ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00
<テーマ>
1/14 今年の干支、辰・竜・龍の話
(インドシナウォータードラゴン、青龍、中日ドラゴンズ、竜頭蛇尾など「辰」に関することなら何でも)
1/28 アニトーーーーーク!! 1/28逸話の日コラボ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/11 夜行性の生き物の話 2/9フクロウの日コラボ
(フクロウ、カブトムシ、ハブ、ナマズなど)
2/25 薄明薄暮性の生き物の話
(ネコ、イヌ、ネズミ、ウサギ、シカなど)
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
ビーバーの作ったダムが、オオカミやクマなどのビーバー以外の動物にも恩恵を与えています
いわゆるひとつの共生関係
オナガセアオマイコドリおもしろいですよね
師弟で異性にアピールする鳥です
一生の大半が弟子で最後の何年かでようやく師匠の側に回って子孫を残せるというかなりのハードワーク…
日本人が『鳩時計』と呼んでいる代物、
実は『カッコウ時計』
お前鳩やなかったんか!
本家ドイツ・シュバルツシルトで『Kuckucksuhr(カッコウ時計)』として売り出したものが
何故か日本では鳩になってしまったようです
まさかの!
共生といえばアナグマとコヨーテ
共同で狩りをするそうだが仲良しかわいい
童話の世界なのだ
ユウジョウ!!
最後にオモロいヒトのエピソードを・・・
実例の最後のオチが効いてるw(落ちなかったけど)
おわったのだ!
おつー
おつみー
いいオチ(落ちてない)だった
お疲れ様でした
乙でした
お疲れ様でした。
おつにゃす
おつかれさま
お疲れ様でした
もうすぐはじまる!
今日は夜行性の話!
ナマケモノは夜行性と言っていいのだろうか
君夜も寝てるよね?
みんな大好きゴキブリだよな、夜行性といえば
※擬態も上手い
宮沢賢治の小説で滅茶苦茶言われてたけどぶっちゃけくっそかわいい
ガマグチヨタカが話題になった事もあり最近は別の意味でスターになっていますね
結構可愛らしい鳴き声ですな
ちょんちょんちょんちょん
この名を冠した光学ステルス機
完成記念撮影(プライベート)では、
なかなかピントが合わなくてニヨニヨしてたらしいw
ヨタカが好きな人に、オオミミヨタカを教えたいです。
動物園の夜行性館ってなんかぞわっとしてテンションあがりますよね
わかる
そして涼しい
撮影出来ない(暗い+フラッシュ焚けない)のが玉に瑕ですが…
(仕方ない)
カメラの撮影技術が問われるのだ
沖縄の魂(龍が如く3並感)ハブはなんとなく昼間も活動しているイメージがあるが夜行性
マングースは昼行性だからそりゃわざわざ狙う機会もないわな
ヤンバルクイナからしたらダブルパンチという・・・
蝶と蛾、夜行性かどうかだけで嫌われ者と人気者が分かれるのだ
明確な違いがないって本当かよって思ってしまいますよね
蛾だってよく見ればかわいいものです
「夜の蝶」と言えどかなり地味・・・
アオリイカは夜行性です
昼でも釣れますけど、夜のほうが活性が上がるため釣りやすくなります
春に産卵期を狙いましょう
ハムスターは気軽に飼えるが、夜周し車をカラカラまわしてちょっとうるさいのだ
蛾の触覚が葉っぱみたいな形してもふもふなの好き