ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
3/5 蝶・蛾の話 3/6啓蟄コラボ
3/12 イカ・タコの話 3/10マルヨのほたるいかの日
3/19 動物園のこれまで果たした役割と今後の話(シリアス回)
3/20上野動物園開園(141周年)記念日コラボ
3/26 動物な植物の話
・ねこじゃらし、ダンデライオン、虎尾桜など動物名の入った植物&トリビアなど
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
あと、飼育員になるのが凄く大変なのに給料がよくないからなり手が減っているのも問題ですね
それは他の職も似たり寄ったりですね…
きちんとローテーションを組めるだけの人員を確保するでもなく
給料も安いうえに3Kをコンプしているんですから
人が来なくなるのも当然ですな…
これは由々しき事態なのだ
はい。かと言って給料増やすために入場料増やすと人が来なくなりますし、良くない人材はいつまでもしぶとく残りますし……
まとめると、今後もどんどん先細っていくけど現時点では打開策なし…と言う感じですかね
打開策はあるぜ
おっさんが動物園に入り浸りまくるようになれば全て解決だ!
問題はどうやっておっさんを動物園に呼び寄せるかですね
つまりフレンズを配置して・・・
イグザクトリー
「そういう奇抜なアイディアを若い人にはばんばん打ち出してうんたらかんたら」でえす。
思ったんだけど
地球自体、宇宙に浮かぶ
大きな動物園であり水族館であり植物園と言えなくもないのだ
動物園を守ることは環境や生態系を守るのと同じことなのだ(流石に言い過ぎ?w)
ーということなのだ
久々に一眼レフ引っ張り出すかな
おわりなのだ
お疲れ様でした
なんか難しい目のテーマだったが1時間もお付き合いありがとうございましたのだ
おつかれさまでしたのだ
おつかれー
おつでした
シマちゃんに会いたい
お疲れさまでした
おつみみ
本日は当水族館をご利用くださり誠にありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
✨🦀🐳🐧🦈🐙🐟🦐✨
今日のけもがたりは動物な植物の話
ねこじゃらし、ダンデライオン、虎尾桜など動物名の入った植物&トリビアなど
まじまる
珍しい飼育員目線の植物解説
ちなみにタンポポの由来がこちら
もし「丁婆婆」時代に入ってきてたらイジられ倒されてたんやろなぁ
金木犀(キンモクセイ)ってなんで🦏なのだ?
樹皮がサイの肌に似ているからという説があります
いいニオイですよね
三大香木とも呼ばれてますからね!
キンモクセイのにおいはどちらかと言うとトイレを彷彿としてしまうのだ・・・
>> 540子供の頃庭に金木犀の木が植わっていたので、あの匂いを嗅ぐと
子供時代を思い出して懐かしくなります
>> 541芳香剤にも使われていますからねw
ハエトリソウが好きです
食虫植物ってなんか謎の魅力がありませんか?
あれって1回とじたら次に開くのはいつなのだ?
たしか10日前後くらいにまた開きます
わかります。普通の植物とは何か別の、独特な感じがいいですよね。
アナーキーな感じがいいですよね
見ると触りたくなっちゃう
動くかどうか確認したくなりますよね
いや、だからオシドリってね・・・
なんて言うのは野暮なんだろうな
鷹の爪…
た~か~の~つ~め~(知ってます?)
吉田!だっけ?
柄が似ていることからその名が付いた『マムシグサ』
強力な毒を持っているのもマムシっぽいですね
草
まんまやん
そしてコンニャクの仲間でぇす。
汁に触れればかぶれる、食べれば口から喉まで激痛が走り唾も飲めなくなる。
下痢、嘔吐、心臓麻痺、最悪の場合死亡…強いぞこやつ…
なぜ人類はコンニャクを食べようと思ったのか…
どうやらコンニャクはインド~東南アジアが原産のようです
調べてみたところ日本には縄文時代にコメと同時期に入ってきたようですね。
おもしろいですね
更に面白いのが厚労省が紹介しているマムシグサの仲間による事故報告。
子供が実を食べたのはわかります、川で遊んでて流れてきた実をトウモロコシだと思って食べた大人って…
山野草の部類でも異彩を放つグループですよね。ウラシマソウ、ユキモチソウ、ムサシアブミ。
カラスビシャクなんてまず名前のセンスが素敵と思います!
カラスビシャク(烏柄杓)
カラスノオキュウ(お灸)とも
食虫植物に見えるのに普通の植物なのが興味深いですよね
美味しそう…?
ベゴニア苦手なんですよね。
うまく育てられません。
食虫植物と言えば「タヌキモ」
食虫植物で水生植物という変わり者です。日本にもたくさん仲間がおりましてミジンコやボウフラなどを捕食していますが、基本条件さえそろえば虫を上げなくてもどんどん成長します。イトタヌキモなどはフィルター詰まらせることがあります。
咲かせる花もかわいいですね
水槽で咲かせたときは思わず「やったー!」って叫びましたね。
ブタクサ…花粉症の方には天敵でしょう💦
ブタに除草させれば花粉症を減らせる?
(もしくは刈り取って飼料に…)
根っこが残るとすぐ復活するんでしんどいです。相手にしたくありません。
繁殖力の高さも厄介なポイントの一つですね💦
胡蝶蘭とか…
胡蝶蘭ってたしか二酸化炭素を出す植物なんですよね
たしかなんかのドラマで胡蝶蘭を使った殺人事件があった気がするのだ
実際にはホントに微量の排出量だからそれで人を殺すのは無理だとかなんとか
ランの仲間は動物の名前が多いですよね。
トンボ、スズムシ、サギ、チドリ、エビ
🖕😊🖕
ブタもいい風評被害だぜ
つ鼻セレブ
へびいちごって甘くて酸っぱいのだ?
とんねるずがいってたのだ
実際には一応食べられるけど無味ですね
無です。
だまされたのだ!