全体的に良いと思います、ただ5の計算式のブレについてですが、『浮動小数点』をゲーム内で検証することは可能でしょうか?
誤差を浮動小数点と特定するのは解析でもしない限り不可能ですが、可能だとしてもそこまで重要ではないです。内部設定や浮動小数点についての記述は「計算式が正しくても誤差が出る場合がある」=「誤差が出たからといって必ずしも計算式の間違いに繋がるわけではない」ことを記し、計算式の信頼性を(ある程度)担保する役割が果たせれば十分だと思います。もちろんある程度文面は調節しますが。
であれば、オッカムの剃刀的には書かない方が良いような気がしますが、文面を「浮動小数が作用する可能性が考えられる」くらいに調節して貰えるのであれば、異論ありません。
オッカムの剃刀の理解が間違ってる気がしますが、議論が脇道に逸れるのでやめておきます。ともあれ該当箇所は変更の上で脚注に収めました。
オッカムの剃刀について是非ご教授願いたいのですが、それは置いておいて。意図を伝えきれず申し訳ないのですが『「表示数値の丸め」と「浮動小数」を平等に並べて欲しくない』と言うのが私の意見です。表示数値以下の小数点を仮定し(聖遺物のサブステータスや天賦倍率と基礎ステータスが一定倍率で上昇することなど)計算をするとより誤差の少ない計算ができるため、「表示数値の丸め」でおおよそ説明できるため「浮動小数」を導入する必要はないわけです。誤差の記述を無くして欲しいわけではなく、その『誤差の主な要因を「表示数値の丸め」として欲しい』という意見です。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
誤差を浮動小数点と特定するのは解析でもしない限り不可能ですが、可能だとしてもそこまで重要ではないです。内部設定や浮動小数点についての記述は「計算式が正しくても誤差が出る場合がある」=「誤差が出たからといって必ずしも計算式の間違いに繋がるわけではない」ことを記し、計算式の信頼性を(ある程度)担保する役割が果たせれば十分だと思います。もちろんある程度文面は調節しますが。
であれば、オッカムの剃刀的には書かない方が良いような気がしますが、文面を「浮動小数が作用する可能性が考えられる」くらいに調節して貰えるのであれば、異論ありません。
オッカムの剃刀の理解が間違ってる気がしますが、議論が脇道に逸れるのでやめておきます。ともあれ該当箇所は変更の上で脚注に収めました。
オッカムの剃刀について是非ご教授願いたいのですが、それは置いておいて。
意図を伝えきれず申し訳ないのですが『「表示数値の丸め」と「浮動小数」を平等に並べて欲しくない』と言うのが私の意見です。
表示数値以下の小数点を仮定し(聖遺物のサブステータスや天賦倍率と基礎ステータスが一定倍率で上昇することなど)計算をするとより誤差の少ない計算ができるため、「表示数値の丸め」でおおよそ説明できるため「浮動小数」を導入する必要はないわけです。
誤差の記述を無くして欲しいわけではなく、その『誤差の主な要因を「表示数値の丸め」として欲しい』という意見です。