2248
名前なし 2022/09/16 (金) 22:24:31 修正 2f343@136bb

Type 16(P)のページをType 16 (P)へ移植しましたのでリンク付けの修正お願いします

2249
名前なし 2022/09/21 (水) 00:11:29 2f343@136bb >> 2248

お願いします@8f16f2cea6@747525187d

2250
編集者Snow 2022/09/21 (水) 03:05:21 >> 2249

>> 2249ご報告ありがとうございます。編集報告のほうで議論があったので様子を見ていました。移植された「Type 16 (P)」の方へリンク付けを修正しましたのでご確認ください。

2252
名前なし 2022/10/26 (水) 20:15:50 aa1c5@8e4b0

ミッションの新ページを編集ガイドラインに沿わず作成している編集者に対応していただけませんか。コメント欄で他の編集者から注意を受けたようですが何も改善していません。

2255
名前なし 2022/11/16 (水) 07:47:23 9226f@26fa1

現在お使いのネットワークまたはブラウザからのゲスト投稿は制限されています。zawazawaアカウントでログインしてお試し下さい と表示され投稿出来ません。何が悪かったのか今後のために知りたいです。よろしくお願いします

2257
名前なし 2022/11/19 (土) 00:20:09 04cf4@33d76

書き込もうとすると「現在お使いのネットワークまたはブラウザからのゲスト投稿は制限されています。zawazawaアカウントでログインしてお試し下さい」と表示され困っています対処をお願いします。なお同じネットワークから編集作業は問題なく行えますリンク

2259
名前なし 2022/11/27 (日) 04:03:06 3772d@8655c

編集しようとすると、「Restrict submissions from hosting servers. If you would like automatic submission, please consider using the REST API.  https://wikiwiki.jp/sample/REST API」と表示されて編集できません。どういうことでしょうか?

2260
名前なし 2022/12/08 (木) 16:49:33 修正 6d9b8@2af76

@8f16f2cea6@747525187dいつも管理作業をありがとうございます。編集議論ページではやや不適当に感じましたので、こちらでお伺いできればと思います。
先週末から昨日にかけWikiの各種ページ、及び雑談掲示板へのスパム行為が行われております。各種ページは個人、またはモデレーター様で修正が可能であり、どうにかやり過ごすことも出来るのですが、Zawazawaに関しましては管理人、及び副管理人様以外にはミュート以外の対応が出来ない状態でございます。管理人様方も事情があり毎日確認をすることは出来ないと思いますが、現状ですとそのスパムが削除されずに数日残るという状態が続いており、ログが埋まったり、端末ごとにミュートをしなくてはならないという弊害が発生しております。
そこでお伺いしたいのですが、Wikiモデレーター様にZawazawaの管理権限(モデレーター)を与える、ないし新たに管理権限を持つ編集者を起用する予定などはございますでしょうか?重ねとなりますが、管理人/副管理人両名を批判する意図は一切ございません。有料サービスなどではなく、義務でもないのですから即時対応しろと言うつもりはございません。ですがもしお忙しいようであれば新たに管理権限を付与するのも一つの考えかと思い、お伺いさせていただいております次第でございます。(まだ二度しか攻撃されていないため、様子見というのも一つの判断になるかと思いますし、その場合も納得できるものと思います)

2264
名前なし 2022/12/13 (火) 19:01:12 修正 eea02@4f090

@747525187d@8f16f2cea6 申し訳ありません。手順をちゃんと読んでませんでした。いつもお世話になっております。おそらく無視設定にされてしまっているのですが、身に覚えがありません。どうぞ対応よろしくお願いします。このあたりから表示されなくなりました。もしも違反がありましたら以後注意しますのでお教えいただければ幸いです
掲示板を見る分にはむしろこの設定のままの方が良いので、このまま無視設定でお願いします。絶対に解除しないでください

2265
名前なし 2023/02/07 (火) 00:42:59 修正 6d9b8@2af76

@8f16f2cea6@747525187dいつも管理作業をありがとうございます。TKXページにおいて小ネタの記載の可否で意見が割れ、編集合戦によりページ削除までも行われてしまう事態となっているため、管理人様、及びモデレーター様のご意見を伺いたく連絡を取らせていただきました。
意見が割れている内容はコメント欄から派生した「車両デザインがアニメキャラ(蜘蛛のデフォルメ)に似ているという内容を(画像付きで)小ネタに載せて良いか、否かという問題でした。これに関して同ページのコメント欄及び編集会議で議論が交わされたのですが、比較的反対寄りの意見が多いものの結論が出る事は無く、一方的に同記述の削除が行われてしまい、それどころかページの削除まで行われてしまう事態となってしまいました。(現在は復旧済。)主に「客観性に欠けるようなネタであるものを小ネタに記載するべきなのだろうか」「注意文と格納処理をしているとはいえ、不快害虫である蜘蛛の画像をWikiに掲載するのは如何なものか」という二点で問題視されております。管理者様、及びSnow様としてWikiのスタンス的にこちらの問題はどうお考えでしょうか?もしよろしければご意見をお聞かせください。長文失礼しました。
(参考までに小ネタに記載されていた内容はこちらとなります)

2268
編集者Snow 2023/02/08 (水) 04:01:54 修正 >> 2265

>> 2265■ここ数年ZawaZawaの管理作業しかできておらず恐縮ですが、いち編集者の立場としての意見を申し上げますと、正直小ネタ欄に載せる程の内容ではないなぁと思いました。コメント欄で残ってるだけで十分という気がします。小ネタというよりは、あれでは単なる、いちWikiユーザーの「感想」です。
木主さんは「客観性に欠けるようなネタ」と表現しましたが、より具体的な書き方をすると「第三者が確認できるソースが存在しないネタ」である事が問題であるように思います。私が過去に小ネタの是非について言及した時
https://zawazawa.jp/warthunder/topic/100/1673
も、ソースが確認できるかどうかを重要視しています。コメント欄で突発的に出た「感想」程度ではやはり、小ネタ…としては成立していないでしょう。
■モデルのクモは知りませんが家グモは益虫なんじゃないか…というWT無関係の話は置いといて、クモのような「不快」と思われる可能性のある画像を載せる事の是非についても、結局は前項で言及した「小ネタとして成立しているかどうか」次第だと思います。
もし仮に「この戦車のライト配置は○○クモを参考にした」というソースがある、本当に「小ネタ」として扱える内容であれば、クモの画像を添付してもOK、添付する正当性があると私は思います。…勿論苦手な人はいるでしょうから、格納処理はした方がいいでしょうけど。

Wiki管理者の立場として言わせていただくと、小ネタの是非より問題なのは、コメント欄や編集会議で合意を経る事なく、勝手に記述を削除してしまった人です。編集報告にも記述削除の報告が無いので、また後日ログを確認しますが、記述の無断削除やページの削除をした人は規制対象になると思います。
編集ガイドラインにも「編集者間のトラブル防止のため、Wiki内の記述(特に解説等)を安易に削除しないこと。」と記してあります。今回のケースは、普通に編集会議での相談で記述削除の合意を取れる内容だったと思います。それを勝手に削除・報告も無し…とされてしまうと、管理者側としては対処せざるを得ません。
合意の可視化が難しいのであれば、一番手っ取り早いのは「投票」です。そういった「工夫」をして下されば、ユーザー間のトラブルはきっと回避できるはずです。

2270
2023/02/08 (水) 23:37:41 修正 6d9b8@2af76 >> 2268

丁寧なお返事ありがとうございます。最後まで目を通させていただきました。過去のお話のソースも非常に参考になります。
>第三者が確認できるソースが存在しないネタご指摘のこの点は一つの基準点となりそうです。編集会議の方でも「ガンタンク(87式)」を例にとっているのですが、こちらも個人が言うだけであればただの主観的意見ですが、雑誌で取り上げられるという"ソース"がある事により、記載される事に違和感がない表記となっているように感じます。それが今回の件との大きな違いとなっていますね。
クモに関しましてもご提案の通り、それが本当に必要な記載であるとすれば(然るべき処置をした上で)記載する事はたしかに正統性はありそうですね。
そして削除に関しては私も問題視しておりました。実のところここまで動きがなければご相談に伺う事も無かったと思っております。ですが、無告知での削除合戦やページの削除となるとWikiの運営上大きな問題となってしますし、本件に関してもしっかりとした議論で決着をつけなくてはならない問題となってしまったように感じます。(仮に編集会議の大多数の意見であったとしても無告知での削除は更なる編集合戦を呼ぶだけでしょうし…。)
一度TK-Xの掲示板で本案件に関して共有をした上で、記載をどうするか、アンケートページなども活用し(或いはそこでそこまで意見が割れなければ報告をした上で記述の削除を行い)様子を見てみようと思います。この度はご丁寧な対応をしていただきありがとうございました。

2273
編集者Snow 2023/02/10 (金) 02:37:07 >> 2268

>> 2270合意形成に期待します。また無断削除等あった場合、Wikiの編集差分ログから通報して下されば対処できます。Wikiのほうの通報(削除荒らし等、編集関連の通報)は普段ビスマスさんらテクニカルサポーターに頼ってますが、しばらくは私もZawaZawaと併せて意識してチェックしておきます。

2274
編集者Snow 2023/02/10 (金) 03:02:43 >> 2268

>> 2270あと、念のため申し上げておきますが、「第三者が確認できるソースが存在するかどうか」を小ネタ採用の絶対条件にするつもりは私はありません(現状、小ネタの内容を厳密に定義するWikiルールは無いです)。他のサイトや雑誌などの媒体で確認できるソースが無い、全くの編集者オリジナルのネタであっても、編集者の腕や情熱によっては面白く興味深い「小ネタ」は成立し得るからです。それがWikiの面白みでもありますしね。 ただ今回は、該当編集者さんには大変申し訳ないですが、小ネタと言ってもあまりに…ウーン…ウ~~ン……と苦笑いしか出てこない内容でしたので、私も「正直小ネタ欄に載せる程の内容ではない」と評させていただきました。該当編集者さんには、またの機会を期待したいですね。

2275

私も同意見でございます。今回予定のアンケートはあくまで今回の記載に関する可否を問うもの止まりという点を強調した上でアンケートを取ろうと思っております。編集議論でも懸念として挙がっていたり、Snow様も仰います通りルールの変更となると制限が強くなり過ぎてしまいますし、またWikiのルールに関わるような内容であれば雑談や議論で周知させる必要も出てくるかと思います。流石にそこまで大事には出来ないと思っておりますので、一つの案件を問う止まりにする予定でございます。補足ありがとうございますm(_ _"m)

2277
編集者Snow 2023/02/11 (土) 11:22:40 >> 2268

>> 2275細かい話で恐縮ですが、「様」は付けないでいただければ…と。「氏」や「さん」でいいですよ!私はZawaZawaのモデレーター&Wiki管理補佐ですが、偉い立場という訳ではありませんので…。日々各ページの編集をしてくれている無数の編集者さん達のほうが圧倒的に偉い存在です。私は定期的にZawaZawaトピックの確認をして、紐づけ作業をしている雑用係に過ぎません。その辺り、よろしくお願いしますね。

2281

内容を読ませていただいていたのですが、都度返信は失礼かと思い、返信が遅くなりました。無事アンケートの集計が完了し、同記述に対する措置も完了いたしましたのでご報告いたします。この度はモデレーターとして、或いは一編集者として貴重な意見をご提示いただきありがとうございました!snowさんと連絡が取れたことにより合意の上の編集が行えたため、ご提案いただき本当に助かりました。

2267
名前なし 2023/02/07 (火) 15:06:10 bcff4@31737

ページ名変更要請コメント欄は機能しているんですか?
していないならしていないとハッキリ言ってもらえれば、編集者に出来る権限の中でページを移すなどして、後日纏めてzawazawa紐付けだけ変更してもらうような形にも出来ます。

2269
編集者Snow 2023/02/08 (水) 04:09:21 >> 2267

@747525187d数ページ確認しましたが、確かにページ名変更作業まで手が回っていないみたいですね…。今は落ち着きましたが、年末年始数か月間通報もそれなりに多かったですし。  もしメンションが付いてなくて気付いていないだけでしたら、ページ名変更要請時にメンションを付けて知らせるよう、記述したほうが良いと思います。管理人さん、どうされますか?

2289

すみません後手後手になってしまって、
正直過去分含めると多すぎて手が回らないのでそうしていただけると助かります。

数個程度なら普段であれば対応可能ですのでメンションあると嬉しいです。
ただ1月末あたりから当面出張なんであと2ヶ月ほどは対応出来ないことが多いと思います。

2271
名前なし 2023/02/09 (木) 18:41:17 56183@cd9f2

@8f16f2cea6今更ですがメニューの更新履歴の「管理ページ用掲示板」をクリックするとこのページのトップが表示されます。ご確認をお願いいたします。

2272
編集者Snow 2023/02/10 (金) 01:59:24 >> 2271

ご指摘ありがとうございます。今更ですが、コメント欄にジャンプするように修正しておきました笑

2276
名前なし 2023/02/10 (金) 21:35:57 e8076@be32d >> 2272

早速のご対応ありがとうございました

2278
名前なし 2023/02/15 (水) 04:29:20 26329@c8aa2

@8f16f2cea6全く緊急性はないのですが、Zawazawaの方のトップページの雑談掲示板へのリンクが(2022/7/1~12/31)のママになっていますので、(2023/1/1~6/30)の方に張り替えたほうがいいかと思います。

2279
編集者Snow 2023/02/16 (木) 01:22:59 >> 2278

>> 2278ご報告ありがとうございます!ZawaZawaトップページの雑談板リンクの修正完了しました。また、忘れないように雑談板ページのコメントアウト部分リマインダに今回の件を追加しておきました。

2280
名前なし 2023/02/16 (木) 03:33:01 d7420@c8aa2 >> 2279

早速のご対応ありがとうございます。

2282
名前なし 2023/03/07 (火) 02:40:25 d943f@1e988

ID:43e6f@0a620さんの画像投稿を誤って通報してしまったため、もし削除やBANなどしてしまった場合、お手数おかけしますが解除お願いします🙇‍♂️

2283

フランス海軍が追加されたため、タグ「フランス 海」の追加をお願いします。

2285
名前なし 2023/03/11 (土) 14:23:19 56183@cceba

@8f16f2cea6Zawazawaのトピック名「Bf 109 F-4 (IT)」を間違えて作成してしましたので削除をお願いしまします。また、「AMX-50 (TO90/930)」のトピックですがwikiのページ名をTO90/930)としてしまいましたのでTO90/930)に修正をお願いいたします。

2286
編集者Snow 2023/03/13 (月) 01:55:24 >> 2285

>> 2285ご報告、ありがとうございます。間違えて作成された「Bf 109 F-4 (IT)」のトピックは閉鎖し、「AMX-50 (TO90/930)」のトピックはトピック説明欄のリンクを正しいWikiページURL(TO90/930のほう)に修正しました。

2287
名前なし 2023/03/13 (月) 15:45:24 a8807@cd9f2 >> 2286

お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

2288
名前なし 2023/03/26 (日) 12:20:12 0b934@7ab60

@10cd7957c0@8f16f2cea6Sd.Kfz.234/3のメニューバーでの紐づけが正しくないようです。修正をお願いします。

2290
横から 2023/03/26 (日) 13:17:38 d7420@c8aa2 >> 2288

ページ名が全角スラッシュを含むけど、Zawazawaページのトップについてるリンクが半角スラッシュで作られてる感じですかね。

2291
編集者Snow 2023/03/31 (金) 01:17:01 >> 2288

>> 2288>> 2290ご報告ありがとうございます。少し遅くなりましたが修正完了しました。当Wikiページ名は半角スラッシュを使うとページが階層化されてしまうので全角スラッシュを使う事になっているのですが、ページ名を半角から全角スラッシュに修正したページはリンク付けのURLも修正する必要があり、今回はその修正ができていなかったという事です。ページ名修正に伴うリンク修正は見落としがちなので、ご報告いただけるのはとてもありがたいです。感謝です!

2292
名前なし 2023/06/15 (木) 15:05:27 83011@5413a

@8f16f2cea6フランス海軍が追加されたので、Zawazawaのタグにフランス海を追加していただきたいです、よろしくお願いします~

2293
編集者Snow 2023/06/17 (土) 02:21:48 >> 2292

>> 2292ご報告、誠にありがとうございます!「フランス 海」タグを追加しましたので、ご確認下さい~

2294
名前なし 2023/06/19 (月) 19:37:44 fcf6d@95b66

@8f16f2cea6現在トップ画像変更掲示板で行われているF-14Bの画像変更投票で多重投票及びその証拠隠滅の可能性ある投票コメントの無言削除が行われています。他にも当投票において不審な投票コメントの無言削除が複数回行われた形跡があり、IDを巧妙に変えて複数の不正投票が起こっているのではないかと疑っていて変更投票の信頼性や公平性が著しく低下しているのではないかと感じています。一度zawazawa管理者権限で投票コメントが正しく行われているか又投票者の信頼性は大丈夫なのか確認していただきたいです。労力を使う作業は重々承知の上よろしくお願いします。

2295
編集者Snow 2023/06/20 (火) 03:20:45 >> 2294

>> 2294ご報告ありがとうございました!処置内容は投票所ページの該当トップ画像コメント葉に記しましたので、ご確認下さい。また怪しいIDがありましたら調査しますので、ZawaZawaのほうより該当投票コメントを通報いただければと思います。

2296
名前なし 2023/06/20 (火) 03:53:56 fcf6d@95b66 >> 2295

対応ありがとうございました、以前から不審な投票が多々あり疑念がありつつもこちらで確認するにも限界がありましたので管理の方がしっかり確認しているというのが見られ今回の件が今後不正を働こうとする人にとってある程度の抑止効果になってくれたらと願うばかりです。

2297
telesu 2023/06/20 (火) 12:04:03

@8f16f2cea6 スウェーデン陸のランクⅥ軽戦車Strf 90Cのユニット名が、90C→9040Cに変更になっています。ページ名の変更をお願いします

2298
Bismuth 2023/06/20 (火) 12:38:40 修正 >> 2297

ページ名変更は管理人しか行うことができません

2299
名前なし 2023/06/20 (火) 13:29:38 0b934@7ab60

@747525187d@8f16f2cea6M4/T26のメニューバーでの紐づけが正しくないようです。修正をお願いします。原因は>> 2290と同じかと思われます。

2300
編集者Snow 2023/06/21 (水) 02:45:08 >> 2299

>> 2299ご報告ありがとうございます!リンク付けを修正しました。

2301
名前なし 2023/06/28 (水) 11:24:28 0b934@7ab60 >> 2299

@8f16f2cea6Su-22M4 (DE)も修正をお願いします。

2302
編集者Snow 2023/06/29 (木) 00:48:29 >> 2301

>> 2301ご報告感謝です!リンク付けを修正しました。

2306
名前なし 2023/07/20 (木) 12:09:16 修正 0b934@7ab60 >> 2299

@8f16f2cea6Merkava Mk.1(US)のリンク付けの修正をお願いします。

2308
編集者Snow 2023/07/21 (金) 03:03:10 >> 2306

>> 2306ご報告ありがとうございます!リンク付けを修正しました。

2307
名前なし 2023/07/20 (木) 15:46:43 修正 56183@cd9f2 >> 2299

@8f16f2cea6ZSU-57-2KV-1Type 5 (1945)KV-220IT-1も同様のようですのでリンク付けの修正をお願いします。

2309
編集者Snow 2023/07/21 (金) 03:06:40 >> 2307

>> 2307確認したところ、コメント欄部分へジャンプされないだけで、一応ページへのリンクは正しく機能していました(リンクURLにアンカータグを利用していないZawaZawa導入初期のページはそれなりに残っています)が、せっかくなのでコメント欄アンカータグを付けたリンクURLに変更しておきました。

2310
名前なし 2023/07/21 (金) 08:56:32 a8807@cd9f2 >> 2307

初期のページはコメント欄直ではなかったのですね。失礼しました。お手数おかけしました。

2344
名前なし 2024/06/27 (木) 09:49:17 0b934@9fe63 >> 2299

@8f16f2cea6Challenger DSのリンク付け修正をお願いします。

2345
編集者Snow 2024/06/30 (日) 03:48:41 >> 2344

>> 2344すみません、ちゃんとした調査の余裕が無く後回しにしていたのですが、リンク付けは何を修正すればいいのでしょうか?現状、ZawaZawaトピック「Challenger DS」のリンク先は「Challenger DSページのコメント欄」になっているはずです。最新の編集ログも2024-04-24なので、最近変更があったという事はなさそうですが…

2346
名前なし 2024/06/30 (日) 08:53:15 0b934@9fe63 >> 2344

コメントをしてもmenubarのその他コメント欄更新履歴に反映されないですね。

2347
編集者Snow 2024/06/30 (日) 23:59:38 >> 2344

>> 2346なるほど、事態把握しました!menubarに出てこないのはリンク付けが問題ではなく、タグ(✅空陸海各ユニットコメント欄・自由掲示板・その他)の付け忘れが原因です。トピックを建てて下さった方がタグを付け忘れたという事ですね(トピック建てる時は大抵大量に作業するので、見落としがちです)。
という事でタグをつけておきました。ご報告、誠にありがとうございます!

2303
名前なし 2023/07/18 (火) 17:02:03 a8807@cd9f2

@8f16f2cea6ZawaZawaのトップページにある「各国掲示板・各国陸海空ユニットページ」のフランスの「海」のリンクを作成することは可能でしょうか?

2304
編集者Snow 2023/07/19 (水) 04:18:39 >> 2303

>> 2303ご指摘ありがとうございます!フランス海タグページへのリンクを追加しておきました。

2305
名前なし 2023/07/19 (水) 08:01:22 e8076@fcd4c >> 2304

早速のご対応ありがとうございました

2311
名前なし 2023/07/24 (月) 00:24:49 44eae@851b5

M1 KVTのコメント欄に「空陸海各ユニットコメント欄・自由掲示板・その他」タグが付けられていないようです

2312

対応しました

2313
名前なし 2023/08/09 (水) 16:10:51 a8807@cd9f2

@8f16f2cea6編集ガイドラインのEx3.トピックをWikiの該当ページに埋め込むですが、wikiの仕様変更か図13の矢印部分の名称変更、図14のスタイルからwikiwikiが削除されております。自分で変更しようかと思ったのですが画像にSnowさんの名前があったりするので変更を躊躇しました。お時間があれば修正をお願いいたします。(現状自分は「&style=wikiwiki」を手動で追加しております。)

2315
編集者Snow 2023/08/14 (月) 22:38:15 >> 2313

>> 2313返事が遅くなりすみません…ご報告ありがとうございます!お盆イベントで忙しくしておりましたorz 提案したまま放置になってしまっている、トップ画像変更掲示板のルール微修正作業もやらないといけないので、この週末土日くらいには一緒に作業してしまおうと思っています。時間作れるよう頑張ります!

2316
名前なし 2023/08/15 (火) 09:58:18 e8076@fcd4c >> 2315

ご確認ありがとうございました。お忙しいところお手数おかけしますがよろしくお願いします

2319
編集者Snow 2023/08/20 (日) 20:06:05 >> 2313

>> 2313>> 2316編集ガイドラインの図13&14部分、改訂が完了しました。
https://wikiwiki.jp/warthunder/編集ガイドライン#How2_ZawaZawa_3
厳密に言えば他にも現仕様と異なる部分は所々ありますが、勘弁してください。もしまた致命的な仕様違いになってしまっている部分がありましたら、ご報告いただければと思います。この度はご報告、誠にありがとうございました!

2321
名前なし 2023/08/21 (月) 20:01:33 56183@51414 >> 2319

ご対応ありがとうございました。スタイルをpcommentにすれば&style=wikiwikiになることを知らずお手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。