雑談用掲示板(2021/1/1~6/30)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
【利用上の注意】 2020/12/15更新
- 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。 - ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。 - 自由掲示板への誘導は非推奨です。
※最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします。
※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
※本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。
【禁止事項】
下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。
- 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
- 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
- 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
- 差別的言行を禁止します。
- 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。
空rbガチ勢に聞きたいんだけど今どうやって勝率維持してる?アプデ以降戦闘時間短くなったのとゲージ削られやすくなったのでチーム次第ではマジで勝てない。前は時間かけて一人で制空し続ければ勝てたけど今は複雑すぎる
勝率なんて気にしてない。以上
みんなそんなもん?
そんなもん。もちろん意図的な敗退行為をしないことは前提ね。すんなりワンサイドゲーム5分で決着つくこともあれば、敵の達人にトップ5対ボトム1をひっくり返されて負けたり、誰も気が付かれなかった爆撃機に飛行場割られたりすることもある。負け確ソ連対日マッチとかもあったし?最近はマッチの具合が変わったり初動のトレンドが変わってるっぽくてどの国でも勝てる時は勝てて負ける時は負けるって感じだからむしろ伸び伸びやれてるくらいよ。変に顔真っ赤にしながらプレイしたってエイムも立ち回りも上手くならねえし。
勝率は気にしないが勝敗は気にする。改善する気のない糞鯖の所為で試合から追い出される事のあるこのゲームで勝率気にしてると本当に禿げるぞ。
試合終了時点でゲージが1でも上なら勝利判定貰えるから制空終わったあと砲兵隊でも良いのでゲージに関わってるユニット削るだけですぐ勝ち確できてむしろ勝つ事自体は簡単になった
例えば敵のファイターが健在で自機が低空特性の悪い機体だったりすると結構一か八かじゃない?むしろ被撃墜に目を瞑ってガチで対地した方がいいのかね
制空権取れてない状況でゲージも負けてるのはそもそもが勝負で負けてるので・・・
勝利できるかどうかは気にしてるけど勝率は気にしてない。
勝率維持したいんなら4人分隊で飛んでりゃよっぽどのことがなけりゃ負けないだろ
愚痴ってもしょうがないのは分かるんだけど最後の一騎で逆転勝ちするのが好きだったから残念。あんまり勝ちに拘らないようにするよ
APCRは傾斜に弱いというが、この惑星のそれは現実のものよりもさらに割増しで弱くされて、何のために存在しているかわかんねぇな
BRを上げるため…?いまはどうだろう
前は多少あったような気もするけど今はもう無いね
一応本当どこも抜けないけどAPCRなら…!って場合なら砲手や操縦士殺って周り込むとかもあるね。そういう車両とシチュがあるかは分からんが…
M26とかT25の90mm砲はAPCRのずば抜けた貫徹力で虎2の顔面抜いて側面へAPHECBC叩き込むって戦法が使えたりする。
昔のM26はAPCRで王虎の車体正面抜いてエンジンまでぶっ壊してたんだよな
ただ昔のM26は現実とは乖離してたらしいぞ…現実の王虎の車体正面ってT29の105mmAPCRですら貫通は無理と。(逆に砲塔はもっと遠距離から抜けるほど弱かったそうな、76mmのAPCR使えば本来は900mで抜けるって話もある。)
昼飯したマウスの側面抜いて弾薬庫飛ばしてた昔のAPCRが暴れすぎたせいや
APCRの為にBRを上げられたM4A3(76)Wを救ってさしあげろ
普通に役立つでしょ例えば虎ⅡHの砲塔正面とか、APCR持ってたから抜けたってことは結構ある。あとジャンボの防楯とか
防護分析でカスパノのHEF-Iが炸裂しないのは100歩譲ってまぁいいとして、マウザーのHEIが炸裂しなくてAPHEは炸裂するのはどういう事なの
あれってベルトの中から貫通力が一番高い弾が選ばれるんじゃなかった?
そういうことやね。せやからお空の防護分析は役に立たん
あれベルトの先頭の1発だけ撃ってるんじゃなかったのか...
自分も先端の一発だと思ってた。貫徹表示は最大貫徹の弾で、空ABの予測は最速弾、陸RBのFCSは先端1発だったかな
一回でもプレミアになると一生出てくる催促がウザいんじゃ
今プレミアに戻ったら900パーセントブースターがおまけについてきます!!とかやればいいのにね。普通に邪魔なだけどいう。
「お友達紹介しません?しようよ!しろよ!ほらほら紹介用URLをクリップボードにコピーしておいたから!!」と勝手にクリップボードにコピーをし始めるのがGaijinクオリティなのでユーザーの事はあまり考えなさそうである
それこそWiki編集中にデータ確認しようと起動して半分やり直すはめになったことあるわ(切り取りしてた部分が強制コピーに上書きされた)
わ…笑えねぇ…。丹精込めて書いたテキストがIDの羅列に置き換わったら軽く発狂モノだね
戦中の有名どころで未だに実装されてないのってある?
晴嵐や瑞雲とか?あと零戦52丙型やそれ以降の派生型
下駄履きとかかぁ…微妙に実装しにくそうな…
まあA6M5c、A6M7やA6M8は武装も強化してるから普通にそこそこ使えると思う。あと30mm機関砲を積んだやつとかもあるんだっけか
30mm零は五式じゃないので実装はちょっと面倒かもね。ホ155は資料ない→五式と一緒でええわ!で済んだけどこっちは資料あるし
カヴェナンター巡航戦車,2号戦車ルクス
パッと思いついたところでマルダーIIかな
九九襲と百式司偵と極光
陸軍の軽爆や襲撃機は全然実装されてないからぜひ欲しいよね。あと97式重爆2型とか呑竜より強そうなので欲しい
九六式陸上攻撃機お願いします
富嶽まだですか?
(実機が無いので)ダメです。
陣風ですらモックアップあるからなあ
その陣風も本来は実装出来なかった辺りまぁ無理よね。一応架空機が何機もあったり捏造資料が採用されてる日なので適当な資料を作ればワンチャンあるかもしれんが
富嶽は実機がないどころか当時の日本の技術では到底開発できない妄想の産物だからなぁ
何年か前に設計図やエンジンが発見されてそれを元に何分の1かで作ってみたらちゃんと飛んだみたいな記録あったくね?
戦中か戦後かの判断が微妙な所ではあるけどスパイトフルとか来てもいいどころか何故実装されないのかコレガワカラナイ
まさかハリアーやファントムよりも実装が後になるとは実装提案通った時には予想もできなかったな。
英機は結構バリエーションがあるせいか後回しなのも目立つね。今のツリー(スピットスピットスピットスピットォ!)を見るとスパイトフルは「またジェット遠くなんのかい!」とヘイトを集めそうでもある
スピットはもう十分だ…もう十分堪能したよ… アタッカーの翼をグリスピに付けてグリフォン69乗せてくれるだけなんだよ…後回しにしないで
テンペスト亜種って感じでまあまあ強そう
newpowerのトレーラーのスピットみてスパイトフル実装か!てぬか喜びしたわ
究極のレシプロ戦闘機と言えば米のF8F,独のTa152,そして英のスパイトフルやぞ!
伊のCR.42とソのI-153も仲間に入れて♥
NewPower発表時のPVを見直したけどシーファングじゃないし、他の場面はほぼ新実装な物のシーンだから、遅れているだけでF2G-1と同様に、次のバトルパスで来るんじゃねって期待してるワイ。
そういや戦後レシプロはバトルパス行きになるかもしれないんだな
ハインケルレルヒ、トリプルフリューゲルなどなど珍兵器も入れる様になったら終わりが見えてきた証かも
珍兵器より過度な現代兵器を突然ぶち込んでくる方が怖いかもなぁ…特に空。クライアントの手綱を取れなくなってきてる(バグ多発+修正できない)のとか、課金回りの悪化を見てると結構怖いところ
過度な現代兵器は本来BR使って隔離したりできるのにやらないのも問題だよね、F-15CとSu-27が出てくるあたりになったらもうLOMACやったほうがいいのではって気分にはなるけど
既存機体のマイナーチェンジ版とかも欲しいよね。L7搭載チャリオティアとか
ランク1やBRを遡ってローマのチャリオットとか実装して欲しい、イベント褒賞がチャールトンヘストン仕様のチャリオットとか貰えちゃう
そして初手チャリオット分隊が何故かランク7帯で大量発生するまでが流れ
Rank-VIIの課金戦車にベレロフォンとかある奴や…
なぜかメデューサとかイージスの盾を持ったペルセウスがですね…(既に別ゲー)
戦象とかジャンクとかきそう
よっしゃ今日でやっと大学の期末課題終わったから気合入れて陸進めるかぁ(眼精疲労に悩まされながら)
おつかれ
ぼ〜っとしてるとすぐ就活やぞ...(1敗)
レポートが2つとテストが4つ残ってる…(血涙)
テクスチャバグのせいで陸SBは味方に撃たれる率が明らかに上昇してるな。鹵獲車両が溢れるほど入ってる時点でシミュレーターも糞も無いバランスだったが、最早バトルロイヤルだろこれ
🐌「バトルロイヤル…そういや最近は大手もバトルロイヤルのF2P出してるな…。あっ💡」
3~4両組で主砲、副砲や弾薬、装甲等を回収および改修しながら最後の一組まで生き残るゲームが開発されるってマ?
環境に合わせたパーティ構成とかめちゃくちゃ考察されそうw例えばIFV1両は必須とか固定砲塔は不遇とか
楽しそうではあるね
リンク調べたら一応戦車バトロワあるっぽいね
WTもイベントで似たような事やってたよね。その時もツイッチでなんか配布してなかったっけ
↑↑ 特攻野郎Aチームじゃん
最近バトロワイベしとらんな
惑星版バトロワはシステム的に無理があって毎回不評だったからね…
6.3-7.3空RB 日米vsその他で日米側にジェットが一機(橘花)しかいないクソマッチ(敵はSK-60やミーティア、F-84なんかのジェットがほとんど)に放り込まれた… マッチシステムどうなってるんだろ
F2Gが居たのかどうか
まあF2Gだらけだよね… F2Gいっぱい、B-29と橘花とF7FとA2Dが一機ずつ
BRすらまともに合わせられないのは流石に酷いな・・・味方に7.3いないじゃん
P-51Hが実装された時(当時BR6.7)も似たようなもんだったし仕方ないね。あの時は空中リスの伊F-84に虐殺される英米レシプロ隊で酷かった。(まぁ、その上北海道演習で今度はP-51Hに集団リンチ食らう英国機が一番可哀想だったけれど)
F2Gは開発不要でタスクのために乗ってるのが大量にいるから余計質悪そう。gaijinはこの状況想定してないのか?F2G狩りに行くとしたらどの辺乗るのが良さそうかな
Mk24 高度有利が絶対取れてF2Gを美味しく食える ジェットも割と食える
赤外線ライトの照射がちょっと前まではちゃんとスポットライトみたいに照らした部分はNVで見れば明るくなってたのに今見るとただライトが光って目立つだけで建物とか地面を照らせなくなってる…。自分だけかな?
自分も先日質問スレで効果を紹介するためにSS撮ったんだけど照らせなくて「あれ?」ってなったな。一応光るから目立つ点は変わりないけど本当ただ光るだけになった…?
やっぱり照射出来なくなってるよね。結構照らした時の雰囲気が好きで使ってたんだけどついにただの電球になっちゃったか
まあ車のヘッドライトみたいに障害物の陰で死角になっていてもライトで位置がわかる状態になってかから、改善ではあると思う。でもライトフリフリして遊べなくなったのは悲しい
ゆる募 迂回上昇中に飛行場狙いの敵爆撃機と偶然遭遇したときの微妙な空気感を表すのに丁度良い諺、又は四字熟語
et tu, brute(ブルータス、お前もか)
(自機が戦闘機なら)飛んで火にいる夏の虫(爆撃機同士なら)牛は牛連れ、馬は馬連れ
やっとこさ登ったと思ったところでBvと遭遇したらどっちが虫けらかわかんねえなぁ・・・
空AB戦中BRばかりやっていて、これ言うと顔真っ赤扱いされるかもしれないが、なんか最近は開始早々高度をしっかり上げるチームとすぐに高度下げるチーム、早々に格納庫に戻る人が多いチームとちゃんと粘って参加する人が多いチームの二極化が激しくないですか?
高度取らない人は増えたような気もする。メッサーとかフォッケで高度稼がなくて大丈夫かなと思って見てたけど大丈夫じゃなかった
前からMiG-3で低空行ってグルグルおっぱじめたり、相手を追っかけて延々と基地までくっ付いて行って途中で囲まれて袋叩きにされたりとかよく見たけど…今はメッサーすら高度取らずに上取られ、自陣側なのに攻撃機や爆撃機が襲われ放題とかあまりにも酷い試合が多過ぎる。(半分以上が1k2dや1k4dで抜けるのが多くなった…中にはその程度のスコアで「味方が雑魚だから抜けるわ」とか日本語で書く馬鹿が居る始末でもう…)
空RBでも状況は似たもんだよ。対地特化で基地割り狙いならまだわからんでもないけど、そうでもなく突っ込んでいって上にいる敵に食い散らかされてるからね。おかげで割とどんな機体(迂回しまくっても上で敵が待ってたF6Fとか…)にもワンチャンある状況ではあるんだけど,勝っても負けてももやもやするばっかりなのは否定できん。
BR4前後だと前なら爆撃機とか低空用の機体つかっていても、味方にF-4とか試製雷電がいたらおお、高い所は任せたってなれたんだけど、最近は上に向かって欲しい機体が急降下していくのをみて開始早々士気が下がることが多い。改修中の人は仕方ないと思うが
2020年から新規プレイヤー急増してるから当たり前と言えば当たり前ではある
そういやさ、日本語ユーザーでつべとかニコニコとかに空戦動画UPし続けている人って未だいる?陸はABもRBもSBも見るんだけど現環境の空動画UPしてる人があんまりいない気がするんだよね…。
新規機体でもなければ見てもらえないだろうしそりゃあ企画ものでもない普通の動画はなかなか上げないだろうね
ここで名前出すと怒られるから具体名は書かないけど何人かいるよ
最近は明らかに負け気味から逆転できる試合減ったし、そうなればほぼ負け確定でしょぼい報酬しか貰えない試合は捨てて次に行こうってなるわな
むしろ逆転できるんだけどそのチャンスを捨てる馬鹿が多く増えた感じがする…対地すれば勝ち確なのに空戦ばかり固執して自分が何とか勝ち目作ったのに踏みにじられた時は頭にきた。
なんかやたらラグが酷くて、キルスト機がテレポートしたり何もないところで戦車が弾けたかと思ったら0抜けプレイヤーが出たりしてるんだがたまたまか?
質問板で流れたからここで聞くけど、カムフラが入った(ver名)トロフィーってどうやって開けるの?調べた感じ鍵をドロップ・マーケットで購入らしいけど、箱はいっぱいあるのに鍵ドロップしたことないんだよね
鍵じゃなくて599GEで開ける。それと木がDMMユーザーなら現状開けられない。
マジか、dmm連携だと開けられないのか..
マケを使えない弊害の一つだね。CSみたいに無理だよーってなればCSと同じ処遇になるのに…。
ボトムで7アシスト12キルしても負けた。やっぱ賭けはダメだな
えるしってるか、ボトムで自分が活躍するって事は周りは活躍できなかったって事やで
なるほど、なるほどなるほど。これは目から鱗だわ
リンク "低高度で爆弾や魚雷を落とせないバグが修正されました。" 当たり前のことが当たり前に直せてえらい!(褒めて伸ばす方向) 上の投稿と内容が被ってしまった…すみません!(wtボイス)
リンク貼ってくれてありがとう!
優しい世界だw。最近のガイジンにしては仕事が早かったな、よかったよかった
バグレポ送って良かったわ…。それはそうと>バトルパスの34レベルと43レベルでの5回の戦闘で2番目の+ 75%ブースターが、報酬を受け取ってから30日後にプレイヤーのインベントリに表示されるというバグが修正されました 何が起きたら30日後にアイテム付与なんて面白バグが起きるんだ
やっとけ…
76ジャンボのページ更新履歴から飛ぶとなんか変じゃない?
あ~分かった。これたぶん少し前にページ名変更申請されてるから、その時に紐付けし直すのを忘れてるんだ。取り敢えず申請しとく
サンクスありがとうダンケ🙏
有名な機体ほど早く実装されてモデルングが古くなってしまうけど新しいモデリングが欲しいなぁ メッサーとかF-4以降とそれ以前の差が激しいし
スピットもそろそろ新規で欲しいなぁ 大変なのはわかるんだけども
零戦やB-17みたいな超有名クラスはそろそろアップデートして欲しいわべ
ゼロ戦のFMは前作の空の英雄から持ってきた奴だからいずれリモデルするとか言ったまま放置され続けてるんじゃなかったっけ
海戦ラグすぎでしょw画面固まりすぎて海面近くで雷撃なんてやってられんわ
どうして衝突したのに一方的に翼が折れてしまうん?
なんか最近エンジンから出る黒煙の描写重い…重くない?
F7FとF2Gを6.3に降ろしてほしいの会
バトルパスでようやくレベル100行ったけど、あのベルトみたいなメダルいらない。貴重な軍票の枠使いやがって・・・。
前は1日150貰えてたのがバトルパスになってからは課金した上で1日80未満しか貰えなくなったのに1枠潰す潰さないでキレてるの分らんわ
次のアプデっていつ頃来ると思う?
例年通りならアプデは2,5,8,11,12月の中旬にあるから今年もそんなもんじゃね
BRの思考実験だけどさ、勝率が40〜50%なら据え置き、それ以上で一段階上げ、以下で一段階下げに機械的に動かすといずれ安定するんだろうか?
プレイヤーの差があるからなぁ…難しいだろうね
実際のところ単体車両で勝率が左右されるわけじゃなく、味方の他国含めた全車両の影響受けるわけだからね。単一車両VS単一車両マッチなら分かるけど。強車両と同BRの弱車両が巻き添えくってBR下げられたりするでしょ。BR設定で勝率の話が良く出てくるけど、gaijinはスコアとか他の要素を重視してると思うよ。
海高ランクで逆光での戦いだったんだけど本当に太陽邪魔ね。装備としてサングラスでも欲しい。