まず、どうも基本的な日本語というか論理が理解できていないようなので、抽象化しますが、機能として、aしか備えていないものは、a,b,cを備えているものより下という話をしたら、あなたが、「b,c」は重視されないと言い出したので、「b,c」は重視される(だから、a,b,cいずれも備えている方が良い)と答えただけのことです。言い換えるなら、y=a+b+cのキャラの方が項が多い分、よほど各項が小さくない限りy=aのキャラよりもyの評価としては上だという意味です(b,cは足す意味がないと言い出したので、あると反論しただけです)。また複数の機能を、「使い分けられる」場合に、総合評価として「平均的にとろうとする」というのも明らかに間違った評価方法です。「使い分けられる」のですから、これは単に加算的に評価するべきです。「平均する」というのは、aの能力は80、bの能力は30、おまけとしてcの能力も10持っているというキャラは、70の能力を一つだけ持っているキャラよりも低い評価とすることを意味しています。今回で言えば(あくまで数値は仮ですが)、例えばバーバラのヒーラー能力(全体回復:70、継続回復:10、瞬間回復:70)や、ジン(全体60,継続20,瞬間60)、ベネット(全体0,継続70,瞬間0)となった時に、総合的なヒーラー能力として、あなたはベネット(70)が屈指であり、バーバラやジンの評価は150や140ではなく、平均して50(47)だと主張していることになります。この場合は、(最初から言っていますが)ベネットはヒーラー機能で屈指なのではなく、継続回復が屈指なのです。
あとこちらも基本的な論理が理解できていないようなので、お伝えしますが、α、βという機能を持ったAというキャラが、指折りでよく使われるということと、Aがα、βという両方の機能で指折りであるということは全く別の話です。あなたは1.ベネットが螺旋でトップクラスに使われる、2.ベネットが螺旋で有用なヒーラー機能を持っている、3.ベネットがトップクラスのヒーラーであるという論法を繰り返していますが、これはベネットのヒーラー機能の評価として正しい方法ではありません。ベネットのヒーラー機能を取り出して、その機能自体が、他のヒーラーキャラとして比較してどうなのかという評価をするべきです。ベネットのヒーラー機能単体については、繰り返し私も、他の方もそれほどではないと言っています。
最後の記述については、あなたが「どれだけ瞬間的に大回復できるキャラであっても、そのために時限アタッカーの出場を一旦切り上げねばならない」から継続回復が瞬間回復よりも上だという論理をとっておきながら、同じ書き込みの中で「キャラチェンしないと他のキャラを回復出来ない」状況を表している書き込みを引用して、優位性が覆らない論拠としたことに疑問を呈しただけです。ニートタイムやセットアップ中にキャラチェン出来れば良いというのであれば、それは瞬間回復にも同じことが言えます。