原神wiki

雑談/雷電将軍 / 3222

8593 コメント
views
7 フォロー
3222
名無しの旅人 2021/09/14 (火) 14:19:41 修正 8ee44@d9f52

争点になってない箇所をいろいろ弄らせてもらいました。
編集内容
・総評の記述のコンパクト化(冒頭と「特徴」「注意点」がまだダブり気味な気はします)
・聖遺物欄の記述の整理
・横に伸びている箇所へ、改行の追加
・表記揺れの修正(元素付与→付着など)
・コメントアウトされていた記述の削除・復活(ガイドライン的には、COは編集者向けのメモ用です。)
・記事内キャラ名にリンクの追加
保留した内容
・「メインアタッカー型」「他キャラクターとの相性」で、一太刀の演出時間が2秒なのか1.5秒なのか揺れてるので統一したいです。
・夢想の一心、通常の天賦に依存しないみたいですが基礎倍率ってどなたか分かります?
・(追記)天空槍の速度バフが乗るという公式発表があった旨、COされているんですが詳しい方います?
↓ここより、ダメ出しの時。

通報 ...
  • 3227
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 14:35:33 36c61@6a665 >> 3222

    お疲れさまです 推敲や表記の統一メインなので特に問題ないと思います 一応確認しておくとキャラクター相性の『(詳しくは「ビルド」参照)。』が消えたのはミスじゃないということでいいですかね

    3238
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 14:55:02 8ee44@d9f52 >> 3227

    そうですね、元素爆発CTについて知りたい人をビルド(のメインアタッカー型の部分)に誘導してどうするんだろう?と思って。何も書かなければ普通に天賦欄とか見てくれるでしょうから。

    3249
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 15:15:27 36c61@6a665 >> 3227

    各ビルドでニートタイム中にどういう役割のアタッカーが欲しいか詳しく書いてあったので誘導してあったんですね ただ、直後に簡易的に同じことを書いてあるので第3者が見ていらないと思ったならいらないかもしれませんので判断はおまかせします

  • 3258
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 15:32:28 修正 97bc7@139d9 >> 3222

    モーションフレーム計測をしたときのデータですが、元素爆発を押した瞬間から一太刀を敵にヒットさせ、通常攻撃を撃てる様になるまでの硬直時間は131F=2.18333秒です。ついでの情報ですが、夢想の一心状態が終了し暗転が解除される瞬間の雷電将軍のCTが8.7秒だったので、18-7-8.7で2.3秒ほどになり、夢想の一心状態の実質効果時間は7秒よりわずかに長い模様。これはヒットストップによる効果時間に遅延が発生しているのか、余裕をもたせて7秒+αで効果時間が設定されているのかは未検証。

    3261
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 15:38:42 97bc7@139d9 >> 3258

    あと夢想の一心の基礎倍率は普通に爆発のところに書かれてる1段目、2段目…のことではなく?(願力に応じて天賦倍率がこの倍率に加算されます:天賦Lv10・願力60なら全段に+78.6%)

    3282
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 16:14:36 8ee44@d9f52 >> 3258

    ありがとうございます、爆発天賦欄のレイアウト調整してるうちに、なぜかそっちが通常攻撃だと思ってたみたいです。お騒がせしました。一心モーションは2秒強って感じですね。

  • 3283
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 16:16:52 751d9@0b677 >> 3222

    編集お疲れ様です。聖遺物についてなのですが、➀他キャラではメインOP→聖遺物セットの順になっている、➁今後別の聖遺物セットが追加される可能性がある、この2点から順番は変えない方が良いと個人的には思います。
    現状のメインOPの説明が長めなのでこのような形が良いと思われますがいかがでしょうか。

  • 3294
    名無しの旅人 2021/09/14 (火) 17:00:26 修正 9401d@611cf >> 3222

    天空槍の履歴遡ってきました。BU11で武器が追加されその時点で速度アップの情報あり。しばらくは形を変えつつも速度アップは残り、BU33でCOが追加されました(COされたのではなくはじめからCOとして追加されている)。その後は編集なしです。該当期間のコメントにもそれらしい話が無さそうなので、編集者向けに一応出典あるよという形で残されたものなのではないでしょうか(自分は消してしまっても構わないと思います)。