名無しの旅人
2024/11/07 (木) 07:57:03
6ae46@65cfd
調整でどれだけ変わるかじゃなくて、こういう調整をするようになったということのほうが自分にとっては重要
通報 ...
元素反応の調整は過去にもやってるし別にねぇ……
「調整しない状態からするようになったことを喜んでる」なら過去に行われたかどうかが何よりも重要な点では???????? せめて1つの文章の中でくらい主張を一貫しようよ……。
いや?調整がされないという不満とそれをある程度解消されたことの重要さが前例があるかないかでそう大きく変わるとは思わない。逆にどういう因果関係があると思ってる?
横から見てた一般人だけど、木主の言ってる「調整しない状態」は枝の「過去にやっている」って発言で覆されてるからもうそれで終わりの話では…?
もっと分かりやすい言い方で主「張せい」ってことだな。…ん、分かりにくかったか?
ごめん本当に煽りとかじゃなく何が言いたいのか全く分からない。調整がされないという不満が(今回の元素反応の件で)ある程度解消されたという前例ができたことを木では重要だと主張していて、50627で喜んでいるんだよな? 因果関係しか無いんだけど……。重要だと思ってるのか思ってないのかどっちなんだ……。
「調整するようになって嬉しい(もうそういう天賦のキャラ追加するだけで直接弄りはしないと思ってた)」って話かと思ってたけど、なんだこれは…
以前調整されたのが(多分)3年前でそれから一切調整がなかったことを調整しない状態と表したんだ。そして前例ができたことではなくただ単に体制が変化したことが嬉しいと言ってる
「調整をするようになった(もうしないと思ってた)」みたいな行間読ませる書き方ね。それなら「過去は(環境や状況が違うから)関係ない」で筋が通る。察してくれる人相手ならいいんだけど、こういう場所だと完璧に書かないと総スカン食らうから気をつけよう
単純にそっち弄るより新しい要素増やす方がメリットとして大きかったってだけじゃない?ネガティブに受け取ればアイディアが尽きたから既存のシステムを弄るようになったとも取れなくはないから一概に喜んで良いかどうかはなんとも言えない。
横からだけど>> 50648>> 50651でようやく理解できたわ。ポジティブネガティブは正直どうでもいいけど、言葉端折りすぎで主張が伝わらんよ
古参からすると「こういう調整をするようになった new!」ってよりは「久々に元素反応回りを弄った」という感覚の方が大きい。1回目は1.6の熟知ボーナスの見直し、2回目は3.0の草元素の追加(これはだいぶ前からいつか来ることが分かっていた事だけど)、そして今回。元素の追加に関しては数値を弄るってのとはちょっと違うけど、元素反応自体はなんだかんだ1~2年に1回テコ入れは入ってるのよね。まぁ、元素反応にしろキャラにしろ弄る意思はあるよっていう表明をしたようなもんって意味では間違っちゃ無い。
そういや1.4で元素反応"ダメージ"が熟知がリアルタイム参照になったのもあったな(蒸発溶解は据え置き)。
1.4の変更はサイレント修正で告知もなにもないけどね
どっちにしても必要なのはキャラそのものの調整や