けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【3月号】

1010 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

3/7  海(汽水域・深海も含む)に棲む生き物の話 3/5サンゴの日 3/7さかなの日コラボ
3/14 白い生き物の話(ホワイトタイガー・シロクマ・アルビノ)ホワイトデーコラボ
3/21 森・林・ジャングルに棲む生き物 3/21国際森林デーコラボ
3/28 けもねおでぃべーとⅡ テーマは「守るべきは動物orヒトの生活(文化)?」
      (害獣駆除は悪なのか? 密猟・密漁をする人々 漁獲制限に意味はある?)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/02/25 (木) 14:19:25
最終更新: 2021/03/25 (木) 17:00:24
通報 ...
83
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:22:38

名古屋港水族館にいけばサメが食えるらしい
おいしいのかな

89
テル 2021/03/07 (日) 22:24:17 修正 >> 83

サメの身って筋肉が大半…?

90
お粥 2021/03/07 (日) 22:25:01 >> 83

さっぱりしていておいしいですよ
実際に釣って食べるとなると処理をちゃんとしないとアンモニア臭がします

92
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:25:20 修正 df5cd@cb22a >> 83

処理が的確なら(マズいとアンモニア臭くなる)美味しいらしいですよ
(広島ではワニ料理と呼ばれる)

98
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:28:30 >> 83

食ってみたいな
名古屋港ならいけないこともないし

93
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:26:07 bc4ef@b0782

ウツボのアナーキーな感じ結構好きです
防波堤の生態系ではほぼ頂点に位置する海のギャングです
よいこの浜口さんが結構食べていますが、おいしいそうですよ

102
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:29:39 3d0b2@4a0b5 >> 93

どことなくアナゴっぽいですよね
食べてみたい

103
じゅらるみんみ 2021/03/07 (日) 22:29:40 >> 93

魚図鑑で見たときは一部地域では食用として用いられてると記載されてるのを見た覚えがあります

94
いさな 2021/03/07 (日) 22:27:39

小学生のときに潮干狩りでテッポウエビを捕まえたんですが、手の中であの衝撃波を撃たれてすごい痛かった思い出があります。
( ;∀;)🦐

99
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:28:53 >> 94

怪我はしなかったんですか?
すごい経験ですね…

111
いさな 2021/03/07 (日) 22:31:42 >> 99

怪我はしませんでしたが、軽い爆発が起きたような感じでしたね。💧

107
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:30:37 >> 94

よく大丈夫でしたね・・・相当やばいんじゃないですか?

118
いさな 2021/03/07 (日) 22:33:05 >> 107

しばらく手がしびれて動かせませんでした。💧

95
さんどら 2021/03/07 (日) 22:28:02

イッカクちゃんのフレンズストーリーでは長く水中にいられるみたいなことを自慢してたけど実際にもそういうのあるのでしょか

108
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:30:37 df5cd@cb22a >> 95

8〜10分掛けて1000m潜れるみたいですね
最高20〜25分も泉水したこともあるようです

96
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:28:03

イッカクが架空の動物だと思っていた人は結構多いはず

97
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:28:16 df5cd@cb22a

サルパが透明過ぎる・・・

109
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:30:45 >> 97

深海の生物はまだまだ謎が多い…

133
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:37:06 >> 97

まあクラゲも透明やしそんなものだと思えば・・・

100
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:28:57 3d0b2@4a0b5

イルカはサメの天敵らしいけど、オオメジロザメには近づかないらしい
オオメジロと言えば淡水でも活動できてジョーズの元になったと言われてる事件をおこしたりしてる
後湖でも人襲った事あるとか かなり怖い

101
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:29:15

フジツボは集合体恐怖症の人には検索注意
たまにユーチューブにフジツボに寄生されまくったウミガメの動画が上がってくるけどぞわっとする

105
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:30:06 >> 101

それ言ったらサンゴとか海のものは割と

116
いさな 2021/03/07 (日) 22:32:27 >> 101

日本最大のフジツボ、ミネフジツボもよろしくお願いします。

119
お粥 2021/03/07 (日) 22:33:09 >> 101

ちなみにフジツボ超うまいですよ
食べるところ少ないですけどカニの味です(塩水でゆでると良い塩梅です)

132
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:36:44 >> 119

どうやって獲るんですかこんなもの・・・

104
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:29:53

ウロコフネタマガイかっこいいよねー

136
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:37:55 修正 df5cd@cb22a >> 104

ダブルスフィア、亀フレンズ、サイのフレンズと防御力対決をしてみて欲しい

140
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:39:06 6479f@840d6 >> 104

棲んでる場所によって黒だったり白かったり色が違ったりするらしいですね

106
いさな 2021/03/07 (日) 22:30:23

ベラの仲間は、幼魚の頃ホンソメワケベラのようにクリーニングする習性があります。
そのため、夏の海で、ベラの幼魚がまとまって岩の周りにいたら要注意です。
だいたいウツボがいます。

110
じゅらるみんみ 2021/03/07 (日) 22:31:11

デメニギス
デメニギス(出目似鱚、出目似義須、学名:Macropinna microstoma)は、ニギス目デメニギス科に属する魚類の一種。望遠鏡のように筒状に突き出した両眼が特徴の深海魚でもある。 概要 デメニギスはニギス目デメニギス科に所属し、デメニギス属に含まれる唯一の魚である。太平洋北部の亜寒帯海域に分布し、水深400-800mを主な生息域とする。日本近海では岩手県以北の沖合に分布する。 デメニギスは海底から離れて暮らす中層遊泳性の魚類で、深海の海中を漂って生活している。大きな鰭は主に姿勢を安定させるために使われ、捕食時以外に活発に遊泳することはほとんどない。 本種の最大の特徴は頭部および眼球である。デメニギスの頭部は透明なドーム状の膜で覆われ、内部は液体で満たされている。眼球は他のデメニギス類と同様に筒状となっており(管状眼と呼ばれる)、軸を回転させることにより前方-真上の範囲で視点を変えることができる。通常は眼を真上に向けており、上方から差し込むわずかな光によってできる獲物の影を捉え、捕食するものとみられている。また、目には特殊なフィルターの様な器官を備えており、獲物のカウンターイルミネーションを見破ることが出来ると考えられている。 小魚やクラゲといった餌生物を発見すると、管状眼を双眼鏡のように回転させるとともに、体全体を獲物と直線状に並ぶように動かす。また、クダクラゲ類が捕食した獲物を横取りする習性をもつ可能性も指摘されている。口は小さく、体のほとんどは大きな鱗によって覆われる。 デメニギスが最初に記載されたのは1939年であるが、実際に生きている姿が観察されたのは2004年のことで、頭部を覆う透明なドームの存在もこのとき初めて確認された。それまでに捕獲されていた個体では、このドーム状構造物は傷つき原形をとどめていなかったのである。 出典・脚注 関連項目 ニギス目 深海魚…
Wikipedia

因みに100万円の価値があるとかなんだとか

112
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:31:46 df5cd@cb22a >> 110

キカイダーかな? (古っ)

114
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:32:09 >> 110

生きた状態ではほぼ出会えないらしいですがどうなんでしょう

115
お粥 2021/03/07 (日) 22:32:19 >> 110

小さくなって頭の部分に乗り込みたいとか思ってしまいました

127
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:35:49 6479f@840d6 >> 110

デメニギス好きです
実はオリフレ描いてる途中だったり…

130
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:36:29 >> 127

なんですってー!期待!

113
お粥 2021/03/07 (日) 22:31:52

ウツボといえば、魚の切り身を餌にオフショアタックルで足元のウツボを引っこ抜く「ウツビング」なる釣りが少々流行り出しているとか何とか…

122
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:34:01 >> 113

これですね。えらいダイナミックな。

ウツボ釣りゲーム "ウツビング"(その2) - ぴんちょす
fc2

117
つきのめ 2021/03/07 (日) 22:32:54

リュウグウノツカイはめちゃくちゃ旨いらしい
さかなクン曰く「地鶏っぽい」とのこと

121
お粥 2021/03/07 (日) 22:33:53 >> 117

形状からして太刀魚とかその辺りに似た味なのかな?
ムニエルにして食べたいですね

123
いさな 2021/03/07 (日) 22:34:19 >> 117

むむむむ、食べてみたいですね。

129
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:36:18 >> 117

リュウグウノツカイを食べてしまったら竜宮城にいけないぞ!

120
じゅらるみんみ 2021/03/07 (日) 22:33:51

オオイカリナマコ
オオイカリナマコ(大錨海鼠、Synapta maculata)は、ナマコの1種。よく伸びると3mにもなり、ナマコ最大の種の一つとされる。珊瑚礁の浅い海底に長く伸びて這っているのが見られる。 特徴 体は円筒形で非常に細長い。生きている時は、よく伸びると3mにも達する。体幅は5cm程度。体側面には管足がなく、前端に触手があるだけ。触手は15本で、それぞれに羽状の20-30本の側枝がある。体壁は薄くて柔らかく、半透明で粘稠状。生きている時は、収縮すると体表に様々な大きさの疣状の突起を生じるが、標本ではすべて消える。体色は褐色、帯緑褐色、暗緑色、暗青灰色など様々な変異があり、一般的にはそれらのうちの2-3色が交互に5本、縦列をなしていて、これに濃淡様々な暗色の斑紋と黒い斑紋が交互に交わっている。 骨片 皮膚にある骨片は2種あり、一つはTの字の横棒の両端が下向きに尖った錨状で、反対の先端も小さくT字状になり、細かな棘があることから、種名はこれに由来する。もう一つは錨状板といい、丸みを帯びた縦長の長方形をしており、中央付近には6-8の大きな穴が、両端付近には小さな穴が多数ある。なお、ナマコの骨片は顕微鏡サイズなのが通例だが、本種の場合は長さが1mmほどもあり、肉眼でも見ることが出来る。また、手で触れると引っかかり、粘り着くように感じる。 生態 珊瑚礁の底質が砂のところ、たとえば珊瑚礁内側の礁湖や礁原などに生息する。動きは緩慢で、胴体部はあまり動かない。触手だけは絶えず動かしている。触手を伸ばし、砂を集めて口に運んで食べる。 分布 日本では与論島以南の南西諸島に見られる。また、徳之島にも生息が確認されている。 世界的にはインド洋、太平洋の熱帯区域に広く分布する。 体長について このナマコはナマコ類では長さにおいて最大のものとされる…
Wikipedia

かわいいよなぁ・・・持ち上げられないけど

139
いさな 2021/03/07 (日) 22:38:42 >> 120

おいしくないらしいですね。

124
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:35:06 3d0b2@4a0b5

そういえばこの前ツイッターで浜で打ち上げられたダイオウイカを上げてた人いたけど、その後のツイートでちょっと切って焼いて食べてた。やばいくらいしょっぱいらしいです

126
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:35:41 >> 124

水っぽくてあまりおいしくないという話も聞いた

135
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:37:17 >> 124

アンモニア臭がすごくて食えた物ではないと聞きましたが…

125
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:35:18

モザイクをかけたくて手が震える。ぽっちゃりタイプのヒトデ「カワテブクロ」にズームイン! : カラパイア
 まずは控えめな画像をトップに置いておくことにしよう。地球内生命体の多種多様性ったら幅広く、中にはインテリジェンスデザイン説を信じてしまいたくなってしまうような、オーバースペックだったり機能美よりも奇天烈美を主張した個体なんかも存在するのはご存知の通り
カラパイア

ち〇こです

128
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:35:59

イカってめちゃくちゃ高性能な目を持ってるんだっけ

134
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:37:09 3d0b2@4a0b5 >> 128

自分の脳では扱いきれないくらい良いって聞きました

138
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:38:39 bc4ef@b0782 >> 128

確か昔はフル活用していたけど、時代とともにそこまでの高性能が必要なくなって使えなくなった(退化した)けど目の性能の良さは未だにそのまま
じゃなかったかな

141
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:39:31 >> 138

そして、異世界に転生したことをきっかけに目の本当の力を使えるようになって世界を救うわけですね わかります

144
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:40:27 df5cd@cb22a >> 138

地球侵略を目論んでるんじゃなかたっけ?

151
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:42:15 bc4ef@b0782 >> 138

イカがせめてきたぞ!

180
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:47:43 >> 138

そしてハーレムエンド

131
さんどら 2021/03/07 (日) 22:36:30

鮭のムニエル食べたい

182
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:48:02 >> 131

ムニエルはいいぞ
鮭ならホイル焼きもいい

137
いさな 2021/03/07 (日) 22:38:08

サメより怖い魚。
オニカマス、ゴマモンガラ、ロウニンアジ。
こっちのほうがはるかに凶暴なのです。💧

142
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:39:52 >> 137

ジョーズのせいだと思う

154
いさな 2021/03/07 (日) 22:43:06 >> 142

おそるべしメディアの影響力。

160
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:44:07 6479f@840d6 >> 137

オリフレスレのオニカマスちゃん好き

211
いさな 2021/03/07 (日) 22:57:12 >> 160

ちょっと探してみますね。

163
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:44:34 3d0b2@4a0b5 >> 137

ダツもなかなか

177
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:47:21 >> 163

光によってくるやつだっけ

212
いさな 2021/03/07 (日) 22:57:29 >> 163

エグザクトリー

143
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:40:10

実際にはサメに襲われるってそうそうないんでしょ?

145
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:40:48 修正 >> 143

ないですね
あっても獲物の魚と勘違いして襲ってしまうのが大半です

147
お粥 2021/03/07 (日) 22:41:17 >> 143

どちらかというと臆病なイメージですね

149
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:42:12 df5cd@cb22a >> 143

なんかオーストラリアではクジラを保護し過ぎたせいでサメが近海に来るようになって
サーファーとかが襲われるとか…

165
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:45:15 3d0b2@4a0b5 >> 143

イタチザメはとりあえずなんでもかみつくって聞いた

146
お粥 2021/03/07 (日) 22:40:55

ウシノシタかわいいですよ

168
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:45:57 3d0b2@4a0b5 >> 146

目出て良食べて良・・

148
つきのめ 2021/03/07 (日) 22:42:06

昔福島のペットショップでトラザメ売ってたことあったなあ
飼った人はいるのかしら

150
じゅらるみんみ 2021/03/07 (日) 22:42:12

オニヒトデ
オニヒトデ (Acanthaster planci, 鬼海星、鬼人手)とは、オニヒトデ科に属する動物の一種である。 形態 輻長約15-30 cm の大型のヒトデである。多数の腕を持ち、全身が棘に覆われている。 生態 サンゴ礁に生息し、成体がサンゴも餌とする。ビピンナリア幼生は植物プランクトンを摂取して成長し、定着した幼体は石灰藻やデトリタス(魚などの死体が分解してできた有機物)を食べるが、ある程度の大きさまで成長すると石灰藻食、デトリタス食に加えて珊瑚を捕食するようになる。石灰藻、サンゴとも摂食するときは口から胃を裏返して広げて餌生物に押し付け、消化吸収を行う。寿命は6~8年。なお、通常はミドリイシ類やコモンサンゴ類等の成長が早いサンゴを好むため、サンゴ礁の多様性を維持する役目を負っていると考えられている。 大発生について 時をおいて大発生することがあり、成長の速いミドリイシ類やコモンサンゴ類を食べ尽くして、成長の遅いサンゴまで食べるため、サンゴ礁環境の保全上有害とされている。ここ数年、沖縄近海のサンゴ礁にオニヒトデが大量発生しており、問題となっている。また、2009年2月には、徳島県牟岐町の牟岐大島に生息するハマサンゴの周辺にも存在が確認されている。 この大発生に関して、自然の長期サイクルによるとする説と、人間の環境破壊に要因を求める説があるが、富栄養化がオニヒトデ幼生の餌である植物プランクトンを増殖させ、大発生につながるとする説が最も有力視されている。2010年オーストラリア海洋科学研究所にオーストラリア北東部のグレート・バリア・リーフのオニヒトデ大発生が「農業肥料や都市排水などでサンゴ礁が富栄養化したために頻発するようになった」という仮説を多方面から検証した日本人オニヒトデ研究者・岡地賢らによる共同論文が公開された。また岡地はネット上で一時期話題になった「オニヒトデ駆除が大発生を生み出す」説に対して「オニヒトデを傷つけると、腕の付け根あたりか らブドウの房のような卵巣や精巣がこぼれ出てきます。その房の中に入っている卵 や精子は、特殊な細胞の層に包まれていて未熟な状態ですので…
Wikipedia

攻撃的すぎる見た目・・・そして漢字で書くと「鬼海星」・・・カッコいい

157
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:43:38 bc4ef@b0782 >> 150

当たったら一撃で即死なやつですねこれは

167
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:45:44 >> 157

ティウンティウン

152
いさな 2021/03/07 (日) 22:42:22

皆さんどんな深海魚が好きですか?
私はミズウオ!!
ギラギラした瞳につやつやの肌、幽霊船のマストのような背鰭、大きな牙、そして、目についたものはなんでも食べるどう猛さ。まだ骨でしか会ったことないんですよね…。早く本物に会いたい。

155
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:43:16 bc4ef@b0782 >> 152

やっぱり代表的ではありますがホウライエソが好きですかね

166
いさな 2021/03/07 (日) 22:45:41 >> 155

いいですね!
大きな口と、銀色で六角形の鱗。
そして意外と小さいとこが萌えますw

162
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:44:28 >> 152

魚じゃないけどメンダコ

172
いさな 2021/03/07 (日) 22:46:33 >> 162

メンダコ、かわいいですよね~。
癒されます。

164
つきのめ 2021/03/07 (日) 22:44:52 >> 152

最初の方であげたオンデンザメですかね
どんなものにせよでっかいことは良い事だ

184
いさな 2021/03/07 (日) 22:48:45 >> 164

駿河湾の巨大魚!
まだ標本すら見たことないので、強く憧れます。

169
突撃怒りのチンパンジー 2021/03/07 (日) 22:46:04 >> 152

王道中の王道ですがやっぱりダイオウイカですかね
今ではまともに食べられないことが残念でなりませんが

190
いさな 2021/03/07 (日) 22:51:10 >> 169

かっこいいですよね。
あの巨体が深海を悠然と泳ぐ姿、想像しただけでワクワクします。

176
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:47:15 df5cd@cb22a >> 152

アトラクラゲ(宇宙生命体かな?)
あと金ブラシみたいな・・・(名前を忘れた…)

195
いさな 2021/03/07 (日) 22:52:21 >> 176

まさにUFOですよ。
冠クラゲの仲間はどれもハイセンスですね~。

187
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:50:13 6479f@840d6 >> 152

どの生き物も変わっててすきですがやっぱりデメニギス。なんでその目と頭になったのか聞いてみたい
クロデメニギスも顔は普通だけどかわいくて好き

199
いさな 2021/03/07 (日) 22:53:31 >> 187

一応クラゲに捕まった獲物を横取りするためにあの姿のなったらしいです。
あんな感じの潜水艇に乗って海中探検したかった。

153
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:42:43 bc4ef@b0782

ねこざめの口がかわいいです みみー

174
名無しのフレンズ 2021/03/07 (日) 22:46:55 3d0b2@4a0b5 >> 153

初めて触った鮫でした めちゃくそかわいい

185
yuta(辰年ver) 2021/03/07 (日) 22:49:48 >> 153

  Δ
<(´ω`)>
ねこざめ