WarThunder Wiki

雑談掲示板(2021/1/1~6/30)

51999 コメント
views
9 フォロー

雑談用掲示板(2021/1/1~6/30)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4

【利用上の注意】 2020/12/15更新

  • 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
    ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。
  • ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
    政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。
  • 自由掲示板への誘導は非推奨です。

最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします

※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
  旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
  「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。

【禁止事項】

下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。

  • 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
  • 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
  • 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
  • 差別的言行を禁止します。
  • 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。

※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
  通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。

編集者Snow
作成: 2020/12/30 (水) 23:38:58
最終更新: 2021/07/31 (土) 22:04:32
通報 ...
51024
名前なし 2021/06/26 (土) 15:59:14 89b3a@50b6d

信管遅延速度減少でスパーク改善したって話題になってたけど、普通のping200環境だとイスパノ逆に弱くなってないか…?

51025
名前なし 2021/06/26 (土) 16:02:48 d1a84@17cd9 >> 51024

🐌「自前のping一桁テスト環境では問題ないし!」

51028
名前なし 2021/06/26 (土) 16:34:47 89b3a@50b6d >> 51025

1桁じゃ意味がないんだよなあ…

51036
名前なし 2021/06/26 (土) 17:38:41 3c61c@9ea75 >> 51024

いやたしかに「Pingとスパークの相関」「信管設定とスパークの相関」はそれぞれあるが「Pingと信管設定の相関」は無いぞ?

51041
名前なし 2021/06/26 (土) 18:01:43 89b3a@50b6d >> 51036

何を言ってるのかよく分からないのでもっと詳しく説明して

51043
名前なし 2021/06/26 (土) 18:12:48 3c61c@4f91c >> 51036

威力が強くなった/弱くなったという結論は保留するとして“信管設定由来の強弱”はPingが0であろうと200であろうと左右されないよって話。どちらかと言うと枝にぶら下げた方が文脈的に分かりやすかったかもしれない、すまん。

51050
名前なし 2021/06/26 (土) 18:49:32 1dc0e@ff880 >> 51036

「ラグ由来のスパーク」と「弾頭性能由来のスパーク」が有って今回のは後者が改善したって事でしょ?

51065
名前なし 2021/06/26 (土) 19:30:20 修正 89b3a@50b6d >> 51036

なるほどね…一口にスパークといっても複雑だ

51034
名前なし 2021/06/26 (土) 17:30:55 0dc91@bb73a

お隣の惑星の公式youtube覗いて思ったけど、新要素解説の動画見てる限りあっちは運営開発が自分たちのゲームを良くしてしっかり宣伝していこうって意気込みがあっていいね。実際はどうかやってないから知らんけど

51067
名前なし 2021/06/26 (土) 19:42:19 519b7@87d36 >> 51034

隣は公式サイトや動画でシステムや用語解説に力を入れてるからなぁ。ダメージ計算・貫通力の減少・跳弾解説の動画とか分かりやすい。そういう所はマネして欲しい。

51101
名前なし 2021/06/26 (土) 21:42:03 8fc12@1ecdb >> 51067

それが面白くする要素になってるんか?はあっちのフォーラムで定期的に言われるが隠蔽システムとか搭乗員スキルとか、積極的にチュートリアルになる告知・広報をしてる印象がある。Eスポーツを目指してたりしてたりだから極力明確にした方がいいってのとかいろいろあるんだろうけど

51035
名前なし 2021/06/26 (土) 17:36:10 3060c@30b1e

現状課金機体でバグが起きてる(たぶん)んですけどこれがもしバグと認められたとして修正されるまでの期間何らかの補填とか埋め合わせとかこのゲームはあるんですかね?

51037
名前なし 2021/06/26 (土) 17:49:43 75a2f@c0a68 >> 51035

まずエアプ運営が気付くのはフォーラム戦士の指摘があって初めて...というのは置いといて、具体的に何の機体でどんなバグが起こってるのだ?

51040

アメリカのハリアーだけ追加武装ができないんです.添付画像見ると追加武装の部分に下矢印が無いのが分かると思います.不具合板にも書いたけどそれ以外の機体は特に問題なし,こいつだけホームやテスフラでは問題ないのに出撃前にすべてキャンセルされてしまうんです画像1俺の頭の不具合なら🐌ごめんよ

51042
名前なし 2021/06/26 (土) 18:11:42 修正 4cc8d@9fa47 >> 51037

SL消費するけどデッキと搭乗員入れ替えてもだめかな?

51044
名前なし 2021/06/26 (土) 18:15:48 3060c@30b1e >> 51037

再起動,ランチャーでのファイルチェック,搭乗員入れ替え,チンポジどれもやり直したけどダメですね

51045
名前なし 2021/06/26 (土) 18:21:29 8437a@7f78b >> 51037

格納庫で武装の補充は?意外とよくあるが...

51046

全ての追加武装で最大数購入してありますね,ホーム画面でもしっかり最高速度がマイナスされてて装備出来てるんですけどね

51048
名前なし 2021/06/26 (土) 18:36:03 8437a@7f78b >> 51037

やること大体やった上での不具合かー お手上げだわ... 他にも同じ症状の人はいないかな? いれば枝も言っている通りフォーラムに動きがあるかも?

51049
2021/06/26 (土) 18:36:35 修正 3060c@30b1e >> 51035

荒らしのようになってしまったけどまた数戦していたらなぜか装備できるようになりました,原因はわかりませんこれって実際縛りプレイ強制させられてたんだけど何も保証されないんだろうな...原因も何もわからないまま解決してしまったので同じ状況の人にアドバイスできることが無いのが心残りですね

51053
名前なし 2021/06/26 (土) 18:55:43 b0168@341ff >> 51049

一応「自分は数戦したら治った」ってアドバイスが出来るから…

51057
名前なし 2021/06/26 (土) 18:59:34 4cc8d@9fa47 >> 51049

ランダムマッチだけの不具合で理由も分からず直ったってのは、鯖側の不具合かもしらんな

51047
名前なし 2021/06/26 (土) 18:35:11 3f227@89a16

VTOL機でVTOLモードに入れないんだがおま環?

51051
名前なし 2021/06/26 (土) 18:53:01 0c031@ed531 >> 51047

そうだと思うよ俺は出来るから いろいろ試して覚えなさい

51054
名前なし 2021/06/26 (土) 18:56:46 3f227@89a16 >> 51051

再起動したら治ったわ、何だったんだ一体

51058
名前なし 2021/06/26 (土) 19:02:43 3060c@30b1e >> 51047

ちょっと違うかもですけどさっき自分は推力変更値が変な数値で頭打ちして変化しなくなったり垂直上昇してるのに数値の見掛け上推力の偏向0%だったり挙動がおかしいことはありましたよ

51055
名前なし 2021/06/26 (土) 18:58:44 ec2d1@daaee

ノヴォロシースクとかいう聳え立つクソマップ何時になったらリワークされるんだろうな

51089
名前なし 2021/06/26 (土) 20:54:34 0dc91@bb73a >> 51055

そういやこのゲームってマップのリワークって行われるもんなの?

51056
名前なし 2021/06/26 (土) 18:59:27 4ddc7@0f41f

288のとこで使い方書いた者だけど、久しぶりに288使う時sl300%つけてあの通りにやったらこうなった画像1 RB1試合でSB並のslを稼げてしまう機体、288(ブースター込み)

51061
名前なし 2021/06/26 (土) 19:13:23 4dec3@bb73a >> 51056

どのコメ?

51063
51064
名前なし 2021/06/26 (土) 19:25:27 4dec3@bb73a >> 51061

たすかる

51068
名前なし 2021/06/26 (土) 19:48:04 0dc91@bb73a >> 51061

いやこれめっちゃ助かる。ノートに保存させてもらったわ。

51070

ちゃんとした戦闘爆撃機として使って評判を上げてくれ(懇願)

51075
名前なし 2021/06/26 (土) 20:11:49 修正 a2965@47851 >> 51061

このプレイで評判があがるかというと・・・今度は相手から「これだから夢性能の試作機は嫌いなんだよ」という、今とは別方向のヘイトを集めることにw というか、SBでは実際に似たようなことするプレイヤーが続出して、実装当初はメチャクチャ雰囲気が悪くなった

51077
名前なし 2021/06/26 (土) 20:13:44 修正 9ed83@3ff61 >> 51061

これ288のページの解説もしくは小ネタに追加していい?

51095
名前なし 2021/06/26 (土) 21:26:20 3d5db@2af76 >> 51061

実際夢性能問題があるのは間違いないしねぇアレ。出力重量比の高さ、機銃配置と銃手位置、機銃性能、全てに置いて優れててそれでいて、FMも優遇されてる。木のやり方はしないけど自分も爆撃後は制空して「これ良いのか…」と思う事がしばしば

51200

ページの解説追加頼んだ。脳死爆撃で終わらせるのがもったいないOP機だし。

51071
名前なし 2021/06/26 (土) 19:58:17 2c554@7c9cb >> 51056

300%付けて良いならAB海コーウェル無双でも同じぐらい稼げるからなぁ

51072
名前なし 2021/06/26 (土) 20:04:37 3479c@c7cd3 >> 51071

海って金稼ぎの穴場なんだよね。特に強力な課金艦を持ってれば(性能差が陸空の比じゃないから)無双して稼ぎ放題。特に連射に秀でた米海軍は相性最高

51074
名前なし 2021/06/26 (土) 20:08:22 修正 0c031@ed531 >> 51071

ABでいいならPV2Dで10分40万コース ドミネ来たら最悪だけど

51201
2021/06/27 (日) 06:10:03 修正 4ddc7@0f41f >> 51071

PS4じゃなかったらコーウェルもってるし行ってみたかった…。 ところで、pv2dのabってそんなに稼げるの?

51080
名前なし 2021/06/26 (土) 20:36:23 3d5db@2af76 >> 51056

にっきちょう

51081
名前なし 2021/06/26 (土) 20:37:54 9ed83@3ff61 >> 51080

これは日記コメとは少し違うような…

51084
名前なし 2021/06/26 (土) 20:39:57 3d5db@2af76 >> 51080

向こうの解説は分かるけどSL稼げた報告って日記以外の何物でもないのでは

51085
名前なし 2021/06/26 (土) 20:42:10 修正 9ed83@3ff61 >> 51080

解説通りにやったらこれだけ稼げる!っていうある程度価値のあるコメだから、なんの価値もない日記コメとは違うと思う…まぁでもこれ、書くのは288のページの方がいいかもね。

51086

日記っちゃ日記だけど、解説の宣伝(言い方は悪いが)として良いもんじゃないかな。実際俺はこの39万SLって文字見てこの解説に興味持って出会えたわけだし。

51093
名前なし 2021/06/26 (土) 21:12:22 821ca@abfc1 >> 51080

解説を実践すればこれぐらい稼げますというPRコメントだと思うんですけど。

51060
名前なし 2021/06/26 (土) 19:06:22 84f9e@a2519

もし世界大戦が去年通り7月1日にスタートならそろそろ告知来るかな?

51062
名前なし 2021/06/26 (土) 19:15:47 修正 84db4@47851 >> 51060

※サーバーメンテナンスのお知らせ※ WWMの開始時刻~1時間ほど ついでにwikiも404になる

51076
名前なし 2021/06/26 (土) 20:13:42 5df85@206e3

なんかさすがにバグひどくね?KV-2のっててM10に撃破されたのにキルカメラはM4だし、画面中央のキルログはKV-2、右下にはM24って全部あってねぇじゃんか

51078
名前なし 2021/06/26 (土) 20:15:32 修正 9ed83@3ff61 >> 51076

>> 45958前に同じ話題が出たときの返信

51083
名前なし 2021/06/26 (土) 20:39:00 469b3@b38ab >> 51078

同格最高の砲塔装甲だけ元ネタの車両がわからん(無能並感)

51088
名前なし 2021/06/26 (土) 20:54:17 9ed83@3ff61 >> 51078

T34みたいな米車だと思う

51090
名前なし 2021/06/26 (土) 20:56:53 fa633@6db51

今更だけど墜落して粉々になった航空機や、砲塔吹っ飛んだり黒焦げになった戦車をどうやって修理してるんだろうか…

51091
名前なし 2021/06/26 (土) 20:58:43 087b6@c6c99 >> 51090

使えるパーツをはぎ取って、新しい航空機や戦車に取り付けてるんだと思う。だからダメージが少なければ少ないほど修理費が安くなるのでは?

51092
名前なし 2021/06/26 (土) 21:11:34 821ca@abfc1 >> 51090

3Dプリンターからの新規納入だぞ。

51099
名前なし 2021/06/26 (土) 21:33:58 8fc12@1ecdb >> 51090

飛行機は修理じゃなく代車納入じゃないかってのを「飛行場に降りれば遅くても30秒で修理が終わるのはおかしいから」で挙げてた人がいたな

51106
名前なし 2021/06/26 (土) 21:53:28 075bb@6c775 >> 51090

「壊れたから新車が欲しい」じゃあ予算が下りないから、修理という名目で予算確保して新車仕入れてるんだぞ

51132
名前なし 2021/06/26 (土) 23:01:52 93880@129e8 >> 51090

レンチで叩いてたら直るらしいで

51094
名前なし 2021/06/26 (土) 21:22:41 c3ed5@94407

スパークが起きるのってどういうことなんだろ?弾が敵に当たっておんなじ座標で時間差で炸裂するからあんまりダメ入らないのかな。

51097
名前なし 2021/06/26 (土) 21:29:25 3d5db@2af76 >> 51094

ざっくりまとめると木の言う座標問題(Ping)、信管問題(信管感度)、跳弾の3つがあると思う。一番最後のは正確にはただの跳弾なのでスパークとは言わないんだけど、ユーザー側からは判断が付かないのでスパーク呼びされるね

51124
名前なし 2021/06/26 (土) 22:49:21 a823a@7c995 >> 51097

普通に過貫通(信管)がほとんどじゃないのん?

51126
名前なし 2021/06/26 (土) 22:56:57 3c61c@4f91c >> 51097

いんやPingの要素は結構大きいぞ、Pingが300だと約0.3秒ほど遅れてるわけで自分の画面では当たってるけど遅延があるからサーバー上では当たってないって時にスパークする

51136
名前なし 2021/06/26 (土) 23:11:41 a823a@7c995 >> 51097

なるほど、確かにそりゃそうだ というかシューティングでPingが200~もあるのがそもそも問題なんだよなぁ…

51096
名前なし 2021/06/26 (土) 21:28:39 ec2d1@daaee

飛行場防衛用のミサイルが実装されたっていうのに突っ込んでくる敵機が多くて驚いた F86セイバー乗ってて味方全滅 しかしゲージは勝ってるのでRolandの庇護エリア内で飛んでたら敵が二機くらい食われてた

51098
名前なし 2021/06/26 (土) 21:31:51 3d5db@2af76 >> 51096

SAMがあるマップとないマップがある上に、マップを覚えるまでは撃たれるまで判断が付かないからね。もうちょっとやりようが…と思うけど、エアプ運営に期待するのも無駄だな…

51100
名前なし 2021/06/26 (土) 21:38:25 修正 8fc12@1ecdb >> 51096

ジェット帯は離着陸を狙うのががレシプロより容易だったし、「最初から最後までそれ狙いで敵飛行場付近に陣取る」の防止としてはしょうがない面はある(空ABや陸と違ってシステム上も1スポーンのため、無防備なところを狙って数を減らすのはあまりに強すぎるからこれらと違ってリスキルを黙認できない…って意見も出た)。 問題はゲージ劣勢で木主みたいなことする遅延行為に使われてるのがな(ジェット帯なら「対地できる機種が残っておらず膠着」は少ないけど)。

51102
名前なし 2021/06/26 (土) 21:43:21 3d5db@2af76 >> 51100

バルチは逆も言えて立て籠もりも問題視されていたからね…。自分は両方を対策する施策は歓迎するけど、今の立て籠もり優遇の調整は論外だと思ったな。SBだけなら未だしもRBに突っ込むのは完全に問題点を理解できてない証左かと

51104

俺も>> 51102氏の指摘するように、機銃時代ですら半放置行為・Passive行為に使われてる以上やるべきじゃなかったが意見だな。やるんなら最後1人・一定時間経過・もう片方は一定人数生存かつゲージも優勢をすべて満たした時とか条件付きでプレイヤーにマッチから追い出す権限与えるとか対策案設けるべきだったと思う

51109

なんだかんだ今日ミサイル実装されてからはじめてJet乗ったけど流石に強すぎると思ったしどちらかのチームがラス1(1v2以上)の状態で一定時間立ったら核持った爆撃機が出てきて迎撃を強要される仕様とかにするべきだと思う

51128
名前なし 2021/06/26 (土) 22:58:42 519b7@87d36 >> 51100

陸は立て籠り絶許調整したくせに空は手厚い保護とかさぁ

51261
名前なし 2021/06/27 (日) 13:52:23 a91ca@160c6 >> 51100

飛行場一定範囲に篭った場合は未出撃と同じでゲージが減っていけばいいのにね。

51103
名前なし 2021/06/26 (土) 21:43:34 8fc12@1ecdb

海のHEダメージ判定が前に差し戻されたら起こしてくれ 俺は一時的に日海を休みにする そもそもこれリアルな加害判定になってるんか?

51105
名前なし 2021/06/26 (土) 21:50:56 3d5db@2af76 >> 51103

自分は詳しくないので断言は出来ないけどリアルなら流石に全国家SAP(AP)作るんでね-かなと思う。まぁ惑星の"リアル"は"Gaijinの考えるリアル"なのでね

51108

これに限らんけど、リアル面でもバランス面でもおかしいって言われるんだからそりゃ皆顔真っ赤スレ行くわなではある。 魚雷の航行速度調整と言い、さすがにもう少し海軍に熱心だった国らしく強くしてもいいやん(感情論)

51112
名前なし 2021/06/26 (土) 22:12:16 3d5db@2af76 >> 51105

リアルとバランスぶち壊し例だと前回のカテゴリ変更とか好例だったね。🐌「F-84は攻撃機!M18は軽戦車!俺の中ではそうなの!ハイ決定!」今回のアプデでは塹壕でスタックするIFVや傾斜で鈍足になるMBTを放置しつつ足回りを"リアル"にNerfしたりもしてたかな。最早リアルというよりGaijinの脳内シミュレーターになりつつある

51114
名前なし 2021/06/26 (土) 22:21:14 f4c85@0aaff >> 51105

HEはもう論外として魚雷は速度ダウンか視認性アップの片方だけでよかったと思う

51120
名前なし 2021/06/26 (土) 22:38:47 5df85@206e3 >> 51103

所詮数十ミリの船殻をぶち抜けないっておかしいんだよな。防弾板でもあるまいし、てかもしそうなら日本海軍は徹甲弾採用してただろうし太平洋序盤の駆逐艦の活躍だってなかったことになる

51148
上の方でモフェットが儲かるって話をしてた者 2021/06/27 (日) 00:00:47 d3567@dd9f8 >> 51103

うちのモフェット最初はSAP撃ってたんだけど炸薬少ない(1キロ無い)からさっぱりダメージ入らないので、HEに切り替えたらボコボコに出来るようになった。どうにも今のHEは薄く広くダメージを与えてるみたいで一定以上内部にダメージ与え続けると一気に爆発するようなそういう回りくどい仕様に見える。だから%の減りが遅い。もっとも、ポーター級の5インチ8連とアメリ艦特有の高速装填がモノを言ってる傾向もあるから一概になんとも言えないけど。秋月みたいに炸薬少ない駆逐だと同じことは言えないかもしれない。

51179
2021/06/27 (日) 01:24:44 修正 d3567@dd9f8 >> 51148

加古、秋月、島風と使ってみたけど、これ単純に投射量足りないんじゃないかな…?榴弾が弱いっていうかダメージ通るところ手探りで撃つような巡洋艦仕様の区画型ダメージモデルにはあまりにも連射が弱いっていうか。ちゃんと効くところは効いてるのよ。連射とか炸薬量的に日本艦が弱いのであって榴弾が弱いわけではないと思う。実際加古のHEでも駆逐に直撃すれば40%くらい持っていくときもあるし(あくびが出るくらい連射遅いが…)

51183
名前なし 2021/06/27 (日) 01:39:51 f4c85@0aaff >> 51148

米5インチは炸薬量も多いしレートも高いから構造物丸焼きにすると乗員ゴリゴリ溶かせて普通に強い。多分炸薬量が3kg超えないと装甲の破れシステムが発動しないんじゃない?

51188
2021/06/27 (日) 01:49:13 修正 d3567@dd9f8 >> 51148

ゆうぐれでも使ってた方が精神衛生上は良さそうだ。持ってたらの話だが。タシュケントにあえて榴弾を撃たせてみたけど(普通は徹甲榴弾)榴弾が効かないってことはないと思う。変わった話としてはタシュケントのVT信管を対艦でぶつけてみても効いてるっちゃ効いてる。単純に炸薬量と連射だな。これが76ミリ連装速射砲の話だとまた変わってくるけどあれもちゃんとダメージ与え続ければ効かないでもない。ただしダメージ範囲的に労力だけど。実際撃たれまくって20%くらい持っていかれたが、あれで沈めるほど撃とうとすると相当大変だろうよ。

51111
名前なし 2021/06/26 (土) 22:11:46 02e41@05620

Twitchドロップってどんくらい見ると貰えんの?今日のやつぶっ通しで付けて寝ればBVMのスキンもらえるかな?

51113
名前なし 2021/06/26 (土) 22:14:14 3d5db@2af76 >> 51111

昔は入手時間が不明だったけど今はX時間って出るのでそこを見ると良いよ。自分はトナメドロップ不参加なので分からないけど、Enlistedコラボは1or2時間を複数回。報酬が一個だけなら動画開いて寝ても良いと思うよ

51115
名前なし 2021/06/26 (土) 22:27:32 02e41@81ce1 >> 51113

サンキュー!Twitchの画面にX時間って出るの?

51118

いえす、そんな感じだね。Drops対応の動画を見るとチャット欄の上にゲージが出てそこをクリックすると詳細な時間が見えるはず

51117
名前なし 2021/06/26 (土) 22:35:36 0f4e9@31d3b

草を付けてるのに反映されないのってバグ?

51123
名前なし 2021/06/26 (土) 22:49:11 3d5db@2af76 >> 51117

不具合ページ案件…だけど昨今のWikiの例に漏れず過疎過疎なので仕方ないとして、SS、兵器など詳細を書かにゃ分からんよ。少なくともうちの兵器で草が非表示のは見当たらないけど、バグサンダーなので何があってもおかしくない

51122
名前なし 2021/06/26 (土) 22:47:31 70699@599ff

しかしこのゲームの陸のマップデザイン新しいの追加されるたびにひどくなってるような気がするなぁ(昔もよかったとは言えないけど)

51125
名前なし 2021/06/26 (土) 22:56:16 修正 3d5db@2af76 >> 51122

ここ数回の新規マップで良いと思えたのは港とAmericanDesert位かな。他は「絶対テストしてないだろう」ってのが目立つ。特に今回追加のRedDesertはスウェーデンと並んで陸の糞マップワースト上位にカウントしてるわ…。ファイアアーク然りカンパニア然りリメイク系も駄目な辺りマップセンスの無さを感じる

51127
名前なし 2021/06/26 (土) 22:57:15 4cd78@79acd >> 51122

ガダルカナルやベルリンもクソなのでずっと酷い気がする。お隣のマップセンスの方がかなりマシなのであっちのマップでやりたいと思うことがあるな

51129
名前なし 2021/06/26 (土) 22:59:38 3d5db@2af76 >> 51127

ガ島や白岩は初期戦車用マップで、その頃の戦車でやるならまぁまだ良いデザインだったんだよね。その頃なら…。数年前に無能になった運営が何も考えずフィルター解除した結果、トップでも当たるようになって地獄と化した模様

51131
名前なし 2021/06/26 (土) 23:01:37 519b7@87d36 >> 51127

白岩は戦中でやると楽しいからな

51134
名前なし 2021/06/26 (土) 23:08:29 3d5db@2af76 >> 51127

そうそう、ガ島もだけど戦中の機動力の場合あの外周ルートとかリス狩りとかし辛くなるので結構駆け引きが機能してたんだよね、あそこ。戦後は機動力マシマシで論外。カレリア、カルパティア、ガ島、白岩……陸をプレイしてればこれらはMBT戦場で解禁しちゃ駄目って秒で理解できそうなんだけどねぇ

51130
名前なし 2021/06/26 (土) 23:00:54 修正 7f86f@851b5 >> 51122

もうバランスとかいいから雰囲気はせめてリアルにしてほしいけど最近のはどれもなんでもありのファンタジー世界になっちゃってるのがな。ただ何やらリークされたマップの中にはポーランドのブレスラウ?とかいう久しく新規で見ない史実WW2マップを製作中っぽいのでそれを密かに期待してる。Enlistedのマップ制作班をgaijinに出張させろ

51133
名前なし 2021/06/26 (土) 23:02:26 ef6ea@5c21b >> 51130

細かいけどブレスラウだからドイツだな。戦後の強制移民で今はヴロツワフになってる。

51135
名前なし 2021/06/26 (土) 23:11:03 cb162@9744c >> 51130

昔のクルスクは現実っぽい雰囲気で好きだったな。ゲームレイアウトとしては間違ってたのかもしれないけど。

51140
名前なし 2021/06/26 (土) 23:28:39 修正 2d4ac@087ea >> 51122

そうか?今回のRedDesertは確かにクソだけどセヴェルスクとかエイプリルフールの2077マップとか大好きだし一概に悪い訳じゃないと思うけどなぁ 今回はマジでクソだけど

51161
名前なし 2021/06/27 (日) 00:19:36 3d5db@2af76 >> 51140

セヴェルスクは良いところと悪いところが綺麗に分かれてるので凄い評価が難しい。西のリス狩りの容易さとB拠点のコの字型の部分、それにリスの傾斜だけ直してくれれば良マップになりそう

51142
名前なし 2021/06/26 (土) 23:33:38 d1a65@38e24 >> 51122

RedDesertのどうあがいても対照的にしかならないデザインを無駄に非対称にしようとしてる感じとか全体マップからもありありと見える露骨で不自然な遮蔽物の配置とかほんとださい

51205
名前なし 2021/06/27 (日) 06:49:48 8f442@7d39b >> 51122

個人的に一番ひどいのはマップデザインそのものより、あとから改変する事だなぁ…何が「想定した遊び方とちがう」だよただの「テストプレイ不足」だろ、って…

51222
名前なし 2021/06/27 (日) 09:40:14 修正 bebf4@18628 >> 51205

いや、おそらく多くても100人に満たないテストチームが、おそらく1000戦に満たない程度でリリースしてるわけだけど、リリース後の試合は何千人ものプレイヤーが延べ何千戦、何万戦とプレイするわけで、テストチームでは思いもつかなかった戦法・状況が普通に起こる。だから、それに合わせて改変することそのものはむしろいい事なんだけど、改変が的外れなのがなあ…(特に摩擦係数改変でお茶を濁したのは…)

51138
名前なし 2021/06/26 (土) 23:18:42 46a95@d3cab

2,3日前からネットワーク接続不良が頻発するんだけどおま環かな?

51143
名前なし 2021/06/26 (土) 23:37:54 3c61c@4f91c >> 51138

EUかRUの鯖どっちかが逝ってると思う、それ以外なら大丈夫

51145
名前なし 2021/06/26 (土) 23:54:34 89b3a@50b6d >> 51143

オランダのとこの鯖が逝ってる感じだね

51159
名前なし 2021/06/27 (日) 00:13:23 2087e@a0c47 >> 51143

どこの鯖かわかってなかったけど、2日前ぐらいから5回に1回くらいキングクリムゾンを喰らったような挙動になる時があった

51241
名前なし 2021/06/27 (日) 12:28:30 db8b9@87ffc >> 51143

今日、RU鯖でPING999を叩き出した。

51141
名前なし 2021/06/26 (土) 23:30:28 e2fcc@822b2

pc垢とPS4垢、同じpc上で動かすとなんかpc垢の方だけ動きがなめらかというか高画質な気がするんだけど気のせい? ランチャーは同一だから画質設定とか変わってないはずなんだけどな

51146
名前なし 2021/06/26 (土) 23:59:13 2bb53@93733

陸最近買っても負けても報酬渋いな。アサルト以外も報酬絞ったのって本当なの?

51147
名前なし 2021/06/26 (土) 23:59:54 68d4f@a088f

PING900とか出てパケロスが30%とか出るけどどうなってんだこれ?おま環?パケロスは確か回線のせいだったっけ

51150
名前なし 2021/06/27 (日) 00:04:50 5df85@206e3 >> 51147

うちはさっきからネットワーク接続不良ってばっかり表示されるわ。別に問題はないからいいんだけどファンファンうるさい

51151
名前なし 2021/06/27 (日) 00:06:49 68d4f@a088f >> 51150

ってことはおま環じゃないのか じゃあPINGの数値は別に回線速度を示してるわけじゃない…?

51168
名前なし 2021/06/27 (日) 00:47:49 fc04d@d5592 >> 51147

うちも出てるねPING900。昨日、鯖直ってから今日の夕方までは良かったのに…そのうち元に戻ってくれれば御の字だね

51153
このこめんこのコメント見えてる?私BANされてない? 2021/06/27 (日) 00:08:13 9a1f7@3fa91

少なくとも2019年までは戦闘機や双発の攻撃機(厳密に言うと代替コクピットじゃないと)って、被弾したらコクピットにヒビが入ったり割れたりして、防弾ガラスもクモの巣状になった筈なんだけどもしかして消された?もしくはグラフィックの設定であるのかな?  前年度まで愛用してた設定のblkファイルを離れてた間に紛失してさ……最高設定にしても再現されないんだ💦orz

51156
名前なし 2021/06/27 (日) 00:09:24 704cc@a092b >> 51153

大丈夫だ。しっかり見えてるゾ

51166

ありがとう……ガン無視されてそのままお流れになってて焦りに焦ったよ……

51157
名前なし 2021/06/27 (日) 00:09:27 68d4f@a088f >> 51153

モデリングが新しい機体ほどそういったとこ手抜きしてるからわからん 表示されてないのは自分も同じだが

51164

モデリングの古い雷電やメッサー、ラボチキでも見られないからバグで消えてるのかな……(と言うか最高設定でもつべの動画投稿勢みたいに綺麗に見えないんだけど💦)

51350
横から 2021/06/27 (日) 18:34:42 修正 704cc@a092b >> 51157

葉1 グラフィック設定を『動画』にしてみたら動画投稿勢の画質になるかも。俺の代わりにやってみてくれ!なんせ俺はグラフィック「最低」FPS30の者でw

51158
名前なし 2021/06/27 (日) 00:10:59 704cc@a092b >> 51153

多分グラフィック設定をカスタムにしていじればいける…?

51163

陸戦の都合上、詳細な草設定のチェックを外す必要とレンズフレアや水、影と言った目の悪くなる要素は外してるけど表示されないorz

51167
名前なし 2021/06/27 (日) 00:44:59 704cc@a092b >> 51158

木主 なーるほどマスカレッジ。あとorzってドユコト…

51172

orzというのは昔のネットのアスキーアートで手と足を地面に付けてうなだれてるっていう表現ですぞ(´꒪⌓꒪)

51173
名前なし 2021/06/27 (日) 00:57:30 e2fcc@822b2 >> 51158

今はオワタで片づけるからorzとかor2とか知らない人増えたかもね スラングの衰退はニコニコ動画の衰退も影響してるかもしれないけど

51175
名前なし 2021/06/27 (日) 01:07:25 74494@2b239 >> 51158

そいつは失意体前屈という立派な名前のついているAAだ。大学入試にも出るのでちゃんと勉強しておくように。(本当に台湾の共通テストに出た。)あと今、ダメージ受けた時のグラが大分バグっているのでその影響で表示されない、透明バグ直そうとして一時的に無効化されている?そのほか、ダメージ表記の色がつく表示でパイロットの搭乗位置が飛んでもないことになっっていたりいろいろ迷走している。

51345
この枝の主 2021/06/27 (日) 18:26:05 704cc@a092b >> 51158

葉5 台湾スゲェな、現代風の問題出すところやっぱ尊敬するわ台湾の方たち。あと木主が可愛い…

51182
名前なし 2021/06/27 (日) 01:35:04 f4c85@0aaff >> 51153

ハリケーンかなんかで胴体着陸した時にコクピットがちゃんと?ぶっ壊れたから残されてはいると思う

51154
名前なし 2021/06/27 (日) 00:08:16 c07a7@c00ba

結局wtって本質的にはランク1戦場から同じことを延々と繰り返してるだけで時代が進んでも開発に時間がかかるだけでちっとも面白く無くなってしまった wtにのめり込んだ時間は本当に充実してたつもりだがもうあの経験を繰り返すことはないだろう 未練がましくwiki専を続けたがそろそろ卒業する時が来たようだ "また明日な"

51155
名前なし 2021/06/27 (日) 00:09:00 704cc@a092b >> 51154

そ、そんなぁー!行かないで下さい!

51160
名前なし 2021/06/27 (日) 00:17:48 修正 c35c5@0621d >> 51154

おう、また明日な 俺はまだWTを楽しいと思ってるから、この楽しめる時間を全力で楽しむことにするよ そして飽きたらきっぱりとやめるようにする

51162

了解です!

51169
名前なし 2021/06/27 (日) 00:51:10 9a1f7@3fa91 >> 51154

どの戦場でもランク1から変わらない事なんてないぞ。侵攻速度も違うし交戦距離だって違うし、車種や装甲の役割、国家ごとにだけでも大きく分かれるぞ。どうしても飽きたのならフランスの7.5mm末期ガンとかイタリアの37mmドアノッカーで縛って|-"Mになったり、戦術その物を覆して戦うのも面白いぞ。まぁ一旦このMMOシュミレーターゲームから離れて、別ゲーがチーターとか実力差の理不尽や自分が強くなれずに行き詰まったら、慰安をしに此処に戻って来ると言う手もええんやけどね

51170
名前なし 2021/06/27 (日) 00:53:50 5c42f@206e3 >> 51154

さてはAB民だな?RBにおいでよ、これから毎日視力検査やろうぜ?

51417
名前なし 2021/06/27 (日) 20:39:38 be9cc@6198b >> 51170

どの草も茂みも全部同じじゃないですかーやだー

51171
名前なし 2021/06/27 (日) 00:54:29 e2fcc@822b2 >> 51154

enlistedの雑談でも同じこと言ってる人いたけど、wtはまだマシな方なんよ あっちは文字通り賽の河原だから 無料ゲーという以上プレイヤーの延命措置としてそういう手段を取ってくるのは仕方ないね。開発を進めることが面白いと感じるユーザーと戦闘が面白いと感じるユーザーがいるわけだが、現状の環境で後者はまずいないだろう(鯖的な問題で)

51178
名前なし 2021/06/27 (日) 01:14:11 0da53@e0cc1 >> 51154

バトルパスやり過ぎると飽きるし疲れる。どの国見ランク3以降は大変じゃない?

51191
名前なし 2021/06/27 (日) 02:01:51 cd373@4ff1d >> 51178

BR2.7以上の条件に戻して欲しいわ…

51198
名前なし 2021/06/27 (日) 04:13:18 5752c@bf2d8 >> 51178

手軽に遊びたいのにバトルパスという課題に縛られてストレス感じたくないし。

51206
名前なし 2021/06/27 (日) 06:55:10 修正 8f442@7d39b >> 51178

仮にバトルパスの車両が毎回どれも好みで、全部手に入ったとしても次のバトルパスの課題やってたら乗れないしねwそうなると手に入れる意味すら疑問符が付く(次のバトルパスが都合よく前回のバトルパス車両向きの課題ばかりなら別だけど)

51224
名前なし 2021/06/27 (日) 09:45:58 bebf4@18628 >> 51178

バトルパス(というかデイリータスク)はとっくの昔に捨てた。BP制になる前に、金はないけどどうしても欲しい課金兵器があって、必死でデイリータスクと特別タスクをクリアして手に入れたけど、正直もうそれで拒否感がついた(ただしその課金兵器は今でも金策に役立ってる)。デイリーは普通にプレイしててもクリアできそうなのが降ってきてたらやる、という感じかな。

51426
名前なし 2021/06/27 (日) 21:31:09 be9cc@6198b >> 51178

こういうのはやらないのが一番。以前に貰ったやつを眺めるたびに思い出す。

51165
名前なし 2021/06/27 (日) 00:42:41 704cc@a092b

阿保いうけど、装甲牽引車両追加されねえかな。エアプルリルフールイベでもいいから。陸アサルトで死体整理をしたくてだな

51207
名前なし 2021/06/27 (日) 06:56:20 8f442@7d39b >> 51165

わかる SBで回収したら味方のSPでも増加させればいいんじゃないかな

51337

同志…(涙目)

51435

ついでに橋を架ける戦車とかも…w

51234
名前なし 2021/06/27 (日) 10:56:01 0a603@cce33 >> 51165

伐開機「つまり私で進路を薙ぎ払うという光景が見える見える」

51174
名前なし 2021/06/27 (日) 01:03:06 cfd2f@86de4

瑞典空に苦戦していた人です。もしランク6プレ機が来るなら、何か候補とか思いつくものある?

51180
名前なし 2021/06/27 (日) 01:30:37 d3567@dd9f8 >> 51174

フォーランド・ナット(フィンランド空軍仕様)?

51181

セイバーキラーあたりは出しても問題ないとは思うんだけど、多分ランク5じゃねナットちゃん

51187

じゃあMiG-21F-13同じくフィンランド仕様。

51189
名前なし 2021/06/27 (日) 01:50:01 74494@2b239 >> 51180

ノルウェーがF5A使っていたのでこの辺がちょうど良いと思われる。

51192
名前なし 2021/06/27 (日) 02:07:03 7c67c@cc51f >> 51180

スウェーデンツリーにノルウェーを実装するとノルウェー民が発狂するとかどっかで聞いた気が

51190
名前なし 2021/06/27 (日) 01:59:30 68d4f@a088f >> 51174

ノルウェー空軍がありならF-86F、F-86K、F-5A、F-104G当たりが実装できる スウェーデン自身だとホーカーハンターmk50になるかな?F.4相当の性能らしいけど

51176
名前なし 2021/06/27 (日) 01:08:12 9a1f7@3fa91

坂道バグ早く治してくれよ……これ致命的だろ……ちょっとした傾斜でも勝手にギア固定されてスタイリッシュさが皆無でめっちゃ辛いんだが。と言うかチャーチルだと坂があると登れないんだが()

51177
名前なし 2021/06/27 (日) 01:11:12 e2fcc@822b2 >> 51176

転進しよう()

51209
名前なし 2021/06/27 (日) 07:07:17 9a6d5@7666f >> 51177

???「撤退と言う事でしょうか?」

51341
名前なし 2021/06/27 (日) 18:20:37 704cc@a092b >> 51177

???B「バーカ、後ろに前進するんだよ。」

51186
名前なし 2021/06/27 (日) 01:40:58 4cc8d@9fa47 >> 51176

マニュアルでギア操作してる人なんてほとんどいないから、CVTみたいな無段変速にしちゃっていいと思うんだけどね

51232
名前なし 2021/06/27 (日) 10:24:22 5c42f@206e3 >> 51176

バックだと登れなかったっけ。なんか場所によってはバックのが速かった気がする

51276
名前なし 2021/06/27 (日) 15:00:16 e2fcc@822b2 >> 51232

チョロqかな

51436
名前なし 2021/06/27 (日) 22:38:13 8f442@7d39b >> 51232

ST-A1かもしれない

51235
名前なし 2021/06/27 (日) 11:10:28 cba83@e0305 >> 51176

こんなクソゲーにマジになっても仕方ねーよ 別ゲーに避難や レジェンドオブマナHDリマスターなんてどうや

51342
名前なし 2021/06/27 (日) 18:22:26 修正 704cc@a092b >> 51235

そのレジェンドなんちゃらってやつを調べてみたら世界観がCAP HEADみたい

51193
名前なし 2021/06/27 (日) 02:20:14 70916@dc1c6

もしかしてtop_imageってもう編集、追加できなくなってます?