- けもがたり '21 【3月号】
- 120
じゅらるみんみ
9bd1444720
2021/03/07 (日) 22:33:51
オオイカリナマコ
オオイカリナマコ(大錨海鼠、Synapta maculata)は、ナマコの1種。よく伸びると3mにもなり、ナマコ最大の種の一つとされる。珊瑚礁の浅い海底に長く伸びて這っているのが見られる。
特徴
体は円筒形で非常に細長い。生きている時は、よく伸びると3mにも達する。体幅は5cm程度。体側面には管足がなく、前端に触手があるだけ。触手は15本で、それぞれに羽状の20-30本の側枝がある。体壁は薄くて柔らかく、半透明で粘稠状。生きている時は、収縮すると体表に様々な大きさの疣状の突起を生じるが、標本ではすべて消える。体色は褐色、帯緑褐色、暗緑色、暗青灰色など様々な変異があり、一般的にはそれらのうちの2-3色が交互に5本、縦列をなしていて、これに濃淡様々な暗色の斑紋と黒い斑紋が交互に交わっている。
骨片
皮膚にある骨片は2種あり、一つはTの字の横棒の両端が下向きに尖った錨状で、反対の先端も小さくT字状になり、細かな棘があることから、種名はこれに由来する。もう一つは錨状板といい、丸みを帯びた縦長の長方形をしており、中央付近には6-8の大きな穴が、両端付近には小さな穴が多数ある。なお、ナマコの骨片は顕微鏡サイズなのが通例だが、本種の場合は長さが1mmほどもあり、肉眼でも見ることが出来る。また、手で触れると引っかかり、粘り着くように感じる。
生態
珊瑚礁の底質が砂のところ、たとえば珊瑚礁内側の礁湖や礁原などに生息する。動きは緩慢で、胴体部はあまり動かない。触手だけは絶えず動かしている。触手を伸ばし、砂を集めて口に運んで食べる。
分布
日本では与論島以南の南西諸島に見られる。また、徳之島にも生息が確認されている。
世界的にはインド洋、太平洋の熱帯区域に広く分布する。
体長について
このナマコはナマコ類では長さにおいて最大のものとされる…
Wikipedia
かわいいよなぁ・・・持ち上げられないけど
通報 ...
>>
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
内部リンク
外部リンク
日記
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
タグリスト
けものフレンズ (399) ユーザー参加型 (230) ネタ (183) たのしースレ (159) 雑談 (136) 二次創作 (133) 画像 (113) 協力 (109) クソスレ (107) 動物 (105) 神スレ (98) ファンスレ (91) 自然 (91) 誰得 (91) 考察 (88) けものフレンズ3 (87) どうしてこうなった (86) けものフレンズ2 (85) 豆知識 (83) イラスト (81) 楽しい地獄 (79) 癒し (78) SS (73) 動画 (73) 優しい世界 (71) ココスキ (70) アニメ (68) 歴史 (68) ゲーム (66) アプリ (63) 元動物 (59) 投稿主はIQ30以下 (59) 笑い (57) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (43) 感想 (41) 音楽 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (24) 技術 (20) 声優 (18) けもV (16) オリフレ (16) 管理用 (16) アンケート (13) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) 書籍 (10) ちくたむ (1)
おいしくないらしいですね。