香菱の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読んで利用しましょう。
Lv80とLv90でDPSどれくらい変わる?
目の前にある電子端末で「原神 ダメージシミュレーター」で検索するといいよ
めっちゃ便利だね、教えてくれてサンクス
香菱って蒸発の下地係でも絶縁4が最適解ですか?(国際タルタリヤではないですがそれのようなイメージです)また、その時はなんのステが欲しいですか?
根本的にチャージが足りてないので絶縁。下地前提なら熟知は不要、くらいだが炎下地で蒸発はかなりきついから蒸発型と同じでいい。 あと下の木は消しておいてね
完凸ベネット(鍵無凸・旧貴族4)+夜蘭爆発+香菱爆発で螺旋バフ有りだけど香菱のダメージ60000出た。万葉入れたらもっと伸ばせそうだな…
ベネットを教官にして、2凸万葉も入れたらもう宇宙だよ。
完凸ベネットに旧貴族と蒼古握らせて4凸フリーナに鍵持たせてベネフリバフ入れたら70000万出ました。耐性デバフは入れてません!
国際タルの場合、護摩なら攻撃時計よりも熟知の方がよかったりしますか?
護摩ならなお時計をチャージにしないと回らん気がするので一つ↑で言ってるようにベネットを教官にするのがいい
そもそも蒸発パってそこまで熟知要らなくて(100~200以上は伸びが緩やかになるので)本人の突破+サブステで充分賄えるレベル。
雷電ナショナルでもない限り基本的に香菱の時計はチャージだよ。
護摩なら基本チャージだけど火力系でも敵と火力によってはなんとか回せる場合もある 少なくとも人に聞くような段階なら大人しくチャージにしておくが吉
とうとうタル国際(螺旋バフ抜き)かつ漁獲で旋火輪7万届いたぞ…なんだこの料理人…
しゃんりん爆発って発動時の攻撃力参照だけど、会心率とか別のステータスはどうなるの?リアルタイム?
スナップショットよ~。万葉のバフやロサリアの率バフは乗り続ける。
バフの種類によるから雷電の爆発バフとかはリアルタイム
香菱の場合はステータスで表示されている攻撃力、元素熟知(蒸発・溶解)、会心率、ダメージ、炎元素ダメージがスナップショットされる。例外としてステータスには表示されないが和璞鳶のダメージバフもスナップショット。
12-3の従者2体の片側にグゥオパー置いて時間差攻撃で誘導する動画見て笑ったわ きみ火力だけじゃなくてそんな器用なこともできるのね
聖遺物のとこ眺めてたんだけど攻撃力%が1番優先度高い理由って何なの?
過去にもちょっと話題だしたけど、ベネットとのセット運用が周知される前かつ絶縁聖遺物実装前から単純に更新されてないだけ。更新するにしてもベネットとのペア前提で記載しようとすると、なんか拒絶反応起こす人が居たんで自分は触らない事にした
攻撃力以外参照キャラが増えたり、バフせずに外付け火力や反応で殴る編成も増えてきたんで、ベネットなしで単純に付着頻度に着目した香菱使用も増えてきたと思う。ただ、その場合は攻撃力じゃなくてチャージ最優先だけど。
誕生日おめでとう。フォンテーヌ来てもずっと最推しだよ。
フリーナ来てよりヤバさが際立つ。ベネシャンフリ万葉のサポーターだらけのPTで滅茶苦茶しすぎなんだわ
この構成、ベネットの単体回復だけでテンション上げれる?自分は香菱メインで、万葉をジンに変えてテンション上げ優先にしてるけど中断耐性の無さがネックだわ。1発もらうとグダりやすい。
フリーナ2凸してればベネットの爆速回復と合わせてすぐ上がる。
ベネット有りと無しの香菱の爆発火力差を今まで計算したことなかったから稲妻のおもちゃで試してきたけど、ベネット無しで約8000、有りだと約20000出た。火力差2.5倍…。
召使が高級香菱になりそうな予感がしてる。夜行のようにダブル旋火輪だ。
というかマトモな炎サブアタッカーがリリース3年経ってもこの子しかいないのが異常
2凸の爆縮効果っていい運用方法って何かあるのかな。
この前の武器ガチャで護摩2本目出てしまったので、フリーナ・ベネと合わせてメインアタッカーやらせてる。中断耐性がなさすぎて厳しいけど。
原神始めて1ヶ月も経ってない頃、2凸効果で粒子が出るのを利用して流月の針持たせてメインアタッカーやって貰ってた。…ただの思い出話だなこれ。
キャンディスと組んで水と炎を槍で操る料理人に‥?
ようやく4凸までいけたー!これで旋火輪をもっと強く使える!完凸までいくか迷うけど使用感変わったりするんだろうか?
完凸効果は旋火輪に乗らないから活かすには他に炎アタッカーを採用する必要がある。なのでモノパイロくらいしか恩恵なし。グゥオパァーの威力も誤差の範囲だし4凸でいいよ。
国際タルで護摩R1で使っています。草薙か赤砂、どちらに乗り換えた方がいいのでしょうか?編成上調整できるように両方ですかね?万葉も将来的には2凸予定です
草薙はまあ凄くチャージ快適だけど万葉2凸予定なら個人的に赤砂を推したい。率80元チャ200確保しながら旋火輪蒸発9万弱出てバチクソ強い
護摩で回せるの凄いな。草薙はチャージ→攻撃力変換ぐらいでベネットと組む前提なら漁獲と大差ないレベルなんで、HP50%以上だとしても護摩の方が強いから乗り換える必要はないかな。火力面を考えて乗り換えるなら赤砂の方が良いね。チャージきつきつで快適感増やしたいなら草薙か漁獲好きな方をどうぞって感じ。
とりあえず赤砂引きます。ありがとうございます!
そういえばファントムの会心ってスナップショットされるんだろうか。
ステータスに反映されるから恐らくされる…はず
されると思うけど、裏にいるときは発動できないからフリーナとは微妙に合わないかも
赤砂引けたので推しの夜蘭と一緒に蒸発で使おうと思って夜蘭、ベネット、香菱、万葉(2凸)で組んでるんですが、万葉の枠はフリーナ(2凸)とどっちの方が強いでしょうか
適当にげんかるくで見ただけだけど万葉の方が強いっぽい。 ただ万葉爆発が炎変化しちゃうと夜蘭1人で水下地を維持するのは難しいと思うから、万葉爆発の元素変化には気を遣いそうだね。
敵を集めるキャラと、集まってなくても勝手に狙いに行くキャラで操作感覚がまるで変わるから好みで使い分けでいいんじゃないかな?ぶっちゃけそのキャラ達集めたら敵がどんなだとうと問題ないし。ただ、フリーナにベネットだと回復がちょっと面倒かも?
漁獲だとなんか絶妙に元素チャージ間に合わなくなる時あるから正義の報酬ってありかな?完凸すれば10秒起きに16チャージって結構魅力的なんだけど地味に基攻撃力高いし サブオプのHPには目をつむるとして
裏にいるので効果発動させるには編成の縛りがあるのが気になる。個人的にはベネットと併用or西風の方が使いやすいとは思う。基礎攻撃の高さはベネ抜き編成だと活きてきそうですが。
炎1で下地役する時とかフィールドで使うならかなり使い勝手良さそう。
氷元素付与香菱+申鶴って、誰か開拓してないかな…
シュヴルーズのお陰でまた株が上がりそうで香菱のポテンシャル高すぎだろ
ごめんなさい、どれだけ検索しても見つからなかったので質問させてください…。旋火輪の当て方なのですが、対単体想定で輪に対して反回転したりとかでHit数は増えたりしますでしょうか? 輪がボスに当たってない、背後に回ってる間のもったいない感がすごいのですが特に意識しなくても良いのでしょうか?
冷静に考えれば無い、があるような気がするのもわかる
千年真珠の海駿はヒット判定が横長?みたいで横に回り込むとヒット数増えるっていうテクニックはある。
たとえば相手を軸に自分が周りをぐるぐる回るようなムーブをすれば、輪を当て続けることもずっと外すこともできるなぁと絶縁秘境を回ってて思いました。雷アビスのシールド貼ってるときは真下でバシバシ過負荷起きるけど割れたら1Hitもしないみたいな…魈でいうJETのように火力に直結しそうな内容で全く議論してる所が見つからず、香菱初心者ですみません…。
遺跡守衛サイズに早柚スキル限界まで使って反時計回りでグルグルしてもHit数が4回増える程度。増えるといえば増えるが、ってところだね
棒立ちで2ヒットする敵(海駿横向きや兆載ドレイク)は棒立ち、大きめの敵(魔偶とか)は敵に対して時計回りで2ヒット、大きくない敵は一応タイミングよくダッシュすれば人型とかでも2ヒットできるからそれを狙うか1ヒットしかしなかった時の1周が延びるリスクを嫌ってシンプルに反時計回りで1周を短縮するかみたいな感じが基本になると思うよ、先週の書き込みだけど一応
気になったんだがファントム4ってスナップショット出来るのか?
ステータスに乗るものは出来る
見てきたけどこれステータスに乗るのか…今まで知らんかった。助かる
氷風とか氷共鳴みたいにステータス画面に表示されないタイプはスナップショットされないけど、ロサリアの固有天賦やファントムみたいにステータスに表示されるタイプは同じ会心率でもスナップショットされるのよね。
ようやく香菱4凸できたけどこれ全星4キャラの中でも一番開放したくなるレベルの強さの凸では??
流石に上昇幅という意味で最強はファルザン完凸だろうけど行秋完凸とかフィッシュル完凸とかそのレベルの強さではあると思う
爆発継続1.4倍≒火力1.4倍だからなぁ…でもより狂ってるのはシュヴルーズの完凸(スキル1発で炎雷ダメ20〜60%追加)だと思う
裏からまともに炎火力出せるキャラが実際のところ香菱しかいないからね…。
そのキャラ自身の求められ具合も加味するとそうかもだけど、パワー上昇率で言えばノエルの完凸は相当やばい。完凸によって元素爆発撃ってから全く途切れることなく再発動もできるようにもなるし、1.4倍どころではないのでは。
今さら言う事でもないけど原神で唯一調整ミスなキャラ多分運営が意図してない強さ。ベネットに関しては意図してあの強さにしたと思うがしゃんりんに関してはこんなに強いと思ってなかったでしょ
香菱は漁獲(or草薙)と絶縁ありきの火力だから、香菱側の調整ミスと言うよりは絶縁の調整ミス。香菱や行秋は元々「爆発が強力だがその為に元素チャージ(チャージ時計に西風や祭礼)を積むと火力が落ちるからセーフ」みたいな感じだったのが爆発を快適に回すために元素チャージを積むと爆発が強くなるとかいう頭悪いの出しちゃった。おかげで元素爆発でダメージ出すタイプのキャラは絶縁でおkになってしまった。氷風、深林金メッキや劇団ファントムも大概だけど翠緑絶縁は2大OP聖遺物だと思う。
聖遺物に関しては恩恵を受けるキャラが複数いるのもあって絶縁自体が強いというのは同意だがOPというよりGSだと思います。運営も明らかに雷電将軍に持たせる前提で意図して強い事をわかったうえで実装してる。言いたい事はみんなベネット強い!!っていうけど同じ位の熱量でしゃんりん強いっていう人少なくない?ってだけ
爆発の総倍率の高さやICDが0っていう設定は強いとは思うけど、あくまで武器聖遺物にキャラが揃った環境でシャンリン強いってなってるだけだからなぁ。ベネットみたいに武器聖遺物何もたせても仕事出来て攻撃力参照タイプのキャラなら大体入ってくる、みたいな図にはならんからね。比較対象が悪い。個人的には「ほぼ攻撃性能しか持たない星4キャラ」が「行秋と並べて語られるようになった」だけでも十分強いと思うよ。
おま環だけど、最近はベネ香の並びでしかベネット使ってないし行秋も強いと思って使ってない。便利だなぁってだけ 攻撃性能しか持たない星4キャラがなんで編成に入るんだ?という話
全キャラ完凸武器聖遺物なんでもあり想定で採用候補になるほぼ攻撃性能しか持たない星4キャラって壊れとかOPとか調整ミスって言葉が適切な表現になりませんか?
現状が想定内なのかどうかはミホヨにしかわからんのだから、その点で言えば壊れだのミスだの言うのは明らかに不適切だろう。「個人的には~と思う」という文脈ならともかく、少なくとも不特定多数に向けて安易に断言する表現ではない。
じゃあ人権
竈の魔神を使役する少女なんだぞ。強くて当然よ
いつ使ってもやっぱりICDゼロとスナップショットがヤバい。タル国際がずっと螺旋で使われてる理由。
そもそも強キャラの評価項目の中に香菱をサブアタッカーとして扱えるかっていう要素があるのが凄い事だと思う。香菱(ベネット)と相性が良いです!!という部分で評価されてるキャラは多い、仮に香菱が存在してなかったらどうなるか考えてみてほしい。まぁなんとかなりそうですよね。ただその編成に本当にベネットが入りますか?(もちろん入る編成はある。人による)
草薙と絶縁装備させて爆発撃った場合、絶縁のダメバフに草薙の「爆発発動後チャージ30%UP」って適応される?
のる
あざす
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F20&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Lv80とLv90でDPSどれくらい変わる?
目の前にある電子端末で「原神 ダメージシミュレーター」で検索するといいよ
めっちゃ便利だね、教えてくれてサンクス
香菱って蒸発の下地係でも絶縁4が最適解ですか?(国際タルタリヤではないですがそれのようなイメージです)また、その時はなんのステが欲しいですか?
根本的にチャージが足りてないので絶縁。下地前提なら熟知は不要、くらいだが炎下地で蒸発はかなりきついから蒸発型と同じでいい。
あと下の木は消しておいてね
完凸ベネット(鍵無凸・旧貴族4)+夜蘭爆発+香菱爆発で螺旋バフ有りだけど香菱のダメージ60000出た。万葉入れたらもっと伸ばせそうだな…
ベネットを教官にして、2凸万葉も入れたらもう宇宙だよ。
完凸ベネットに旧貴族と蒼古握らせて4凸フリーナに鍵持たせてベネフリバフ入れたら70000万出ました。耐性デバフは入れてません!
国際タルの場合、護摩なら攻撃時計よりも熟知の方がよかったりしますか?
護摩ならなお時計をチャージにしないと回らん気がするので一つ↑で言ってるようにベネットを教官にするのがいい
そもそも蒸発パってそこまで熟知要らなくて(100~200以上は伸びが緩やかになるので)本人の突破+サブステで充分賄えるレベル。
雷電ナショナルでもない限り基本的に香菱の時計はチャージだよ。
護摩なら基本チャージだけど火力系でも敵と火力によってはなんとか回せる場合もある 少なくとも人に聞くような段階なら大人しくチャージにしておくが吉
とうとうタル国際(螺旋バフ抜き)かつ漁獲で旋火輪7万届いたぞ…なんだこの料理人…
しゃんりん爆発って発動時の攻撃力参照だけど、会心率とか別のステータスはどうなるの?リアルタイム?
スナップショットよ~。万葉のバフやロサリアの率バフは乗り続ける。
バフの種類によるから雷電の爆発バフとかはリアルタイム
香菱の場合はステータスで表示されている攻撃力、元素熟知(蒸発・溶解)、会心率、ダメージ、炎元素ダメージがスナップショットされる。例外としてステータスには表示されないが和璞鳶のダメージバフもスナップショット。
12-3の従者2体の片側にグゥオパー置いて時間差攻撃で誘導する動画見て笑ったわ きみ火力だけじゃなくてそんな器用なこともできるのね
聖遺物のとこ眺めてたんだけど攻撃力%が1番優先度高い理由って何なの?
過去にもちょっと話題だしたけど、ベネットとのセット運用が周知される前かつ絶縁聖遺物実装前から単純に更新されてないだけ。更新するにしてもベネットとのペア前提で記載しようとすると、なんか拒絶反応起こす人が居たんで自分は触らない事にした
攻撃力以外参照キャラが増えたり、バフせずに外付け火力や反応で殴る編成も増えてきたんで、ベネットなしで単純に付着頻度に着目した香菱使用も増えてきたと思う。ただ、その場合は攻撃力じゃなくてチャージ最優先だけど。
誕生日おめでとう。フォンテーヌ来てもずっと最推しだよ。
フリーナ来てよりヤバさが際立つ。ベネシャンフリ万葉のサポーターだらけのPTで滅茶苦茶しすぎなんだわ
この構成、ベネットの単体回復だけでテンション上げれる?自分は香菱メインで、万葉をジンに変えてテンション上げ優先にしてるけど中断耐性の無さがネックだわ。1発もらうとグダりやすい。
フリーナ2凸してればベネットの爆速回復と合わせてすぐ上がる。
ベネット有りと無しの香菱の爆発火力差を今まで計算したことなかったから稲妻のおもちゃで試してきたけど、ベネット無しで約8000、有りだと約20000出た。火力差2.5倍…。
召使が高級香菱になりそうな予感がしてる。夜行のようにダブル旋火輪だ。
というかマトモな炎サブアタッカーがリリース3年経ってもこの子しかいないのが異常
2凸の爆縮効果っていい運用方法って何かあるのかな。
この前の武器ガチャで護摩2本目出てしまったので、フリーナ・ベネと合わせてメインアタッカーやらせてる。中断耐性がなさすぎて厳しいけど。
原神始めて1ヶ月も経ってない頃、2凸効果で粒子が出るのを利用して流月の針持たせてメインアタッカーやって貰ってた。…ただの思い出話だなこれ。
キャンディスと組んで水と炎を槍で操る料理人に‥?
ようやく4凸までいけたー!これで旋火輪をもっと強く使える!完凸までいくか迷うけど使用感変わったりするんだろうか?
完凸効果は旋火輪に乗らないから活かすには他に炎アタッカーを採用する必要がある。なのでモノパイロくらいしか恩恵なし。グゥオパァーの威力も誤差の範囲だし4凸でいいよ。
国際タルで護摩R1で使っています。草薙か赤砂、どちらに乗り換えた方がいいのでしょうか?編成上調整できるように両方ですかね?万葉も将来的には2凸予定です
草薙はまあ凄くチャージ快適だけど万葉2凸予定なら個人的に赤砂を推したい。率80元チャ200確保しながら旋火輪蒸発9万弱出てバチクソ強い
護摩で回せるの凄いな。草薙はチャージ→攻撃力変換ぐらいでベネットと組む前提なら漁獲と大差ないレベルなんで、HP50%以上だとしても護摩の方が強いから乗り換える必要はないかな。火力面を考えて乗り換えるなら赤砂の方が良いね。チャージきつきつで快適感増やしたいなら草薙か漁獲好きな方をどうぞって感じ。
とりあえず赤砂引きます。ありがとうございます!
そういえばファントムの会心ってスナップショットされるんだろうか。
ステータスに反映されるから恐らくされる…はず
されると思うけど、裏にいるときは発動できないからフリーナとは微妙に合わないかも
赤砂引けたので推しの夜蘭と一緒に蒸発で使おうと思って夜蘭、ベネット、香菱、万葉(2凸)で組んでるんですが、万葉の枠はフリーナ(2凸)とどっちの方が強いでしょうか
適当にげんかるくで見ただけだけど万葉の方が強いっぽい。
ただ万葉爆発が炎変化しちゃうと夜蘭1人で水下地を維持するのは難しいと思うから、万葉爆発の元素変化には気を遣いそうだね。
敵を集めるキャラと、集まってなくても勝手に狙いに行くキャラで操作感覚がまるで変わるから好みで使い分けでいいんじゃないかな?ぶっちゃけそのキャラ達集めたら敵がどんなだとうと問題ないし。ただ、フリーナにベネットだと回復がちょっと面倒かも?
漁獲だとなんか絶妙に元素チャージ間に合わなくなる時あるから正義の報酬ってありかな?完凸すれば10秒起きに16チャージって結構魅力的なんだけど地味に基攻撃力高いし サブオプのHPには目をつむるとして
裏にいるので効果発動させるには編成の縛りがあるのが気になる。個人的にはベネットと併用or西風の方が使いやすいとは思う。基礎攻撃の高さはベネ抜き編成だと活きてきそうですが。
炎1で下地役する時とかフィールドで使うならかなり使い勝手良さそう。
氷元素付与香菱+申鶴って、誰か開拓してないかな…
シュヴルーズのお陰でまた株が上がりそうで香菱のポテンシャル高すぎだろ
ごめんなさい、どれだけ検索しても見つからなかったので質問させてください…。旋火輪の当て方なのですが、対単体想定で輪に対して反回転したりとかでHit数は増えたりしますでしょうか? 輪がボスに当たってない、背後に回ってる間のもったいない感がすごいのですが特に意識しなくても良いのでしょうか?
冷静に考えれば無い、があるような気がするのもわかる
千年真珠の海駿はヒット判定が横長?みたいで横に回り込むとヒット数増えるっていうテクニックはある。
たとえば相手を軸に自分が周りをぐるぐる回るようなムーブをすれば、輪を当て続けることもずっと外すこともできるなぁと絶縁秘境を回ってて思いました。雷アビスのシールド貼ってるときは真下でバシバシ過負荷起きるけど割れたら1Hitもしないみたいな…魈でいうJETのように火力に直結しそうな内容で全く議論してる所が見つからず、香菱初心者ですみません…。
遺跡守衛サイズに早柚スキル限界まで使って反時計回りでグルグルしてもHit数が4回増える程度。増えるといえば増えるが、ってところだね
棒立ちで2ヒットする敵(海駿横向きや兆載ドレイク)は棒立ち、大きめの敵(魔偶とか)は敵に対して時計回りで2ヒット、大きくない敵は一応タイミングよくダッシュすれば人型とかでも2ヒットできるからそれを狙うか1ヒットしかしなかった時の1周が延びるリスクを嫌ってシンプルに反時計回りで1周を短縮するかみたいな感じが基本になると思うよ、先週の書き込みだけど一応
気になったんだがファントム4ってスナップショット出来るのか?
ステータスに乗るものは出来る
見てきたけどこれステータスに乗るのか…今まで知らんかった。助かる
氷風とか氷共鳴みたいにステータス画面に表示されないタイプはスナップショットされないけど、ロサリアの固有天賦やファントムみたいにステータスに表示されるタイプは同じ会心率でもスナップショットされるのよね。
ようやく香菱4凸できたけどこれ全星4キャラの中でも一番開放したくなるレベルの強さの凸では??
流石に上昇幅という意味で最強はファルザン完凸だろうけど行秋完凸とかフィッシュル完凸とかそのレベルの強さではあると思う
爆発継続1.4倍≒火力1.4倍だからなぁ…でもより狂ってるのはシュヴルーズの完凸(スキル1発で炎雷ダメ20〜60%追加)だと思う
裏からまともに炎火力出せるキャラが実際のところ香菱しかいないからね…。
そのキャラ自身の求められ具合も加味するとそうかもだけど、パワー上昇率で言えばノエルの完凸は相当やばい。完凸によって元素爆発撃ってから全く途切れることなく再発動もできるようにもなるし、1.4倍どころではないのでは。
今さら言う事でもないけど原神で唯一調整ミスなキャラ多分運営が意図してない強さ。ベネットに関しては意図してあの強さにしたと思うがしゃんりんに関してはこんなに強いと思ってなかったでしょ
香菱は漁獲(or草薙)と絶縁ありきの火力だから、香菱側の調整ミスと言うよりは絶縁の調整ミス。香菱や行秋は元々「爆発が強力だがその為に元素チャージ(チャージ時計に西風や祭礼)を積むと火力が落ちるからセーフ」みたいな感じだったのが爆発を快適に回すために元素チャージを積むと爆発が強くなるとかいう頭悪いの出しちゃった。おかげで元素爆発でダメージ出すタイプのキャラは絶縁でおkになってしまった。氷風、深林金メッキや劇団ファントムも大概だけど翠緑絶縁は2大OP聖遺物だと思う。
聖遺物に関しては恩恵を受けるキャラが複数いるのもあって絶縁自体が強いというのは同意だがOPというよりGSだと思います。運営も明らかに雷電将軍に持たせる前提で意図して強い事をわかったうえで実装してる。言いたい事はみんなベネット強い!!っていうけど同じ位の熱量でしゃんりん強いっていう人少なくない?ってだけ
爆発の総倍率の高さやICDが0っていう設定は強いとは思うけど、あくまで武器聖遺物にキャラが揃った環境でシャンリン強いってなってるだけだからなぁ。ベネットみたいに武器聖遺物何もたせても仕事出来て攻撃力参照タイプのキャラなら大体入ってくる、みたいな図にはならんからね。比較対象が悪い。個人的には「ほぼ攻撃性能しか持たない星4キャラ」が「行秋と並べて語られるようになった」だけでも十分強いと思うよ。
おま環だけど、最近はベネ香の並びでしかベネット使ってないし行秋も強いと思って使ってない。便利だなぁってだけ 攻撃性能しか持たない星4キャラがなんで編成に入るんだ?という話
全キャラ完凸武器聖遺物なんでもあり想定で採用候補になるほぼ攻撃性能しか持たない星4キャラって壊れとかOPとか調整ミスって言葉が適切な表現になりませんか?
現状が想定内なのかどうかはミホヨにしかわからんのだから、その点で言えば壊れだのミスだの言うのは明らかに不適切だろう。「個人的には~と思う」という文脈ならともかく、少なくとも不特定多数に向けて安易に断言する表現ではない。
じゃあ人権
竈の魔神を使役する少女なんだぞ。強くて当然よ
いつ使ってもやっぱりICDゼロとスナップショットがヤバい。タル国際がずっと螺旋で使われてる理由。
そもそも強キャラの評価項目の中に香菱をサブアタッカーとして扱えるかっていう要素があるのが凄い事だと思う。香菱(ベネット)と相性が良いです!!という部分で評価されてるキャラは多い、仮に香菱が存在してなかったらどうなるか考えてみてほしい。まぁなんとかなりそうですよね。ただその編成に本当にベネットが入りますか?(もちろん入る編成はある。人による)
草薙と絶縁装備させて爆発撃った場合、絶縁のダメバフに草薙の「爆発発動後チャージ30%UP」って適応される?
のる
あざす