原神wiki

雑談/機関棋譚

257 コメント
views
6 フォロー
名前なし
作成: 2021/02/10 (水) 20:51:09
最終更新: 2021/02/10 (水) 20:52:05
通報 ...
  • 最新
  •  
211
名前なし 2021/02/18 (木) 14:26:22 8d63f@2d594

弓に「元素反応は狙えないがコストが安い」点を加筆、ついでに軽微な誤字を修正。

212
名前なし 2021/02/18 (木) 15:15:09 c196b@7faec

最高レベルのソロノーミス目指してるけど、追加効果で炎設備の元素熟知+100を引けるかゲーだなこれ

214
名前なし 2021/02/18 (木) 15:25:15 19ac5@26ad5

最高難易度で何らかの条件達したらアチーブとかあったりするのかな?なかったら完全に自己満足コンテンツだね。イベントでアチーブはない気もするけど。

215
名前なし 2021/02/18 (木) 16:52:19 c3f8c@f830b

今日の更新で早々に全部コイン取って終わったわ うーんおかわりはもういいね…

216
名前なし 2021/02/18 (木) 18:43:46 7dc8f@64795

水・氷・炎・雷がバランス良くて強いから結局これだけで良くない?強いて足すなら序盤安定用の地雷

217
名前なし 2021/02/18 (木) 18:55:22 50387@acda0

特殊モードって専用報酬無し?だとしたら意味ないな

218
名前なし 2021/02/18 (木) 19:00:00 1a625@1079f

特殊モード、クリアしても特に何もないのか……

219
名前なし 2021/02/18 (木) 19:10:10 c196b@7faec >> 218

ノーミスクリアできない… けど多分何も無い

220
名前なし 2021/02/18 (木) 19:10:43 c196b@7faec

特殊モードっていうわりにただ長いだけじゃん

221
名前なし 2021/02/18 (木) 19:58:30 612ec@b6854

全部物理弓にして雨のような矢を!ってしたけど死体撃ちが倍激しくて通過されまくりで万化引けないと無力っていう…

222
名前なし 2021/02/18 (木) 20:25:28 89042@747c4 >> 221

矢は射程の長さや死体撃ちが奇跡的に噛み合って最高に使いづらい一品に仕上がってるからね
昭心みたいにヒットしたら隣の敵に跳ね返るとかあればまだ何とかなった

223
名前なし 2021/02/18 (木) 21:00:13 7b332@db887 >> 221

横をすり抜けようが遠い敵を狙いまーす

240
名前なし 2021/02/20 (土) 15:35:15 4be56@7bceb >> 221

最終ステージで防衛地点の高台に置いたら割と仕事してくれた

224
名前なし 2021/02/18 (木) 21:04:35 17cff@68161

マルチで凍結ハメ狙いで氷水を設置する→何故かマッチング相手が炎をもりもり置き出す→凍らせた側から長射程炎弾が降り注ぐ→即溶解→ダメージ足りず炎斧による通勤ラッシュ完成 流石に笑った。

226
名前なし 2021/02/18 (木) 21:11:57 98b08@a5aab >> 224

通話できるリアフレ以外だとマルチは縛りになりうるな…

227
名前なし 2021/02/18 (木) 23:23:06 e8cf4@20f73 >> 224

保険でクレーか雷キャラ入れるようにしてる。過負荷で怯ませればまだチャンスあるから

225
名前なし 2021/02/18 (木) 21:07:35 6ae01@746d3

凡人旅人ワイ、見えぬ白駒にて6波のアヘ顔突進炎斧地獄に辛勝 なお5波までノーミス

228
名前なし 2021/02/19 (金) 00:36:26 7bc70@862cb >> 225

どうしても1波で1体抜けられるからやる気なくして毎回途中退場してる。なんかコツとかある?

229
名前なし 2021/02/19 (金) 01:02:06 9bd2c@e01e9 >> 228

ノーミスでクリアしましたけど1~3波が一番大変ですね。1波はどうやっても抜けられてたので地雷2つと重撃と吹き飛ばしで防いでタイミングを見計らって雷水を追加してました。

230
名前なし 2021/02/19 (金) 03:15:47 2ab8d@50893

個人的な願望だが、アイテム取得に関わらない最後のステージは敵大量だけどこっちも大量に置けるみたいなそんなお遊びステージがよかったな、上限25個でステージ全部埋め尽くすみたいな。最後のやつも結局これまでとほとんど変わらないし何かエキシビジョン感が欲しかった

231
名前なし 2021/02/19 (金) 03:28:44 c3f8c@2a0e9 >> 230

そういうぶっ飛び面白ゲーム要素足りないよね ユーザー側さえアイデアあれば提案するだけ聞いてくれるかな

232
名前なし 2021/02/19 (金) 04:30:03 780e4@b45ba

特殊モード・見えぬ白駒はどの点が特殊で、見えぬ白駒というのはどういう意味でしょうか

233
名前なし 2021/02/19 (金) 04:39:46 bcd8b@a6006

選んだはずの難易度の1つ下の難易度で始まることがあるんだけど何か対処法分かる人いませんか?

234
名前なし 2021/02/19 (金) 05:20:28 1a625@1079f >> 233

フィールドが同じだけのものを一つ下の難易度と勘違いしてる感じではないです?

246
名前なし 2021/02/21 (日) 06:47:53 bcd8b@a6006 >> 234

大変初歩的な勘違いでしたご教授感謝します

235
名前なし 2021/02/19 (金) 09:59:32 9caa2@2ba38

結局最後までバーバラくらいしか使わなかった。こんな簡単なイベントなら常設しといてくれ。

236
名前なし 2021/02/19 (金) 11:01:04 c196b@7faec >> 235

バーバラガイア+風2体でやってる

237
名前なし 2021/02/19 (金) 12:12:49 35745@7766c

|壁| ■ ■ |壁| 最後の一本道になるところで鍾離の柱を中央に真ん中少しだけ開けて設置すると敵が迂回することなく止まる。主人公でもできるが2本しかたたない鍾離の方が柱は建て替えしやすい。

238
名前なし 2021/02/19 (金) 13:02:15 c313b@88f50

特殊モードってアークナイツのイベントの最後に出てくる殲滅戦みたいなもんか。アークナイツ参考にしたなら敵のランダム出現やめてほしかったな

243
名前なし 2021/02/21 (日) 02:28:53 54479@3e38f >> 238

いや参考どころか全く別モンでしょ・・・重装のような敵を受け止めるシステムとかないし

245
名前なし 2021/02/21 (日) 06:47:12 bcd8b@a6006 >> 243

タワーディフェンスとして真似たって意味じゃなくて殲滅戦の様に長いのに敵がランダムなのは勘弁してほしかったって言いたいんだと思う

239
名前なし 2021/02/20 (土) 15:02:14 4be56@7bceb

そうそうに12以下クリアとノーダメ終わらせると残るのが6種10Lvなのだるいな、眺めてたら終わるのは終わるけど

241
名前なし 2021/02/21 (日) 00:46:05 b935a@dc7c5

一周に時間かかる上に布陣玄術がランダムなのがなぁ

242
名前なし 2021/02/21 (日) 00:53:07 00a5b@4d75c

「内容の追加」と「6週間に1回の大型バージョンアップ」が実際に行われるならもはやもう一つの原神では。

248
名前なし 2021/02/21 (日) 09:49:52 7dc8f@64795 >> 242

何を言ってるのかわからんけど、これプレイできるの海灯祭の間だけだぞ

249
名前なし 2021/02/21 (日) 14:24:19 00a5b@4d75c >> 248

マップ上の説明と「機関棋譚って何」を読んであげて。

244
名前なし 2021/02/21 (日) 02:44:48 e40c3@46fee

白駒のステージにて雷の射程+5と+10獲得、左右出口に置いた機関が中央の入口の敵まで届く、逆もしかり ほぼ遮蔽物の影響受けず必中なので距離伸ばしの恩恵は一番大きい気がします

247
名前なし 2021/02/21 (日) 09:33:51 f9a51@424db >> 244

雷バフ全部乗るとめっちゃ楽しいよね、機関全部雷にするとマップ兵器みたいになる

250
名前なし 2021/02/21 (日) 14:49:28 656ae@c36d0 >> 244

これ参考にして雷強化マシマシでやったらほぼ放置でクリアできた。サンクス。 白駒は時間長いし敵多いから自動化前提の難度だね

251
名前なし 2021/02/21 (日) 16:34:43 3197d@06f77

設備上げは1でやるのが楽でいいな 固定だし脳死で行ける

252
名前なし 2021/02/21 (日) 20:39:09 a2087@3e403

長すぎる。それに尽きる

253
名前なし 2021/02/21 (日) 23:24:04 9c15c@ce7d8

それぞれの攻略指南書いてくれた人本当にありがとう。方向音痴すぎて時間内にマップ把握出来ず偏らせてしまったりでどうしても全滅させられなくてヒィヒィ言ってたけど、任務分何とかなりました……

254
名前なし 2021/02/25 (木) 10:49:32 379ef@8c008

春水蛾眉各分飛が一番難しかったな 後ろは5マスだけ 前は分散させられる上に斧ヒルチャールも来る どうしろと

255
名前なし 2021/02/25 (木) 11:40:35 77355@5ab91 >> 254

勇猛?取らなければ個人的に一番簡単だったな。多少氷結とアビスのバリア割はこちらで手伝った気がするが、合計12回の建設(使用理解してなかったので勝手に縛りプレーになっていた)で全部殺せた。左右に対象に水2物理2氷1雷1を展開すれば行けた。個人的に同じ縛りで一番パーフェクトむずかったのは霓裳一曲複登楼かな。その辺は低難度で使い込んだ機関によるところは大きそう。

257
名前なし 2021/02/25 (木) 18:09:30 379ef@8c008 >> 255

霓裳一曲複登楼は一番簡単だった 上側は凍結溶解コンボで余裕だったし下側は小型しか来なかったから風機関を置く余裕すらあった

256
名前なし 2021/02/25 (木) 13:24:35 4be56@7bceb >> 254

7が簡単だったからスルーしたわ