WUKONG
いたずら好きな原始の戦士。
むしろスラム猿の効率を突き詰める方向で話してみないか
突き詰めるほどはやってないけど、Tau紫欠片5本を活かす方向でP Flow(エネ容量確保)+Preparation(初期エネ確保)+Enery Nexus(エネ継続回復)を入れてるね。エネルギーが最大523くらいになるから、状況に併せて2番の使用頻度を調節してる。
2番のアドバンテージは揺るがないけど、SAMPOゼファー、アフリクションサリンラヴォスなんかにはどうあがいてもダメージで勝てないから、取り回しと速さを突き詰めるか、4番スラムおすすめしてみる。最大ダメや範囲はマギスター等のTOPクラスには劣るが、フォロースルー100%敵数による減衰無し、武器不要は状況によってアドバンテージになる。まだ噂話レベルだけど、アビ武器へのアルケイン採用なんかがくれば尚良し。 ほか、お猿に限らずなかなか採用しないが、リベンや特殊効果で初期コンボが盛れない場合、オーラredy steel+CChargeにエクシラスCoaction Driftを足すと初期コンボが+1盛れる、深淵等で近接武器がどうしても心もとない場合なんかは考えてみても良い
WUKONG4番のスラムも他武器と同じくフォールオフ(距離減衰)が設定されています。フォロースルーの数値をフォールオフと勘違いしていませんか?
速攻で修正してたので許して下ちい
Niraセット効果とかで火力は十分だろうから大抵のシーンでは1発のダメージ以外の部分を追求する方が総合的に効率は良くなる気がするし、(Incarnon)Magistarの進化3でスラム範囲伸ばして1回の攻撃に巻き込める敵の数を増やすとか、直線長距離移動時には2番からのローリング→エイムグライドで2番にローリングの速度を合わせた速度で飛んでいくとか、その辺り?
某西遊記ゲーが流行ってるからwukong四番ガチ編成しようと思ってるんだけどヘルミンスはなに移植するのがいいのかな
移植はなくてもいい。雑に攻防バフ入れてもいいんだけど1番or3番消す都合上プラスマイナスが発生する。ブンブンだったらvarkyrなんかは面白い
今はRoar移植して使ってんるんだけど、確かにvarkyr移植はおもろいな。ただこの編成増強使って殴り続けるせいで三番が完全に置物になるのが少し悲しい。
coのお供兼ccになるような移植も悪くない感じ、dagath,gaussとかとか。ほんとは分身にエピタフでも持たせて運用できれば最強なんだけど、安定して持ち替えてくれる方法が分かんなかった。(何かの拍子に持ち替えてくれることはあった)
4番使用中の分身がナリファイアに突っ込むと分身の4番が解除されて武器に持ち替わる 一度この状態になると1番を再使用するまで分身が4番を使用しなくなる
↑補足超thx。確かに研究所の亀裂だった
どうにかして毒使えば緑アルコンで回復できる 2番をクゥレヴォとかにできるかも
深淵のミラー防衛用に1番増強広範囲長時間CCビルドを組みたいんだけどエネ周りに迷っている 効率上げてエクシマスドロップで賄うか、ステッドファストとか組み込むか、Nexus入れて持続回復で補うか...オススメと使用感コメントゆるぼさせて先輩テンノ!
個人的には猿はエネ消費が少ない&2番移動を敵がいない場所でも常用する為にオーブに頼るよりNexusで賄うスタイルが良いんじゃないかなって思ってる。猿は4番を使わない限り威力は最低限あれば良い(低すぎると1番の耐久力と2番の回復力に影響が出るので100%近くは欲しい)ので効率積みやすいしね。激戦中に一時的なエネルギーバッファが欲しいならバッテリー組み込んで3番で装甲値増加と共にエネルギーを増やすのも面白いかも?あと忘れがちだけど2番にも若干のスタン効果があるので1番が思うような場所で発動できなかったら2番で時間稼ぎもできる事は頭の片隅に置いといた方が良いかも
移植もあるから時間盛るのはいいけど増強1番のスタンはアビリティ持続の影響受けないから注意ね
あっ()むしろ時間捨ててでも効率特化しないと完封ビルドは遠いか...
時間捨てすぎると2番3番が使い物にならなくなるのでwukongじゃなくて良くね?になる可能性も留意されたし
その辺は+威力-時間を採用せずに、+効率-時間のランク調整してあげればそこまで短くならないかなって
ウッキイイイイ!今年は申年ィィィィ!
″疾い″ゾォ!‼︎
うちのwukongちゃん2番からヘビースラムのボタン連打しても2番解除されんのでブーメランをブンブンしてるよ…そもそもやり方を間違えてるのか…?
近接持ちながらやってる?銃持ってたらヘビスラ出ないよ、知ってたらごめん
近接使った後に2番使ったりそもそも近接しか持ってない状態でやってみたけどダメでしたね…何かしらのオプションが悪さをしてるのかな?原因がよく分からない……
よく分からないけど2番発動毎に通常スラムは発動するのにヘビースラムは発動できない時"も"あるからそっちも疑いたい?
え〜解決しました、どうもブーメランは2番中にヘビーが発動できないらしいです…どうして他種類の近接で検証しようとしなかったの自分…質問に答えてくださった方ありがとうございます……
SNS上でも過度なWukong叩き始まってもう来るとこまで来ちゃった感じあるな..
wikiコメにまでその話持ち出すのやめてくれ
すぐ上みればわかるけどここ既に何回も燃えまくってるので…
ここまで目立つきっかけになったリワーク当時から見てて、性能自体はユニークだし否定する気も全く無いんだけど、いかんせんLimboとはまた別ベクトルで叩かれる要素が多すぎる 主にナーフ前の1番と、今のへビスラと組合せた時の2番がその叩かれてる要素の大半なんだけども 無敵高速移動や不死3回自体は強みとして必要十分と思うけど、いずれ来るであろう調整の結果またそれだけにされるとそれはそれでなー…
あれはWukong以前に野良を自分の引き立て役にしか考えてない連中が目立つのでどんなフレームや手段であっても起こりうる騒ぎだな~って眺めてて思った。
叩いてるの君の周りだけ!w 使いたいフレーム使えよ。自分のフレームだけ見ろよそういうゲームじゃねえんだわ。叩いてる奴等も勝手にキレてる奴等もアホくさいわ。
自分が倒す前に敵倒されるのがムカつく!猿は害悪俺TUEEEEしたいだけ!って言ってる変なやつらだったからな例の人達 そんな変な奴らの言葉なんて気にしないで好きなフレーム使うべきだよ
効率求めて使う人が多いからcoopする気無い猿が多くてヘイトが貯まるとかそんな感じだと思ってたけどそんなよくわからん理由で叩かれてたんかこいつ
敵利用のアビ使うフレームだったり自キルで発動のバフ稼ぎたいのに急に目の前に飛んで来て掻っ攫ってくのは普通にキレ案件だがなぁ
野良分隊で配慮を求めるのが間違ってる定期
そういうアビやバフはマルチ向きじゃないだけ、猿とか関係なくマルチなら起こりうる話でしょ そういうことをしたいならソロで好きなようにすればいいのに、わざわざマルチに来て自分が倒す前に倒された!って騒ぐのは謎だよ
発端は米鯖から「アジア鯖はスラム猿ばっか」って言われることがあるって事実を述べただけだったんだけどね。思想が渦巻くとこに迂闊に踏み込んではいけない…
オロキン耐久放置Shedu+Nekrosもだけど、効率だけ求めて要らんことするやつらのせいで普通に使ってる身としては予想すらできないような風評被害を受けてるケースがあるのがまた…
スラムWUKONGはキル搔っ攫っていくから嫌うのもわかるんだけど、それだけなんだよね。
Limboの異次元送りとか放置みたいな迷惑行為をしてる訳でもないし、結局の所 価値だなんだとか色々理由付けしてるけど自分の快不快だけでwukong批判してるのでは?と思ってしまう
あと普段から好きなフレーム使おうと言ってる割にWUKONGを害悪呼ばわりするのもなんだかなぁと
超極論だけど最終的にはキルするのが正義なゲームでキルして嫌われるの意味わからないな
自分もキルしたいでしょうしキル搔っ攫われて嫌うのは自由ですが、それを理由にwukongを地雷呼ばわりするのは違くねって思いますね。
だから野良で遊ぶミッションは選べってあれほど…
またなんか変な流れになりそうだから別の話題で流すウキ!実は猿Pには〇〇クバチェストプレート(リッチコレクションに入ってる方)がめっちゃ似合うウキ!ウッキー!!
意外とガタイいいから似合うよね。通常ヘルムつけるとめっちゃ強そう(筋力的な意味で)になる
クバ胴+通常ヘルムPボディで試してみたらムキムキでめっちゃカッコいい!!いいこと聞けました ありがとッシュ!!
上半身貧弱というかゆるっとしてて苦手だったけどKuvaリッチのアレか!いいことを聞いた
一発ギャグいきます!「うー、こんなに荒れるなんて・・・」 うぅ、こんなんじゃダメだって?さるわ・・・
荒れてることにしたいの?
Frostやめろ
Frostへの風評被害が
WUKONGは身体が細マッチョだし装飾がシンプルだから外装弄るの楽しいよ。元の中華デザインを活かす場合なら和・中アーマーで雑兵風から猛将的なのまで作れるし、洋風のアーマーでも純白+ライトカラー水色で正義のヒーローかと思いきや、苔色+ライトカラーオレンジにコーパス銃を持てばサイバーなコーポの傭兵にもなれる。
スラム猿で前進・2番・ヘビー・コンテキストアクションの4ボタン縛りでコンテンツどこまでやれるかな。ハッキングはAuto breachリセマラで頑張れ
カメラまでしばったらスラムでけへんな
パッドはジャイロカメラかなぁと思ったけどそういえばゲームでなくsteam側の設定だった。CS版でジャイロカメラできるんだろうか
SlamWukongが断罪されたわね。1:放置可能な行為2:他人のプレイ体験を阻害する行為(他人のプレイに否定的なものは特に許さん)3:プレイヤーがマストに感じる支配的なレベルのプレイ行為。以上3つのWarframeナーフ哲学全てに該当するからスラムキャンセルと4番オバガ貫通スタンは削除らしい。猿使いがスラムお気持ち勢ぶっ叩く流れ、Xやらフォーラム含めて全世界でチラホラあったけど、それが余計開発の癪に触ってたみたいね。不用意に囲んで棒で叩いてはいけない。古事記にもそう書かれている。
お気持ち勢筆頭がDEだぞ
オバガ貫通スタンは4番じゃなくて1番増強じゃないかな
放置可能はちょっとよく分からんけど、意図のあるなしに関係なくおもろないゲーム体験を提供させてしまったというのが引っかかったのかね 真面目にやってるとか効率求めてるとか関係なしにそういう諍いが生まれた時点でアウトと言うか 哲学ルールに則った裁量するついでに、真面目にやってても控えめにしてても迷惑扱いされるンボとかリワークしてもらえませんかね…
CCを殺したのはその方が面白いゲーム体験だったとでも……?
そもそもスラムばっかで見ないか目立たなかったように思うので、ついでとばかりに意図通りじゃなかった所を修正したような感じはする>1番増強 なお俺はDEじゃないので実際どうかは知らんので聞いてくれ
↑2:以前の状態を知らないんだけど、どんな敵の群れでもアビ一発で停止して殴り放題です!は普通に考えても面白くなさそうではある。
CCの有効性を大幅に減らした上で耐える手段として新たに用意したのがシールド持ちフレーム共通のシルゲだから「CCは肝心な相手にこそ機能しません」「どんなフレームを使っても耐える手段は同じです」「火力出して殲滅する以外のプレイングはシステム的に正しくありません」で使い物になるフレームの数を減らしつつプレイスタイルも限定された状態が旧来よりも面白いと思うのなら、まあCC環境は面白くなかったのかもしれない
ウーコン作りたいからクラン入れてってそんな変なことか?ウーコンでなくてもクランには便利なものが死ぬほどあるし、クランに入らないorソロクランは縛りプレイの領域だし。
>> 3396確認してみたらシルゲがU27.2で、オバガが31.5だから順番は逆か。まあCC耐えが消えてにシルゲ耐え+火力殲滅一色に持ってかれた流れのはずだから言いたい事は変わらないんだけども
エクシマスが強くなった辺りの時期はCCだけじゃなくて近接火力とかAOE継戦能力とかボイドダッシュとか全体的に満遍なく面白くないゲーム体験強化してたから・・・
今でも「CCするなら放置せずにリーチとか緑ビーム避けてばら撒いてあげた武器AOEでオバガ剥がすぐらいはしろ」くらいに収まってると思うけどなぁ
「"オバガ剥がしてからCC"するくらいなら、オバガを剥がせる武器でそのまま殺さない理由はあるの?」があるし、なんなら今だと全ての敵にオバガ配るだの冷気異常なら有効だのでアビリティでCCするフレームは「CCしたいならそのアビリティ捨ててGAUSS移植しろ」じゃない?
深淵持ち出すとオンオフ選べるとはいえシールド枯渇があるからシルゲも万能じゃないって話になってしまうぞ。猫がエクシマスキルBondで3秒で蘇生するような環境じゃなきゃ殺しきらない選択肢が取れるのは十分魅力
まあでも修正された後も雲になってスラムは普通にクソ強い動きだと思う
Cloud Walker発動中にヘビースラムでアビリティを終了すると、ヘビースラムのアニメーションが完了するまでCloud Walkerを再度アクティブにすることはできません
ディレイがアニメーション基準だとしたらスラムの後隙をローリングなりなんなりで解消してその動きを更に2番でキャンセルすればいい気がする
ほんまそれ、硬直キャンセル無くなってスラムナーフ来ない限り大丈夫。一方的にお前のマイオナビルドは吹き飛ばされるんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ
銃全般が「弾薬が絶対的に足りない」か「ミッションを終えるには弾薬も絶対的に足りないだろうけど、そもそも(敵を殺せないから)弾薬を使い切るまで生きている事が困難」みたいなのが大半だし、スラムが強いというよりはスラム以外がミッション内容と敵に対してしょうもない性能してるのを解消するところから始めてもろて……
もうちょっと激しめにナーフされるかと思ったけどやっぱり最近のナーフ緩やか。掃滅早駆け猿はいなくなりそうだね。調整するならスラム自体だと思ってたから以外
火力とか範囲を数値的にナーフってわけではないから効果が薄いと判断されたら追いナーフもあるんかな
2番アビは削除して別のに差し替え、ヘビースラムはナーフすべきだ。そうしないと、抜け道を作ろうとする輩が絶対に出る。
仮に、現状から今回修正されたアビキャンを取らずにスラムをナーフして取るだけでも、なんか早く動けてアビ武器を出せる不死3回付きのフレームに成り下がるので、2番はへビスラ隙をキャンセルできなくしただけでも十分とは思う リワーク前を知ってると、あそこまでにはならずともまた地味な猿になる姿は正直見とうない
2番と3番を1つに纏めても良いのでは?とは偶に思う
ヘビスラナーフはまあ別にウーコンでなくてもクソぶっ壊れてるからまだ分かるが、こいつの2番差し替えたら多分棒持ってるだけのフレームになるぞ
やめてよー、2番でソロ潜入とか爆速で終わらせたいんだから。ドドドドドドドがドッスンドッスンドッスンドッスンくらいになればそこまで文句言われんでしょう…。
最近はじめて、まずは強いビルドをってスラム猿作ったばっかりだったのに…
別に産廃になってないよ、この内容通りなら十分強い。マルチ掃滅で分隊のキル全取りみたいのができなくなったか、し難くなったくらい。
当分火力で困ることはなさそうなので、一応安心しました。年のため、早めにほかのビルドも目指すようにします。
若干不便になっただけだから何も気にしなくて良い、寧ろ最近作ったばっかならナーフ後仕様に慣れるのも早いだろうから無問題じゃないかな。
スラム猿が駄目ならサーマル蝶もナーフしろよって主張。何で俺だけ逮捕してんだ、あいつもスピード違反してるだろみたいな感じでクスっとしてしまう。蝶は低レべ掃滅とか確保とかにしかいないけどスラム猿はどこにでもいるから、その違いじゃないかね。
海外勢が「修正されるようなことしたか!?」って言っててそれに対し「アジア鯖行ってみな、同じゲームしてるとは思えない体験するぜ」って言われてて大変だなDE
これってアジア勢がヤバいコンボを見つけるのが上手いだけ説ない?
中国は他より優れるために蹴落としてでも手段を選ばずにやるのが大義って風潮で、韓国はオリジナルとか色々な意味で1番になるのが重要って風潮だから、そういうのは(外聞やモラルを気にしない分には)得意だよ
一応、ステレオタイプもそれなりに入ってはいるけど、中国に関しては別ゲーの中国プロゲーマーのインタビュー時に、マジで小さい頃からそういう教育を受けて育つって話をしてる記事もある 中国の中でもゲームやれる程度には先進国地域の部分でもそうだから、大体ニュースに上がるキチ部分の大半であろう発展途上地域の人らなんて外の情報がほぼ入ってこないからどうなってることか
前やった久々の野良でわし、お猿、英語ニキの三人で防衛中に早速お猿が地面をミシンがけし始めて、その時ニキが呟いた文を後で翻訳したら「大地をレ○プし始めたぞ」とか呆気にとられてたな。あとレア枠ありがとなお猿さん。
ああ、ユカ。ユカ。いいよ、すごく素敵だ。
収容違反だ!捕まえろ!
スラム範囲マシマシ進化MAGISTARと猿の2番組み合わせて無双とか極まった遊び方は開発も気付きにくいんかな。わざと泳がせてたのもある気もするけど
ナーフは基本的にDEとしては最終手段なんで、ヤバいのが見つかってもしばらくは様子見であまりにも影響がやばい場合はされる。
この世の終わりみたいな地獄の荒れ方すると思ってたけど意外とそうでもないな。
このナーフ確かにスラム超連打は出来なくなったけど、火力自体は何も変わらないし、硬直キャンセル出来ないくらいだと大したお仕置きにならない気がするんだが。ちょっとスラムの頻度が落ちた猿ってだけじゃない?スラム猿絶滅するようなナーフじゃないと思ってるの自分だけ?
そもそもNerf調整するより先に(ランダム装備コンテンツへの対応的な意味で)救済しないといけない装備がゴロゴロしてる中でやる事ではない
わいもそう思う。頭一個抜きん出てたのがほかフレームよりやや有利ぐらいになったのかなって感じ
スラムワンパンで倒せないのなんて高難度でも一部だけだし多分何も変わらん、何ならスラム自体はノータッチだから許されたまである。
そもそもスラム猿の火力は猿本体じゃなくスラムリワークによるものとNira mod等スラムダメージ増加の乗算によるものなんだよね。だからスラム猿を火力的な意味で絶滅させたいならスラムをリワーク前のカス火力にしてNira modの補正を基礎ダメージ加算に変えるとかしないといけないわけで、そうすると猿以外どれほどの武器やフレームに影響が出ますか…?とまで考えが及べば絶滅させるほどの毒になるレベルの仕置きなんてできるはずがないよねって
Niraは基礎ダメージmodとして機能してるけどそこからさらに外で乗算してるのがよく無い
Magistar、FragorPやArca Titronぐらいまでいくと、なんか適当なクリ率含むRivenとSasmic waveだけでドンキーコンガやってるだけでジャングルビートなんだけど、それ以外はそれ+フレームのMOD枠をNira用のコストとして支払ってるという見方もできなくはない せっかくフォロースルーも振り速度も悲惨だったものを、ブメと同等かそれ以上の強みを持つ武器種って所までバフして使われるようになったのをまた落としてもなあ…
要は今回は火力面を問題視されたわけじゃない。
アジア鯖がスラム街なの、これから先も変わらない未来まで見える。この程度のナーフって事は多分DEも、中華圏から反発買いたくないっていうのがちょっとはあると思う。
まあ今回のナーフの意義は「私たちは、Wukong が Warframe の人気のある選択肢であることを認識しており、不公平な連鎖反応を起こすことなく混乱を軽減することを意図しています。」ってことだから中華関係なくこんなもんだと思うよ。使用率上位だし、ひどいレベルの調整不足以外で出来るだけナーフしたくないって公言してるし。原因は上でも言ってる通りスラム改編の方だから猿を完全にしばき倒してもしょうがない。
猿でやる必要性は若干薄くなりそう。moltで硬直キャンセルしてバレジャンからスラムとかでも別にいいわけだし
極論ローリングでも硬直キャンセルはいけるし「とにかく死に辛い」「センサー類を無視できる」「高速移動ができる」辺りを軸にしないなら?
連打する場合は些細な硬直の差とか、ローリングなら位置の調整のしやすさとかの差がある。 たとえばマガジン1の銃でリロ速度が0.2秒かつキャンセル可と0.4秒かつキャンセル不可の差。 頻繁にする行動だからより快適で扱いやすいほうが選ばれる。猿はそこが異常だった。
正直それやられると「アルキメデア廃止しろ」って話にならない? 今のヘビースラム抜きでアルキメデアに対応する事を考えて愉快な気分になる近接何本ある?
んー、Niraセットのバグ…どうなんだろう?猿本体の性能とはまた別の問題だろうからそちらにも修正は来るんじゃないかと考えてるが…
そっちはそっちで最近のDEなら別対応になるんじゃないかな。その相乗効果のお陰でスラム運用が一線級にやっとこさなれる近接武器もあるし。大暴れすぎるやつだけに合わせた影響範囲のデカい調整は、他の使われてない武器へはナーフの域を越えて更なる悪影響にもなりえるから…
鋼サーキット用のビルド機構かなと思ったら地獄みたいなコメ欄で草 でビルドの方向性だけど、やっぱスラム猿が良いのかな? 近接全部にスラムビルド仕込むのは手間の面からキツイので4番に仕込んでバンバンする感じで
君の言う地獄は随分とぬるい温度の場所みたいだな… シャドウボクシングしてる一部を除けば、かなり理性的にお話をしてるように見えるが
アルケイン仕込めないのが若干ハンデだけど十分使えると思う
4番普通に振り回すビルドのほうがいいよ
スラムといえばヤケクソみたいにスラム連打するスタンスの如意棒ぶん回しを忘れないでください 孫悟空っていうコンセプト的にも巨大化するデザイン的にも好きなんだけど4番主軸にしづらいの助けて
上でコメ大荒れの話題そらしに4番ビルドのページ作ってくれた人がいるので目を通してみたらいい。棒神話:Wukong
教えてくれてありがとうサンキュー
ヘビスラの威力だディレイキャンセルだとか言ってないでこういう流行り方してほしい猿 孫悟空らしさよ
コンパニオン武器全体をVERGLASレベルまで引き上げますとか言ってるし。AOEお仕置き以降はナーフ慎重だね、スラムナーフより射撃アッパー調整のほうがきそうな気がしてきたなぁ
使い手消えるくらいのナーフってそれ生み出した開発期間や資金も無駄って事だからな、DEのダメな部分凝縮したナーフだたと思うよ、そういうゲームデザインなのに生み出して皆使始めたら自ら使い手0になるナーフってお前ら何がしたいんだよって話しだしな、あれのせいで休眠引退も少なくなかったろう、さらにエンドコンテツや新武器来てもゴミ化させられるからって落ち着くまで手出さないってプレイヤーも増えるだろうし、一部の気にしないプレイヤーとかyoutuberくらいしか残らなくなるから流石にそうなったら終わるからDEですら気を付けるようになったんだろうね。
だから「ゴミ化しても使ってくれよな」なデュヴィリとかアルキメデアを実装しました、って流れな気も
ノーリッシュの時もそうだけど、最近のDEのナーフは「それを使っていないと損をした気分になる事」を防止するためのナーフって明言してるからなぁ。言わば実質的にプレイヤーの選択肢を狭めるほど支配的なら他の選択肢に並ぶくらいに抑えますって方針だからあんまり心配しなくて良いのは助かる
相対的剥奪感ってやつッシュかね(^) このホモサピの基本設計は無視すると暴動が起きる厄介な特性ッシュ~ 平等にする、すると抜け駆けのインセンティブが強まるみたいなイタチゴッコまであるッシュ 仕組み作る人は大変ッシュね
ただ長年諸問題の根源だった高レベル装甲硬すぎがようやく改善されたから多少はナーフにも寛容になれそう。以前は鋼で装甲2.5倍にしたぞ強い武器で頑張って倒せ→強い武器しか使われないからナーフだ!って感じだったし
爆発物ナーフ当時は、アビ考慮せず武器だけで見るなら鋼の物量と装甲を捌くのに最も適してるのが感染HM切断やヘビーによるクソデカ切断で、それらを広範囲にそれなりの火力でバラ撒けるKUVA爆発物や一部ブメ、ヘビー確定切断近接ぐらいだったから、それをピンポイントで抑えられて見事に不満も爆発した感じだったな… 今なら他にもいくらでも対処できる手段があるくらいには増えたし、うち1つぐらいが潰れても即座に自由度が失われるわけではない程度には大丈夫そうってのが大きい
2番単体で他のステルスCCフレームに謝らないといけないような性能してるし猿1台で何でも出来すぎるからなあ〜やはり2番ボッシュートは必要かも。
いっその事2番中は攻撃出来ないでいいんじゃない?
他のステルスがメタられ過ぎてるだけでは
ナーフ後想定で結合耐久でヘビスラの硬直終わるまで2番使わない縛りしてきたけど周囲から敵が無限に出てくる耐久だと思ったより被弾が多くてナーフ後は何も考えずにスラムは難しそう。シールドリチャージ短縮でなんとかなりそうな気がするけど。掃滅も行ってきたけどこっちはヘビスラ一発で敵グループほぼ殲滅できるから駆け抜ける系のミッションはナーフ後もスラム猿あんまり減らないだろうなって
そのぐらいならTS移植TITANIAぐらいの掃滅速度だからまあ普通だな!(いつもの)
対コパだとsampo、exec縛りになっちゃうんじゃない?
対コパは陽4番開放型のイクイノで爆殺するのの始動にヘビスラ使うのが大体のシーンで有用だし……
自分もナーフ想定で有名なローリングで隙潰しもやって見た感じも結構被弾するし対策できないのかな?ロリガはクールタイムあるけど気休め程度にはなりそう
ロリスラムで普通に対策するなら、本体MOD枠に生存そこそこ振りつつ、アルケインダブルバックと武器にライフストライクとフォーティフィケーション。枠があるか、お猿に有効かはちと分からない。4番ブンブン軸でも深淵レベルでも生存力確保できるから多分余裕だと思う。
スラム連打に疲れたそこの君!君も分身Epitaph+Wisp3番で豆腐になった敵をインフルエンスで処理する正統派猿ビルドをしないか!
正統派猿とは一体…うごご というか猿自身もリワーク1番放置で悪用されては他のスペクターごとナーフされたり、2番が強くなったスラムと併用で暴れてはまたも微ナーフを食らってで、テンノとDEに翻弄されて本人ですら何が正当か分からなくなってそう感
これちょっと手間だけど2番発動→2番解除してからヘビスラなら硬直なくいけるな
実際に動かして2番ナーフの内容を確認したけど、2番を中断して出すスラムを2番でキャンセル出来ない仕様になったみたいだな。2番の動作を完全に終えた後で出すスラムなら2番でキャンセルできるわ
エモートキャンセルはいける感じです?
エモートキャンセルやったこと無いから前と一緒かわかんないけど、2番直ヘビスラからエモートでキャンセルはできましたね
モンキー・ファクトリーの門を開けろ! 完全なるガルバナイズド重スラム猿の誕生だっ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
むしろスラム猿の効率を突き詰める方向で話してみないか
突き詰めるほどはやってないけど、Tau紫欠片5本を活かす方向でP Flow(エネ容量確保)+Preparation(初期エネ確保)+Enery Nexus(エネ継続回復)を入れてるね。エネルギーが最大523くらいになるから、状況に併せて2番の使用頻度を調節してる。
2番のアドバンテージは揺るがないけど、SAMPOゼファー、アフリクションサリンラヴォスなんかにはどうあがいてもダメージで勝てないから、取り回しと速さを突き詰めるか、4番スラムおすすめしてみる。最大ダメや範囲はマギスター等のTOPクラスには劣るが、フォロースルー100%敵数による減衰無し、武器不要は状況によってアドバンテージになる。まだ噂話レベルだけど、アビ武器へのアルケイン採用なんかがくれば尚良し。
ほか、お猿に限らずなかなか採用しないが、リベンや特殊効果で初期コンボが盛れない場合、オーラredy steel+CChargeにエクシラスCoaction Driftを足すと初期コンボが+1盛れる、深淵等で近接武器がどうしても心もとない場合なんかは考えてみても良い
WUKONG4番のスラムも他武器と同じくフォールオフ(距離減衰)が設定されています。フォロースルーの数値をフォールオフと勘違いしていませんか?
速攻で修正してたので許して下ちい
Niraセット効果とかで火力は十分だろうから大抵のシーンでは1発のダメージ以外の部分を追求する方が総合的に効率は良くなる気がするし、(Incarnon)Magistarの進化3でスラム範囲伸ばして1回の攻撃に巻き込める敵の数を増やすとか、直線長距離移動時には2番からのローリング→エイムグライドで2番にローリングの速度を合わせた速度で飛んでいくとか、その辺り?
某西遊記ゲーが流行ってるからwukong四番ガチ編成しようと思ってるんだけどヘルミンスはなに移植するのがいいのかな
移植はなくてもいい。雑に攻防バフ入れてもいいんだけど1番or3番消す都合上プラスマイナスが発生する。ブンブンだったらvarkyrなんかは面白い
今はRoar移植して使ってんるんだけど、確かにvarkyr移植はおもろいな。ただこの編成増強使って殴り続けるせいで三番が完全に置物になるのが少し悲しい。
coのお供兼ccになるような移植も悪くない感じ、dagath,gaussとかとか。ほんとは分身にエピタフでも持たせて運用できれば最強なんだけど、安定して持ち替えてくれる方法が分かんなかった。(何かの拍子に持ち替えてくれることはあった)
4番使用中の分身がナリファイアに突っ込むと分身の4番が解除されて武器に持ち替わる 一度この状態になると1番を再使用するまで分身が4番を使用しなくなる
↑補足超thx。確かに研究所の亀裂だった
どうにかして毒使えば緑アルコンで回復できる 2番をクゥレヴォとかにできるかも
深淵のミラー防衛用に1番増強広範囲長時間CCビルドを組みたいんだけどエネ周りに迷っている 効率上げてエクシマスドロップで賄うか、ステッドファストとか組み込むか、Nexus入れて持続回復で補うか...オススメと使用感コメントゆるぼさせて先輩テンノ!
個人的には猿はエネ消費が少ない&2番移動を敵がいない場所でも常用する為にオーブに頼るよりNexusで賄うスタイルが良いんじゃないかなって思ってる。猿は4番を使わない限り威力は最低限あれば良い(低すぎると1番の耐久力と2番の回復力に影響が出るので100%近くは欲しい)ので効率積みやすいしね。激戦中に一時的なエネルギーバッファが欲しいならバッテリー組み込んで3番で装甲値増加と共にエネルギーを増やすのも面白いかも?あと忘れがちだけど2番にも若干のスタン効果があるので1番が思うような場所で発動できなかったら2番で時間稼ぎもできる事は頭の片隅に置いといた方が良いかも
移植もあるから時間盛るのはいいけど増強1番のスタンはアビリティ持続の影響受けないから注意ね
あっ()むしろ時間捨ててでも効率特化しないと完封ビルドは遠いか...
時間捨てすぎると2番3番が使い物にならなくなるのでwukongじゃなくて良くね?になる可能性も留意されたし
その辺は+威力-時間を採用せずに、+効率-時間のランク調整してあげればそこまで短くならないかなって
ウッキイイイイ!今年は申年ィィィィ!
″疾い″ゾォ!‼︎
うちのwukongちゃん2番からヘビースラムのボタン連打しても2番解除されんのでブーメランをブンブンしてるよ…そもそもやり方を間違えてるのか…?
近接持ちながらやってる?銃持ってたらヘビスラ出ないよ、知ってたらごめん
近接使った後に2番使ったりそもそも近接しか持ってない状態でやってみたけどダメでしたね…何かしらのオプションが悪さをしてるのかな?原因がよく分からない……
よく分からないけど2番発動毎に通常スラムは発動するのにヘビースラムは発動できない時"も"あるからそっちも疑いたい?
え〜解決しました、どうもブーメランは2番中にヘビーが発動できないらしいです…どうして他種類の近接で検証しようとしなかったの自分…質問に答えてくださった方ありがとうございます……
SNS上でも過度なWukong叩き始まってもう来るとこまで来ちゃった感じあるな..
wikiコメにまでその話持ち出すのやめてくれ
すぐ上みればわかるけどここ既に何回も燃えまくってるので…
ここまで目立つきっかけになったリワーク当時から見てて、性能自体はユニークだし否定する気も全く無いんだけど、いかんせんLimboとはまた別ベクトルで叩かれる要素が多すぎる 主にナーフ前の1番と、今のへビスラと組合せた時の2番がその叩かれてる要素の大半なんだけども 無敵高速移動や不死3回自体は強みとして必要十分と思うけど、いずれ来るであろう調整の結果またそれだけにされるとそれはそれでなー…
あれはWukong以前に野良を自分の引き立て役にしか考えてない連中が目立つのでどんなフレームや手段であっても起こりうる騒ぎだな~って眺めてて思った。
叩いてるの君の周りだけ!w 使いたいフレーム使えよ。自分のフレームだけ見ろよそういうゲームじゃねえんだわ。叩いてる奴等も勝手にキレてる奴等もアホくさいわ。
自分が倒す前に敵倒されるのがムカつく!猿は害悪俺TUEEEEしたいだけ!って言ってる変なやつらだったからな例の人達
そんな変な奴らの言葉なんて気にしないで好きなフレーム使うべきだよ
効率求めて使う人が多いからcoopする気無い猿が多くてヘイトが貯まるとかそんな感じだと思ってたけどそんなよくわからん理由で叩かれてたんかこいつ
敵利用のアビ使うフレームだったり自キルで発動のバフ稼ぎたいのに急に目の前に飛んで来て掻っ攫ってくのは普通にキレ案件だがなぁ
野良分隊で配慮を求めるのが間違ってる定期
そういうアビやバフはマルチ向きじゃないだけ、猿とか関係なくマルチなら起こりうる話でしょ
そういうことをしたいならソロで好きなようにすればいいのに、わざわざマルチに来て自分が倒す前に倒された!って騒ぐのは謎だよ
発端は米鯖から「アジア鯖はスラム猿ばっか」って言われることがあるって事実を述べただけだったんだけどね。思想が渦巻くとこに迂闊に踏み込んではいけない…
オロキン耐久放置Shedu+Nekrosもだけど、効率だけ求めて要らんことするやつらのせいで普通に使ってる身としては予想すらできないような風評被害を受けてるケースがあるのがまた…
スラムWUKONGはキル搔っ攫っていくから嫌うのもわかるんだけど、それだけなんだよね。
Limboの異次元送りとか放置みたいな迷惑行為をしてる訳でもないし、結局の所 価値だなんだとか色々理由付けしてるけど自分の快不快だけでwukong批判してるのでは?と思ってしまう
あと普段から好きなフレーム使おうと言ってる割にWUKONGを害悪呼ばわりするのもなんだかなぁと
超極論だけど最終的にはキルするのが正義なゲームでキルして嫌われるの意味わからないな
自分もキルしたいでしょうしキル搔っ攫われて嫌うのは自由ですが、それを理由にwukongを地雷呼ばわりするのは違くねって思いますね。
だから野良で遊ぶミッションは選べってあれほど…
またなんか変な流れになりそうだから別の話題で流すウキ!実は猿Pには〇〇クバチェストプレート(リッチコレクションに入ってる方)がめっちゃ似合うウキ!ウッキー!!
意外とガタイいいから似合うよね。通常ヘルムつけるとめっちゃ強そう(筋力的な意味で)になる
クバ胴+通常ヘルムPボディで試してみたらムキムキでめっちゃカッコいい!!いいこと聞けました ありがとッシュ!!
上半身貧弱というかゆるっとしてて苦手だったけどKuvaリッチのアレか!いいことを聞いた
一発ギャグいきます!「うー、こんなに荒れるなんて・・・」
うぅ、こんなんじゃダメだって?さるわ・・・
荒れてることにしたいの?
Frostやめろ
Frostへの風評被害が
WUKONGは身体が細マッチョだし装飾がシンプルだから外装弄るの楽しいよ。元の中華デザインを活かす場合なら和・中アーマーで雑兵風から猛将的なのまで作れるし、洋風のアーマーでも純白+ライトカラー水色で正義のヒーローかと思いきや、苔色+ライトカラーオレンジにコーパス銃を持てばサイバーなコーポの傭兵にもなれる。
スラム猿で前進・2番・ヘビー・コンテキストアクションの4ボタン縛りでコンテンツどこまでやれるかな。ハッキングはAuto breachリセマラで頑張れ
カメラまでしばったらスラムでけへんな
パッドはジャイロカメラかなぁと思ったけどそういえばゲームでなくsteam側の設定だった。CS版でジャイロカメラできるんだろうか
SlamWukongが断罪されたわね。1:放置可能な行為2:他人のプレイ体験を阻害する行為(他人のプレイに否定的なものは特に許さん)3:プレイヤーがマストに感じる支配的なレベルのプレイ行為。以上3つのWarframeナーフ哲学全てに該当するからスラムキャンセルと4番オバガ貫通スタンは削除らしい。猿使いがスラムお気持ち勢ぶっ叩く流れ、Xやらフォーラム含めて全世界でチラホラあったけど、それが余計開発の癪に触ってたみたいね。不用意に囲んで棒で叩いてはいけない。古事記にもそう書かれている。
お気持ち勢筆頭がDEだぞ
オバガ貫通スタンは4番じゃなくて1番増強じゃないかな
放置可能はちょっとよく分からんけど、意図のあるなしに関係なくおもろないゲーム体験を提供させてしまったというのが引っかかったのかね 真面目にやってるとか効率求めてるとか関係なしにそういう諍いが生まれた時点でアウトと言うか
哲学ルールに則った裁量するついでに、真面目にやってても控えめにしてても迷惑扱いされるンボとかリワークしてもらえませんかね…CCを殺したのはその方が面白いゲーム体験だったとでも……?
そもそもスラムばっかで見ないか目立たなかったように思うので、ついでとばかりに意図通りじゃなかった所を修正したような感じはする>1番増強 なお俺はDEじゃないので実際どうかは知らんので聞いてくれ
↑2:以前の状態を知らないんだけど、どんな敵の群れでもアビ一発で停止して殴り放題です!は普通に考えても面白くなさそうではある。
CCの有効性を大幅に減らした上で耐える手段として新たに用意したのがシールド持ちフレーム共通のシルゲだから「CCは肝心な相手にこそ機能しません」「どんなフレームを使っても耐える手段は同じです」「火力出して殲滅する以外のプレイングはシステム的に正しくありません」で使い物になるフレームの数を減らしつつプレイスタイルも限定された状態が旧来よりも面白いと思うのなら、まあCC環境は面白くなかったのかもしれない
ウーコン作りたいからクラン入れてってそんな変なことか?ウーコンでなくてもクランには便利なものが死ぬほどあるし、クランに入らないorソロクランは縛りプレイの領域だし。
>> 3396確認してみたらシルゲがU27.2で、オバガが31.5だから順番は逆か。まあCC耐えが消えてにシルゲ耐え+火力殲滅一色に持ってかれた流れのはずだから言いたい事は変わらないんだけども
エクシマスが強くなった辺りの時期はCCだけじゃなくて近接火力とかAOE継戦能力とかボイドダッシュとか全体的に満遍なく面白くないゲーム体験強化してたから・・・
今でも「CCするなら放置せずにリーチとか緑ビーム避けてばら撒いてあげた武器AOEでオバガ剥がすぐらいはしろ」くらいに収まってると思うけどなぁ
「"オバガ剥がしてからCC"するくらいなら、オバガを剥がせる武器でそのまま殺さない理由はあるの?」があるし、なんなら今だと全ての敵にオバガ配るだの冷気異常なら有効だのでアビリティでCCするフレームは「CCしたいならそのアビリティ捨ててGAUSS移植しろ」じゃない?
深淵持ち出すとオンオフ選べるとはいえシールド枯渇があるからシルゲも万能じゃないって話になってしまうぞ。猫がエクシマスキルBondで3秒で蘇生するような環境じゃなきゃ殺しきらない選択肢が取れるのは十分魅力
まあでも修正された後も雲になってスラムは普通にクソ強い動きだと思う
ディレイがアニメーション基準だとしたらスラムの後隙をローリングなりなんなりで解消してその動きを更に2番でキャンセルすればいい気がする
ほんまそれ、硬直キャンセル無くなってスラムナーフ来ない限り大丈夫。一方的にお前のマイオナビルドは吹き飛ばされるんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ
銃全般が「弾薬が絶対的に足りない」か「ミッションを終えるには弾薬も絶対的に足りないだろうけど、そもそも(敵を殺せないから)弾薬を使い切るまで生きている事が困難」みたいなのが大半だし、スラムが強いというよりはスラム以外がミッション内容と敵に対してしょうもない性能してるのを解消するところから始めてもろて……
もうちょっと激しめにナーフされるかと思ったけどやっぱり最近のナーフ緩やか。掃滅早駆け猿はいなくなりそうだね。調整するならスラム自体だと思ってたから以外
火力とか範囲を数値的にナーフってわけではないから効果が薄いと判断されたら追いナーフもあるんかな
2番アビは削除して別のに差し替え、ヘビースラムはナーフすべきだ。そうしないと、抜け道を作ろうとする輩が絶対に出る。
仮に、現状から今回修正されたアビキャンを取らずにスラムをナーフして取るだけでも、なんか早く動けてアビ武器を出せる不死3回付きのフレームに成り下がるので、2番はへビスラ隙をキャンセルできなくしただけでも十分とは思う リワーク前を知ってると、あそこまでにはならずともまた地味な猿になる姿は正直見とうない
2番と3番を1つに纏めても良いのでは?とは偶に思う
ヘビスラナーフはまあ別にウーコンでなくてもクソぶっ壊れてるからまだ分かるが、こいつの2番差し替えたら多分棒持ってるだけのフレームになるぞ
やめてよー、2番でソロ潜入とか爆速で終わらせたいんだから。ドドドドドドドがドッスンドッスンドッスンドッスンくらいになればそこまで文句言われんでしょう…。
最近はじめて、まずは強いビルドをってスラム猿作ったばっかりだったのに…
別に産廃になってないよ、この内容通りなら十分強い。マルチ掃滅で分隊のキル全取りみたいのができなくなったか、し難くなったくらい。
当分火力で困ることはなさそうなので、一応安心しました。年のため、早めにほかのビルドも目指すようにします。
若干不便になっただけだから何も気にしなくて良い、寧ろ最近作ったばっかならナーフ後仕様に慣れるのも早いだろうから無問題じゃないかな。
スラム猿が駄目ならサーマル蝶もナーフしろよって主張。何で俺だけ逮捕してんだ、あいつもスピード違反してるだろみたいな感じでクスっとしてしまう。蝶は低レべ掃滅とか確保とかにしかいないけどスラム猿はどこにでもいるから、その違いじゃないかね。
海外勢が「修正されるようなことしたか!?」って言っててそれに対し「アジア鯖行ってみな、同じゲームしてるとは思えない体験するぜ」って言われてて大変だなDE
これってアジア勢がヤバいコンボを見つけるのが上手いだけ説ない?
中国は他より優れるために蹴落としてでも手段を選ばずにやるのが大義って風潮で、韓国はオリジナルとか色々な意味で1番になるのが重要って風潮だから、そういうのは(外聞やモラルを気にしない分には)得意だよ
一応、ステレオタイプもそれなりに入ってはいるけど、中国に関しては別ゲーの中国プロゲーマーのインタビュー時に、マジで小さい頃からそういう教育を受けて育つって話をしてる記事もある
中国の中でもゲームやれる程度には先進国地域の部分でもそうだから、大体ニュースに上がるキチ部分の大半であろう発展途上地域の人らなんて外の情報がほぼ入ってこないからどうなってることか
前やった久々の野良でわし、お猿、英語ニキの三人で防衛中に早速お猿が地面をミシンがけし始めて、その時ニキが呟いた文を後で翻訳したら「大地をレ○プし始めたぞ」とか呆気にとられてたな。あとレア枠ありがとなお猿さん。
ああ、ユカ。ユカ。いいよ、すごく素敵だ。
収容違反だ!捕まえろ!
スラム範囲マシマシ進化MAGISTARと猿の2番組み合わせて無双とか極まった遊び方は開発も気付きにくいんかな。わざと泳がせてたのもある気もするけど
ナーフは基本的にDEとしては最終手段なんで、ヤバいのが見つかってもしばらくは様子見であまりにも影響がやばい場合はされる。
この世の終わりみたいな地獄の荒れ方すると思ってたけど意外とそうでもないな。
このナーフ確かにスラム超連打は出来なくなったけど、火力自体は何も変わらないし、硬直キャンセル出来ないくらいだと大したお仕置きにならない気がするんだが。ちょっとスラムの頻度が落ちた猿ってだけじゃない?スラム猿絶滅するようなナーフじゃないと思ってるの自分だけ?
そもそもNerf調整するより先に(ランダム装備コンテンツへの対応的な意味で)救済しないといけない装備がゴロゴロしてる中でやる事ではない
わいもそう思う。頭一個抜きん出てたのがほかフレームよりやや有利ぐらいになったのかなって感じ
スラムワンパンで倒せないのなんて高難度でも一部だけだし多分何も変わらん、何ならスラム自体はノータッチだから許されたまである。
そもそもスラム猿の火力は猿本体じゃなくスラムリワークによるものとNira mod等スラムダメージ増加の乗算によるものなんだよね。だからスラム猿を火力的な意味で絶滅させたいならスラムをリワーク前のカス火力にしてNira modの補正を基礎ダメージ加算に変えるとかしないといけないわけで、そうすると猿以外どれほどの武器やフレームに影響が出ますか…?とまで考えが及べば絶滅させるほどの毒になるレベルの仕置きなんてできるはずがないよねって
Niraは基礎ダメージmodとして機能してるけどそこからさらに外で乗算してるのがよく無い
Magistar、FragorPやArca Titronぐらいまでいくと、なんか適当なクリ率含むRivenとSasmic waveだけでドンキーコンガやってるだけでジャングルビートなんだけど、それ以外はそれ+フレームのMOD枠をNira用のコストとして支払ってるという見方もできなくはない せっかくフォロースルーも振り速度も悲惨だったものを、ブメと同等かそれ以上の強みを持つ武器種って所までバフして使われるようになったのをまた落としてもなあ…
要は今回は火力面を問題視されたわけじゃない。
アジア鯖がスラム街なの、これから先も変わらない未来まで見える。この程度のナーフって事は多分DEも、中華圏から反発買いたくないっていうのがちょっとはあると思う。
まあ今回のナーフの意義は「私たちは、Wukong が Warframe の人気のある選択肢であることを認識しており、不公平な連鎖反応を起こすことなく混乱を軽減することを意図しています。」ってことだから中華関係なくこんなもんだと思うよ。使用率上位だし、ひどいレベルの調整不足以外で出来るだけナーフしたくないって公言してるし。原因は上でも言ってる通りスラム改編の方だから猿を完全にしばき倒してもしょうがない。
猿でやる必要性は若干薄くなりそう。moltで硬直キャンセルしてバレジャンからスラムとかでも別にいいわけだし
極論ローリングでも硬直キャンセルはいけるし「とにかく死に辛い」「センサー類を無視できる」「高速移動ができる」辺りを軸にしないなら?
連打する場合は些細な硬直の差とか、ローリングなら位置の調整のしやすさとかの差がある。
たとえばマガジン1の銃でリロ速度が0.2秒かつキャンセル可と0.4秒かつキャンセル不可の差。
頻繁にする行動だからより快適で扱いやすいほうが選ばれる。猿はそこが異常だった。
正直それやられると「アルキメデア廃止しろ」って話にならない? 今のヘビースラム抜きでアルキメデアに対応する事を考えて愉快な気分になる近接何本ある?
んー、Niraセットのバグ…どうなんだろう?猿本体の性能とはまた別の問題だろうからそちらにも修正は来るんじゃないかと考えてるが…
そっちはそっちで最近のDEなら別対応になるんじゃないかな。その相乗効果のお陰でスラム運用が一線級にやっとこさなれる近接武器もあるし。大暴れすぎるやつだけに合わせた影響範囲のデカい調整は、他の使われてない武器へはナーフの域を越えて更なる悪影響にもなりえるから…
鋼サーキット用のビルド機構かなと思ったら地獄みたいなコメ欄で草
でビルドの方向性だけど、やっぱスラム猿が良いのかな?
近接全部にスラムビルド仕込むのは手間の面からキツイので4番に仕込んでバンバンする感じで
君の言う地獄は随分とぬるい温度の場所みたいだな… シャドウボクシングしてる一部を除けば、かなり理性的にお話をしてるように見えるが
アルケイン仕込めないのが若干ハンデだけど十分使えると思う
4番普通に振り回すビルドのほうがいいよ
スラムといえばヤケクソみたいにスラム連打するスタンスの如意棒ぶん回しを忘れないでください 孫悟空っていうコンセプト的にも巨大化するデザイン的にも好きなんだけど4番主軸にしづらいの助けて
上でコメ大荒れの話題そらしに4番ビルドのページ作ってくれた人がいるので目を通してみたらいい。棒神話:Wukong
教えてくれてありがとうサンキュー
ヘビスラの威力だディレイキャンセルだとか言ってないでこういう流行り方してほしい猿 孫悟空らしさよ
コンパニオン武器全体をVERGLASレベルまで引き上げますとか言ってるし。AOEお仕置き以降はナーフ慎重だね、スラムナーフより射撃アッパー調整のほうがきそうな気がしてきたなぁ
使い手消えるくらいのナーフってそれ生み出した開発期間や資金も無駄って事だからな、DEのダメな部分凝縮したナーフだたと思うよ、そういうゲームデザインなのに生み出して皆使始めたら自ら使い手0になるナーフってお前ら何がしたいんだよって話しだしな、あれのせいで休眠引退も少なくなかったろう、さらにエンドコンテツや新武器来てもゴミ化させられるからって落ち着くまで手出さないってプレイヤーも増えるだろうし、一部の気にしないプレイヤーとかyoutuberくらいしか残らなくなるから流石にそうなったら終わるからDEですら気を付けるようになったんだろうね。
だから「ゴミ化しても使ってくれよな」なデュヴィリとかアルキメデアを実装しました、って流れな気も
ノーリッシュの時もそうだけど、最近のDEのナーフは「それを使っていないと損をした気分になる事」を防止するためのナーフって明言してるからなぁ。言わば実質的にプレイヤーの選択肢を狭めるほど支配的なら他の選択肢に並ぶくらいに抑えますって方針だからあんまり心配しなくて良いのは助かる
相対的剥奪感ってやつッシュかね(^) このホモサピの基本設計は無視すると暴動が起きる厄介な特性ッシュ~ 平等にする、すると抜け駆けのインセンティブが強まるみたいなイタチゴッコまであるッシュ 仕組み作る人は大変ッシュね
ただ長年諸問題の根源だった高レベル装甲硬すぎがようやく改善されたから多少はナーフにも寛容になれそう。以前は鋼で装甲2.5倍にしたぞ強い武器で頑張って倒せ→強い武器しか使われないからナーフだ!って感じだったし
爆発物ナーフ当時は、アビ考慮せず武器だけで見るなら鋼の物量と装甲を捌くのに最も適してるのが感染HM切断やヘビーによるクソデカ切断で、それらを広範囲にそれなりの火力でバラ撒けるKUVA爆発物や一部ブメ、ヘビー確定切断近接ぐらいだったから、それをピンポイントで抑えられて見事に不満も爆発した感じだったな… 今なら他にもいくらでも対処できる手段があるくらいには増えたし、うち1つぐらいが潰れても即座に自由度が失われるわけではない程度には大丈夫そうってのが大きい
2番単体で他のステルスCCフレームに謝らないといけないような性能してるし猿1台で何でも出来すぎるからなあ〜やはり2番ボッシュートは必要かも。
いっその事2番中は攻撃出来ないでいいんじゃない?
他のステルスがメタられ過ぎてるだけでは
ナーフ後想定で結合耐久でヘビスラの硬直終わるまで2番使わない縛りしてきたけど周囲から敵が無限に出てくる耐久だと思ったより被弾が多くてナーフ後は何も考えずにスラムは難しそう。シールドリチャージ短縮でなんとかなりそうな気がするけど。掃滅も行ってきたけどこっちはヘビスラ一発で敵グループほぼ殲滅できるから駆け抜ける系のミッションはナーフ後もスラム猿あんまり減らないだろうなって
そのぐらいならTS移植TITANIAぐらいの掃滅速度だからまあ普通だな!(いつもの)
対コパだとsampo、exec縛りになっちゃうんじゃない?
対コパは陽4番開放型のイクイノで爆殺するのの始動にヘビスラ使うのが大体のシーンで有用だし……
自分もナーフ想定で有名なローリングで隙潰しもやって見た感じも結構被弾するし対策できないのかな?ロリガはクールタイムあるけど気休め程度にはなりそう
ロリスラムで普通に対策するなら、本体MOD枠に生存そこそこ振りつつ、アルケインダブルバックと武器にライフストライクとフォーティフィケーション。枠があるか、お猿に有効かはちと分からない。4番ブンブン軸でも深淵レベルでも生存力確保できるから多分余裕だと思う。
スラム連打に疲れたそこの君!君も分身Epitaph+Wisp3番で豆腐になった敵をインフルエンスで処理する正統派猿ビルドをしないか!
正統派猿とは一体…うごご というか猿自身もリワーク1番放置で悪用されては他のスペクターごとナーフされたり、2番が強くなったスラムと併用で暴れてはまたも微ナーフを食らってで、テンノとDEに翻弄されて本人ですら何が正当か分からなくなってそう感
これちょっと手間だけど2番発動→2番解除してからヘビスラなら硬直なくいけるな
実際に動かして2番ナーフの内容を確認したけど、2番を中断して出すスラムを2番でキャンセル出来ない仕様になったみたいだな。2番の動作を完全に終えた後で出すスラムなら2番でキャンセルできるわ
エモートキャンセルはいける感じです?
エモートキャンセルやったこと無いから前と一緒かわかんないけど、2番直ヘビスラからエモートでキャンセルはできましたね
モンキー・ファクトリーの門を開けろ! 完全なるガルバナイズド重スラム猿の誕生だっ