ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/10/23
詐欺に遭って所持金ごっそりやられました。みんなも美味しい話には気をつけてね
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トラ類も派手な色ですが見つかりにくい効果ありますからね
ヒョウやジャガーとかもいい感じに木陰に隠れるとか
木の上で休憩しているシーンみたことありますが分からなかったです(あれは凄い)
野生の個体の映像を見た事ありますが、本当にわからないですね・・気づいた頃には(ガクブル
それでも匂いでばれてしまうと狩り失敗ですから厳しいものです
木々の中とかだと意外と目立たなくなるんですよね
一見そんな風には見えないのが進化のすごさを感じます
昔は白だったり適応能力凄いですよね
ヒョウモントカゲモドキはあんな太い
ぷりぷりキュートな尻尾でも自切するときがあるそうで…大人になるにつれて可能性は減るみたいですけどあんな栄養詰まってそうなのに大丈夫なんですかね…?
子供の時ほど栄養大切な気もしますが死んでしまったら無意味ですからねぇ…
かくれんぼは得意なのです・・・
これはすごいなーw
丁度いい穴にスポっとハマってる
すごい!
カメレオンとかは擬態より威嚇のために色彩変化能力を持ってるらしいですね
機嫌(感情)で色が変わるんだっけ
そういえばまだアフリカオオコノハズクのあれが出てないですね
威嚇も擬態もストレスになるのでやめましょう
有袋類オポッサム目オポッサム科の
オポッサム(別名フクロネズミ)は「死んだふり」が得意。
死後硬直+ヨダレ+死臭まで放つ。
そのままがぶっていかれそうだけど自然死した個体はどんな病気もってるかわからないからあえて放置する動物も多いのかな
アカエイの尻尾には、毒針があり、間違えてアカエイを踏んで刺された死亡例もあるとか。
ちょっと微妙かもしれないですが、擬態の話も出てるしいいですかな?
コノハムシは完璧に近いレベルで葉っぱに擬態して敵から身を隠していますが、あまりに似すぎて集団で生活してるとしばしば仲間に本物の葉と勘違いされて齧られるという別の脅威が出来てしまいました
というか草食なのか
フクロウは全部肉食かと思ってた
コノハズクコノハムシでっせ。僕も一瞬 空目したので人のこと言えんけど…
わ、わざとなんだからね!
つんでれ定期
草
似せすぎるのも考え物ですね
これは凄い
人間が見てもホンモノかどうか迷うレベルだしね
味覚とかないんでしょうかね…味があったらそれも似てたりするんでしょうか
oh...
センザンコウも身体の装甲に加えてにおいで攻撃もできるから攻守のバランスがいい
カクレクマノミみたいに、幼魚の時にはクラゲなどに隠れる魚やエビなどがいるとか。
コアリクイもにおいを出すそうですね。これまた最高スカンク超えだとか
スカンクが有名なだけでそれよりもどきつい匂いを出す動物は沢山いるのですねー
コアリクイも匂いだすのか
知らんかった
クマノミもですね。イソギンチャクと共存することで身を守っていますからかぶった
粘膜(物質)が重要みたい
刺胞に触っても針でやられないように、専用の粘膜があるとは聞いたことがある。
あれ確かフェロモンかなんかでイソギンチャクをだましてるとか
にしてもなんでみんなにおいは尻(もしくはその周辺)から出したがるのか…
そりゃ前に噴射したら自分もかかるし
敵から頭を守って逃げようとしたら敵に向くのは尻、だからでは?
もしくは背後から襲われることが多いとか。
虫も基本的にはお尻の辺りから出しますね
やはり自らにも毒になるんでしょうか
半年はかかる修行を1か月で済ませた
「ただし、魔法(におい)は尻から出る」
スローロリスだと脇になるかな(あれは匂い扱いでいいのかな)
あれは毒的なものだったはずです
猿とかで唯一毒を出せるとかって聞いたことがあるような
よく考えたら他に出せそうなとこあまりないかも
アルパカさんみたいにツバくらいしか思い浮かばない
防衛用ではないマーキング用の臭腺は結構腕とかにもあったはずなんですが…
言われてみればそうですね
コマッコウはクジラの仲間ですがイカやタコのように赤い液を煙幕に使って逃げます
クジラがこんな方法で難を逃れるなんて相当珍しいんじゃないか
おー凄い
こんなクジラがいるんだ!
何ィ!?
みんみは隠れる
ナマコは、自身の身を守るために、内臓を出してそれを食っている間に逃げる。
内臓はしっかり再生するとのこと。
相変わらず見た目も習性も謎の多い動物…
なんというサービス精神
鳥は地上だとほぼ無防備なので鳥類の雛は成長が早い
早く成長するように進化したのか
それもすごい
ヒト以外は基本、成長が早いですよね。
ウシやウマもすぐに自分で歩きますし。
というかなんで人間は十年以上もかけてんだ
そう考えたら人間の成長って相当遅いんですね
イカの中には、光る墨を吐くものがいる。
イカのデコトラ野郎感ったら…
派手好きなんでしょうかね
ピッカピカの蛹、意外と見つからないのかな……?
木漏れ日と混じると結構目立たないらしいですね
すげえきれい
深海だと光で威嚇して身を守る奴が結構いるな
大体は光を放つ微生物と共生してるのも面白いですよね
深海って目が退化してる生き物多いから光見えるのかな
独特な進化を遂げるんですかね(誘きよせたり)
微生物が光を出してるんですね。知らなかったw
大体、暗いところでも見えるように目が大きくなるか、光を頼らずに退化させるか両極端な進化してると聞いたことが
蛾の擬態はレベル高いぞ
これ調理したらどうなるんだろう…やっぱりそのまま枯葉を料理したみたいになるんでしょうか
パリパリしてそう
すげー
写真でみても完全の落ち葉がくるっとなってるようにしかみえない
亀とかヤドカリみたいに、甲羅の中に入って鉄壁の守りを固める生物もすき
ヤドカリは「自分のツメを広げた大きさ」が丁度良い物件の指標になっているらしい。
自前のメジャーを持ち歩いている、と言える。
トムソンガゼルはよく捕食されてるイメージを持たれるが実はかなりすばしっこい上にツノが鋭くてつきささるとライオンでも死にかねない
シマウマもライオンを蹴り殺せるから迂闊に近寄れない
教科書にトムソンガゼル捕食されてる写真とかのってたし、その辺りの刷り込みが大きいんじゃないかなー
というかライオンって言う程百獣の王か?
見た目の印象が強いんでしょうねえ
ティラノサウルスもそんな感じですし
正直捕食者側でもリカオンやハイエナが強力なライバルになってるし百獣の王のイメージない
ジャガーのほうがその名にふさわしいんじゃなかろうか
ジャガーわかる
だから1期6話で大将に仕立てあげられてたんだね。
本人は「お外でゴロゴロ」したがってたけど…
そんなに簡単に捕まってたらとっくに絶滅してますしね…
ヌタウナギは、粘液を出すことができる。この粘液、敵となる他の魚にとっては危険だ。
その理由は、粘液がエラに入ることにより、息ができなくなるためである。
際限なくぬめりを出せるらしい
ヌタウナギっておいしいらしいです
ウロコムシというゴカイの一種は刺激を受けるとウロコが落ちる。このウロコは、とてもキラキラしており、このウロコに敵となると魚が引かれている間に、逃げることができる。