Warframe Wiki

YARELI

1611 コメント
views
5 フォロー
011c6f91
作成: 2021/07/07 (水) 00:28:45
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1506
名前なし 2025/05/28 (水) 06:48:25 d2cf3@97bfa

ナリファイで消えないダメージカットって所が偉い

1508
名前なし 2025/05/28 (水) 10:25:39 e99b7@29335 >> 1506

ディスペル効果に耐えられるのとてもえらい 分裂用ビルドとか作ってみてもええな…

1509
名前なし 2025/05/28 (水) 12:34:22 修正 218cb@6d142 >> 1508

最近のパッチで暴力サンのSilenceで強制的に降ろされた時に機能を失う問題を修正しましたみたいなのもあったッシュね 暴力サンが赤いポワポワエフェクト出したのに降りなくなったのはそれッシュかね ヤレリチャンを堕ろさせていた暴力男の影、許さねえッシュ!

1515
名前なし 2025/05/28 (水) 22:37:06 44459@a5414 >> 1508

責任を取れ

1527
名前なし 2025/05/29 (木) 13:29:39 c16a0@ec02e >> 1508

Merulinaから降ろされたうえに全アビリティ無期限封印、死んでも解除されないというクソつよSilenceだったので修正されてホッとしてる。

1511
名前なし 2025/05/28 (水) 12:47:08 2aa51@850d4 >> 1506

でもナリファイバブルの中ではMerulinaちゃんのヘルスがもりもり減っていくから早めに出るか割ってあげるんじゃよ(逆に発動直後のダメ吸収でヘルス盛りにも使えるけど)

1510
名前なし 2025/05/28 (水) 12:37:05 2aa51@850d4

Loyal挿して降りてると蒼天欠片のリジェネや装甲値がMerulinaに効果無いのは不具合なのか、乗ってる時にMerulinaに効果があるのがそもそも不具合なのかどっちなんだろう

1512
名前なし 2025/05/28 (水) 15:19:17 80037@2d8ce >> 1510

内部的には乗ってる時は操作キャラクターだからTitania4番とかSevagoth4番に近くて、降りてる時はコンパニオンとかに近いんだろうね。不具合かどうかって意味では作ったらこうなっちゃっただけでどっちも特別意識してないんじゃないかな・・・。

1513
名前なし 2025/05/28 (水) 16:42:20 2aa51@850d4 >> 1512

意識してないのはその通りだと思うんだけど、結果としてDE的に望ましい挙動はどっちなんだろうって。現状が想定通りでない限りは無数のMerulinaバグ修正の末に統一されそうだけど、できればメリットの大きい方で統一していただきたいなあと(青欠片に限らずナリファイに侵入した際の挙動とか諸々の違いも含めて)

1519
名前なし 2025/05/29 (木) 03:17:54 ae75a@ec02e >> 1512

装甲増しMerulinaができなくなるといよいよ乗るうまみがなくなってくるから、乗ってる間はアビリティのモーションが速くなるだけじゃなくてもっとバフが欲しいところ。乗らないMerulinaについてはどっかでも書かれてたけど死んだときに断末魔上げてわかりやすくしてくれれば青欠片が乗らない現状のままでも一旦いいかな。

1520
名前なし 2025/05/29 (木) 06:23:18 修正 2aa51@850d4 >> 1512

個人的にはADS時の速度の為に乗ることが多いんだけど、モーション短縮って4番は元々リロ阻害しないし1番も泡が出た瞬間に次の行動移れるのは一緒だから本当にほんのりメリットなんよね。乗ってない時にナリファイで消滅する(肩代わりオンリーになる)のは不具合としても、デメリットで差をつけるよりは分かりやすくメリットを増やしてほしいところよね

1514
名前なし 2025/05/28 (水) 22:11:16 59763@3bb16

乗レリと乗るのヤレリ

1522
名前なし 2025/05/29 (木) 07:28:19 bbb6f@a6482 >> 1514

乗レリと乗らレリ…ひらめいたッシュ!(^)

1516
名前なし 2025/05/29 (木) 01:41:16 cb079@b4d52

やっとprime版入手できたのでピストリアーAkariusで遊んでる。他にもおすすめのセカンダリあったら教えてほしい

1517
名前なし 2025/05/29 (木) 02:10:40 59763@3bb16 >> 1516

最初 akariusP試したけど4番で集めて2番1番の脆弱性つけたらコンプレッサP使うだけで倒せるし弾薬不足になることもないから快適

1518
名前なし 2025/05/29 (木) 03:06:57 a7af1@a9f4b

裏世界行って装飾品剥がしたけどさ…いやね、うん。尻!

1521
名前なし 2025/05/29 (木) 06:43:34 cdb29@1f140 >> 1518

変態はそのまま異次元にしまっちゃうンボねー

1524
名前なし 2025/05/29 (木) 09:20:42 修正 218cb@6d142 >> 1518

修正されたけど乾ドックでAWランチャー使って変なとこ行くと脱げるみたいなバグとかあったッシュね~(^)↓キンタマウェイキャノン!!(言葉を失ってZ頂)

1547

乾ドック下の裏世界ならまだ剥ぎ取りが効くぞ…

1526
名前なし 2025/05/29 (木) 13:20:48 18c26@41b90 >> 1518

primeのケツは綺麗なのか?

1528
名前なし 2025/05/29 (木) 15:33:27 218cb@6d142 >> 1518

Yareli prime Buttで検索ッシュッシュッシュ!(ッシュは第四の壁を越えられ…うわなにをするやめrッシュ!)

1530
名前なし 2025/05/29 (木) 17:44:23 be201@98642 >> 1518

いつも見えるのも良いが、バレジャンの時にちらりと見えるのも良い。これがチラリズムですッシュ

1523
名前なし 2025/05/29 (木) 07:38:59 d8de3@ef97d

未だメルリナの装甲がどの部分をカットしてるのかよくわからない

1559
名前なし 2025/06/01 (日) 08:34:53 2aa51@48df2 >> 1523

まずYareliが受けるダメージを計算して、そのダメージの9割をMerulinaが肩代わりする際にMerulina装甲値での軽減が発生するよ。デフォだと装甲値50だから約14%軽減、そこに例えば青Tau2個挿して装甲値500になると約62%軽減(&Yareli装甲値の上昇で肩代わりダメージも減る)だからぐっと硬くなるよ。でもMerulina装甲値の変化だけではMerulinaごとYareliがワンパンされる(Merulinaに9割押し付けてなお最大ヘルス以上のダメージを食らう)ラインは変わらないから注意だよ

1561
名前なし 2025/06/01 (日) 13:32:58 dff97@d6b56 >> 1523

敵の攻撃力10をくらったときに、Yareliは1、Murulinaは9の攻撃を受けたとして個別に計算。Yareliがヘルスで受けてもオーバーガードで受けてもMerulinaのダメージは同じのはず。

1525
名前なし 2025/05/29 (木) 11:45:37 72093@d008b

4番のコスパ悪い

1529
名前なし 2025/05/29 (木) 16:57:57 7f02e@1dfb5 >> 1525

4番は中々のダイソン力があり、範囲を盛るとズルズル敵を引き寄せてくれる。コスト軽減か威力なり状態異常を盛ってくれると更に素敵になるなぁ

1531
名前なし 2025/05/29 (木) 18:28:27 267c9@92cd4 >> 1529

問題は範囲を盛ってメリットがあるアビリティが1番と4番だけで、1番は範囲広くなくても問題はないってところ。実質、範囲を盛るビルドは4番を多用が確定しているともいえる。

1532
名前なし 2025/05/29 (木) 18:38:46 be201@98642 >> 1529

Stretchを差すと大分使いやすくなる。元々アビリティを多用するフレームじゃないからアルコン版とDIRIGAのArc Coilを組み合わせて範囲を盛りつつEN回復も任せる構築が可能。

1548
名前なし 2025/05/31 (土) 10:45:13 0f47f@8049c >> 1529

EN回復目当てなら感染犬猫でファラオかパンザーでもOKよ。感染もばら撒いてくれて便利。ファラオなら毒付与もしてくれる。高難易度だと死んでもOKなパンザーの方が良いけどね。

1549
名前なし 2025/05/31 (土) 11:44:37 bbb6f@a6482 >> 1529

ファラオは毒付与バフもなかなか捨てがたいから悩ましい所 LavosやInarosみたいにLink Armorでガチムチバリ硬犬猫にできれば躊躇無くバフ持ちのファラオやクリ猫を使えるのに…

1533
名前なし 2025/05/29 (木) 18:58:26 2aa51@ed0ef >> 1525

4番は吸引力自体は申し分ないんだけど、残念なのは最初の一瞬以降はごく狭い範囲しか吸引してないせいで爆発系武器等で吸引から外れるとせっかく集めた敵が遥か彼方まで散らかっていくこと

1534
名前なし 2025/05/29 (木) 20:17:41 修正 bbb6f@a6482 >> 1533

前に似たようなこと書いたけど、これ(範囲縮小)のせいで多分同じことやるならVoubanの方が良い 下手すると吸引だけなら範囲ドカ盛りにしたフレームにNidusでもZephyrでも移植すれば済むので、効率を盛って発動回数自体を増やして吸引頻度を増やしたり破裂時のダメージを活かして差別化を図りたい所
幸いにもというか乗らない方の増強なら効率を盛ることでMerulinaが自動発動する1番の頻度も上がるし、Yareli本人の1番(Merulinaの泡としっかり重複する)も連打しやすくなるので、効率とのシナジー自体はむしろ良い方

1535
名前なし 2025/05/30 (金) 06:27:19 2aa51@ed0ef >> 1533

Cordonみたいな行動停止+吸引じゃなく、ラグドール化(結果的に行動停止)+吸引だから爆発で弾けるのよね。なので確殺できない場合はアビ長押し(切り替えアビ判定消失・即起爆)で葉の言うように回数増やす方が何かと便利。とはいえ乗っても降りても常に1番ばら撒く都合上、効率175%が基本な降りる方と違って乗る方はそんなに4番撃ってられないけど

1537
名前なし 2025/05/30 (金) 12:21:06 267c9@92cd4 >> 1533

EN消費が多いからと効率に振る場合、基本的に4番のためだけ効率をふるって図になるので無駄が多く感じるのがね。集敵が4番の高ENアビリティであるのは不都合が多くて悩みどころ。

1538
名前なし 2025/05/30 (金) 16:56:09 修正 bbb6f@a6482 >> 1533

捕縛数には上限が無いけど、敵を捕縛しなかった泡が無駄になるから4番と同じく場所を変えては連打したい1番とも効率盛りは相性が良いし、2番は特に相性の良し悪しは無いけど時間を盛らなくても悪影響がないという意味では悪くはない 1番は素で12秒なので完全に時間捨てすると流石にちょっと殴る暇が無くなるけど、そもそも生存をCCに頼るか傍受や機動防衛みたいな敵を止めることがほぼプラスに働く場面でない限りは止める時間はそんなに長くは要らない≒12秒も浮いてりゃ脆弱性に任せて仕留めるのにそこまで時間は要らないし、仮に浮かせといて倒さずスルーするなら耐久や掃滅では遅延になるのでさっさと拘束解除された方が良いというのもある

1539
名前なし 2025/05/30 (金) 17:50:56 2aa51@ed0ef >> 1533

アビ時間の話は多分Fleeting Expertise付ける前提だと思うけど、1番2番の為に威力盛る都合上Transient Fortitudeでも時間削るからFEは挿しづらいよ。Blind Rageで下がった効率をStreamlineで多少補って75%、がよくある効率値だと思う。枠が余った場合、盛れば盛るほど武器ダメと耐久が上がる威力を伸ばしたい訳だし

1540
名前なし 2025/05/30 (金) 17:59:07 修正 bbb6f@a6482 >> 1533

どっちも入れて、アルコンかPrimedのContinuity挿して真紅Tau2個でちょうどアビ時間100%ではイカンのか…? 耐久力はともかく、武器ダメと聞いてシュシュッ?!(^)と上のアビ説明増強込みでにらめっこしたけど、脆弱性はともかくどこにも武器ダメを威力で伸ばす表記は無いぞ…脆弱性のことをダメ増加としているのならそれはそれで分かるけど、時間の関わる移植アビを使う前提でなければ武器ダメを上げたいという話にはならんはず 耐久力も正直乗る方は最近使ってないからアレだけど、乗らない方はリチャ短に頼れるからそんなに不足を感じたことはない あと、ヘルス量が上がるけど別に装甲値やダメカ率が上がったりはしないから、効率盛り(175%)はその気になれば貼り直しのしやすさとEN量込みで実質的に3倍のヘルスをMerulinaに持たせられることになるし、降りてれば0.5秒毎に泡を放ってくれる

1541
名前なし 2025/05/30 (金) 18:18:31 80037@2d8ce >> 1533

乗る方は増強バフの為に時間欲しいから効率最低だけど、乗らない方はMerulinaがばら撒く1番の量とMerulina出し直しによる3秒無敵の為に効率最大だな。ぶっちゃけ好みだと思う。

1542
名前なし 2025/05/30 (金) 18:26:53 2aa51@66b20 >> 1533

乗らない方は175%が基本だと思ってたから乗る方の話だけしてた、申し訳ない!でもってYareliの場合脆弱効果量アップ≒武器ダメアップじゃない?(武器以外をダメージソースにしてるビルドなら分からんけど)。アルコンもせっかく乗るなら青欠片で装甲値上げたり、セカンダリしか使わないからセカンダリクリ率挿したいところ、4番の為の効率の為の時間削りカバーの為のアビ時間、というのも勿体ない、という意味でやっぱり4番はコスパ悪いなって感じるな

1543
名前なし 2025/05/30 (金) 18:46:19 be201@98642 >> 1533

乗らない方だけど効率は上げない、むしろBlind Rage入れて下げてるな。理由は0.5秒毎に1アビって凄いこと書いてるけど0.5秒毎に画面外認識外で拘束が発生するのが邪魔と感じる場面が結構あったから。それより威力を盛って重ね掛け狙うより確実に通す手動1番の効果量を上げた方が良いという判断。ヘルミンス移植したアビにも影響出るしね。45%でも3.1(だったかな)秒毎だしエネルギーも困らん。

1544
名前なし 2025/05/30 (金) 18:51:21 2aa51@66b20 >> 1533

自動1番は本体と違って単発だから効率上げないとほぼ空気になるよなって思ってたけど、空気でも良いという判断も確かにアリね(どっちにしても手動1番はばら撒く訳だし)

1545
名前なし 2025/05/30 (金) 23:10:10 8d18c@68cc2

味方のvoltのspeedとか何とも思わなかったんだけど2番乗ってる時に初めてspeedやめてくれって思っちゃった。あまりにも操縦性悪すぎる

1546
名前なし 2025/05/31 (土) 00:07:45 218cb@6d142 >> 1545

アレ?今まで2番にはSpeed乗らなかった気がするッシュけど乗るようになったんッシュか?それはヤバッシュね、オバドラウーコンサン抜ける可能性が出て来るッシュよ

1550
名前なし 2025/05/31 (土) 18:03:42 a7af1@a9f4b

曲全部載ってる公式動画ktkr ようつべ自動生成のアレ一体なんなのフライング甚だしい

1551
オッサンテンノ 2025/05/31 (土) 21:17:42 35170@b0cbe >> 1550

テーマソングを繰り返し聴きながらYareliPrimeで耐久行くと、自分がKawaiiチアリーダーになった気になれる。オレはKawaii

1552
名前なし 2025/05/31 (土) 21:57:35 2e3f9@d04da

1番のホーミング速度の遅さがフレームの微妙さに大きく影響している気がする。環境の殲滅速度に足りてない。 そのぶん虚弱率は高いってのはあるが……弾数が少ないし速度は倍になってもいい気はする🤨

1553
名前なし 2025/05/31 (土) 22:34:37 2899f@5981a >> 1552

基本ぶつけにいくか相手の通る道に予め撒いておくもの

1554
名前なし 2025/05/31 (土) 22:48:45 9c7a0@9ce3e >> 1552

良くも悪くも武器火力が殲滅力なフレームだから1番を多少弄っても殲滅速度は上がらない気がするな。欲しいのは広範囲壁貫通なセカンダリ。

1557
名前なし 2025/06/01 (日) 07:45:04 d8de3@5d072 >> 1554

やはりakariusか……

1555
名前なし 2025/05/31 (土) 23:54:38 修正 0b334@ef8af >> 1552

「環境の殲滅速度に足りてない」ってのがよくわからぬ。yareliでそんなこと言ってたら火力盛れないフレームどうすりゃいいの

1560
名前なし 2025/06/01 (日) 08:57:19 5e070@5417d >> 1555

わからなくて大丈夫。狂人の思考回路なんて常人には理解できなくて当然

1562
名前なし 2025/06/01 (日) 13:52:14 9c7a0@9ce3e >> 1555

アビ武器振ってインフルエンスとかばら撒くフレームに比べたら確かに足りてない。足りてはないが比較対象がよろしくない。そして出る杭は打たれるゲームだから今のyareliは健全で安心。

1563
名前なし 2025/06/01 (日) 15:16:13 3b580@d66ce >> 1555

たぶんプレイヤーの殲滅速度に対して1番の弾速が遅いって意味じゃないかなと

1564
名前なし 2025/06/01 (日) 17:00:39 be201@98642 >> 1555

デバフ不要で速度出てるならそれでいいんじゃないかな。で、1番が微妙だからYareliの微妙さに大きく影響が出ているって木主は書いてるけど、Yareliの本質はナリファイアの影響を受けずに攻撃を耐える耐久力とセカンダリバフ(あとkawaii)。もしそれが持ち味のフレームが微妙だと感じるのであれば、それは残念ながら木主の嗜好やプレイスタイル、やりたいことと合わなかったからだと思うから、1番が良くなったからYareliが良くなったとはならないと思う。個人的にはTPS出来る良いフレームだと思います。(まぁ1番に限らずなんかセカンダリ運用に特化したリワークとかこねーかなとは思っているけど)

1565
名前なし 2025/06/01 (日) 19:49:37 2aa51@ba6c8 >> 1552

分隊の殲滅が速過ぎて1番が活きないとすると、仮に同じ状況で弾速上がってもそもそもデバフ無しで溶かせる時点で活きてはいないよね。1番しか使うアビ無いのに分隊プレイだと当たる前に敵が溶けるのは確かによくあるけど、微妙なのは1番しか使うアビ無い状況そのものだと思う(特に3番)

1556
名前なし 2025/06/01 (日) 03:49:10 0b927@1c9b8

Eドラゴンキーつきで分裂カンストいけて狂う!!!たのしい!!

1566
名前なし 2025/06/02 (月) 03:37:44 ae75a@ec02e >> 1556

Extinguished Key(与ダメ-75%)で縛りプレイするのが楽しいってこと?それとも自分が知らないだけで何か面白い使い方があるんだろうか…

1567
名前なし 2025/06/02 (月) 03:38:58 a7af1@a9f4b >> 1556

うわあとんでもない変態ッシュ!(^) 流石に外し忘れよね…?

1568
名前なし 2025/06/04 (水) 21:13:54 509b8@fb2aa

冷気ばらまけるアビ欲しくてLavos移植してるんだがMerulinaを置き去りにして自分の足で滑って行くのちょっと絵面が面白すぎる

1569
名前なし 2025/06/05 (木) 10:44:40 修正 e99b7@74d72 >> 1568

アイススケーターと化したYareli

1570
名前なし 2025/06/06 (金) 21:23:12 2aa51@66884

Merulina関係Tips/1.ローリングは柵や敵の身体等の障害物を越えやすい上に、1回のジャンプでの使用回数制限も無いから通常マップ走破のキモだぞ /2.K-Driveで接地できない判定のオブジェクト(防衛対象の凍結ポッド等)の上では常時落下中と判定されてYareliパッシブが常に発動するぞ /3.ナリファイバブルの中ではヘルスがもりもり減るのを利用して、乗り込みながらバブルに突入すれば安全に最大ヘルスを盛れるぞ /4.乗らない増強でナリファイバブルに入ると現状何故か数秒後にMerulinaが消えるぞ。3Dモデルが消えるだけでダメージ肩代わりはしてくれるけど、1番自動発動はしないし離れすぎると死ぬので結局出し直すことになるぞ /5.Merulinaにいくら乗ってもK-Drive走行距離にカウントされないから悪名高い例の実績は達成できないぞ

1571
名前なし 2025/06/07 (土) 01:01:00 36327@decd1

Xaku移植とKompressaと3番増強で切断シャボンバラマキしてVやねん!しようとしたら…なんか…操作が煩雑な割にあんまダメージ出ないなって…  集敵アビかRoarした方がマシそうだわ

1579
名前なし 2025/06/12 (木) 07:56:07 2aa51@543d6 >> 1571

3番増強軸は時間威力盛り盛りにしつつ常時回転刃当て続けて延々とダメージ上昇乗せてようやく単体火力はそこそこ、な感じだから、集敵しないと継続的にダメ上昇乗せづらいのよね。集敵アビじゃない場合でも変化球な相性よりはRoarや、何なら常時敵に張り付く為の透明化アビの方が相性良いまである(Shadeでも良いけどKompressa効果使うなら射撃で透明化切れちゃうし)

1580
名前なし 2025/06/12 (木) 08:57:20 2aa51@543d6 >> 1579

ちなみに威力時間伸ばして常時敵に当ててればダメージボーナス数十万くらいは貯まるから、威力盛りから来る1番脆弱性でさらに伸ばしてMechaセットで切断拡散して優勝もできるけど、最大の難点は2分近くまで持続伸ばしたとしても延長手段無し&毎回ダメージボーナス積み直しな所…是非なんか良い使い方考えて共有してほしい

1572
名前なし 2025/06/10 (火) 02:33:28 6e6c6@832bb

今の環境テキトーにやっててもツエ~、けどやってる事yareliやなくて良くね?と思いつつビルドを編み出せない自分にモンモンとしてる

1573
名前なし 2025/06/10 (火) 07:33:04 6b84a@13661 >> 1572

バグと不便さに目を瞑って乗るか、降りて脆弱性撒くか、3番増強で遊ぶかの大きく分けて3種のどれかにはなるんじゃない 3種あるだけいい方だと思うよ

1574
名前なし 2025/06/10 (火) 11:06:34 5c7d2@06248 >> 1572

乗る方の増強も楽しいよ。武器のMOD無しで連射とリロ速200%はなかなか他にいないと思うし。

1575
名前なし 2025/06/10 (火) 11:55:09 be201@98642 >> 1572

「○○じゃなくても良くね」は「じゃあ○○でも良いな」とコインの裏表ッシュ!それなら自分が使いたいフレームを使うのが一番ッシュね!

1576
名前なし 2025/06/10 (火) 12:53:25 856fc@7d3c5 >> 1575

やっぱり可愛いのが一番ッシュねぇ…

1577
名前なし 2025/06/10 (火) 19:06:21 2aa51@dc054 >> 1572

アダプテ1枚で最大100分の1までダメカできる&雑にダメージn倍化できる、というところが大きいので、このビルド他でよくね?と思って実際やってみると案外枠が足りなかったり前提条件が必要だったりでむむむとなることはあるな

1578
名前なし 2025/06/11 (水) 14:07:22 6e6c6@832bb >> 1577

そう言われると歩いてるだけでクリ率アップ、アビで脆弱付与、乗り降りで無敵、アダプテでお手軽耐久と考えると充分個性ではあるか…ありがとう目が覚めたよ

1581
名前なし 2025/06/12 (木) 09:40:25 d8de3@0b43e >> 1577

ビルド面では特に必須なものがなくて運用面では2番押せればいいっていう雑さ手軽さが最大の武器感ある

1584
名前なし 2025/06/13 (金) 09:21:35 2aa51@a1d44 >> 1577

増強どっちかとアダプテは挿さない理由があんま無いから前提にはなっちゃうけど、極論Mod全部外してアダプテだけ挿した状態でも1番でダメージ2倍&2番で99%カットだからめちゃくちゃ気楽だよね。欲を言えば2番増強2種はデフォ搭載&タップ長押しで乗る/乗らない切り替えにして欲しいけど

1582
名前なし 2025/06/12 (木) 17:55:25 d57e9@09ece

Primeもプリキュア的なカッコ可愛い感じでとても良いけどノーマルのストレートな可愛さも良いな......外装に大変悩む

1583
名前なし 2025/06/12 (木) 18:52:57 0c776@a8446 >> 1582

Dxスキンもヘルメット以外は色々な部分がDxだと好評を頂いておりますので心ゆくまで外装スロットを買って下さい

1585
名前なし 2025/06/13 (金) 22:21:40 2e3f9@d04da

ハッキリと言い切る!🗣
乗らないYareliなら他のフレームでよい!……と言うかベター!
例えば1番で捉えた敵を4番で集めた時、または4番で集めた後に1番を投げると全体に虚弱が連鎖するとかあっても良いじゃーん!😮

1586
名前なし 2025/06/14 (土) 02:34:28 2aa51@88c3d >> 1585

仮にそういう追加効果があったとして、4番の(持続的な)集敵性能的には4倍のEN消費するくらいなら普通に1番5連打してる方がたくさん脆弱性撒けそうなのが悲しい

1589
名前なし 2025/06/14 (土) 17:39:06 509b8@70b5d >> 1585

それぞれに特化してるフレームには及ばないってのは言われるまでもなく分かっているが、こいつも無敵・集敵・ダメカ・武器バフ・脆弱デバフを全て自前で揃えているという唯一の強みを持ったフレームなのも間違いないんだ。

1590
名前なし 2025/06/14 (土) 18:06:57 be201@98642 >> 1589

高難易度のエネルギー系ペナルティの影響が凄く小さいのも利点だよね。耐久面でエネルギーをほとんど使わないし、火力は武器で出すしで。

1592
名前なし 2025/06/15 (日) 13:00:23 ef118@9caad >> 1585

ところでその絵文字はなんだ スティールボールランか?

1603
名前なし 2025/06/17 (火) 10:58:44 8d18c@68cc2 >> 1585

良くも悪くも一番の目玉が2番だからloyalでただの耐久アビリティにするとオリジナリティが消えるんよな

1587
名前なし 2025/06/14 (土) 12:18:52 4f619@73e7a

メルリナの無敵4秒間でダメージ蓄積して耐久に上乗せって効果、意識するだけでも全然違う。鋼ジェイドに上手く当てれば8万ちょっとヘルス盛れたりする。ただ上手く当てないとそのまま燃やされるのが難しい...

1588
名前なし 2025/06/14 (土) 14:49:15 5fd77@004a0 >> 1587

レガサイトのアクアブレードでやろうとして即死しました

1591
名前なし 2025/06/14 (土) 18:54:31 2aa51@23979 >> 1587

ジェイドならやろうと思えば数十万盛れるけどワンテンポ間違うと即死だから、数万程度ならナリファイアバブルでやるのが吉(乗らない方は現状無理だけど)

1593
名前なし 2025/06/15 (日) 17:02:48 be201@98642

3番でペットのHunterCommandを誘発させるってシナジーを見かけたから試してみたけど、強いのかよく分からん。ただ4番をジェイド移植して3番と合わせてを維持して突っ込んで、Duplex Bond発動の為に時折雑に1番撒く感じで運用すると凄く自由に立ち回れた。スキル間のシナジーとか考えなくていいからテンポが良かった。カードゲームでいうグッドスタッフみたいな感じ。HunterMODは結局よく分からん。

1604
名前なし 2025/06/18 (水) 06:11:00 0f47f@8049c >> 1593

それ、Mechaセットとワンコの切断特化ビルド前提の話じゃない?SUNIKAとかでビルド調べると出てくる。フレームのオーラとかプライマリ武器まで選ぶからネタっぽい割に手間のかかるビルドだと思う。

1594
名前なし 2025/06/15 (日) 20:11:14 206a3@847d9

バレジャンや2段ジャンプする度にYareliPちゃんが素敵な尻チラするせいで集中できません。どうしたら良いですか。

1595
名前なし 2025/06/15 (日) 20:59:04 修正 218cb@6d142 >> 1594

ランク30に達していればリレーにいってトゥルーマスターの祝福を行い、ホール正面にデカデカヤレリチャンを設置しようッシュ!ヤレリチャンのドテ見放題 無料開放ッシュ!

1596
名前なし 2025/06/15 (日) 21:52:33 9d05c@bcc46

邪道な気もするけど2番増強つけて格闘でドッタンバッタンするヤレリィちゃんも好きだよ♡

1597
名前なし 2025/06/15 (日) 22:51:40 5db90@a9b1c >> 1596

実際近接距離だとmerulinaの泡当たるしナリファイアもある程度なんとかなるし3番も当たるしで意外と相性がいいんだよな近接

1598
名前なし 2025/06/16 (月) 00:19:33 55cfc@2d9fb

yareliに似合うシャンダナ探してるんだけど、みんなどんなの使ってる?

1599
名前なし 2025/06/16 (月) 01:26:54 a9428@689ca >> 1598

Yareli Primeだと背中のリボン風味のデザインがかわいいのでYomoとかImperator (Festive)で本体の背中が見えるようにしたり、通常YareliだとMaru Obiエフェメラで腰リボンしたりしてる

1600
名前なし 2025/06/16 (月) 13:05:29 修正 218cb@6d142 >> 1598

無論ASA SYANDANAッシュ(^)ヤレリチャンのアサシャン…極めて健全であり猥褻は一切無いッシュよ(^;)

1601
名前なし 2025/06/16 (月) 13:44:54 9c7a0@ec9f1 >> 1598

シャンダナと腰回りの干渉が気になるのと元々が豪奢だから情報量過多になるのを嫌って使ってない。代わりにdex laurusエフェメラをシャンダナ代わりにしてる。派手過ぎずそれでいて存在感は出せるこういうエフェメラもっと増えて欲しい

1602
名前なし 2025/06/16 (月) 18:59:29 509b8@6b710 >> 1598

あえて合わない形+本体と全く違う色にすることで鎧着てる感を出してる画像1

1605
名前なし 2025/06/18 (水) 22:05:21 36d16@dd2a4 >> 1598

tennogenだけどmithraシャンダナとscapulisシャンダナ使ってる。あとはガンブレード・バトルキット(100円ちょい)に付いてくるpyra opulaシャンダナも似合う

1607
名前なし 2025/07/08 (火) 14:35:37 1aec9@59594 >> 1598

ヤレリチャンPだと大体これつけとけばそれなりの見た目になる「実家のような締め付け感」ですらひん曲げる鋼の尻尾があるせいで、上半身に比べて下半身が強靭すぎるでなあ

1606
名前なし 2025/06/27 (金) 21:21:55 2aa51@08920

乗らない増強でナリファイ侵入時にMerulinaがヘルス減少じゃなく消滅するバグ(仕様?)は修正されなかったか…消滅が仕様だとしたら肩代わり機能が生きてるのが変だし不具合なら割とアレだからはよ直って欲しいな

1608
名前なし 2025/07/08 (火) 15:38:14 63d60@0ce08 >> 1606

多分開発的には乗ってる場合のヘルス減少がバグ防止の特別処理なんだと思う

1609
名前なし 2025/07/13 (日) 10:44:52 2aa51@24898 >> 1608

とはいえハッチリングのアビ阻害では乗る方も乗らない方も普通に解除されるから、乗ってる間に解除するとバギーだから仕方なく、というのは今となっては考えにくい感じ

1610
名前なし 2025/07/13 (日) 10:58:43 8b87b@a7b38

青アルコンは唯一Merulina自体の装甲値も底上げできて、メルリナ自体も被弾で中々落ちなくできるんだけど、乗らない増強刺すとMerulinaの装甲値の増加が無かった事にされるの修正してくれないかなぁ・・・

1611
名前なし 2025/07/13 (日) 11:26:19 c0124@0f775

数日前に復帰して、prime走ってるけど全然デレねぇ・・・そこがまたいいんだけどねこのリッチギャル