変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
草
まんまやん
そしてコンニャクの仲間でぇす。
汁に触れればかぶれる、食べれば口から喉まで激痛が走り唾も飲めなくなる。
下痢、嘔吐、心臓麻痺、最悪の場合死亡…強いぞこやつ…
なぜ人類はコンニャクを食べようと思ったのか…
どうやらコンニャクはインド~東南アジアが原産のようです
調べてみたところ日本には縄文時代にコメと同時期に入ってきたようですね。
おもしろいですね
更に面白いのが厚労省が紹介しているマムシグサの仲間による事故報告。
子供が実を食べたのはわかります、川で遊んでて流れてきた実をトウモロコシだと思って食べた大人って…
山野草の部類でも異彩を放つグループですよね。ウラシマソウ、ユキモチソウ、ムサシアブミ。
カラスビシャクなんてまず名前のセンスが素敵と思います!
カラスビシャク(烏柄杓)
カラスノオキュウ(お灸)とも
食虫植物に見えるのに普通の植物なのが興味深いですよね