名無しの旅人
2022/03/21 (月) 18:19:37
fccab@b288d
元素耐性 = F(敵の現〇〇耐性%)で行う説明、分かりやすいですかね。
「元素耐性デバフは敵の元素耐性を減算で低下させる。敵の元素耐性が0を下回った分は減少効果が1/2になる」と説明して具体例を挙げておく程度で良いと思うのですがどうでしょう。
通報 ...
元素耐性補正の求め方についてF(x)を使わない形に改稿しました。
エクセルなどで計算式を書く人向けにひと目で分かる表現も欲しいと思ったのでワードで書いた数式を貼ってみました。
せっかくなのでボックスの中に入れました
説明が冗長なこと、各式ごとに例示があり3つの式の概覧性が損なわれていることから、現在の形に沿ったままF(x)を除いた案を提出します。こちら。
敵の現耐性%/2というのがやや見づらいこと、/と×が混在してることが気にかかるので
敵の現耐性%が 0%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性% ÷ 2
敵の現耐性%が 0%以上75%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性%
敵の現耐性%が 75%以上 の場合: 1 ÷( 4 × 敵の現耐性% + 1 )
としませんか?
案として追記しました。
一応「÷」とすることになった場合、防御補正と元素熟知ボーナスの式も修正することになります。
そうですね。
防御補正 = (キャラレベル + 100)÷ {(1 - 防御無視%) × (1 - 防御デバフ%) × (敵レベル + 100)+ キャラレベル + 100}
元素熟知ボーナス
2.78 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400)
16 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 2000)
4.44 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400)
として、+-×÷で統一するのが良いと思います。
っていうかあれなんですね、このwikiは数式の書き方のルール決まってないんですね。編集掲示板に観測気球程度に打ち上げてみようかな
こちらの案、一覧性があり簡潔になっていて良いと思います。このwikiで場合分けのある数式を書くときの良いお手本になりそうです。これなら数式画像は無くしてもいいかもですね。
案として文字数削減したのを追記してみました。