WarThunder Wiki

中国雑談掲示板

2025 コメント
views
8 フォロー

中国用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/中国

編集者Snow
作成: 2019/09/13 (金) 23:51:55
通報 ...
1609
名前なし 2022/12/04 (日) 16:45:19 ffd93@504e9

次のアプデでランク8の航空機が来るわけだけど中国には何が来ると思う?自分はJ-10Aが来てほしい

1610
名前なし 2022/12/04 (日) 20:26:04 1f3c5@34933 >> 1609

J-10,FC-1が来てほしいけどこいつらARH持ちだからまだ無理だろうし、出来ればPL-8を積めるはずのJH-7かな。(攻撃機だからQ-5Lの下だと思うけど、2連続で同じツリーに追加するのかっていう疑問はあるけど)

1611

無難に行くなら枝氏の言う通りJH-7って所だけど、どれ実装するにしてもPL-8の性能良すぎるのがネックになりそうだよね

1612
名前なし 2022/12/05 (月) 14:06:31 修正 64673@59d2a >> 1609

J-10AはPL8が4発もてるんだっけ?(自分で調べたら4だった。これ前提で話してしまうけど)PL8はオールアスペクトだからもしかしたら新環境だと実装できる範囲11.7にいると思うんだよな

1614

ミサイルをPL-11とPL-8に制限すればJ-10Aは実装できそうなんだけどねぇ何にも追加無しもあり得そう

1615
名前なし 2022/12/05 (月) 20:16:49 64673@59d2a >> 1612

何にも追加なしはあんまりかんがえたくないな...

1618
名前なし 2022/12/06 (火) 23:49:54 68705@2ad4a >> 1612

何にも追加無しは日本が何度も味わってきたことだし・・・・でも中国だったら1つぐらいの追加はあるのでは?ヘリは一気にでちゃったけど車両はまだ追加できそうだし

1613
名前なし 2022/12/05 (月) 14:33:48 52a9e@e3644 >> 1609

私はJ-7GとFC-1希望だけどどちらも性能が高すぎるのよね...

1617
名前なし 2022/12/06 (火) 17:45:45 29061@d4472 >> 1609

台湾ツリーに水増しミラージュが来ると思ってたけどF-16が先に来そうなのは意外F-CK-1も独特なフォルムだし実装してほしいな

1616
名前なし 2022/12/05 (月) 23:59:46 94802@685e3

ヘリが持ってるTY-90を何か装甲車とかトラックに乗せて対空車両にしたのとかあったら楽しそうだな。サイズ的にはいけそうだけど…

1621
名前なし 2022/12/08 (木) 13:25:48 cc7ac@5a8df >> 1616

安心しなくてもあるよ 画像1

1622
名前なし 2022/12/08 (木) 15:49:04 3772d@8655c >> 1621

輸出用の「倚天(Yitian)」だな。レーダーをフェイズド・アレイに代えて、8輪装甲車に搭載した「倚天2」が開発されてる。

1619
名前なし 2022/12/07 (水) 10:14:45 c666f@d83fd

Tor君のミサイル誘導方法って目標ロックしたらミサイル自身が偏差とってくれますが、アメリカのローランドとか同じようにできないんですか?同じセミオートマチック誘導ならできそうですが。

1620
名前なし 2022/12/08 (木) 13:00:17 7dfe4@5413a >> 1619

ミサイル目標の追尾をこのマークになるようにセットすると従来通りの3点誘導で撃てるよ まぁこのモード時はTor君の強みを全て捨てているので対ヘリとかに限定した方が良さそう画像1

1623
名前なし 2022/12/10 (土) 00:50:02 9a499@59d2a

リーク通りJ-7Dが来て...PL-7がひっついていたが、J-7Eにもくるとしたら楽しみだな

1624
名前なし 2022/12/10 (土) 01:53:54 修正 9a499@59d2a >> 1623

devでJ-7EにPL-7が来てなくて泣 本実装にはくるよな...たのむぞ

1625
名前なし 2022/12/10 (土) 01:55:58 29061@a328e >> 1623

中国版マトラマジック2かEJ改みたくJ-8にも装備されるのかな

1628
名前なし 2022/12/10 (土) 15:14:14 d38fe@9c997 >> 1625

残念ながらこれ1なのよね

1626
名前なし 2022/12/10 (土) 14:23:56 修正 746bd@d45ba

しれっとDevにWZ1001なるMBTが来てるけどこれ99Aと何が違うんだ?

1627
名前なし 2022/12/10 (土) 15:11:55 3772d@8655c >> 1626

99Aの試作型だな。

1629
名前なし 2022/12/10 (土) 15:48:04 ca94b@42829 >> 1627

性能的違いはあんま無さそう…?まぁ99式Aが増えるのはありがたいね。

1630
名前なし 2022/12/10 (土) 16:21:47 b282d@ac6dd >> 1627

試作型のほうが量産型の後ろにあるのってなかなか珍しくないか?

1631
名前なし 2022/12/10 (土) 16:32:31 2f890@5b184 >> 1627

ロボットアニメみたいだよね、量産より試作のほうが強いみたいな

1632
名前なし 2022/12/13 (火) 20:02:53 a8b3e@f0d03 >> 1627

量産になってくるとコストも考えなければならないので試作車の方が贅沢な装備品を使ってることもありますね。

1637
名前なし 2022/12/14 (水) 09:48:20 d7420@c8aa2 >> 1627

技術屋「見てみてこの新装備すっげえ性能上がるでしょ」
審査屋「うわ何このコスト(ドン引き)、量産化のときにはこの装備外してね」
試験屋「どうでもいいけど使い勝手が色々悪いからこれとこれとこれ足してね」(重量増とかWT的な弱点増加とか)

1642
名前なし 2022/12/14 (水) 20:58:56 ac3da@b4de0 >> 1627

酸欠屋「こいつを記録回路に取り付けてみろ、性能がグンとあがるよ」

1633
名前なし 2022/12/13 (火) 20:12:27 cc7ac@5a8df

2年前くらいまでは型落ちのオワコンツリーだった旧コンサル時代から追いつけ追い越せの精神で新機体をドカドカブチ込んで遂に戦闘機に限っては大国に追い付いた所か大分追い抜かしたのはなんか感慨深い物がある

1634
名前なし 2022/12/13 (火) 22:16:50 24f3e@35628 >> 1633

ちょっと金払えや!(米民)

1645
名前なし 2022/12/15 (木) 03:46:39 f1d8e@59d2a >> 1634

米民には悪いけど正直顔のニヤケがとまらないんだ。

1636
名前なし 2022/12/14 (水) 08:03:02 af95e@2cd87 >> 1633

中華f-16買いじゃん…前セールでa-5c買っといて良かった今すぐ研究だ。

1635
名前なし 2022/12/14 (水) 08:02:51 fb778@2b8fd

中華F-16が7F担いで出てきたぞ

1638
名前なし 2022/12/14 (水) 11:53:31 c06f0@914c2 >> 1635

9L+7Fで使えるって事?

1639
名前なし 2022/12/14 (水) 13:18:46 a9907@622b5 >> 1638

そうだよ。もはや隠しもしない中華優遇

1643
名前なし 2022/12/14 (水) 23:55:57 22d5b@3b79e >> 1638

↑F-14実装・7F強化で半年間ずっと優遇されてるのはアメリカなんだけどな

1644
名前なし 2022/12/15 (木) 00:00:17 修正 24f3e@35628 >> 1638

アメリカの飛行機をアメリカが使って何が悪い!F-14/15/16なんてTheアメリカ!な機体なのになんで同時実装で他国に進んだ世代渡されてんだよ!って所に怒ってんだ!同時じゃなきゃここまで文句言われねーよ

1659
名前なし 2022/12/19 (月) 12:31:53 69e8f@3baf4 >> 1638

MiG-23MLD無双の方が長かったし中華A-5C無双は現役なのを棚に上げながらー。真面目に言っても中ソ同盟マッチが多いので西側滅法不利なのも最悪

1640
名前なし 2022/12/14 (水) 14:23:51 cc7ac@d03af

中華F-16の後には中華M2000-5がMICA担いで出てくるの楽しみすぎる(まぁF-CK-1かもしれんが) PLA機もどんどん実装されるはずだから層がクッソ厚くなる約束された神ツリー

1661
名前なし 2022/12/19 (月) 12:35:58 69e8f@3baf4 >> 1640

F*CK-1とな

1701
名前なし 2023/01/07 (土) 14:59:34 76c31@1ee01 >> 1661

機体性能はf-5Eと

1641
名前なし 2022/12/14 (水) 15:50:26 fb778@2b8fd

米空、露空、一部の欧空と中空が使えるツリーだし使えないのF-15くらい?

1646
名前なし 2022/12/15 (木) 07:22:48 29061@d4472 >> 1641

ラファールユーロファイターも無いなこれら実装する頃にはJ-10フランカーも編入されるだろうけど

1650
名前なし 2022/12/17 (土) 19:19:35 52a9e@a1414 >> 1646

4.5世代機かぁ...いつ来るんだろうねぇ。度々話題に出るF-2もそれに分類されるから実装されるのはだいぶ後だろうな。中国にはホーネットとかもいないけど大した問題じゃ無いな

1653
名前なし 2022/12/18 (日) 03:20:51 7dfe4@5413a >> 1646

PLAだけで三種の中国フランカーにユーロカナードもどきの派生がいっぱいあるって考えるとヤバいなぁ これにROCのMirageにF-16、経国くんが加わって最強に見える

1647
名前なし 2022/12/17 (土) 16:40:55 修正 20331@a1949

RB:A5Cどう乗ったら良いんだ?

1648
名前なし 2022/12/17 (土) 17:30:39 2cd9c@59d2a >> 1647

以下全部検証したわけでなく感覚で書くけど自分はガンで狙うなら速度は800km/hくらいかな?ほうが機体が安定して狙いやすい。A-5Cの良いところはM0.9を維持しつつターンができるところだなって思ってるからF-5とかAV8、su-25にからまれる感じがしたときは動いてまず有利な部分につく。絡んでも勝てるけどヘイト管理のため避ける。フレアは貫通されやすいんでA-10はやや迂回しつつ最後尾から仕留める。高度をとることってあまりないですね...チャフもつのが嫌なので。

1649
名前なし 2022/12/17 (土) 18:10:25 20331@a1949 >> 1648

高高度(6-7000m:over)ならmagic1の弱点も消えてM0.9でも回って非常に強く感じるんですけど、高度5000以下だとM0.8以上だと全然回らない気がして...。(特に緩降下してM1.0以上出そうものなら引き起こしすら厳しい)敵に10.3米以外が居ない限り初手昇る様にしてるんですけど左迂回でケツから回ったほうが良いんですかね?旋回は800km/hを意識してみます。ありがとうございます。

1652
名前なし 2022/12/18 (日) 00:51:23 2cd9c@59d2a >> 1648

鋭く回りたいならエアブレーキなり出力抑えるなりする。後方から敵が迫ってきてるなーってときは速度を維持しつつターンするで自分はやってるよ。こいつダイブは苦手だね。すぐ固まって私も最初は地面にキスしまくった。初手登りも全然ありよ。個人的に対米ソならいる確率の高いA-10,su-25を真っ先に始末したいから高度をとっても2~3000程度でいいかな?って思う。そこは先方しだいかと。エネ保持と上昇、加速が良いからあとから登ってもだいたいの機体の上は取れる感じ。

1654
名前なし 2022/12/18 (日) 15:58:51 修正 20331@a1949 >> 1648

燃料9分でAB絞って5000m以下800km/h意識したら化け物みたいに回りました。F5相手も全然いけそうな感じでした。mirage/jaguerの様な非力エンジンの癖で常にAB焚いてましたけど焚かない方が安定してダイブや旋回が出来ました。失ったエネルギーもAB加速で急速に回復出来て化け物でした...ありがとうございます。

1658
名前なし 2022/12/19 (月) 02:38:38 cf1e1@59d2a >> 1648

大体私もそんな感じ。一緒にガンバローゼ

1663
名前なし 2022/12/19 (月) 14:49:05 20331@a1949 >> 1648

中華F16がblock20じゃ無かったら絶対開発する気が起きなかったのに(ボソッ)頑張ります!

1651
名前なし 2022/12/18 (日) 00:27:19 d0a37@d1fd1 >> 1647

700km/hくらいが一番曲がるんだけど、こいつエネ保持良すぎて普通に曲がってるだけじゃ全然減速しないから、格闘戦する時は一瞬エンジン切ってエアブレ開いたりする必要がある。マジックは気付いてなさそうな奴かフレア無しに適当に投げておく(多少無理しても当てやすいR-60みたいな運用)。A-10の集団は放置してると味方が壊滅するから早めに崩した方がいい。ただA-5はケツから9L撃たれると100%避けられないから、ヘッドオンとか横晒して9Lを無駄撃ちさせる必要がある。9Lなくなったらエネ保持活かして縦の軌道でA-10ヘロらせて狩っていく感じ。上昇エネ保持低速時の旋回マジック1といった強みはあるけど、舵ロックと低い最高速度、フレアで欺瞞しづらいという大きな弱みもあるから、この辺カバーした立ち回りしないと一般的に言われてるようなぶっ壊れ性能は引き出せない

1655
名前なし 2022/12/18 (日) 16:05:54 20331@a1949 >> 1651

マジックは不満なく刺さるので良いんですけど、A10のハグレはやれても集団でいられるとやっぱりきついですね。横起動でA10の前に飛び出ると確実に9Lが自分の鼻先めがけて先手機動して来てフレア間に挟めなくなるので怖くて出来ないですね。

1656
名前なし 2022/12/18 (日) 17:39:30 d0a37@c4ead >> 1651

リスクは高いけど、誰かが集団引っ掻き回して9L3〜4発無駄撃ちさせたら勝率グンと上がるからなぁ。集団に正面から突っ込んで9L避けつつそのまま離脱とかでもかなり効果ある。ただこれは勝つためのプレイングだから死なないプレイングよりもKDは悪化する可能性大

1657
名前なし 2022/12/19 (月) 02:37:27 cf1e1@59d2a >> 1651

A-5Cでも9Lのかわし方を勘でなんとな~く覚えられると集団の中に突っ込んでいても生き残りつつかき回せてかつ上をとるのが最高に楽しくなれる。SLや戦績に余裕ができたらやってみて。

1664
名前なし 2022/12/19 (月) 14:51:08 20331@a1949 >> 1651

ここで助言貰うまでかなり負けが込んでたので戦績は...模索しながらA10狩りもやってみます。ありがとうございます

1665
名前なし 2022/12/19 (月) 15:50:16 bb83e@59d2a >> 1651

戦績なんて自分が満足して「これだけあればええやろ。好きに飛ばそ」でイインダヨ

1668
名前なし 2022/12/20 (火) 13:05:48 52a9e@3e548 >> 1651

KDやらKSは自分がどれだけ上手くなったかを数字「だけ」で見るだけだから技量までは分からんからね。最初の方に乗った機体の戦績なんて余程センスがある人じゃない限り悪くなるしそのうち意識せずとも戦績は良くなるよ

1660
名前なし 2022/12/19 (月) 12:33:35 修正 fa633@08b64

無能コンサルが処刑されてからの躍進が凄すぎる!!!

1662
名前なし 2022/12/19 (月) 12:37:06 69e8f@3baf4 >> 1660

空陸ヘリとchinese biasって言われるぐらいな

1666
名前なし 2022/12/20 (火) 10:48:07 552d5@289ec

中国陸ってまだまだ増えるよな?

1667
名前なし 2022/12/20 (火) 11:06:15 9983d@e92bb >> 1666

増えるポテンシャルは1、2を争うほどある。輸出用の戦車なんかも中国に実装するだろうからMBTですらまだ残弾がある。

1669

新課金機のJ-7Dは何気にHUDで良いな。各国のMiG-21シリーズの中でも好きかもしれん

1670
名前なし 2022/12/20 (火) 22:00:07 22d5b@3b79e >> 1669

しかもさらっとPL-7を持ってるのでTTの機体よりも強いっていうね。今回の課金機では当たりだよね

1672
名前なし 2022/12/20 (火) 22:20:00 20331@a1949 >> 1670

magic1で11.0でやっていけるのか心配で二の足踏んでるんだが、本国と何か違うのか?

1677
名前なし 2022/12/21 (水) 08:58:31 52a9e@e3644 >> 1670

magic2じゃなくて1だからなぁ。正直PL-5のがマジックより強いと思うで

1681
名前なし 2022/12/21 (水) 15:00:43 1f3c5@3eddd >> 1670

4本あるしシーカーがPL-5よりも優秀でオールアスペクトとは言わずともかなり甘い角度でもロックしてくれるからPL-7で全然戦えると思うよ。なによりも規定スキンの淡いグレーが最高にカッコいい

1671
名前なし 2022/12/20 (火) 22:12:19 fa633@fb401

wz1001バグってる?上部機銃の照準が凄い上にずれてるし主砲も54口径になったのに全くapfsdsの貫徹力上がってない…(ちゃんと初速は上がってる)

1684
名前なし 2022/12/22 (木) 16:20:49 6ea3e@75c23 >> 1671

Dev鯖の頃は弾速すらも変わってなかったが、どのみち不完全な状態なら実装するなと言いたい。

1673
名前なし 2022/12/20 (火) 23:34:40 96280@b6abc

Type59って過去に暴れて懲役になってんの?どう考えても7.7の性能は無いんだが

1674
名前なし 2022/12/21 (水) 08:29:45 2d605@85bfa >> 1673

前まで8.0だったぞ…

1676
名前なし 2022/12/21 (水) 08:57:40 96280@54d20 >> 1674

ええ…… どう考えても7.3が妥当だろこいつ。首回らんし足遅いし

1679
名前なし 2022/12/21 (水) 10:40:12 4a250@b94f1 >> 1674

T-54(1951)に垂直スタビがついた上位互換なんであっちが下がらん事にはね。同BRになっただけマシ。

1675
名前なし 2022/12/21 (水) 08:55:10 d8d65@f5e7a

必死こいてアプデまでにF-5開発したけど米に同じの来ちゃったね… また開発する意義の薄いツリーに戻ってしまった

1678
名前なし 2022/12/21 (水) 10:24:47 22d5b@3b79e >> 1675

中国にとっては初のPD・SARH持ちだしありがたいな。この子を基盤にして後々実装される戦闘機を開発していこうかなって思ってる

1680
名前なし 2022/12/21 (水) 14:18:46 修正 cc7ac@5413a >> 1675

ADF(7F持てる)と無印(対地能力)のいいとこ取りみたいな機体だから陸だとかなり強そう 影は確かに薄くなったかもしれんがそれでもThunder最強のF-16であることは間違いない

1682
名前なし 2022/12/21 (水) 21:12:05 29061@d4472 >> 1675

RBで米とだいたい敵対するから必殺ミサイル取り上げられたmig29と組まされてF-14対面とdev期間天下ナンダナ

1683
名前なし 2022/12/22 (木) 00:38:32 cc7ac@5413a >> 1682

これなんだよね… 解決策は分隊にアメリカを強引に連れていくくらいしかないのが…

1685
名前なし 2022/12/22 (木) 18:47:26 52a9e@8c235 >> 1675

MLUのところにも書いたけどMLUはフレアの数が他のF-16と違って90発あるから実装されてるF-16の中だと一番対空戦闘に向いてる(と思う)

1686
名前なし 2022/12/22 (木) 18:53:02 e25e8@a4147

中国ツリー進めたいんだけど陸と空課金機なに買えばいい?wmaとa5c買っとけば安泰なのかな?

1687
名前なし 2022/12/22 (木) 19:52:43 cceb6@e0fd5 >> 1686

まだ買うなよ。ニューイヤーセールでバンドルパックにされて安くなる可能性がある

1688

セールで買う予定

1689

なんかセール北からWMA買っちゃった

1690
名前なし 2022/12/23 (金) 00:15:29 cceb6@e0fd5 >> 1687

セールなら買ってよし

1692

Z19Eも買うべき?a5C、馬は買った

1693
名前なし 2023/01/02 (月) 05:13:32 576ad@4ff1d

WZ1001(E) LCTの機体ページどこ?

1694
名前なし 2023/01/04 (水) 22:10:27 5f07a@5721f

ただでさえ硬くてヘイト貯まってるのにZTZ96A[P]撃ったら弾が消滅して顔が真っ赤になってる私を誰か慰めて。

1695
名前なし 2023/01/05 (木) 19:03:22 2d605@85bfa

チャイナPT-76は改修で一応使えるレベルにはなるがType63-Iは本当に産廃じゃない?これで6.3って…

1696
名前なし 2023/01/06 (金) 17:53:41 修正 d943f@f2e6d >> 1695

62式のお供に出せるし貫徹力は格上相手でも十分だからまだ使える。改修するまではM18の下位互換だしABだと産廃だけど

1697
名前なし 2023/01/06 (金) 19:45:02 修正 68705@2ad4a >> 1696

PLAツリーは「まだ使える」レベルの産廃ぎりぎりか使用者がいなくて知られてないプチ壊れみたいな奴ばっかしな気がする....

1699
名前なし 2023/01/07 (土) 03:05:25 d7420@c8aa2 >> 1696

ランクV開発中だとT-34Gaiよりも脚が早くて偵察付きで同じ砲にHEATFS付きって考えるとまだ許せる。

1702
名前なし 2023/01/07 (土) 17:42:07 2d605@85bfa >> 1696

HEATFSやサスペンション、砲旋回は改修したんだが何だかなぁ。PT-76は改修したら普通に使えて好きだったんだが…何故かこれは上手く扱えない

1703
名前なし 2023/01/07 (土) 19:40:21 d943f@f2e6d >> 1696

PT-76と違って砲旋回が終わってるから、近距離戦やるより自走砲的な運用した方がいいかも。

1700
名前なし 2023/01/07 (土) 14:40:02 76c31@1ee01

F-CK-1ってもう実装しても良い気がするのですがどうでしょうか? 武装は制限されるだろうけど

1704
名前なし 2023/01/07 (土) 20:34:35 2a196@046f2 >> 1700

確かに天剣IIだけ縛れば初期型は出せそう

1705
名前なし 2023/01/07 (土) 21:11:26 修正 cc7ac@5a8df >> 1704

初期は出せる…と思うけど、ここ最近ROCにトップ機体が寄ってるので個人的には経国は少し先延ばしにしてPLA枠でなんかブチ込んでくると思ってる

1706
空RB 2023/01/09 (月) 17:19:00 85f07@94638

護符無しJ-7EとA-5CでF-16MLUを研究する時の効率を比較してみた。どちらも2キル(対地、基地無し)、試合時間はほぼ5分。J-7Eは4184RPに対してA-5Cは4181RPとほぼ同じだった。SLのことも考えるとA-5Cに乗ったほうが良さそうだね。もちろんランク7に護符付きの機体があればそっち乗ったほうが効率は良さそうだが。

1707
名前なし 2023/01/09 (月) 17:55:46 b913c@59d2a >> 1706

なるほど。A-5CとJ-7Eで同程度の活躍であればA-5Cのほうが利があるんだな。J-7Eのほうが活躍できる人は多そうだが...

1708
2023/01/09 (月) 18:12:48 修正 85f07@94638 >> 1707

もちろんA-5Cだと活躍できないって人はランク7の自分の得意な機体に乗ったほうが良い護符付きorJ-7Dなら特に。何よりF16一機だけで41万RPも要求されるので、モチベが続いたもん勝ち。

1709

そうとは知らずJ-8BまでA-5で終わらせてJ-8BでF-16を終わらせたわ

1710
名前なし 2023/01/14 (土) 15:42:12 112d3@cbf41

中華戦車買おうと思うんですがおすすめありますかな

1711
名前なし 2023/01/14 (土) 15:50:53 cc7ac@5413a >> 1710

ぶっ壊れ:WMA,59A まとも:96P 予算に応じてこのメンツのどれかを買おう

1712
名前なし 2023/01/16 (月) 12:14:48 99420@ad233 >> 1710

買えるなら96とWMAの両方買え

1713
名前なし 2023/01/16 (月) 12:55:39 2711f@0e136 >> 1710

絶対WMA買うべき。BR比でクソ強いし上にも普通に連れて行ける

1714
名前なし 2023/01/17 (火) 02:04:40 05c46@a088f >> 1710

便乗だけどそろそろ中国の春節だけどT-69 II Gの復活ってあると思う?あと一両足りてないんだよなぁ…

1715
名前なし 2023/01/17 (火) 15:15:16 7dfe4@5413a >> 1714

一応去年の奴 まぁ69IIGは多分売ると思う(69-IIaも売るかは知らない)

1718
名前なし 2023/01/20 (金) 01:52:18 8ba67@59d2a >> 1714

売ってるね!おめ~

1719
名前なし 2023/01/21 (土) 21:01:14 210f8@62fe8 >> 1710

WMAゴリ押しされてるけど、マップ選ぶから96の方が安定するとは思う。

1716
名前なし 2023/01/19 (木) 19:19:46 112d3@bfc82

J-7Dって買いですか?

1717
名前なし 2023/01/19 (木) 20:26:38 cc7ac@5413a >> 1716

J-7Eの劣化版だけど普通に強いよ PL-5が全てを解決してくれる

1720
名前なし 2023/01/21 (土) 21:53:47 c5f26@60f71 >> 1716

正直J-7Eの方がいいからA-5CとGE買ってJ-7E作って護符の方がはるかに強い

1721
名前なし 2023/01/23 (月) 21:34:22 修正 20331@a1949

以前にRB:A5C乗り熟せなくてここで>> 1647(アドバイス)を頂いた者です。最終的に約490戦程乗ってかなり成長し、画像1お目当てのふつくしいケツと超イケメンHUDを手に入れる事が出来ました。ご指導ご鞭撻ありがとうございました!