キャラクター「ヴァレサ」に関するコメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
ヴァレサのHC編成、ヴァレサイアンサ(旧貴族)シロネン(絵巻)閑雲(翠緑)が個人的には1番しっくり来た。火力も出るし初速も早い。だいぶ凸が進んでるから参考にはならないかもだけど、フリーナ入りよりアンデット倒すの早かった。
絵巻とか翠緑とか悠久とか事前に元素付着が必要な聖遺物って複数あるとダルいんだよね…強いのは分かるけど…ヴァレサくらい十分な強さがあるなら火力より快適さ追求したくなる
シュヴルーズ過負荷パはそこらへんのもっさり感が少ないからいいよね。火力面もトップレベルだし
分かる。原神ってバフ・デバフ効果が発生しているかどうかダメージ見ないと分からないうえに持続時間短いのは個人的に不満だわ
それも分かりづらいって言われちゃあ何も言えないけど、キャラ・敵の周りに矢印のエフェクト出てるのでバフ・デバフ発動してること自体は分かるよ
常時バフとかで一生矢印出てるキャラとかもいてどれが発動してるかは確かにわかりづらい。あと翠緑が10秒しか続かないのはシロネンの下位互換みたいで嫌
バフデバフとかぜんぜんわからない俺は雰囲気で原神をやっている
別にヴァレサで付着→シロネンで絵巻→万葉で翠緑繋げられるしいうほど面倒か?
風2と合わせて旅パが快適だし、フリシロではなく手持無沙汰になっていた閑雲と万葉に役割持てるのが良き。何より可愛い
閑雲万葉良いよね。ちょっとした崖登るのは閑雲居ると楽だし、万葉は集敵とアイテム回収がクソ便利すぎる。
同じく風共鳴とダッシュのスタミナ軽減固有天賦が欲しいから四風ヴァレサに万葉閑雲に落ち着いた。ナタキャラだけだとスタミナ回復できないから結局夜蘭か閑雲は抜けないんだよね。
風共鳴+四風+速度天賦が乗ったヴァレサ、素ダッシュもめちゃ快適だからこそスタミナ回復要因の鶴おばが沁みる
探索がとても快適なだけに感電無効化天賦が欲しかったな…と思ったり 水面ダッシュしてそのまま戦闘に入ることが多いから強化された感電ダメがなかなか痛い
分かる。水辺での戦闘はシールドないとやってられんな
落下ダメージ無効をナタ以外でも適用してほしいなぁと思う
魈の前例があるしナタ外でも落下ダメ無効でも良かった気はしますね
特筆できる点もあったしHC編成書いてみた。不備などあれば修正や指摘お願い。確認してて気付いたんだけど、感電閑雲編成の立ち回りの記述で「イアンサスキル爆発」ってなってるけど「イアンサスキル特殊重撃爆発」じゃなくていいのかな?
星座前提なのかな。二凸未満でも適用できるように直した方がいいかもね
HC編成の記述修正するついでに直しといた。
マーヴィカ入り過負荷、儀式が早めですぐヴァレサで暴れられるのがとても快適。マーヴィカシトラリシロネンを上下でバラけさせて使えるのも編成幅広がって満足度が高い。
ヴァレサの戦闘コンボは思ってる以上に簡単なのにちゃんとコンボしてる感が出てるから動かしてて楽しい 壁に敵を追い詰めた時の挙動が若干怪しいけど
スキル短押しで敵に突っ込んだ時に突き抜けてそのまま壁に乗り上げてカメラが超接近状態になって何も見えなくなることがある そこだけが若干不満点
編成例の感電閑雲は閑フリ落下パとかの言い方のほうがいいような気も。別に感電反応がコンセプトではないわけだし、閑雲というよりフリーナのダメバフ目当てのが大きいし
感電を2元素拡散することで水デバフもかけてフリーナ側でもダメージ出していく、HCとは違うのだよHCとは、がコンセプトなんだと思うよ。ヴァレサは自前で落下攻撃するからどの編成も落下パになっちゃうし。このままで良いと思うけど、感電閑フリとかにする?
結果的に感電が起きてるだけで感電が目的ではないからね。閑雲フリーナ/フリーナ閑雲か閑雲だけでも良い
感電はダメージソースじゃないし抜いた方がいいね 閑雲フリーナで良いと思う
風・水サブアタの噛み合いが美しいだけで本質はHC型だしなぁ、あれ
上2つに同意
感電は2元素拡散するために狙って起こしてると思うし、その理論だと過負荷シュヴもシュヴだけになるよ。例えば燃焼溶解編成の燃焼みたいに、状況を作り出す要素であるなら有るほうが分かりやすいと思うけど……少数派な考えなのかな。
別にフリーナが強くて二元素拡散も無理なく起こせるから結果的に二元素拡散になってるだけで主目的ではないはず。フリーナ抜いても水入れるとは限らない
フリーナでもダメ出すために感電拡散で水デバフもかけるあたりがポイントで、そこにHCではないって意図を感じたんだよね
言いたいことはわかるけど、その意図が「感電閑雲」では伝わらないって話 長くなるけどその意図を伝えるには「感電拡散/閑雲フリーナ」が適切だと思う
皆さん色々ありがと。下枝でも言ったけど感電入れるとややこしくなりそうね。シンプルに「閑雲フリーナ」が無難かな。主体性順に考えると「フリーナ閑雲」かな?(表の順で良いか)
「感電閑雲」の文字面の違和感がすごいだけだと思う この編成の肝は閑雲フリーナだろうけど、感電閑雲だと水枠は誰でも良い印象を受ける あと閑雲が感電してるように聞こえる
クリ◯ゾンみたいなのをイメージしてしまった
そうか、感電に関しては感電スクロとかの感電でダメ出す編成があるから、そのイメージに引っ張られるのもあるのか。確かに紛らわしさ回避と考えると無しも有りか。
感電スクロって超開花みたいに熟知だけ盛ればいいという編成ではないし反応火力メインで戦ってるのは表に出てるスクロだけでしょう
んと、感電スクロも感電火力メインじゃないし、感電閑雲(フリーナ)で良いってこと?
編成名の変更自体は反対しないけど感電スクロも翠緑デバフとサブアタの火力抜きじゃ成立しないよねって突っ込んだだけです。議論に関係が無い揚げ足取りで申し訳なかった。
いえいえ、指摘ありがとね。意見もかたまってるみたいなので修正しようか、と思ったら誰かやってくれたみたい。ありがとう。最初に書いてくれた人、韻も踏んでて自分は好きでした!
最初に感電閑雲の編成名で編集した者だけど、過負荷シュヴルーズと一緒に編成例作ったのもあって元素反応と名前の方が統一感あるかと思ってその名前にしただけでした!確かに感電で火力出すわけではないので閑雲フリーナの方が編成名としては個人的にも適切だと思いました、提案ありがとうございました!
そもそも過負荷シュヴルーズって書き方も正直違和感ある。シュヴ編成を組む上で過負荷が諸々の条件になってるってだけでメインは「シュヴルーズの特性を活用するための編成」だから過負荷はあくまで付随してる要素というか。頭痛が痛いみたいな違和感。
「過負荷シュヴルーズ」より「シュヴルーズ過負荷」のほうがしっくり来る。「ニィロウ開花」とは言うけど「開花ニィロウ」とは言わないし。そもそも「シュヴルーズ」だけでいい気もするね。
現状過負荷PTって言われてシュヴルーズ編成以外って正直ありえないしなあ。自分もシュヴルーズだけでも良いとは思う
編成例のところにキャラ名だけはさすがに違和感あるから過負荷軸とかのがまだよさそう。今ならどっちにしろシュヴといえば過負荷だし過負荷といえばシュヴだからいいんだけどね
ちょっとお願いしたい。見出しに厳密さを求めないで。詳細は中に書いてあるので参考にする人に誤った情報を伝えてる訳ではないし、個人個人の細かい印象の差までは見出しでは対処しきれないよ。解説内で曖昧だったり紛らわしい部分を議論するのは大事だけど、見出しに関しては明らかに間違いだとか関係ない内容が含まれてるとかじゃない限りは、率先して書いてくれた人を尊重してあげてほしい。以上、偉そうなこと言って申し訳ない。
この手のは相手にしだしたらキリがないぞ。ゆるい意見で貢献した気になりたいのとか湧いて大概変更の意見が多数派になるし
過負荷シュヴルーズ=炎雷限定のシュヴ入りPTとわかりやすいからそのままでいいと思う。炎雷限定じゃないのだと4枠目にシロネン入れてヴァレサのパッシブ2を2重発動させる探索向けPTなんかも組めるし、見出しはパッと見で構成がわかりやすいのが一番重要。もし変えるとしたら炎雷シュヴルーズかな
2凸がマジで別の生物になるレベルで変わるな 6凸ならまだしも2凸でこんなに使用感変わるキャラいるか?
元素爆発ドカンドカン出せるのが気持ちいいよね
二周しないで「スキル→攻撃→攻撃→小爆発」でループできるようになるから ほんとに戦ってて気持ちいい
編成例見てると仕方ないとはいえイアンサのズッ友感がすごいな。まだ持ってない人も結構居るだろうけど、その選択肢になるイアンサ入れない編成がもっとないかなぁ
ヴァレサと相性のいいキャラなんて大量にいるんだからイアンサ入れない編成なんて組もうと思えばいくらでも組めるぞ。余ってるなら入れない理由がないというだけ。
逆にイアンサから見て相性が良いキャラが他にマーヴィカキィニチくらいしかいないから余ってるというのもあるな
編成例に別途載せれるくらいのがあればと思ったけと、まぁ攻撃力バフがほしいタイプだし難しいよね
イアンサいないならとりあえずベネットが代用になるだろうけど全部にいちいち書いてられない感ある
結局ベネットになるんだけど過負荷シュヴ以外では絵巻役に困ったり雷付着に困ったりでままならないわ
過負荷編成なら星4と配布主人公だけで組めるのほんと助かる。ヌヴィレット、マーヴィカ編成とサポーターがダブらないし2凸の爆発連打が便利すぎる。
シュヴ編成使えば使うほどマーヴィカの爆発を撃つのが面倒になってくる。編成例の第一候補が炎主人公になってるのも納得。
俺も炎主育ててみようかなー 火力は流石にマーヴィカに比べるとガタ落ちするよね?
爆発打たない運用ならそんな大差ないし、シュヴ編成でマーヴィカ爆発切るようなコンテンツって螺旋ぐらいだし、螺旋なら分けて使うほうが強いレベルだから、ヴァレサ使いたいけど雷の通りが悪くて炎が通る敵が混合で出てくるとかじゃなけりゃそんな気にするほどでも無いんじゃないかな。ヴァレサのダメージでいえばマーヴィカ側が凸って無い限りは主人公の方がダメバフ配れる分火力が出るとも言える(千岩適正もあるから千岩バフでヴァレサとイアンサの攻撃力の底上げも出来るし)。ただ主人公は爆発切らないとスキルの持続時間が短い上に伸ばした状態でもそんなに長いわけじゃないから正直使い勝手が良いかと言われると。
過負荷では使ってないけど炎主人公は普通に使い勝手いいけどな爆発切らなくてもそこそこ持続時間あるし。使い勝手という面では正直マーヴィカより好き。
2凸効果込み爆発無しで10秒、爆発切っても12秒だからそんなに長くはなくない?シュヴに旧貴族持たせてる場合は後に回したいから初手に主人公スキル切ると持続時間殆ど残ってないよ。シュヴ爆発初手に持ってくるなら分からなくはないけど。
書き込んだあと気付いたけど10秒持続させるだけなら初手主人公爆発だけ撃ってヴァレサの直前にスキル差し込むんでも良いな。
試してみたけどこのローテなら炎主人公でも全然大丈夫そう(動画リンク)。爆発→スキルの間に6秒ぐらいありそうだから西風持たせれば2回粒子出すのも可能かも分からん。今までスキル爆発セットで考えてて持続短いしなぁって思ってたけどこういう使い方もありなんやな。
完凸はマジで最高や。2凸からEAAQループになって完凸からエネルギー面はもう何のも心配も無くなるし息切れとの無縁さや考える事の少なさ、火力、探索最強。雷だから許されてる マジで細かいテクみたいな小難しい事全く考え無くて良いのは最高。おふざけレベルなんだろうが金箔持てば一生回復し続ける変態になるしw
毎回無料でミニ元素爆発ついてくるようなもんだからね。鉱石掘りも快適なんだよな。
全然関係ないことだけど、EAAQって書き方、EQはキーボードのキーに割り振られてるから良いんだけど Aってキーボード基準でいうと「左」だから違和感ある
完凸の流浪が閑雲の餅武器に僅差ってマジ?アンタ本当に…星4かよ……(雷電)
発動30秒(2ローテ毎)に1回だしヴァレサに至っては熟知引いたらハズレだからなあ しばらく流浪で使ってたけどダメージのばらつきが大きすぎて結局餅武器引いた
まともなアタッカー用の法器がなかった時代はしばらくの間星6扱いされてたからね。今でも余裕で2~3番手に入ってくるし。雷は草元素反応(特に激化)があるからどれ引いても強いんだよな。30秒ピッタシ掛かるような戦闘だと他武器(四風とか)のが期待値高かったりするけど、10秒間のバフが強すぎてバフが切れた後も預金だけで20~25秒までなら流浪が強くなるっていう。なんなら10~15秒程度で終わる戦闘に関しては一部餅武器すら食う性能してる。故に1ローテで終わるような秘境周回とかだとエグい強さになる。
ALL完凸過負荷(蒼古炎旅人)でハイキャリしたけど攻撃5000で爆発にダメバフ386%乗っててワロタ 会心ダメージ300%でも足りてねぇやw
ヴァレサ完凸効果や完凸モチ武器合わせたら会心ダメ400%は楽に超えるよね?
イベで弓いるからサラ入れたけど強かったな、交代自由だから6秒でも相性いい
おれもそれでやったわ、かなり良かった
ヴァレサと合わせる弓キャラが全然いなくて困ってたわ。九条育とけば良かった。もしくはオロルンが完凸できてればなぁ。
2凸白朮なら裏から草付着で激化できて回復もできる。オロルンも添えれば野菜のバランスも良い。ヴァレサだけ操作してれば良いから面倒くさがりにはこれ以上ないメンバーだが、あと一人はどうしたものか。
探索用の千織、置物タル、共鳴用の草、その他マカイラ千夜星サイフォスあたり
フルオート向けは上枝が列挙してる通りで、個人的は万葉推したいな。アイテムや敵が散らばるのだけはどうしょうもないからな。欠点を減らす方向性の提案として
今回のイベントみたいな元素爆発撃てば撃つほどバフ盛れるよってギミック、ヴァレサだと恐ろしいスピードでクリア出来るのかな
まぁそりゃ余裕だよねってくらいには
ナタ外で落下ダメ無効じゃなかったり、空中ですぐ方向転換出来なくなったりと色々惜しい所はあるけど、崖から慣性ジャンプ出来るのはやっぱり楽しいし魅力的だなあ。精鋭狩りがまた楽しくなった
ナタ外だとこの子やりたい放題暴れる 完凸したらナタから出しちゃいけない子 最近はキャラ交代も面倒なので完凸バーバラ入れてる
過負荷パでマーヴィカ無凸ヴァレサ2凸の場合とマーヴィカ2凸ヴァレサ無凸なら火力どのぐらい変わるのかな?
この娘絶対蜜璃意識してるだろ
この間の瑞希の任務にも明らかに無限城出てきたし意識はしてるだろうね あとムチムチ具合はライザとか流行り物も混ざってそう
体型とポーズがまんまグラブルのナルメアってのは見たな。キャラはちょっと違うけど中の人も一緒だし、明らかに狙ってパロディ入れてる
個人的には大城みつき(阿波連さんは~)に既視感あった。
ピンク髪で雷属性で乳がデカくてケツで戦うあたり閃乱カグラの雲雀感も強い
閑雲フリーナって誓いと黒曜だったら期待値どっちが高いんだろ
モチ武器あったら誓い、なければ黒曜。
2凸でもナタ外で息切れしないでスキルループできる?
出来ない。スキル3回目のCTが3秒ほど残るのでモンドの橋の所から風立ちの地辺りまで来て走りになる(四風持ち)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F330&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ヴァレサのHC編成、ヴァレサイアンサ(旧貴族)シロネン(絵巻)閑雲(翠緑)が個人的には1番しっくり来た。火力も出るし初速も早い。だいぶ凸が進んでるから参考にはならないかもだけど、フリーナ入りよりアンデット倒すの早かった。
絵巻とか翠緑とか悠久とか事前に元素付着が必要な聖遺物って複数あるとダルいんだよね…強いのは分かるけど…ヴァレサくらい十分な強さがあるなら火力より快適さ追求したくなる
シュヴルーズ過負荷パはそこらへんのもっさり感が少ないからいいよね。火力面もトップレベルだし
分かる。原神ってバフ・デバフ効果が発生しているかどうかダメージ見ないと分からないうえに持続時間短いのは個人的に不満だわ
それも分かりづらいって言われちゃあ何も言えないけど、キャラ・敵の周りに矢印のエフェクト出てるのでバフ・デバフ発動してること自体は分かるよ
常時バフとかで一生矢印出てるキャラとかもいてどれが発動してるかは確かにわかりづらい。あと翠緑が10秒しか続かないのはシロネンの下位互換みたいで嫌
バフデバフとかぜんぜんわからない俺は雰囲気で原神をやっている
別にヴァレサで付着→シロネンで絵巻→万葉で翠緑繋げられるしいうほど面倒か?
風2と合わせて旅パが快適だし、フリシロではなく手持無沙汰になっていた閑雲と万葉に役割持てるのが良き。何より可愛い
閑雲万葉良いよね。ちょっとした崖登るのは閑雲居ると楽だし、万葉は集敵とアイテム回収がクソ便利すぎる。
同じく風共鳴とダッシュのスタミナ軽減固有天賦が欲しいから四風ヴァレサに万葉閑雲に落ち着いた。ナタキャラだけだとスタミナ回復できないから結局夜蘭か閑雲は抜けないんだよね。
風共鳴+四風+速度天賦が乗ったヴァレサ、素ダッシュもめちゃ快適だからこそスタミナ回復要因の鶴おばが沁みる
探索がとても快適なだけに感電無効化天賦が欲しかったな…と思ったり 水面ダッシュしてそのまま戦闘に入ることが多いから強化された感電ダメがなかなか痛い
分かる。水辺での戦闘はシールドないとやってられんな
落下ダメージ無効をナタ以外でも適用してほしいなぁと思う
魈の前例があるしナタ外でも落下ダメ無効でも良かった気はしますね
特筆できる点もあったしHC編成書いてみた。不備などあれば修正や指摘お願い。確認してて気付いたんだけど、感電閑雲編成の立ち回りの記述で「イアンサスキル爆発」ってなってるけど「イアンサスキル特殊重撃爆発」じゃなくていいのかな?
星座前提なのかな。二凸未満でも適用できるように直した方がいいかもね
HC編成の記述修正するついでに直しといた。
マーヴィカ入り過負荷、儀式が早めですぐヴァレサで暴れられるのがとても快適。マーヴィカシトラリシロネンを上下でバラけさせて使えるのも編成幅広がって満足度が高い。
ヴァレサの戦闘コンボは思ってる以上に簡単なのにちゃんとコンボしてる感が出てるから動かしてて楽しい
壁に敵を追い詰めた時の挙動が若干怪しいけど
スキル短押しで敵に突っ込んだ時に突き抜けてそのまま壁に乗り上げてカメラが超接近状態になって何も見えなくなることがある
そこだけが若干不満点
編成例の感電閑雲は閑フリ落下パとかの言い方のほうがいいような気も。別に感電反応がコンセプトではないわけだし、閑雲というよりフリーナのダメバフ目当てのが大きいし
感電を2元素拡散することで水デバフもかけてフリーナ側でもダメージ出していく、HCとは違うのだよHCとは、がコンセプトなんだと思うよ。ヴァレサは自前で落下攻撃するからどの編成も落下パになっちゃうし。このままで良いと思うけど、感電閑フリとかにする?
結果的に感電が起きてるだけで感電が目的ではないからね。閑雲フリーナ/フリーナ閑雲か閑雲だけでも良い
感電はダメージソースじゃないし抜いた方がいいね 閑雲フリーナで良いと思う
風・水サブアタの噛み合いが美しいだけで本質はHC型だしなぁ、あれ
上2つに同意
感電は2元素拡散するために狙って起こしてると思うし、その理論だと過負荷シュヴもシュヴだけになるよ。例えば燃焼溶解編成の燃焼みたいに、状況を作り出す要素であるなら有るほうが分かりやすいと思うけど……少数派な考えなのかな。
別にフリーナが強くて二元素拡散も無理なく起こせるから結果的に二元素拡散になってるだけで主目的ではないはず。フリーナ抜いても水入れるとは限らない
フリーナでもダメ出すために感電拡散で水デバフもかけるあたりがポイントで、そこにHCではないって意図を感じたんだよね
言いたいことはわかるけど、その意図が「感電閑雲」では伝わらないって話 長くなるけどその意図を伝えるには「感電拡散/閑雲フリーナ」が適切だと思う
皆さん色々ありがと。下枝でも言ったけど感電入れるとややこしくなりそうね。シンプルに「閑雲フリーナ」が無難かな。
主体性順に考えると「フリーナ閑雲」かな?(表の順で良いか)「感電閑雲」の文字面の違和感がすごいだけだと思う この編成の肝は閑雲フリーナだろうけど、感電閑雲だと水枠は誰でも良い印象を受ける
あと閑雲が感電してるように聞こえるクリ◯ゾンみたいなのをイメージしてしまった
そうか、感電に関しては感電スクロとかの感電でダメ出す編成があるから、そのイメージに引っ張られるのもあるのか。確かに紛らわしさ回避と考えると無しも有りか。
感電スクロって超開花みたいに熟知だけ盛ればいいという編成ではないし反応火力メインで戦ってるのは表に出てるスクロだけでしょう
んと、感電スクロも感電火力メインじゃないし、感電閑雲(フリーナ)で良いってこと?
編成名の変更自体は反対しないけど感電スクロも翠緑デバフとサブアタの火力抜きじゃ成立しないよねって突っ込んだだけです。議論に関係が無い揚げ足取りで申し訳なかった。
いえいえ、指摘ありがとね。意見もかたまってるみたいなので修正しようか、と思ったら誰かやってくれたみたい。ありがとう。最初に書いてくれた人、韻も踏んでて自分は好きでした!
最初に感電閑雲の編成名で編集した者だけど、過負荷シュヴルーズと一緒に編成例作ったのもあって元素反応と名前の方が統一感あるかと思ってその名前にしただけでした!確かに感電で火力出すわけではないので閑雲フリーナの方が編成名としては個人的にも適切だと思いました、提案ありがとうございました!
そもそも過負荷シュヴルーズって書き方も正直違和感ある。シュヴ編成を組む上で過負荷が諸々の条件になってるってだけでメインは「シュヴルーズの特性を活用するための編成」だから過負荷はあくまで付随してる要素というか。頭痛が痛いみたいな違和感。
「過負荷シュヴルーズ」より「シュヴルーズ過負荷」のほうがしっくり来る。「ニィロウ開花」とは言うけど「開花ニィロウ」とは言わないし。そもそも「シュヴルーズ」だけでいい気もするね。
現状過負荷PTって言われてシュヴルーズ編成以外って正直ありえないしなあ。自分もシュヴルーズだけでも良いとは思う
編成例のところにキャラ名だけはさすがに違和感あるから過負荷軸とかのがまだよさそう。今ならどっちにしろシュヴといえば過負荷だし過負荷といえばシュヴだからいいんだけどね
ちょっとお願いしたい。見出しに厳密さを求めないで。詳細は中に書いてあるので参考にする人に誤った情報を伝えてる訳ではないし、個人個人の細かい印象の差までは見出しでは対処しきれないよ。解説内で曖昧だったり紛らわしい部分を議論するのは大事だけど、見出しに関しては明らかに間違いだとか関係ない内容が含まれてるとかじゃない限りは、率先して書いてくれた人を尊重してあげてほしい。以上、偉そうなこと言って申し訳ない。
この手のは相手にしだしたらキリがないぞ。ゆるい意見で貢献した気になりたいのとか湧いて大概変更の意見が多数派になるし
過負荷シュヴルーズ=炎雷限定のシュヴ入りPTとわかりやすいからそのままでいいと思う。炎雷限定じゃないのだと4枠目にシロネン入れてヴァレサのパッシブ2を2重発動させる探索向けPTなんかも組めるし、見出しはパッと見で構成がわかりやすいのが一番重要。もし変えるとしたら炎雷シュヴルーズかな
2凸がマジで別の生物になるレベルで変わるな 6凸ならまだしも2凸でこんなに使用感変わるキャラいるか?
元素爆発ドカンドカン出せるのが気持ちいいよね
二周しないで「スキル→攻撃→攻撃→小爆発」でループできるようになるから
ほんとに戦ってて気持ちいい
編成例見てると仕方ないとはいえイアンサのズッ友感がすごいな。まだ持ってない人も結構居るだろうけど、その選択肢になるイアンサ入れない編成がもっとないかなぁ
ヴァレサと相性のいいキャラなんて大量にいるんだからイアンサ入れない編成なんて組もうと思えばいくらでも組めるぞ。余ってるなら入れない理由がないというだけ。
逆にイアンサから見て相性が良いキャラが他にマーヴィカキィニチくらいしかいないから余ってるというのもあるな
編成例に別途載せれるくらいのがあればと思ったけと、まぁ攻撃力バフがほしいタイプだし難しいよね
イアンサいないならとりあえずベネットが代用になるだろうけど全部にいちいち書いてられない感ある
結局ベネットになるんだけど過負荷シュヴ以外では絵巻役に困ったり雷付着に困ったりでままならないわ
過負荷編成なら星4と配布主人公だけで組めるのほんと助かる。ヌヴィレット、マーヴィカ編成とサポーターがダブらないし2凸の爆発連打が便利すぎる。
シュヴ編成使えば使うほどマーヴィカの爆発を撃つのが面倒になってくる。編成例の第一候補が炎主人公になってるのも納得。
俺も炎主育ててみようかなー 火力は流石にマーヴィカに比べるとガタ落ちするよね?
爆発打たない運用ならそんな大差ないし、シュヴ編成でマーヴィカ爆発切るようなコンテンツって螺旋ぐらいだし、螺旋なら分けて使うほうが強いレベルだから、ヴァレサ使いたいけど雷の通りが悪くて炎が通る敵が混合で出てくるとかじゃなけりゃそんな気にするほどでも無いんじゃないかな。ヴァレサのダメージでいえばマーヴィカ側が凸って無い限りは主人公の方がダメバフ配れる分火力が出るとも言える(千岩適正もあるから千岩バフでヴァレサとイアンサの攻撃力の底上げも出来るし)。ただ主人公は爆発切らないとスキルの持続時間が短い上に伸ばした状態でもそんなに長いわけじゃないから正直使い勝手が良いかと言われると。
過負荷では使ってないけど炎主人公は普通に使い勝手いいけどな爆発切らなくてもそこそこ持続時間あるし。使い勝手という面では正直マーヴィカより好き。
2凸効果込み爆発無しで10秒、爆発切っても12秒だからそんなに長くはなくない?シュヴに旧貴族持たせてる場合は後に回したいから初手に主人公スキル切ると持続時間殆ど残ってないよ。シュヴ爆発初手に持ってくるなら分からなくはないけど。
書き込んだあと気付いたけど10秒持続させるだけなら初手主人公爆発だけ撃ってヴァレサの直前にスキル差し込むんでも良いな。
試してみたけどこのローテなら炎主人公でも全然大丈夫そう(動画リンク)。爆発→スキルの間に6秒ぐらいありそうだから西風持たせれば2回粒子出すのも可能かも分からん。今までスキル爆発セットで考えてて持続短いしなぁって思ってたけどこういう使い方もありなんやな。
完凸はマジで最高や。2凸からEAAQループになって完凸からエネルギー面はもう何のも心配も無くなるし息切れとの無縁さや考える事の少なさ、火力、探索最強。雷だから許されてる マジで細かいテクみたいな小難しい事全く考え無くて良いのは最高。おふざけレベルなんだろうが金箔持てば一生回復し続ける変態になるしw
毎回無料でミニ元素爆発ついてくるようなもんだからね。鉱石掘りも快適なんだよな。
全然関係ないことだけど、EAAQって書き方、EQはキーボードのキーに割り振られてるから良いんだけど
Aってキーボード基準でいうと「左」だから違和感ある
完凸の流浪が閑雲の餅武器に僅差ってマジ?アンタ本当に…星4かよ……(雷電)
発動30秒(2ローテ毎)に1回だしヴァレサに至っては熟知引いたらハズレだからなあ しばらく流浪で使ってたけどダメージのばらつきが大きすぎて結局餅武器引いた
まともなアタッカー用の法器がなかった時代はしばらくの間星6扱いされてたからね。今でも余裕で2~3番手に入ってくるし。雷は草元素反応(特に激化)があるからどれ引いても強いんだよな。30秒ピッタシ掛かるような戦闘だと他武器(四風とか)のが期待値高かったりするけど、10秒間のバフが強すぎてバフが切れた後も預金だけで20~25秒までなら流浪が強くなるっていう。なんなら10~15秒程度で終わる戦闘に関しては一部餅武器すら食う性能してる。故に1ローテで終わるような秘境周回とかだとエグい強さになる。
ALL完凸過負荷(蒼古炎旅人)でハイキャリしたけど攻撃5000で爆発にダメバフ386%乗っててワロタ 会心ダメージ300%でも足りてねぇやw
ヴァレサ完凸効果や完凸モチ武器合わせたら会心ダメ400%は楽に超えるよね?
イベで弓いるからサラ入れたけど強かったな、交代自由だから6秒でも相性いい
おれもそれでやったわ、かなり良かった
ヴァレサと合わせる弓キャラが全然いなくて困ってたわ。九条育とけば良かった。もしくはオロルンが完凸できてればなぁ。
2凸白朮なら裏から草付着で激化できて回復もできる。オロルンも添えれば野菜のバランスも良い。ヴァレサだけ操作してれば良いから面倒くさがりにはこれ以上ないメンバーだが、あと一人はどうしたものか。
探索用の千織、置物タル、共鳴用の草、その他マカイラ千夜星サイフォスあたり
フルオート向けは上枝が列挙してる通りで、個人的は万葉推したいな。アイテムや敵が散らばるのだけはどうしょうもないからな。欠点を減らす方向性の提案として
今回のイベントみたいな元素爆発撃てば撃つほどバフ盛れるよってギミック、ヴァレサだと恐ろしいスピードでクリア出来るのかな
まぁそりゃ余裕だよねってくらいには
ナタ外で落下ダメ無効じゃなかったり、空中ですぐ方向転換出来なくなったりと色々惜しい所はあるけど、崖から慣性ジャンプ出来るのはやっぱり楽しいし魅力的だなあ。精鋭狩りがまた楽しくなった
ナタ外だとこの子やりたい放題暴れる
完凸したらナタから出しちゃいけない子
最近はキャラ交代も面倒なので完凸バーバラ入れてる
過負荷パでマーヴィカ無凸ヴァレサ2凸の場合とマーヴィカ2凸ヴァレサ無凸なら火力どのぐらい変わるのかな?
この娘絶対蜜璃意識してるだろ
この間の瑞希の任務にも明らかに無限城出てきたし意識はしてるだろうね あとムチムチ具合はライザとか流行り物も混ざってそう
体型とポーズがまんまグラブルのナルメアってのは見たな。キャラはちょっと違うけど中の人も一緒だし、明らかに狙ってパロディ入れてる
個人的には大城みつき(阿波連さんは~)に既視感あった。
ピンク髪で雷属性で乳がデカくてケツで戦うあたり閃乱カグラの雲雀感も強い
閑雲フリーナって誓いと黒曜だったら期待値どっちが高いんだろ
モチ武器あったら誓い、なければ黒曜。
2凸でもナタ外で息切れしないでスキルループできる?
出来ない。スキル3回目のCTが3秒ほど残るのでモンドの橋の所から風立ちの地辺りまで来て走りになる(四風持ち)