原神wiki

雑談/宵宮 / 1075

3287 コメント
views
7 フォロー
1075
名無しの旅人 2021/08/26 (木) 21:23:37 48bac@709bf

名字なさそうな早柚を除いて、稲妻キャラはみんなキャラ名フルネームなのに、なんで宵宮は「長野原宵宮」じゃないんだろ。最初、文字数の問題かと思ったけど、漢字もアルファベットも同じ長さの心海はフルネームで実装だし。

通報 ...
  • 1076
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 22:08:15 2aa90@12bf3 >> 1075

    家柄とかかなぁ…?万葉はフルネームだし商人は格が低いとかそういう感じなのかも

    1078
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 22:42:02 5c937@11151 >> 1076

    同じく名字不明のトーマゴローも(実際の立ち位置はともかく)良家の出ってわけじゃなさそうだしこれだと思う

    1079
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 22:49:10 f4793@17450 >> 1076

    天守近くの旗本モブが足軽から旗本になって苗字を貰った的なこと言ってるから稲妻にそう言う文化はあるみたいだね

  • 1077
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 22:32:14 修正 2c2a1@00e74 >> 1075

    公式Twitterの宵宮紹介画像だと「長野原の衣鉢を継ぐ」とか「「長野原」へようこそ!うちは宵宮」とかって書かれてるんだよね。だから長野原花火店の技術を継いでるけど長野原家の生まれとはまた違うのかも

    1081
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 23:13:05 48bac@709bf >> 1077

    確かに実在の玉屋鍵屋みたいに長野原は屋号であって、苗字ではないのかも。そして実際の明治以前の日本みたいに、宵宮は庶民ゆえに苗字はないのかも。まあ、その割にはどうみても庶民なのに苗字あるモブは多いが…。

    1115
    名無しの旅人 2021/08/28 (土) 03:14:33 a2bb4@acdd0 >> 1077

    あまり関係ないけど明治以前のって人のでちょっと。実は庶民にも苗字はあったんだ、表向き名乗るのは禁止だったけど。寺とかだと昔の人を確認できることが。 んで明治になってから元ある苗字つかってOKになったのだ。何らかの理由でない場合地名とかからとったりしたのだ。 だから庶民でもあっても実はそんなにおかしくはないぞ。

  • 1082
    名無しの旅人 2021/08/26 (木) 23:46:25 b672a@de3c3 >> 1075

    逆になぜ苗字を付けだしたんだろう 万葉の時から不思議だった

    1083
    名無しの旅人 2021/08/27 (金) 00:04:14 5159f@23c1c >> 1082

    もともとリーユエ組は苗字ついてませんか?

    1084
    名無しの旅人 2021/08/27 (金) 00:13:23 8f073@360f1 >> 1082

    英語版やるとわかるけど、リーユエで姓名両方表示されてるのは胡桃だけ(フーが姓でタオが名前)。他の仲間のリーユエ人は姓か個人名のどっちかです。

  • 1088
    名無しの旅人 2021/08/27 (金) 04:02:07 04eb9@9c8ec >> 1075

    万葉は没落したとはいえ名門武士、綾華は言うまでもない名門、珊瑚宮は重要な神職、なのでこのへんの名字は幕府の管理する戸籍上も認められてる名字なんでしょうね。 そのへんのNPCの名字は、旗本などの正式な名字を与えられたキャラ以外はおそらく幕府の戸籍上公認のものではなく「同じ名前のがいるとお互いに呼ぶのに困るから勝手につけたもの」なんでしょう。実際昔の日本でも勝手に名字をつけたり屋号が実質名字になってるのは結構あったみたいですし。長野原はたぶん屋号なので、名字のように扱うこともあるけど稲妻の法律上は名字ではない ってことなんじゃないでしょうか。