ここは、生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
スケジュール
第一日曜日
犬の日記念!イヌ科の話
第二日曜日
リベンジ!虫の話
第三日曜日
温暖化の話
第四日曜日
進化の最終形態?ヒトの話
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
BWのブラックウィドーはジョロウグモモチーフとは言われてるけど、ほんとはブラックウィドーは英語で「ゴケグモ」を表す言葉なんだって
(ちなみに英語表記の名前は「ブラックアラクニア」
アニメイテッドではこの名前で出演)
知らなかったッシャー!
TFって結構名前が適当?だったりしますよね、バンブルビーとかもモチーフのハチがごっちゃになってたりしますし…
ダンゴムシとワラジムシを間違えてる人結構いるよね
丸まれなくて足が速いのがワラジムシ
ダンゴムシは防御力重視でワラジムシは機動力重視
方向性の違いですね
ロマンチック…!?
草
しかもダンゴムシ 実は外来種なのだ
カマドウマって若い世代の人知らないんですね
昔は便所にいくらでもおった
便所コオロギ
便所コウロギと呼ばれてたとかw
ゾロゾロ群れているとなかなかインパクトありますよね
便所コオロギ懐かしい
ぼっとん便所じたい少なくなっていますからね 寂れた公衆便所にカマドウマがいた時の恐ろしさよ
この間台所にいた
味はやっぱり甲殻類に似るそうですね
コオロギじゃないけど、前にTVで調理したカブトムシを腹から割ってましたが見た目が完全にカニで結構美味そうでした
>> 304
カブトムシは外骨格は硬くて食えたもんじゃないところまでそっくりですね
よくみたらただの羽ないバッタみたいなもんなのに、なんでこう嫌われているんだろう
場所と見た目 ですかね…
虫自体が嫌いな人も多いですし…
>> 306まあそういわれればそうか
リアルジュラシックパーク(蚊で思い出した
さすがにそう簡単にはいきませんね
この記事読んでマルコム博士のセリフを思い出しました
やはり現実は厳しい…
漂白剤の味なんて知りたかねぇよ! (リツイート欄へのツッコミ)
トノサマバッタは揚げるとピンク色になって見た目にもエビのように美味しそうになります
味もなかなか
うおすごい
慣れたらおつまみにいけそう
イナゴの佃煮とかは聞いたことありますけど、バッタでもできるんですかね?
勿論できますよ
イナゴもバッタも似たようなものです
バッタやイナゴは定番なだけあって美味しいですよね
しかも何より捕まえやすく数が多いのがうれしいですね
慣れればものの数分で10匹ぐらい捕まえられます
昆虫食はサイズの関係でどうしても数が必要になるのがネックなんですよね
そういう意味では簡単に確保できるのはかなりポテンシャル高い
佃煮にしたら美味しそう
キリギリスは若干えぐみがあって好みの分かれる味でした
私は食えますが
こんなきれいな色になるんだ
そういやカマキリは食べられたりするのかな
カマキリは成虫よりも赤ちゃんの状態で食べるのが適してますね
ある人のサイトではあんまり美味しくない、と…
昆虫も肉食動物は美味しくない?
ハリガネムシも一緒に食べちゃって大丈夫なのだろうか
病気になるので危ない危ない
というか虫なんてどんな病気持ってるかわかったものじゃないから火を通すの前提じゃないの
加熱処理すれば多分中身のハリガネムシ死ぬんじゃないかと…美味しいかは別ですが
>> 331
生肉と同じようなものなのに、そのまま食べると考えてる人が多いのはちょっと謎です…
さすがに生食ではないでしょう。 (火を通せば・・・)
カタツムリも飼育品種でないものは寄生虫が居て、
下手すると死に、そうでなくても重篤な障害が残ることがあります。
そうか そらそうやな
そういえばナメクジ食べて寄生虫で脳がやられて亡くなった事件もありましたね
昆虫食で思い出したけどタイが一番なんだよね
っていうかこのBBS昆虫食う人多すぎないか
ワイトもそう思う
ハチならまだしも色々食べてるのはすご
割り切れば結構おいしかったりするのでバッタくらいなら見た目さえなんとかなれば誰でも食べれると思いますよ
ですね、実際に食べてる人の意見は興味そそります
昆虫食ちょっと興味あるけど、実際食べるときは勇気いりそう・・w
見た目が一番の問題ですね
最初は結構勇気いりました
わかりみー でも将来的には食糧難対策に役立つみたいですから頑張ってみたい
やっぱり最初はそうなんですねw
おしまいですね
お疲れ様でした
お疲れ様でしたー
おつぬー とりあえず昆虫食は奥が深い
いろんな意味で興味深い話がたくさん聞けました
おつみんみ
お疲れ様でした
お疲れ様でした、それではまた次回に
定番すぎて避けようかと思ってたんですが、やっぱり味の話に…
お疲れ様でしたー
お疲れ〜
寄生虫の話もアリかな?
(それだけだと何なので、「共生・寄生する動物」とか)
お疲れ様でした!
それを踏まえて1997年
2015年
が合意されましたが、先進国・途上国それぞれの思惑が絡み、足並みが揃っているとは言えません
軽く予習しとこう
温暖化により本来居なかったものが移動するケースが出てきていますね
地球規模でみたらこういうのいっぱいあるんだろうなあ
情報ありみー
そろそろあげ
今日のけもがたりは「温暖化の話」
How dare you!(よくも!)
5分前
温暖化で冬が暖かくなるの正直期待してました・・・まさか余計冬が厳しくなるとは
ちなみに大雪が相変わらず酷いけど実際のところ極端に寒い土地はむしろ降雪量少ない傾向にあるので北海道より新潟や岐阜の山奥のほうが降雪量が多い
ロシアも降雪量だけ見たらさほどでもないとか
地域格差はでるでしょうね。
酷くなる地域はどうにかしてくれ、と思うし
そうでない地域は歓迎する&温暖化問題を懐疑的に見る。
そしてそれぞれを恣意的に取り上げることで賛否両論となる。
リンク
冬も暖かくなってるみたいですよ
やっぱなってはいるのか