「大器晩成」は基本的に対象人物本人の性質を指す言葉のため、今回のようにベネット本人ではなくプレイヤーの習熟度に依存する場合はしっくりこないかなあと自分は感じます。例えば「Lv.70以降攻撃力がめっちゃ伸びる」とか「第2パッシブ天賦を開放すると超強くなる」とかなら「大器晩成」でよいと思うんですよね。そのあたりも考慮した上で「"ある意味"大器晩成」という書き方をしているのだと思うのですが、自分としては最初に述べた違和感の部分が大きくて「ある意味」とつけてもカバーしきれないかなという印象です。
通報 ...
私も同意見です。改稿案を出された方にとってはめちゃくちゃしっくりくる表現なのかもしれませんが、少なくとも現状何人かにはご本人の意図するところが伝わっていない時点で再考すべきなのではと思います。わざわざ熟語で断言せずに、「ゲームの進行度・習熟度に比例して真価を発揮できるようになる」くらいの表現でもいい気がします。
そもそもベネットのステや天賦Lv物足りね~って感じる世界ランク2~3あたりは編集者さんが論拠とするDPSを気にするほどじゃないと思うし(世界ランク4までいけば天賦Lv6とパッシブ2開放できる)、それまでで詰まるのってむしろファデュイやアビスのバリア辺りな気がする。そして(実質)配布キャラのアンバーと香菱がやや苦手とする継続的な炎元素付与でバリアに対して強みを持てて、無凸でも最低限のヒールはこなせると考えると、上の方も言われてる通りだし、やはり大器晩成という表現は見直した方がいいのではないかと思う。
というより、「大器晩成」項目の下の部分も必要な文章なのか疑問。ベネットはキャラ・武器・天賦Lvを上げるという基本さえこなしていればよく、スキル単押しでチャージ貯めて爆発、というシンプルな運用で十分スペックを発揮できる。螺旋深層まで行ける層がはたしてそんな非効率な運用をして使い辛いとか感想を漏らすことがあるのだろうか? 存在しない、あるいはニッチな層に対しての注意喚起になってしまってはいないか。いっそ項目ごとざっくり削って、ベネバフの重要なテクであるスナップショットや交代後バフが掛かるまでラグがあることなどを書いた方が利点や注意点として有益では。
同じく大器晩成の項目自体に違和感を覚えます。まず一行目から「早いうちから雑に使っても強いキャラ」という時点で、そうでないキャラが多い原神において、ベネットを大器晩成と表現することに違和感がありますし、その次の「より高い性能を求めるには、ゲーム内の進行度やゲームへの習熟度がより高い性能を求めるには、重要となる。」のは他のほぼ全てのキャラに共通であり、他キャラ以上にという部分に全く同意できないです。むしろベネットはすべてのキャラの中でも進行度や習熟度の影響受けずに運用できる部類のキャラなので、「他キャラ」に誰を想定してるのかがむしろ気になるレベルです。これが、例えば熟知系や反応重視系のキャラなら、習熟度云々も分かるのですが…。あと、枝からずれますが、全体的に追加された内容について、個別の事例すぎてベネットの項目で書く必要がないと感じる部分が多いです(例えばヒーラーの下りでディオナとの比較を追記していますが、前段の全体回復の件と違い、これは「シールドがないのがベネットの特徴」なのではなく、「シールドがあるのがディオナの特徴」なので、ベネットの項目で書く必要はないと思います)。また、既に上の方でも少し出てますが、事実として回復性能・量に関しては他のヒーラーには劣るのにも関わらず、そこここでヒーラーとしての性能もトップクラスであるかのような表現に追加・変更されていることも気になります。
進行度・習熟度依存についての質問が何度も出てる辺り、他人宛てに折りたたまれた回答が第三者に確認されることはないみたいですね。改めて論拠をまとめるのでお待ちください。
>> 899->> 900
大器晩成という単語が伝わりづらいというのは理解できました。見出しの情報量をできるだけ抑えたかったのですが、伝わらない比喩を使っては意味がありませんでしたね……。特徴欄含め一旦攻勢を見直してみます。
>> 901->> 902
「PS4 螺旋 トロフィー」とかでググると分かると思うのですが(まとめサイトが出てくるのでリークに注意!)、2022年2月時点のPSプレイヤーの螺旋12層クリア率は2.5%な一方、モンドクリア者は32.6%、璃月クリア者は18.7%です。PSプレイヤーかつクリアでこれだから、より総数が多いスマホ勢を考慮に入れたり、☆9取得者の数を想定すると、ベネットの恩恵に余すところなく与れる我々よりも、ランク30以下のまだベネットを活かせないプレイヤーの方がニッチどころか遥かに多いです。それに、いくらこのWikiが比較的廃プレイヤーが多いといっても、各キャラページで繋ぎ用の☆4聖遺物や☆3武器の解説が残されている以上、その辺の層に配慮した記述も必要なんじゃないでしょうか。
いや、折り畳みも読んだ上で、育成が不十分だと性能が100%引き出せないのは(ほぼ)全キャラ共通の特徴であって、ベネットの特徴じゃないし、ベネットが顕著なわけでもない(むしろ逆)だから、書く必要ないよねって言われてるわけよ。再三言われてるのに、折り畳み含めて、「大器晩成」がベネット固有の特徴であることを説明できてないよね。
トロフィーの取得率は参考にならない。例えばSteam版のDQ11Sのメインストーリークリアの実績「過ぎ去りし時を求めて」は23.5% 中盤で50%ぐらい
ここで言えるその数値の見方は 30%ぐらいはモンドクリアできて、そのうち半分ぐらいしか璃月をクリアしていないということだけ。70%の人がクリアするために試行錯誤しているわけではない。
そもそもランク30の人が「このキャラ使えるのかな?」とキャラページを網羅するより、ランク30ぐらいの攻略ページにおすすめキャラを書いてもらったほうが助かります
言い方アレだが、ランク30まで達してない層はそもそもこんな有志wikiなんて見ない。情報なしでやるか企業wiki、SNSとかで断片的に見るくらい。☆4聖遺物や☆3武器はぶっちゃけリリースして1年くらいまでの手探り状態だった頃の名残。トロフィーは上でも言われてるが何の参考にもならない。モンドクリアしてない70%のほとんどは、ちょっと触れて合わないと判断し原神を継続すらしてないアカウントの残骸でしかない。ベネットの真価とやらが必要になるのは螺旋や高難度イベントぐらいで、ここのwikiは基本そこのコアなユーザーをメインにしてる。初心者向けの記述が必要ないとは言わんが、初心者にこそ真っ先に育てて欲しいキャラに育成を敬遠させるような表記は誤解を招くと思う。
あの、数値の見方が逆です。「モンドクリアしてない70%」に配慮せよと言っているのではなく、「モンドをクリアする程度までは低WRの世界で遊んでいたプレイヤー」がどんなに少なく見積もっても30%いて、その中でも「璃月をクリアする程度までは低WRの世界で遊んでいたプレイヤー」が18%はいるんです。少なくともそこまでは途中で投げ出すことなくプレイした人たちが、螺旋12層クリア者の5倍とか10倍とかいるんですよ。
もっと言えば、「原神の」初心者が全てライトゲーマーなわけじゃありません。どちらかというと、別ゲーで散々企業Wikiに辟易させられたり、有志Wikiにお世話になっていたからこそ、新たに原神を始める際に初心者のうちからまず有志Wikiに頼り出す昔からのゲーマーの方がこのWikiの流入者としては多いんじゃないでしょうか。
よくわかんないけど、数字なんかどうでもええわ。おれの主張はトロフィーの取得率なんか参考にならない。 ランク30以下の人のためにはまずキャラページよりそれ用の攻略ページのほうが良いって話。
っていうか螺旋12クリアとベネットの強さは関係なくね? 強いベネットを使えばクリアが楽になるという論はわからなくもないが、ベネット使わずにクリアしてる人はいるしベネットをガチガチに育てても螺旋やってない人はいるでしょ