けものフレンズBBS NEO

動物や動物園に関してわからないことを聞くと誰かが答えてくれるスレ

88 コメント
views
89 フォロー

けものフレンズは好きだけど、動物は全然わからん!な私みたいな人が、動物や動物園に詳しい先輩方からご教授頂く場
*答えてくれそうな人が少なかったらみんなで調べる場にするかもしれません。

関連スレ

むさし
作成: 2018/04/13 (金) 00:21:02
最終更新: 2018/04/13 (金) 00:44:10
通報 ...
1
むさし 2018/04/13 (金) 00:22:54

動物園って入場料が1000円とかでどう考えてもあれだけでは運営できないと思うのですが、どのように収益を上げているのでしょうか?
国の補助金とかあるのでしょうか?
(これが聞きたかった)

2
お粥 2018/04/13 (金) 00:24:31 修正 >> 1

そういわれてみればそうですね
数百円ってのも結構ザラだし…
市がやってるようなところは補助金とかあるんじゃないかなあ

14
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 00:50:59 42b1a@fce8d >> 1

基本、動物園は市民に還元するのが含まれているから入場料は安いです。公営の動物園はその殆どは赤字なので税金で赤字を補充しています。 私営動物園は入場料を高くしないと経営できないので高くしています。(まあ、私営のほとんどは経営破綻で公営になるか、たたむかになっているけどね)

16

ありがとうございます。
なるほど、やはり赤字なんですね。
もう少し高くてもいいのではないかと思っていたのですが、市民に還元するからあの値段なんですね。

3
名無しのフレンズ 68e36e5dca 2018/04/13 (金) 00:25:55 e5d01@98565

助手って何ワシミミズクか分かる人いる?
それともただのワシミミズク……なの?

4
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 00:30:41 b5d99@fce8d >> 3

調べてもワシミミズクはワシミミズクなので、これで合ってると思います。

5
お粥 2018/04/13 (金) 00:32:13 >> 4

っていうかまずただのワシミミズクの他に
どんなワシミミズクがいるのか知らない人がほとんどでしょう
どんなんがいるのか調べてみよう

7
名無しのフレンズ 68e36e5dca 2018/04/13 (金) 00:35:30 e5d01@98565 >> 4

いやさ、よくいろんなフクロウカフェいくけど
ユーラシアワシミミズク
ベンガルワシミミズク
シベリアワシミミズク
など

ワシミミズクという表記をみたことないから疑問におもった

ごめんなさいよく調べもせず

15
クモハ223-2046 2018/04/13 (金) 00:58:03 >> 3

ちょっとWikipediaの英語版を見たところ、「Eurasian eagle-owl」が学名 Bubo bubo となっているため
おそらくユーラシアワシミミズク=助手でしょうね
他のワシミミズクもみんな似ているので、それらの総称として一番代表的なEurasian eagle-owlに無印の「ワシミミズク」の名を与えたとかそんなんかな?

17
名無しのフレンズ 68e36e5dca 2018/04/13 (金) 01:03:13 696d7@dd09f >> 15

ありがとう!
ずっと悩んでたわ。ワシミミズクを買いたくても実際販売されているミミズクで、"ワシミミズク"単名の個体は見たことなかったんだ
おそらくだとしても、そういう解釈ならなら納得できる。
ユーラシア大陸の大部分に住んでるからきっとそうなったんかなぁ
なんにしてもthank you

23
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:35:45 b5d99@fce8d >> 3

エサは冷凍マウスとヒヨコやからな 丸ごと与えるんやで😄

11
名無しのフレンズ 68e36e5dca 2018/04/13 (金) 00:38:52 e5d01@98565

(わかる人が質問に答えてくれる場じゃないのか…)

12
お粥 2018/04/13 (金) 00:39:33 >> 11

あ、ごめん趣旨違ってたかも

13
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 00:43:59 42b1a@fce8d >> 12

別にいいのでは自分で調べるのも大事大事(ただし、返答が遅い場合に限るかもしれん)

18
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:19:02 99902@71308

国内で個人飼育できる一番でかい動物って何だろうね~
(こんな内容でもいいんかな)

19
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:21:33 42b1a@fce8d >> 18

トリビアの泉だがキリンやで 当時の情報だから今は違うかも

20
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:23:09 99902@71308 >> 19

ほーキリン個人で飼えるのか
餌やりどうすんだろうね

21
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:31:52 b5d99@f1da6 >> 19

月10万円前後かかる模様 エサはアカシアだが飼育の時はアカシアと野菜、合成飼料を与えているようやで

22
さかい 2018/04/13 (金) 01:32:22 >> 18

自分は将来カピバラを飼うのが夢、げっし類では最大で個人飼育可能、許可などもいらないそうです

24
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:40:42 b5d99@f1da6 >> 22

1個体が50~80万 エサはペレット月3万
ガチれば何とかなるな

25
お粥 2018/04/13 (金) 01:44:09 >> 22

中々の修羅道ですね…
お迎え報告お待ちしております

26
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 01:48:59 b5d99@f1da6 >> 22

後は病気になったことも想定してエキゾチックアニマルが診れる獣医師もいるな

27
お粥 2018/04/13 (金) 01:57:49 >> 22

カピバラを病院に…
どうやって連れていくのかな
だっこしていくんだろうか
それか首輪つけてリードかな…

28
さかい 2018/04/13 (金) 02:02:37 >> 22

海外とかだとリード付けてる画像とかあるね、夢を叶えるにはまず広い庭がある家を建てるところからや……

29
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 02:04:37 b5d99@fce8d >> 22

後は南米やから寒さ対策も必要になるな🤔

30
さかい 2018/04/13 (金) 02:06:14 >> 22

よし、沖縄に引っ越そう

31
ひねもす 2018/04/13 (金) 07:03:57 >> 22

めんそーれ(沖縄出身)

32
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 17:59:40 3dc02@f4102

モルモットとかハリネズミって小さい頃から飼ってれば人になついたりするんですかね

33
名無しのフレンズ 2018/04/13 (金) 21:40:20 b5d99@797f3 >> 32

調べたらモルモットは愛玩用に改良されているからなつき易いみたいやね😃
ハリネズミはもともと臆病な性格だからなつくって言うより慣らすが正しいみたいや

34
クモハ223-2046 2018/04/14 (土) 00:32:43

イワトビペンギンって瞳は赤色ですよね(イワビーも赤色)
でものんほいパークに(おそらく)一匹だけ金色の瞳をしたのがいました
画像1水から上がった直後なので冠羽が潰れてそれっぽくない...
これはなぜなのかちょっと気になっています
画像1
他の一匹です 分かりづらいですがやっぱり赤いです

35
名無しのフレンズ 2018/04/14 (土) 02:13:38 ee361@c327a >> 34

イワトビペンギンで画像検索してみたら、個体依存らしいですね

36
ふんぼれない 2018/04/14 (土) 02:16:09 >> 35

イケペンすぎる…

37
名無しのフレンズ 2018/04/14 (土) 02:24:27 b5d99@fce8d >> 35

へぇー それは知らんかった😲

38
クモハ223-2046 2018/04/14 (土) 08:23:51 >> 35

赤とは限らないのか...
ありがとうございます

39

これはロックより、パンクしてそう

40
名無しのフレンズ 2018/04/15 (日) 09:29:09 2a93b@71308

うさぎってどうして自分のウンチ食べるんですかね

41
名無しのフレンズ 2018/04/15 (日) 11:43:15 b5d99@fce8d >> 40

ウサギが自分のフンを食べるのは栄養を補うためやで しかも食べるのは硬いフンではなく軟便という柔らかい方を食べるんや
軟便は自分の中で発酵させて栄養豊富 それを食べないと生きていけないんや 長文すまんな😀

42
さかい 2018/04/20 (金) 20:30:04

今日、竹島水族館行ってきたんだけど、頭に靴底つけてる魚いた
画像1
これ誰?名前見てくるの忘れたよ

43
名無しのフレンズ 2018/04/20 (金) 20:33:57 b5d99@fce8d >> 42

コバンザメのはず

44
さかい 2018/04/20 (金) 20:45:43 >> 43

本当だー!くっついてる所しか見たこと無かったけどコバンザメって頭、靴底みたいになってたんだね
初めて知った

45
名無しのフレンズ 2018/04/20 (金) 20:54:10 b5d99@fce8d >> 43

やったぜ😃

46
名無しのフレンズ 2018/04/20 (金) 21:08:12 018cf@e49ec

動物園で動物の毛って貰えるのでしょうか?

47
名無しのフレンズ 2018/04/21 (土) 18:52:56 b5d99@fce8d >> 46

(どの動物の毛が欲しいかによるけど) 動物園によっては配布したり、売ってたりしているよ

48

動物園に依っては、鳥の羽とか羊毛とかを売っている事もあります。
入園料が無料の岐阜市畜産センター公園では、インドクジャクの羽と、ヒツジ(サフォークとコリデール)の毛やそれを使用した製品が売っています(ダイマ)

49
名無しのフレンズ 2018/04/22 (日) 20:34:23 018cf@e49ec

>> 47
今度最寄りの動物園に行って聞いてみます

>> 48
岐阜はさすがに遠過ぎますw
今度行ってみますね

お二方ともありがとうございました

50
名無しのフレンズ 2018/04/22 (日) 21:54:49 b5d99@fce8d >> 49

お役にたてて良かったよよ👍

51
名無しのフレンズ 2018/04/23 (月) 21:23:26 ee361@61691 >> 49

今の時期だと羊の毛刈りが始まるから、そういうイベントに参加すると羊毛が貰えるところもあるから調べるといいよ
動物園によっては有料で扱ってるところもあるね

52
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/04/26 (木) 14:13:37

動物の案内で〇〇動物園からやってきましたと書いてあることがありますが、動物園間の動物の移動ってどういう目的なのでしょうか。

53
名無しのフレンズ 2018/04/26 (木) 22:35:08 ee361@61691 >> 52

大体は繁殖目的ですね。園内での繁殖ではどうしても血統が偏ってしまう為、血が濃くならないように動物園間で貸し借り(ブリーディングローン)が行われているようです。

54
ふんぼれない 2018/04/26 (木) 22:39:27 >> 52

エリアを広げる工事とかの時にも送られますよ

55
名無しのフレンズ 2018/04/26 (木) 23:05:39 b5d99@683e7 >> 52

後は熊本動物園みたいに緊急時のときもあるな

56
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/04/27 (金) 20:42:19 >> 52

へ~、尤もな理由ですね。
大型の動物は大変そうです。

57
名無しのフレンズ 2018/04/27 (金) 20:44:33 b5d99@683e7 >> 56

キリンとかゾウは大きくなると厳しいって聞いたな

58
エランド 2018/05/01 (火) 17:18:12

ボンゴやジャイアントイランドなど、一部レイヨウには背中に縞模様がありますが、これはどういった意味があるのでしょうか?

61
名無しのフレンズ 2018/05/01 (火) 17:34:55 b5d99@683e7 >> 58

ボンゴ:ストライプ模様の牛
NatureEarth

ここに書いてあるけど天敵から身を守るために使われる模様

59
アデリーペンギン 2018/05/01 (火) 17:20:14

鳥のアイリングって何のためにあるんですか?(鳥並感)

60
名無しのフレンズ 2018/05/01 (火) 17:30:46 修正 b5d99@683e7 >> 59

調べたけど難しいな 自分的には目の保護に使うのではないかと思ったんやけど

文鳥のアイリングってなに?囲眼輪と呼ばれることも|HANEY [ハニー]
文鳥の目の周りには瞳を囲うように赤や薄ピンク色のラインが入っていますが、これは「アイリング」と呼ばれており、名前の通り目の周りをリング状に囲っています。また、アイリングは「囲眼輪(いがんりん)」とも呼ばれていて、文鳥の年齢やオスメスで若干色が異なったり、鳥の種類によっても違ってきます。ここでは文鳥のアイリングの色や他の鳥類との違いを簡単にご紹介します。
HANEY[ハニー]

62
エランド 2018/05/01 (火) 18:10:43

>> 61
あれ、色々調べたつもりだったけど見逃してた…。
ありがとうございます!

63
名無しのフレンズ 2018/05/01 (火) 18:28:27 b5d99@683e7 >> 62

いえいえ こっちも勉強になったので😁

64
エランド 2018/05/04 (金) 23:48:42

アカハシウシツツキの保全状況が、どんなに調べても分かりません…
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

65
名無しのフレンズ 2018/05/05 (土) 00:52:33 ee361@b81d1 >> 64

アカハシウシツツキでググる→結果で出た学名でググる→出てきた結果の英語版ウィキペディアのページを確認する
LCだから低懸念みたいですね

Red-billed oxpecker
The red-billed oxpecker (Buphagus erythrorhynchus) is a passerine bird in the starling and myna family, Sturnidae; some ornithologists regard the oxpeckers to be in a family by themselves, the Buphagidae. It is native to the savannah of sub-Saharan Africa, from the Central African Republic east to South Sudan and south to northern and eastern South Africa. Its range overlaps that of the less widespread yellow-billed oxpecker. Distribution The red-billed oxpecker is a native of the savanna of sub-Saharan Africa. It ranges across Ethiopia and Somalia through Kenya, Tanzania, Malawi, and Zambia to southern Africa, Botswana, Zimbabwe, southern Mozambique, and north-eastern South Africa. Description Juvenile oxpecker is darker brown than its parents. Its bill is dark olive at first, but gradually takes on adult coloration after four months. Its flight is strong and direct, and their call is a hissy crackling trik-quisss. Behavior The red-billed oxpecker nests in tree holes lined with hair plucked from livestock. It lays...
Wikipedia

66

>> 64
私のよく使う手ですと、野生種なら最後、『The IUCN Red List of Threatened Species』(公式webサイト)での検索まで持って行きます。
 
「アカハシウシツツキ」をweb検索エンジンで検索する。

学名「Buphagus erythrorynchus」の文字列をコピーする。

『The IUCN Red List of Threatened Species』にアクセスし、
[Enter Red List search term(s)]に学名をペーストして[GO]で検索する。
(『The IUCN Red List of Threatened Species』のURL:
http://www.iucnredlist.org/search

ヒットしたページで、該当する学名のページを開く。
ヒットしなければ、未評価、又は、登録されている学名がクエリ(検索ワード)と異なる、という可能性有り。
その場合は、属名か種小名だけで検索したり、シノニム(異名)で検索したりする。
スペルミス(綴り間違い)もよくあるので、別の所に記されている学名をコピペして検索してみるのも有り。

ページ上部に保全状況が示されているので、そこで確認する。
或いは、ページ内の「Assessment Information」の「Previously published Red List assessments:」に、保全状況の評価の推移が記されているので、そこでも確認出来る。

「2012 – Least Concern (LC)」←低懸念(低危険)だと判断。
 
↑こんな流れです。
少しでも参考に成りましたら、幸甚に存じます。

67
エランド 2018/05/05 (土) 07:38:15

>> 65>> 66
ありがとうございます!!
なるほど、日本語でばかり検索をかけていたから分からなかったんですね…
しかし、まさかレッドリストの公式サイトがあったとは!
今後自分も活用しようと思います。

68
名無しのフレンズ 2018/05/05 (土) 12:44:08 ee361@b81d1 >> 67

もう見てないかも知れないですけど、学名でググって出た結果のうちIUCN Red Listのページを探すといいみたいですね
大体1ページ目に出てきますが、出てこない場合は学名+IUCNで検索すると出てきます
保全状況くらいの簡単な情報ならこれくらいでも充分でしょう

69
エランド 2018/05/05 (土) 13:06:16

>> 68
御情報ありがとうございます!
そちらも是非参考にさせて頂きます。

70
びすか 2018/05/06 (日) 18:49:34

水族館で写真撮影をするとき、フラッシュ撮影するのは大丈夫なんでしょうか。館によって規則が違うようですが、実際のところ魚にどれほどの影響があるんですかね?

71
名無しのフレンズ 2018/05/06 (日) 19:05:46 b5d99@683e7 >> 70

物議を醸した水族館でのフラッシュ問題 結局フラッシュは意味あるの?
大きな水槽で泳ぐ魚を仰ぐ人々。Web上には、そんなうっとりする青い世界にしばし時を忘れてしまいそうな動画が多数アップされています。しかし、そんな和やかな世界に突如現れたショッキングな瞬間が今年の5月頃ネット上で物議を醸していました。
おたくま経済新聞

去年の記事やで 飼っている魚の種類によるらしい

72
びすか 2018/05/06 (日) 19:56:27 >> 71

回答ありがとうございます!
なるほど種類と環境によっても違うのですね。
フラッシュを使う意味を考えると、使わなくてもいいような気がしますね

73
エランド 2018/05/14 (月) 20:21:34

ウチのスキニーギニアピッグが、撫でると目を見開き身体をブルルッと震わせ、時折「クルルル」と鳴きます。
甘えている時の声に似ていますが、嫌がっているならアレなので、触れるのは最低限にしてます。
これはどういった感情なのでしょうか?

74
お粥 2018/05/14 (月) 22:27:55 >> 73

スキニーギニアピッグといっても、大まかな部分はモルモットと同じ感じだと思いますのでそれは恐らく機嫌がいい時の鳴き方じゃないかな?
確か機嫌悪かったり嫌がってるときは低い声でグルルルと鳴いたり、カチカチ歯ぎしりみたいな音してた気がする
ただモルモット系は臆病な個体が多いって聞くから、お迎えして間もないのならお触りはほどほどにしてまずは環境に慣らせてあげるのが先決なのかもしれませんね

ところで気が向いたら身近な動物スレに写真をあげて下さると喜びます…私がw

75
エランド 2018/05/14 (月) 23:04:14

>> 74
良かった…嫌われてる訳じゃなかったんですね!
教えて下さりありがとうございます!
今は1枚しか有りませんが、身近な動物スレに是非あげてみます😄

76
びすか 2018/05/16 (水) 21:51:35

ライオンのプライドのリーダーって、結局オスかメスどっちなんですかー?もしくは群れによって違う?

77

>> 76
ライオンの群れ「プライド」には、群れを統率する、所謂、「ボス」は居なかったと思います。
「プライド」のメンバー自体は、血縁が近いものの、離合集散的な(普遍的でなく状況に因って入れ替わりがある)社会集団ですので、完全に統率している者の存在、というのは考え難かった…かと思います。
(幼獣を除けば、雌の個体数が雄よりも多いです。)
ライオンは「プライド」内でのみ、獲物の分配を行いますので、グループサイズが大きいと自分の食餌が減りますが、雄が幼獣をアヤめる行為(インファンティサイド)を防ぐ事を優先して、可能な限り多くの雌で子供を守ります。
自分の「プライド」外との争いにも、グループサイズが大きい方が勝ち易いというのもあります。
その時々の状況(餌が豊富にあるかどうかとか、幼獣が多いかどうかとか…)で、群れのメリット・デメリットの比重も変わりますので、協調行動があっても、それを統率する者の存在というのは考え難かったかと思います。
(間違っていましたら御免なさい。)
 
一応、参考までに、…
Packer, C., Scheel, D., & Pusey, A. E. (1990). Why lions form groups: food is not enough. The American Naturalist, 136(1), 1-19.
PDF版全文≫&≪HTML版要約文

78
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/05/18 (金) 08:25:16 >> 77

Abstractだけがんばって読みます🐾
私が勉強していた分野(工学)では30年前の論文を読む機会が無いのでちょっと異文化を感じました。

色んな生物のことに詳しいですね〜。

79

>> 78
私が勉強していた分野(生物)ですと、ラボや共同研究者の方に依って様々ですが、私の所は、大体過去3年以内の論文を読むのと並行して、自分の専門分野に就いてはレビューとその引用文献、研究のネタ拾いとネタ被り防止の為に、17世紀頃の文献等、所謂、古典も探る感じでした。
分野に依って様々なんですね。

いえいえ、私も日々是好日で、好きな分野を楽しんでいる感じです。
有り難う御座います。

81
びすか 2018/05/19 (土) 00:13:10 >> 77

わかりやすく、丁寧な回答ありがとうございます!
かつてはオスがリーダーと言われてたことが多かったみたいですが、それぞれの群れの中の総意で決まるようなんですね

82
名無しのフレンズ 2018/05/19 (土) 00:16:29 b5d99@a1459 >> 77

専門家の人がいるとは、これは心強い これからもよろしくお願いします

83
エランド 2018/05/19 (土) 09:24:26

家畜化された動物の品種改良種は、その動物の亜種として認められるのでしょうか?
それとも単に、その動物の分類で一括りにされるのでしょうか?

84
名無しのフレンズ 2018/05/21 (月) 01:20:36 42b1a@a1459 >> 83

う~ん イエネコとイエイヌは亜種扱いやし 亜種だと思うんやけど

85
エランド 2018/05/21 (月) 18:03:04

>> 84
なるほど…ありがとうございます!

86
エランド 2018/08/20 (月) 23:25:25 修正

英語圏で「Harnessed  bushbuck」と呼ばれるブッシュバックの亜種がいるのですが、これの和名が今一度分かりません…
一応自分なりに調べ、「セネガルブッシュバック」がそれらしく思えるのですが、何方か教えて頂けますでしょうか?

87
amamas 2018/08/22 (水) 19:42:11 修正 >> 86

>> 86
恐らく、仰る様に「セネガルブッシュバック」が該当するかと思われます。
 

 
追記:
noteでの編集履歴の途中の方のテキストを投稿して仕舞っておりましたので、追記として御詫び致します。
御免なさい。

88
エランド 2018/08/22 (水) 21:14:34

>> 87
いえいえ、御情報ありがとうございます!
お蔭様で追認出来ました…🙏
英名では、特定的な標準名が無いとは初めて知りました。
そうだと確かに、色々ややこしいですね…