原神wiki

雑談/キャンディス

1131 コメント
views
6 フォロー

キャンディスの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名前なし
作成: 2022/09/26 (月) 12:26:09
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:59:09
通報 ...
830
名前なし 2023/08/29 (火) 14:22:28 5f71c@a5576

クレーに爆弾と防御デバフばらまいてもらってスキル長押しで蒸発アタックするの楽しいけど一発芸の域は出ないかな わりと倍率結構あるから突き詰めたらいい火力出そうな気はする

831
名前なし 2023/08/30 (水) 05:11:39 7eea4@04764

キャンディスって絶縁4セットって意味ない?

832
名前なし 2023/08/30 (水) 06:31:37 修正 2d30a@5df41 >> 831

一応キャラチェンする時の衝撃波ダメージには乗るけど、使い勝手を考えると2つ上の木で言われてる通り完凸ならまぁってレベル。

833
名前なし 2023/09/03 (日) 16:34:34 060ae@64fa2

ファントムハンター燃焼蒸発キャンディスが楽しい。瞬間的な付着が強いから2巡目以降も水拡散が安定するのは強みだと思う。

834
名前なし 2023/09/03 (日) 18:34:05 bc5e4@949c9

今期の螺旋12層の上がモノハイドロ向けだしワンチャン使用率あがらんか・・・?

835
名前なし 2023/09/03 (日) 20:08:49 bb76b@8da06 >> 834

夜行組に勝てるポテンシャルあるのかい…?

836
名前なし 2023/09/04 (月) 00:09:55 7e85f@695cf

正義の報酬完凸を持たせたけど、忍や白朮あたりと組むとあまり意識せずチャージできて使いやすい。会心冠を脱いでHPに寄せれるのもGood

837
名前なし 2023/09/04 (月) 03:26:04 8eb60@030d0 >> 836

チャージ150%位でも全然爆発回るよね

838
名前なし 2023/09/05 (火) 12:50:04 0f9da@dca58

爆発捨てて劇団4HP会心ビルドはどうなのでしょうか。武器は星3の白槍か黒槍です

839
名前なし 2023/09/05 (火) 13:15:39 74552@a5576 >> 838

スキルダメージ目当てでCTごとにパッと出てスキルだけ打つなら、同じくスキルや爆発のクールタイムが短いキャラ4人で入れ代わり立ち代わりスキルを繰り出すクイックスワップパーティになりそうだ。長押しをする場合は0.5秒しか猶予が無いから少し忙しいけど面白いね。ただしこの場合だとキャラの変更を頻繁に挟むから少しくらいはサブOPでチャージ高めて爆発撃つ方が良いと思う。そうでない場合なら、炎アタッカーの殴らない時間にパッと出て単発蒸発水ダメージを出すサブアタッカー的な立ち回りが無難かな?誰と組ませるかにもよるけど選択肢としてはアリだと思うよ

840
名前なし 2023/09/05 (火) 17:00:41 修正 714dc@8330e

アタッカーキャンディスで運用してたけど流石に限界を感じるので綾人のサポーターとして再雇用したい、綾人キャンディス万葉まではほぼ確定としてヒーラーかシールド入れるとしたら何がいいかな?無難にベネットか、どっちもこなせるディオナとか?
あるいは万葉抜いて忍と草入れて超開花編成にするとかよさそう

841
名前なし 2023/09/05 (火) 23:47:57 7b741@af83d >> 840

自分がよく使うのは忍水エンチャ感電超開花。綾人と組む場合も開花系は狙いたいね。じゃないと行秋夜蘭で良くない?感強い。対複数への水付着の多さを活かせると輝くと思う。

842
名前なし 2023/09/06 (水) 00:27:39 fdbaa@185b7 >> 841

やっぱり超開花絡ませる方がキャンディス特有って感じするよね!そっちで組んでみるよ、ありがとう!

843
名前なし 2023/09/06 (水) 08:23:30 0e1b6@a5576

完凸キャンディスは元素爆発通常重撃スキルキャラチェンジ別キャラの通常攻撃と短期間にどばっと水付与ができるのでニィロウ豊穣パでナヒーダともう一人草キャラ入れたときの過剰な草元素に水付与を追いつかせることができるって使い道があると聞いたがニィロウを持っていないので体験できないのであった

844
名前なし 2023/09/06 (水) 11:51:30 7b741@2fb1c >> 843

主にヨーヨ入れた豊穣パで水付与させる運用で輝くと聞きますね(同じくニィロウ未所持)。たしかニィロウ、心海、ヨーヨ、キャンディスの編成だったかと思います。話変わるけど、ここのページ編成もしないといけないですね。今の他キャラ相性を編集したものですが、情報が古くなってて申し訳ない。編集案などあれば是非記載ください。

845
名前なし 2023/09/12 (火) 16:25:43 fdbaa@185b7 >> 844

組ませたことはないけど放浪者とセノは通常振るキャラだから相性よさそう?特に完凸してるならセノの裏から水付着できるし(行秋でいいという点には目を瞑る)
あとはカーヴェに水付与させてドライバー運用するっていうのもカーヴェ実装時に話題になってた気がする、裏から草付着させられるキャラが必要になるけど
初期のころは忍ナヒーダと合わせて超開花パーティのドライバーとして使ったりしてたなあ

846
名前なし 2023/09/12 (火) 18:24:50 bb76b@4ad78

結局通常攻撃トリガーの時点で行秋の劣化に過ぎないのが辛いね。というより行秋がイカレてる。

847
名前なし 2023/09/12 (火) 18:51:28 修正 4a43d@2dacc >> 846

実際に完凸で育成しきった身としては3体以上巻き込むなら火力期待値はキャンディスが勝てるし漁獲絶縁でチャージと火力両立も出来て範囲で競合できるようにみえて、行秋の実用上の起用理由は中断耐性とダメ軽減に比重が置かれていて競合しない&できない(そして夜蘭とは火力で勝負にならない)範囲水が欲しい場合は開き直って心海にして根本的に編成全体から変えた方がいい。 だから真の競合相手ってか目の上のたんこぶは行秋よりもわりと心海、本体に連動するメリットって範囲水が欲しいシチュでそんな活きないし

848
名前なし 2023/09/12 (火) 19:06:32 2d30a@5df41 >> 847

巻き込めるなら強いけど実際そんな巻き込めるパターンが無いのが辛いのよな。ちなみに夜蘭が頭おかしいだけで火力面でいえば行秋も十分ぶっ壊れだよ。ただでさえぶっ壊れ火力の行秋の中断耐性とダメ軽減を捨てるだけのメリットが生まれるほどの火力にしちゃったのが夜蘭だから。以降純アタッカーの火力の基準がソレになっちゃったからアルハイゼンがゴリラになった。

849
名前なし 2023/09/12 (火) 22:13:56 acc19@185b7 >> 847

星4の完凸って時点でハードルが高いんだけどそれでも対抗馬が強いってかなりしんどいよなー、独自性自体はあるけどその水エンチャを生かせるパーツがないのよね…重雲とかもそうだけどエンチャキャラ自体が現状報われてないのかもしれない

850
名前なし 2023/09/12 (火) 22:34:15 2d30a@5df41 >> 847

重雲は完凸申鶴との相性がずば抜けてるから前提は大変とはいえ一芸あるけど、キャンディスに関しては水付与が活きるパターンが少ないのよなぁ。水版完凸申鶴(スキル爆発は回数制限アリ、通常重撃は制限なし)が来たら通常攻撃回数高いキャラと合わせてワンチャンある。綾人も強化されるしね。

852
名前なし 2023/09/13 (水) 07:35:33 124d4@87881 >> 847

重雲と違って水元素付与が元素爆発だから使いにくいんだよなあ…
もっと気軽に水元素付与できれば烈開花万葉で使えるんだけど…

855
名前なし 2023/09/13 (水) 10:38:47 4df56@29c34 >> 846

この通常攻撃バッファーは行秋夜蘭で良い問題は一生の課題よね…誇張含むがそれこそ原神更に壊すレベルのイカれたキャラじゃないと行秋夜蘭の牙城は崩せないと思う…キャンディスも別に悪いキャラじゃないとは思うんだが…

851
名前なし 2023/09/13 (水) 00:22:00 3b93c@cff57

完凸効果の火力がどんなもんか計算した結果、倍率換算だと行秋の約1/3程度しかなくて泣いた…
本当に3体以上に当て続けられたら行秋は超えるかもだけどまぁそんな場面無いよな

853
名前なし 2023/09/13 (水) 07:50:58 9a4ea@a5576

行秋との比較を考えると固有天賦1と1凸と4凸と完凸は最初から内包しててよかったと思う ぶっちゃけここらへんをマイナスを埋めるために浪費した感じがすごい

854
名前なし 2023/09/13 (水) 09:53:56 修正 2d30a@5df41 >> 853

水主人公のページでも言われてたけど、無凸の段階でそれなりにちゃんと遊べるように設計されていて凸することでより使い勝手が良くなったり違う遊び方が出来るようになってるキャラが居る中で、凸してスタートラインに立てるキャラ出したとこで苦痛にしかならないんだよね。個人的にはメチャクチャ強くなくてもそれなりに快適に遊べればそれで良いんだけどさ。ディシアと組んで使いたかったよ…

856
名前なし 2023/09/13 (水) 12:15:02 8e907@9e417 >> 853

行秋が存在してる時点でここまでキャンディスの性能に対して臆病な調整する必要あった?ってずっと思ってる。ベネットに関してはバッファーだから併用可能なベネット2号が生まれるのを避けたい気持ちはまだ理解出来るけど、行秋夜蘭いてこれはわからない…

857
名前なし 2023/09/13 (水) 12:32:09 修正 4a43d@2dacc >> 856

これでキャンディスまで夜蘭行秋並みに強かったら夜蘭行秋キャンディスカズハが最強編成になるリスクかな…

860
名前なし 2023/09/13 (水) 13:32:29 修正 a0922@1b329 >> 856

別にリスクでもなんでもなくて草
でもたぶんホヨバの中の人はこんな思考回路してそう

858
名前なし 2023/09/13 (水) 12:51:30 bb76b@4ad78 >> 853

行秋は無凸でも継続15秒の爆発が撃てる上に固有天賦も全く無駄がないんだよね。それでいて星座も強いのばかりだし。

859
名前なし 2023/09/13 (水) 13:22:28 9a4ea@a5576

水元素アタッカーで攻撃力だけをちゃんと参照するタイプのキャラが増えたら通常攻撃に水付与することにも意味があるからそこは行秋との差別点かな 現時点でも水仙4行秋にキャンディスで水付与したらネタにできないくらいの火力が出るし

861
名前なし 2023/09/13 (水) 16:50:58 4b760@8c2d2 >> 859

結局行秋やんけ!

864
名前なし 2023/09/22 (金) 15:29:49 bc4bf@c56ed >> 861

多分行秋に付与させたのは攻撃参照していて水付与の恩恵がある(=自力で水通常ができない)のが行秋だからだと思う。水キャラ一覧見てると水通常付与されて嬉しいキャラ自体少ないな…

868
名前なし 2023/09/22 (金) 23:41:42 2d30a@5df41 >> 861

行秋みたいなスキル爆発は水元素だけど通常は物理みたいなキャラが増えてくれりゃね

862
名前なし 2023/09/13 (水) 20:13:57 32f2a@b430d >> 859

キャンディス出た時これお兄様だと思ったけどそんなだった

863
名前なし 2023/09/22 (金) 14:12:29 3bba7@a5576 >> 862

キャンディスを一番強く使えるのはたぶん綾人になると思うけど綾人の編成でもっと強いのは他にあるみたいな感じかな…

865
名前なし 2023/09/22 (金) 21:16:09 933cf@6af40 >> 862

キャンディスは多分キャンディス自身で殴るのが一番有効な使い方な気がするわ。元素エネルギーとか編成リソースとか色々な面で

866
名前なし 2023/09/22 (金) 21:21:42 af8b5@08de0 >> 862

完凸効果くんがなぁ・・・・・・

867
名前なし 2023/09/22 (金) 23:34:09 97090@c7a39 >> 862

キャンディスはホント完凸効果の問題さえなければもう少しマシな評価になっただろうに

869
名前なし 2023/09/22 (金) 23:47:11 b43b5@99c86 >> 862

いろいろ編成考えてくと、スキル爆発通常織り交ぜた多彩な水付着を使ってキャンディス自身で殴るのが一番ほかと差別化できそうだなってなるよね
そして完凸効果の自身対象外に絶望するまでがワンセット

870
名前なし 2023/09/23 (土) 01:43:23 4df56@ba7e2 >> 862

ただ爆発の水付与が自操作キャラにしか対応してない(+完凸のキャンディス以外)ので、キャラチェンしてキャンディス以外で殴ってねって設計なのよね

875
名前なし 2023/09/23 (土) 23:47:02 b43b5@99c86 >> 862

追加組☆4は「開発が想定した使い方以外では使わないでね!」というのを強く感じるわ

871
名前なし 2023/09/23 (土) 09:22:22 92082@1f11e

バフ種が夜蘭と同じの上に限定的、水付与が利点になるキャラが少ない、完凸追撃が火力は行秋爆発以下で発動が通常ヒットのみ……ここらが改善されればなぁ

872
名前なし 2023/09/23 (土) 10:26:50 74924@20c37

水付与がスキルだったら使いやすいのになあ…

873
名前なし 2023/09/23 (土) 20:19:34 acc19@185b7

爆発で中断耐性くらいは付与しても良かったと思うんだよなあ、綾人のサポーターとしてジン雲菫と運用してるけど中断耐性の無さがどうしても気になっちゃう、なら行秋で良いよねって言われるとぐぬぬとしか言えないのが辛い

876
名前なし 2023/09/24 (日) 01:16:38 bb76b@1b93b >> 873

行秋なら継続18秒の中断耐性獲得しつつ総倍率5000%↑の追撃+水耐性デバフもできるな…いやこれは行秋がおかしい。

877
名前なし 2023/09/24 (日) 15:41:55 修正 94faa@2fd78

元素付与とかみるからに面白そう(主観)なのにどうしてこうぱっとしないのかちょっと気になって調べてみたんだけど、そもそも現状元素付与の効果があるキャラが全体の三分の二未満、そしてその内の半分ほどは自前で元素付与等を持ち、残りは物理アタッカーかサブアタッカーかサポーターだけ。そりゃ需要ないか。なんかとりあえず倍率高くて通常にダメバフ持ってて好きな元素付与してくださいみたいなキャラ来ないかな。

878
名前なし 2023/09/24 (日) 17:40:42 4df56@0051b >> 877

氷砕きフレミネとかはどうかな?フレミネからしたら行秋で良い感あるけど…

879
名前なし 2023/09/24 (日) 17:47:46 37403@79832 >> 878

実はフレミネは氷型だと通常振らないから行秋との相性悪くなる

880
名前なし 2023/09/24 (日) 18:11:20 修正 2d30a@5df41 >> 878

ただ通常振らないからキャンディスも相性悪いし物理型やハイブリッド型だと被ダメ軽減と中断耐性伸ばせて水元素付与がない行秋の方が便利で結局キャンディスは入らないという。完凸の追撃が「通常攻撃が敵に元素ダメージを与えた時」とかいうアホみたいにきつい制限なしに「ダメージを与えた時」だったらワンチャンあったのにな…

882
名前なし 2023/09/25 (月) 21:10:04 92082@1f11e

スキル、爆発で通常モーションの無い通常攻撃扱いのキャラが出れば行秋夜蘭より適正が高くなる……?

883
名前なし 2023/09/25 (月) 22:11:08 修正 2d30a@5df41 >> 882

そういやと思ってタルの閃当てても完凸効果発動しなくて、双剣モードの通常ではしっかり発動した。また、ニィロウの剣舞でも発動しない。つまり「通常モーションで尚且つ通常攻撃扱いのダメージが敵に元素ダメージを与えた時」だと思われる。ちなみに行秋の爆発はニィロウの剣舞にもしっかり反応する。なんだこの下位互換…すみません閃でちゃんと発動します(狙い撃ちモードでやってて発動してるの気付かなかった)

884
名前なし 2023/09/25 (月) 22:55:06 bb76b@1b93b >> 883

マジで文字通り元素付与された通常攻撃しか強化してくれないのな…

885
名前なし 2023/09/25 (月) 23:35:54 修正 4df56@ba7e2 >> 883

タルの閃も発動対象ではないんですね…勝手ながら枝1さんの検証を元素爆発の項目に載せてもらいました。持ってないですが、おそらく完凸放浪者の追撃なんかも発動対象外なんですかね

886
名前なし 2023/09/26 (火) 01:45:14 ec617@a3297 >> 883

相性は置いておくとして、つまるところ雷電とかも機能しないと見て良いんだ…。今後キャラ増えていくたびに行秋に突き放されそうなのが流石にキツイなぁこれ…

887
名前なし 2023/09/26 (火) 03:39:49 修正 2d30a@5df41 >> 883

試してきたけど雷電の爆発でも発動しなかった。そしてごめん、ダメージ出ないから気付かなかったけどタルの閃でも発動してた。今まで近接でしか使ってなかったから普通に敵に自動追撃するタイプだと思ってたけど自分の周囲にダメージ出すタイプなのねあれ…

888
名前なし 2023/09/26 (火) 03:44:06 54683@a3f6e >> 883

雷電は通常を振る判定はあるから行秋の爆発は併用できるけど、ヒットが爆発判定だからキャンディスの効果は反映されないよ

889
葉2 2023/09/26 (火) 04:00:22 修正 4df56@ba7e2 >> 883

自分も確認したら、タルタリヤの断流閃にちゃんとキャンディス爆発のバフと完凸効果が乗りますね。文も訂正しときました。となると完凸放浪者の追撃にもバフが入るかも…?他キャラでも同じようなのがあるか直ぐ出ませんが、今後のキャラも踏まえて要検証ですね

890
名前なし 2023/09/26 (火) 16:26:27 修正 92082@1f11e >> 883

完凸宵宮の追撃、完凸放浪者の追撃、タルタリヤの断流(弓、控え、断流状態の敵の撃破時)、が通常攻撃扱いと明記されてますね

891
名前なし 2023/09/26 (火) 16:33:23 97090@a5db9 >> 883

タルの検証でちょっと混乱したけど、つまるところキャンディスの爆発バフは剣闘士と同じ「通常ダメージバフ」で完凸効果は「通常ダメージに連動する攻撃」って事だね。
だからタル綾人みたい単純に通常攻撃を別アクションに切り替えるタイプ(モーション・ダメージ共に通常扱い)では発動するけど、ニィロウ雷電の「モーションは通常扱いだけどダメージはスキル・爆発扱い」という特殊タイプには発動しない。
キャンディスが剣闘士と違うのはバフ条件が近接武器に限定されてないので、法器キャラや宵宮(アーロイ)でもバフ可能なところ。放浪者の完凸は「通常ダメージとみなされる」って明記されてるのでおそらくバフも完凸追撃も発動できると思う。

892
名前なし 2023/09/26 (火) 17:21:11 修正 8d609@75586 >> 882

面白い検証結果だ、これなんか活用できないかな?と思って調べたが変則的な通常攻撃ダメージ判定がタルタル閃とフィッシュル1凸効果ぐらいしかねぇ…

893
名前なし 2023/09/27 (水) 02:43:27 92082@1f11e

ふと思いましたが、通常モーションでも爆発ダメなら激化を邪魔しないと考えると、ナヒーダと将軍と合わせて超開花と激化の選択式アタッカー出来るのできそう。なお、偏らせた方が強いのは考えない事とする

894
名前なし 2023/09/27 (水) 04:14:48 acc19@185b7

スキル長押しすると敵に向くでもキャンディスの向きに合わせるでもなくカメラの向きに合わせて盾を構えるのも地味に使いづらいよね、それでいて攻撃範囲は前方のみだからミスってスキル当たらないなんて事もままある…

895
名前なし 2023/09/27 (水) 05:36:53 54683@a3f6e

まだ実装されてないから何とも言えないけど、リオセスリが氷法器で通常を振るタイプに受け取れるから、キャンディス爆発の通常属性ダメージアップ、キャラチェンジ時と完凸効果の周囲への水付与で凍結維持、どちらも無駄なく効果を発揮できるんじゃないかと考えてる

896
名前なし 2023/09/27 (水) 07:22:22 修正 4a43d@2dacc >> 895

決して悪くはないはず、が中断耐性やダメ軽減が必要なら行秋、そうでないなら夜蘭で良くね?が立ちはだかる。 キャンディス完凸の攻撃間隔でも凍結なら問題ないから範囲で勝てる!!はずだがそうなるとヒールと枠圧縮を兼ねた心海が立ちはだかる…(あるいは次に控えた水神と相性良いとかね) あと水単差しだとキャンディス本人のチャージ問題ェ……(ネガティブな意見に偏ってすまん)

897
名前なし 2023/09/27 (水) 08:35:11 修正 54683@a3f6e >> 896

いや、本当にそう。ただの事実だし、全然ネガティブじゃない
結局パワーバランスとして、夜蘭/行秋>>>>キャンディス なんだよな…
世の中の大抵のパーティ構成が、メイン張るキャラ+他の3人で(デ)バフ+耐久力枠+サブ火力 みたいな感じとするならば、行秋がこの3点を担えている中、キャンディスだと担える部分がバフとサブ火力なんだけど火力面が大きく行秋に劣る上に通常属性ダメバフが活かしづらい…
このキャラ、無駄なくキャラの性能を発揮できるシチュエーションが少ないという意味で、悪くはないとは思ってる
でも結局その枠に上位のキャラクターが存在してるのは、いや本当にこのキャラさぁという感じ

898
名前なし 2023/09/27 (水) 09:03:08 e97c8@a5576 >> 896

レア度が上の夜蘭はともかく行秋に勝つためには行秋の追撃が追いつかないほど素早い通常攻撃をするもしくは一発の倍率がイカレてるうえで自分では元素付与できないキャラの実装を待たなきゃいけない いちおう七七とガイアがそれぞれに近い感じにはなってるんだけどまぁ足りないよね

899
名前なし 2023/09/27 (水) 09:21:26 4ff1d@65cae >> 896

初速はキャンディスの方が出るとはいえ、ダメバフ欲しいなら夜蘭になっちゃうからなぁ…しかもあっちは重撃・スキルにも乗るからウーン…夜蘭引いてなくてキャンディスしか手持ちにない人用の廉価版夜蘭として使うぐらいしか。

900
名前なし 2023/09/27 (水) 09:53:13 e97c8@a5576 >> 896

通常攻撃に対応する追撃と通常攻撃への元素付与&バフが競合することになるという意識があったのかどうかはともかくとしても通常攻撃に元素付与&ダメバフという単体キャラを強化する効果とキャラチェンジ時に追撃というパーティ全体での火力アップがもとから噛み合ってないとこある

901
名前なし 2023/09/27 (水) 15:25:49 97090@0a56c

行秋との差別化を考えた場合、完凸追撃が単発・低頻度・ICDなしなので、炎版のタルや平蔵みたいな上書きできない炎近接キャラが来れば「通常攻撃で炎付着→追撃で水蒸発(2倍ダメ、炎2U消費)→繰返し...」とかできるかも(現状でも炎法器や宵宮で接近戦すればできるけど)...と考えたところでそもそも完凸追撃の倍率がさほど高くなかった事に気づいた

902
名前なし 2023/09/27 (水) 21:14:03 3b93c@cff57 >> 901

水蒸発PT思いつくやん?試すやん?そうしたら…これ水下地にして炎蒸発を連発した方が楽だし強くね??ってなるやん?その結果キャンディスが抜けてタル国際になりました()

904
名前なし 2023/09/27 (水) 21:30:34 97090@0a56c >> 902

倍率がHP30~40%ぐらいだったら...(涙)

903
名前なし 2023/09/27 (水) 21:22:58 845ff@b9420

上で問題になってるのを考慮すると、キャンディス自身で殴るのが結局正解なんだよね、完凸効果はおまけだから無視していい

905
名前なし 2023/09/27 (水) 22:51:52 85648@d15bb >> 903

と、思うじゃん?完凸効果も無視するから低凸からでもキャンディス表で殴ればいいんだ!という発想に立ちはだかる通常攻撃は攻撃力依存問題。当然、それ用に攻撃会心ビルドにすると今度はHP依存のスキルと爆発のバフ効果は死ぬわけで・・・八方塞がり状態なんですね。

906
名前なし 2023/09/28 (木) 00:55:45 92082@1f11e >> 905

立ち絵で赤砂の杖持ってる理由が攻撃力とHPバラバラに盛るより、熟知とHP盛って効果で攻撃力とバフ上げればアタッカーしやすい……ってコト!?

908
名前なし 2023/09/28 (木) 23:58:57 b43b5@99c86 >> 905

そうなるのでキャンディスメインは結局、攻撃はベネットで補って貰うことにして、聖遺物はHP/水/会の水仙4あたりのハイブリット型
このビルドで国際パぽい編成か、国際の万葉をナヒーダに入れ替えた燃焼蒸発あたりがPT候補になる

そうやって色々試した結果、すごく使いづらいタル国際やなって結論になって終わる

907
名前なし 2023/09/28 (木) 23:12:22 37f91@62da3

完凸ベネットで上書きされないってわかったのはでかいわ。これで心置きなくベネット入れてアタッカー編成できる。ちょうど護摩も引けたし

909
名前なし 2023/09/29 (金) 15:49:46 893bc@86aa9

ヌヴィレットさんのハイドロポンプを強化できるのか試してきます

910
名前なし 2023/09/29 (金) 16:28:45 4df56@ba7e2 >> 909

その後彼の姿を見たものは誰もいなかったという…

911
名前なし 2023/09/29 (金) 16:34:52 f705b@a5576 >> 910

まぁ、重撃だもんね…

912
名前なし 2023/09/29 (金) 17:56:40 bf367@fcbe0

爆発の水付与が完凸効果で、今の完凸効果が爆発効果だったら評価も少し変わりそうとふと思った。