けものフレンズBBS NEO

けもがたり '19 【11月号】

733 コメント
views
89 フォロー

ここは、生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

スケジュール
第一日曜日
犬の日記念!イヌ科の話
第二日曜日
リベンジ!虫の話
第三日曜日
温暖化の話
第四日曜日
進化の最終形態?ヒトの話

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

テル
作成: 2019/10/28 (月) 21:57:23
最終更新: 2019/10/28 (月) 22:14:21
通報 ...
363
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:00:10

はじまる!

364
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:00:31

今さら聞けない「パリ協定」 ~何が決まったのか?私たちは何をすべきか?~
米国が脱退を表明した「パリ協定」。今回は「今さら聞けないパリ協定」と題して、ポイント、日本のビジネスや社会に与える影響などをわかりやすく解説します。
経済産業省 資源エネルギー庁

中国はんぱねえな

384
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:10:29 df5cd@cb22a >> 364

中国は、大概発展してるくせに「まだ途上国です」という顔で
開発・エネルギー消費を、あの人数でやるもんだから、途轍もなくハンパない

391
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:12:53 99902@b0782 >> 364

日本とは規模が違いますからね規模が…

365
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:01:03 99902@b0782

温暖化といっても個人レベルでできる事って限られてるんだよねぇ

366
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:01:41 >> 365

というか暖房止めたら死ぬ

367
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:02:10 >> 366

北の人達にとっては必須だからね

368
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:02:39 >> 365

一般的に言われてるのはエコバッグ使うとか、冷房を28℃に抑えて使うとか
その程度かな?

392
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:13:15 99902@b0782 >> 368

あとは節電とか、マイカーよりもバスを活用しろとかそんな話がベターですね

369
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:03:06 df5cd@cb22a

一番影響を受けるのは変温動物だと思われる。

例えば同じ生息域のカエルとヘビでは、前者の方が「低い気温の内から活動出来る」らしい。
温暖化によって、その優位性を失うことは死活問題だろう。

376
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:06:04 >> 369

へびに食いつくされちゃう

370
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:03:44 99902@b0782

魚が不漁だったりするような影響もある?
あれは別に温暖化関係ないのかな

371
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:04:19 >> 370

海水の気温が上昇して生態系変わるとは聞く

373
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:05:24 >> 370

黒潮の影響もあるだろうし、日本以外が回遊してくる前に根こそぎとっちゃったりしてるとかいう事も影響してそう

372
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:04:43

蚊が減っているという話を聞いてちょっとハッとした
そういえば昔に比べて若干少ないような気がする

377
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:06:14 38cfb@76d57

今じゃ夏場の暑さは我慢すると死ぬレベルだからエアコン控えるのもできない

380
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:07:13 df5cd@cb22a >> 377

そして室外機から熱気を振りまく、という悪循環・・・

381
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:07:26 >> 377

舗装路が増えたっていうのもあるのだろうけど、本当に耐えられないレベルの暑さがありますよね
子供の頃は暑い暑いといいつつも耐えられないレベルってのは無かった気がする
歳くって体力的に落ちただけって可能性もあるけど

401
シズキ 2019/11/17 (日) 22:15:38 >> 381

昔も猛暑の年はあったんですが近年は多いですね
2000年以前だと1942年、1978年、1994年等は結構な猛暑だったりします

431
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:27:44 >> 381

暑かったは暑かったのか
気温自体よりも湿度が高いのが問題なんですよね 今の夏は

379
投稿者が削除しました
388
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:12:28 df5cd@cb22a >> 379

いろんな要因が重なっているので、一筋縄ではいきませんよね。

402
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:15:55 >> 379

ゴミ問題とかは本当に深刻

382
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:09:01

古いディーゼルの車が環境に悪いってんで車検取れなくなったりしているけれど
2ストロークの車やバイクが普通に今も走ってて未燃焼ガスをばらまいてるほうがよっぽど環境に悪いのじゃないか

383
お粥 2019/11/17 (日) 22:10:21 >> 382

国内では新車は無くなりましたね 2ストは
海外では未だに普通に新車で売っています

385
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:10:33 >> 382

そういや鉄道は環境に優しいとは言うが非電化路線はキハ40系という国鉄時代からあるディーゼル車が今でも元気に走ってるしね…とくに新型を買うお金がない北海道は

387
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:12:02 >> 382

古いディーゼル車の車検を取るには、NOX PM法だかなんだかっていう法律をクリアする為に
20万くらいする触媒を付けて定期的に交換しなければいけないと知り合いから聞いたよ

386
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:11:23

ちなみに原発は核燃料の生成時に二酸化炭素を排出する

396
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:14:02 修正 df5cd@cb22a >> 386

核廃棄物・廃炉も問題ですよね。
場所も決まってないという…

399
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:15:16 >> 396

使用済み核燃料とかどうする気なんだろう?原発推進派はまるで原発のデメリットなどなにもないかのように喧伝するが

407
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:19:07 >> 396

福島の後処理の話聞いてると、今はよくても後々にものすごい負債を抱えることになりそうで怖い

389
投稿者が削除しました
393
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:13:34 >> 389

気動車(ディーゼル車)はまだ走ってる、というか新潟や中国地方でもあるけどさすがに蒸気機関車は定期旅客運航はないよ

415
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:22:23 >> 389

確か大井川鉄道かどこかで機関車が現役で走っていた気がするがあれは一日一本のイベントだったかな

426
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:25:57 >> 415

どうだっけな
あんまり自信がない

417
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:23:39 >> 389

@Kamera_Kumota
カメラ君さんなら知ってるかな・・・?

529
K_Albert 2019/11/18 (月) 21:06:35 修正 >> 417

1日遅れの回答。
大井川鐵道で未だ走っているようだけど、定期運用はほぼないと言ってもいいんじゃないかな。九州ではハチロク(8620形)が臨時快速で走っているようだね。(ハチロクは大正生まれ)

390
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:12:51 38cfb@76d57

逆に酸素生み出すでかい施設できないのかなw

395
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:13:51 >> 390

火事になったらやばそう

397
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:14:03 99902@b0782 >> 390

森?

398
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:14:51 38cfb@76d57 >> 397

酸素だけじゃなくて基準値だけでも上げられれば

394
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:13:50 99902@b0782

ちょっと話がずれる(ずれないか?)けどグレタさんをどう思います?

400
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:15:25 38cfb@76d57 >> 394

さすがに極論が過ぎるというか現実が見えてない気がします

404
マフティー 2019/11/17 (日) 22:16:36 >> 394

結局結論が大人が悪いですからね、何の解決にもつながりませんね

405
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:17:09 >> 394

まあ言ってる事自体はさほど間違っていないんだろうけど彼女を見てると、周りにいる大人にまんまと利用されている感じが見え見えで気持ち悪さを感じる

406
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:18:55 df5cd@cb22a >> 394

広告塔・プロパガンダ・客寄せパンダとして利用されているだけ、という話はありますね。
そういうレッテル貼りをしてそういう組織を弱体化させようという権力側もいそう…

408
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:19:16 >> 394

飛行機が二酸化炭素を排出するから使わないってのはちょっと極端すぎる気がする
だったら徒歩以外の交通手段全部なにかしら環境に影響与えてるし(帆船であっても木材で森林伐採の元になっているだろう)食べてるものだってトラックや飛行機で運ばれてきた
というか農業って人間が初めて行った環境破壊だからね

410
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:20:41 df5cd@cb22a >> 408

ヨットか何かで来たんでしたっけ?
パフォーマンスだと言われてましたね。

412
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:21:48 >> 408

イタリアやスペイン、ギリシャで森林が少ないのは帆船を作るために木を伐採しまくったからというのもあるそうな
イギリスも産業革命期で森林が消滅するのではとも言われてた

419
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:24:48 38cfb@76d57 >> 408

グレタさん以外のヨットのクルーは飛行機に乗って帰ったらしいですね。
本当にただのパフォーマンスだなぁと思った

430
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:27:25 df5cd@cb22a >> 408

433
お粥 2019/11/17 (日) 22:28:55 >> 408

滅茶苦茶ですねw

416
シズキ 2019/11/17 (日) 22:22:30 >> 394

理想論かもしれませんが現実的に難しいなあ、と・・・

403
投稿者が削除しました
418
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:24:43 df5cd@cb22a >> 403

そこら辺は、経済(懐事情)の方が優先されてしまう…

409
シズキ 2019/11/17 (日) 22:19:27

二酸化炭素が温室効果を持つ仕組み - 趣味:科学
素人以上専門家未満の管理人が書く科学ブログ。いろいろな内容をつらつらと。日記も少々。質問・突っ込み・コメント大歓迎
fc2

そもそも何故二酸化炭素とかに温室効果があるか

411
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:20:53 >> 409

専門的すぎてちんぷんかんぷんだ

425
シズキ 2019/11/17 (日) 22:25:54 >> 411

原子2個か1個でできてる物質は大丈夫で3個以上だと温室効果あり
だけでたぶんオッケー

427
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:26:20 >> 411

わかりやすい説明ありみっみ

432
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:28:33 df5cd@cb22a >> 411

わかりやすいw
じゃあNOxも温暖化効果があるということか・・・

414
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:22:09 df5cd@cb22a >> 409

金星の大気は二酸化炭素なんですよね。
あそこは太陽に近いから地表面が熱いんですけど・・・

413
マフティー 2019/11/17 (日) 22:21:49

二酸化炭素は少なすぎると困りますけどね

423
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:25:12 df5cd@cb22a >> 413

バランス・・・なんだよなぁ

420
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:24:56

飲食店とかでも割りばしを使わなくなったりしているけど
あれは端材を使って作っているからむしろ無駄がなくてエコとかいう話もありますね

424
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:25:21 >> 420

箸を洗うために使う洗剤のほうが環境にわるいよ、という話とかも

429
シズキ 2019/11/17 (日) 22:27:15 >> 424

しばらく食器類貯まらないと洗わない私はエコ

447
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:34:13 99902@b0782 >> 424

エコ!

428
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:26:28 修正 df5cd@cb22a >> 420

日本が穏やかに理論で説明しても、西洋人の頭ごなし論調には敵わないのだ…

421
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:24:58

今でこそ不毛な砂漠が広がる中東は紀元前のシュメール文明やバビロニアが栄えてた頃は世界有数の農業地帯であった
が、農業を続けることにより土地がかえって荒廃して文明も衰退し今に至る

422

温暖化とは違うけど昔はスモッグが頻繁に発生していたらしい

437
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:31:16 df5cd@cb22a >> 422

今でも光化学スモッグ情報とかあると思うけど、昔ほど話題にされなくなったね。
PM2.5のせいかな?

438
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:32:21 >> 422

よく中国がーって言われるけどインドやフランスもだいぶやばいらしい

450
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:35:42 df5cd@cb22a >> 438

中国は石炭を使ってるとか、環境対策不足だろうけど、
インド・フランスの原因は何だろ?

456
シズキ 2019/11/17 (日) 22:37:26 >> 438

インドやばい
健康のためには25以下、100以上で極めて有害とされる大気汚染指数が810

461
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:39:13 >> 438

北斗の拳の世界みたい

485
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:49:16 99902@b0782 >> 438

すげえ…

434
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:29:21 38cfb@76d57

昔、ゴルフ場建設の反対運動に成功したものの、その後に住宅地ができて結局自然は守れなかった上に、ゴルフ場になった事で逆に自然が残ったなんて話も聞いたな。

436
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:30:07 >> 434

ゴルフ場自体が環境破壊ではあるけど放置すれば森に戻るあたりほかの箱物よりはずっとましなのかもしれない

443
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:33:31 38cfb@76d57 >> 436

グリーン以外の広い範囲がそのままで、地域の学生の自然に触れる体験もやってたりあぁいう残し方もあるんだなと思いました。もう20年以上前にTVで見たんですが、まだやってるのかな

435
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:29:27

農業のために森林が伐採されるって話を聞くとヴィーガンが環境に優しいって話が信じられない
とくに最近はパーム油のために熱帯雨林が伐採されるのが問題になってるし

439
シズキ 2019/11/17 (日) 22:32:21

サハラ砂漠、気候変動で緑化が進行か
地球温暖化はアフリカ大陸に砂漠化、干ばつ、そして絶望をもたらすといわれているが、実際の筋書きは大きく異なるのかもしれない。気温上昇によって、同大陸の最も乾燥した地域に住む人々の暮らしが豊かになるという研究結果が出たのだ。
nikkeibp

こんな話もあるんですよね

441

逆に住みよくなるパターンもある?

445
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:33:51 >> 439

火星をテラフォーミングするよりサハラ砂漠を緑化してメガロポリス作るほうが安く済むんだろうな

448
マフティー 2019/11/17 (日) 22:35:14 >> 439

最近エジプトに住む人が大幅に増えているらしいですよ、しかし人口が増えれば必要な水の量が増えたり、環境破壊について問題になっているらしいですわ・・・

451
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:35:53 >> 439

そういやここ数年砂漠化って聞かなくなった気がする

453
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:36:21 >> 451

言われてみれば

454
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:37:18 df5cd@cb22a >> 451

砂漠化が止まったのか、報道する側が飽きたのか?

440
投稿者が削除しました
442
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:33:18 >> 440

大戦犯バブル

444
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:33:50 99902@b0782 >> 440

バブル時代が全部悪いんですよ…
ものすごい規模の廃墟が沢山ありますからね

452
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:36:07 >> 440

ホンマ狂った時代やな

459
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:39:10 df5cd@cb22a >> 440

日本も大概ですが、ここでも中国には及ばない。
一つの市くらいの規模の開発→ゴーストタウン化が幾つもあるらしい。
人も土地も有り余ってるからね。

465
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:42:15 >> 440

王子ヶ岳にあるホテルの秘密が明かされる - 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
王子ヶ岳にある廃墟ホテル秘密が今明かされる…!裏側から見る廃墟となったホテル「王子アルカディアリゾート」地上7階、地下2階の豪華地中海風リゾートホテルになるはずだった。しかして、その実態は??※ネット某サイトより引用豪華リゾートホテルが完成間際に中止となった理由(わけ)バブル経済の波に乗って、当時の環境庁(現・環境省)がメインとなって建設計画が出されたのが王子アルカディアリゾートホテルです。国立・国定公園施設整備事業の第一号として、瀬戸内海国立公園を一望できる絶景スポットへ豪華絢爛なホテルを環境庁が建設、それを玉野市の出資する第三セクターが買い取り、内装工事を施して完成…という計画でした。しかし建設途中にバブル経済の崩壊。もはや内装工事だけでも30億円という壮大な計画に資金を出す銀行はありませんでした。そのまま...王子ヶ岳にあるホテルの秘密が明かされる
王子ヶ岳にあるホテルの秘密が明かされる - 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

こことかひどすぎる

477
シズキ 2019/11/17 (日) 22:46:50 >> 465

危険で不気味な「廃墟ホテル」が放置されたまま...自然が美しい「国立公園」なのに 全国的な問題に国が対策へ(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
日本の自然を残し、後世に伝えるための「国立公園」は全国に34か所あり、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。しかし、保護すべき絶景に水を差してしまうある問題が…それが放置されたままの「廃墟」で - Yahoo!ニュース(MBSニュース)
Yahoo!ニュース

こういうのとかもどうするんだろう

504

すごい廃墟ですね

483
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:49:01 99902@b0782 >> 440

もう持ち主がはっきりしないような建造物とかもいっぱいあって、処分するにできないものも沢山あるのでしょうね

446
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:34:13 df5cd@cb22a

ここらで動物の話も・・・

東京五輪でマラソン・競歩が暑過ぎ!って札幌に行くけど、
温暖化は、走って狩る捕食者と、走って逃げる被捕食者ではどっちに有利なんだろ?

455
マフティー 2019/11/17 (日) 22:37:23 >> 446

ライオン「暑いしだるいわ・・・」
シマウマ「動きたくない」

457
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:38:01 >> 455

想像したら和むけど和んでる場合でもない

491
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:53:53 99902@b0782 >> 455

画は浮かぶけど…

501

かわいい

449
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:35:19 99902@b0782

東京でマラソンやる前提で色々進めた暑さ対策費用が勿体ないぜ
まあ暮らしてる人達にとっては完全な無駄ってわけじゃないんだろうけど

460
シズキ 2019/11/17 (日) 22:39:11 >> 449

そもそも真夏の東京でやろうってのがおかしい

468
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:44:15 99902@b0782 >> 460

真夏の東京にいるだけでも死者が出そうなのに、マラソンやるなんてそもそもクレイジーですよね
昭和の根性論じゃないんですから

475
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:46:31 df5cd@cb22a >> 460

夏の甲子園も休養日を一日増やすとか・・・

だから時期をズラすか、ドームでやれっつってんだろ?
ーという声も・・・

478
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:47:14 38cfb@76d57 >> 460

最初は秋にやろうって東京が案を出したらしいけど、IOCが認めなかったんだとか、それなのに勝手に札幌にって言い出すあたりなんだかなあと

480
ちゃんセン 2019/11/17 (日) 22:47:22 >> 460

大阪ドームというちょうどいいのがあるのにねえ

484
シズキ 2019/11/17 (日) 22:49:14 >> 460

甲子園自体が聖地化されちゃってるのでドームでやるのが難しいみたいですね
選手がどうしても甲子園でやりたいとなるとなかなか・・・

496

サッポロでやるとなると応援したい人の移動が大変そうだ

502
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:58:40 df5cd@cb22a >> 460

>> 484
選手にアンケートでも取ったらいいのにね。
中にはそういう子もいるでしょうけど、
多分大人の都合や感傷の方が大きいと思う。

525
シズキ 2019/11/17 (日) 23:08:19 >> 460

ググってみたら選手に取ったアンケートで甲子園でやるべきが94%ってのが出てきましたね・・・

526
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 23:17:50 df5cd@cb22a >> 460

>> 525
そうなんだ… (呆れ)
こりゃ死人でも出ないと変わらないな・・・

528
名無しのフレンズ 2019/11/18 (月) 17:47:50 b652b@9a4dd >> 460

殺人猛暑・甲子園 ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート – 東京スポーツ新聞社
 第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心...
東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

50人ぽっちか・・・

でも94%が甲子園継続、反対0って…
そして、こういうのが後の指導者になる可能性がある・・・
 ┐( ̄ヘ ̄ )┌ ヤレヤレ

473

体育会系が多いのも原因かと

479
yuta(辰年ver) 2019/11/17 (日) 22:47:20 >> 473

河川敷でタイヤひっぱってる時代じゃないんだから・・・

482
名無しのフレンズ 2019/11/17 (日) 22:48:17 df5cd@cb22a >> 473

JOCの森 元総理は元ラガーマン
そういうことか!