gcsimで理論値最大叩き出した雷電とか忍が超開花でダメージ稼ぐ編成(ナヒ、雷電、行秋、夜蘭)、とか例に考えるとわかりやすい。ナヒーダはチームのメインDPSではない(一番DPSが出るのは雷電が起こす超開花反応)けど表で殴るのはナヒーダなんだよな。ドライバーって概念がわかってる人にはわかるけど、そうじゃない人には表で殴るのは変なんだ!って読ませてしまう。嘘は書いてないけど…って感じ。
↑よく読んだらドライバーのこと書いてあったわ。すまん。
ただ回りくどくメインアタッカーがゴニョゴニョとか書くんじゃなくて表に出す場合は基本ドライバー運用です(親切にするならそっからドライバー運用とは〜と続ける)って書いたほうがよくないか?
通報 ...
メインアタッカーがどうこうという記述とは別にドライバー運用として表殴りが多くなることはありますって書いた方がいいのかもね。ドライバーって用語自体は用語集にまとめられてるんだし
これならいいと思う
メインの記述は順番は後ろにしといて注意と完凸のロマンだけ書いとけばよさそう。今後なんか見つかった時に書き足しやすいだろうし。
ドライバーは用語集にリンクかな。
メインとサブアタッカー以外は大体〇〇サポートって書けるけどドライバーは言い換えにくいしなぁ
実はナヒーダの武器が法器っていうのも大きいんだよな
草1編成でいいぐらいナヒーダのスキルの草付着は優秀ではあるがそれでもナヒーダで攻撃したほうが元素反応は安定する
だから最近聖遺物は熟知草会心がおススメされていたりする