WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

views
6 フォロー
1,033 件中 441 から 480 までを表示しています。
2
01v 2022/04/03 (日) 12:30:31 修正

当面の対策として//コメントアウトすれば問題はでないと思います。
簡単なやり方として

  • 編集エディターの上にある[構文ハイライト (β版 ver 0.1.8)]にチェックを入れる。
  • コメントアウトしたい行を選択する。複数行可能。
  • 画面上の[編集]メニューからコメントアウト選択。あるいはショートカット[Ctrl]+[/]。
1
01v 2022/04/03 (日) 12:10:07

おおよそ何を指摘してるかはわかりますが、コピペで現象を再現できるように具体的に書いてください。

2
名前なし 2022/03/31 (木) 01:01:47 18c60@b2f54

ご返信ありがとうございます。いただいたリンクを参考にしてみたいと思います。

7
koishiba 2022/03/29 (火) 15:29:18 0b3fb@41c07 >> 4

そうみたいですね…。お役に立てずすみません。

こちらでも試してみましたが、Firefox 52.9.0esrでは
ref、recent、counter、region、foldなど様々なプラグインが動作しないことを確認しました。
(先に確認しておけばよかったです。ゴメンナサイ)
運営からのアナウンスはありませんが、ごく最近のwikiwiki内部アップデートに伴うものと推測され、
不具合ではなく仕様変更のようです。
(Chrome、Firefoxどちらも最新版で上記の問題は発生しません)

本当は、こういうのは運営からアナウンスが欲しいですよね。

6
名前なし 2022/03/29 (火) 13:41:09 05b7d@44607 >> 3

大丈夫みたいです

5
名前なし 2022/03/29 (火) 13:39:52 05b7d@44607 >> 4

返信が遅れてしまい申し訳ありません。上記のFirefoxを試してみたのですが、解決しませんでした。
やっぱり買い換えた方がいいみたいですね...

1
01v 2022/03/29 (火) 07:17:20 修正

addlineがそれに近い機能です。wikiwikiに実装されてます。
ボタンやリンクを押すと、あらかじめ設定ページで指定された文字列(複数行可能)を追加する機能。
説明リンク
ただこの機能は決まった文字列を追記するだけなので、追記後にあらためて編集する必要があります。

編集範囲を限定したい場合はareaeditという機能があります。
説明リンク

編集技術として毎回決まった書式ベースに繰り返し追記していく場合は、
ページのソースに//コメントアウトや#null{{マルチライン}}で書式を埋め込んでおき、編集時にそれをコピーして使う方法があります。

表限定ですがtable_edit機能は既存の任意の行を選択して、それを末尾に追加することができます。追加時に内容を編集することができます。

1
01v 2022/03/27 (日) 10:37:02

できます

4
koishiba 2022/03/26 (土) 14:41:31 0b3fb@e8d3e >> 1

Google Chromeの最新バージョン(32bit Windows用)は99.0.4844.84ですので、
かなり古いバージョンをご使用のようですね。
Windows VistaでChromeのアップデートは不可になっているはずなので、
(起動時に警告表示が出ませんか?)
別のモダンブラウザに乗り換える(もしくは併用する)必要がありそうです。

とは言え、現在もVistaを動作サポートするモダンブラウザは残念ながら皆無ですので、
残る手段はMozilla FirefoxのVista対応バージョンを試すくらいしかないだろうと思います。

Windows Vistaで使えるFirefoxの最終バージョンは52.9.0esrです。
現在でも入手可能ですので、ネットで検索し、
win32用のものをダウンロード&インストールしてください。

現在のwikiwikiは、レガシーブラウザでの動作はサポートされていません。
自分の予想ではFirefox 52.9.0esrで正常動作すると思われますが、
Vistaは4世代も前のOSなので、近い将来PCの買い替えをお薦めします。

3
弥七 2022/03/26 (土) 14:37:38

URLは wikiwiki.jp なってますか?
Google検索からいくとたまに無断コピーサイトに飛んでしまうことがあるので

2
名前なし 2022/03/26 (土) 13:27:42 12611@16dab >> 1

ブラウザはgoogle chromeで、バージョンが49.0.2623.112みたいです。

1
koishiba 2022/03/25 (金) 21:30:49 0b3fb@37050

おそらくですが、ご使用ブラウザの問題だろうと思います。
ご使用ブラウザとバージョンは何でしょうか?

1
名前なし 2022/03/17 (木) 17:06:19 a2ac1@4f74b

スマホの性能や通信環境、貼ってある画像容量の大きさ、表示サイズなどにもよると思うので、まずどのwikiなのかURL貼ってもらえると確認しやすいと思います。

9
名前なし 2022/03/05 (土) 22:05:28 07856@bfcb5 >> 8

出来ました。ありがとうございます。

8
名前なし 2022/03/05 (土) 16:53:46 a4c3d@7326e

未確認ですが「別名にリネーム→別名状態で編集→ページ名を戻す」で出来そうな気がします

7
名前なし 2022/03/04 (金) 00:49:38 07856@bfcb5 >> 3

https://twitter.com/WIKIWIKI_Japan/status/1499302953965916163
で「記録されたリストを消去したい場合、RecentDeleted 同様に非公式ですが管理者権限の裏技があります。」
って書いてあるんで消す方法はありそうですが、わかる方はいますか?

6
名前なし 2022/03/04 (金) 00:45:00 07856@bfcb5 >> 2

おっしゃるような意図もあるかもしれませんが、元々はリクエスト広場での作ってほしいという要望を実現したものと思います。
https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/54

5
塩ヤギ 2022/03/03 (木) 21:13:12 >> 3

隠す目的で作った:系ページが上げられてしまうのは少し不便ですね
まあ荒らし対策なら仕方ないというかなんというか

4
名前なし 2022/03/03 (木) 11:49:21 a2ac1@4f74b >> 3

recentdeleteと同じように編集も削除もできない固定システムなので今は無理でしょうね。

3
名無し 2022/03/03 (木) 08:37:21 55cc8@138cf

なるほど、ありがとうございます。
ただ毎回ページを作った際に上がってくるのは自分の性格が許さないのでなんとかして非表示にする方法はありませんか?

2
名前なし 2022/03/03 (木) 00:28:12 修正 a2ac1@4f74b

無意味・無関係なページ大量作成になどによる肥大化を阻止するための新機能ですかね?
RecentDeletedと同じように、可視化して不要であれば削除したり管理を求めたり、規制、凍結するなどの運用をしやすくする意図なんじゃないかなと思います。

03/01にお知らせツイートありました。
https://twitter.com/WIKIWIKI_Japan/status/1498631446634049540?s=20&t=IGccXhko7xeRb7qA48VnHQ
ちょうど21:00以降に作られたページから反映されていたのでこの制限の一環かもしれません。

1
塩ヤギ 2022/03/02 (水) 21:31:00

新規に作成されたページの一覧と思われます。
新しくページが作られると一緒に更新されますね

5
名前なし 2022/02/18 (金) 00:22:24 051e9@6c5fe >> 2

ありがとうございます。分かりやすく解説いただき大変参考になりました。InterWikiでの回避方法試してみたいと思います。

4
名前なし 2022/02/18 (金) 00:01:21 051e9@6c5fe >> 1

ありがとうございます。使用できない文字やリンク切れのリスクなど大変参考になりました。

3
01v 2022/02/16 (水) 23:23:11 修正

直接の解決案ではないですが、エンコードされたソースの可読性をあげる方法としては原文を//コメントで書いておく手があります。
また現在はできないですが、"[[]] //コメント"みたいに1行の途中からコメントが書ければなおよいと思います。これは今回の件と関係はないですが、個人的にはマルチラインのカッコの{{や}}と同じ行に//コメントを入れたいことがあります。対応するカッコを明確にしたいとか、検索で引っ掛けたいとかです。

2
01v 2022/02/16 (水) 22:59:21

質問の例でよければ以下のように書けばおおよそ期待通りの結果になると思います。
ただし検索するのは設置サイト内になります。また実際にやりたいことが検索ではないのなら改めて具体的に書いてください。

[[リンク>検索:^]]

やりたいことが自サイト内の検索リンクではないなら工夫が必要です。
例のように本当にwikiwiki.jp/sample/内の検索リンクなら以下のように書きます。

  • InterWikiNameの定義
    "Sample検索"というInterWikiNameを定義します。名前は任意です。
    自分のサイトに"InterWikiName"というページがあるので以下の行を追記。書く位置はどこでもいいです。

    -[https://wikiwiki.jp/sample/?cmd=search&word= Sample検索]
    
  • リンクを設置
    任意のページに以下のように書く。

    [[リンク>Sample検索:^]]
    

    動作としては"Sample検索:"が前述のURLに置き換わり、さらに":"後の文字列が末尾に付加されます。結果的[[https://wikiwiki.jp/sample/?cmd=search&word=^]]とういリンクが生成されます。

これらはInterWikiという機能です。
検索以外もできます。外部サイトも対象にできます。エンコードも指定できます。
最初に書いた例の"検索"のInterWikiNameはどのサイトにも最初から登録されてます。"Search"も同等のInterWikiNameです。InterWikiNameのページを見れば色々定義されてるのがわかります。

一応各サイトには関連する以下のページが用意されてます。ただし多くの人には意味不明だと思います。
 InterWiki
 InterWikiName
 InterWikiSandBox
 InterWikiテクニカル
 整形ルール

(1)[[リンク>https://wikiwiki.jp/sample/?cmd=search&word=^]]の書き方がダメなのは、推測ですがブラケット内で"http:~^"と書くとURLと見なされないからだと思います。上記はInterWikiを介すことによりこれを回避してます。

1
弥七 2022/02/16 (水) 20:31:03 修正

「自動でエンコードしてくれる機能」はないと思います。
一度検索してURLをコピーするくらいでしょうか。

ちなみにURLで使用できる文字が決まっています。

URLで使用できる文字とできない文字はRFC2396(和訳)やRFC3986で定義されています。

ソース上では正しいURLとして記述した方が好ましいのではないかと思います。

可読性を上げたいのであれば「リンク」などの文字列を、
表記したいURLとか検索ワードにするなど工夫したらいかがでしょう?

[[https://wikiwiki.jp/sample/?cmd=search&word=^>https://wikiwiki.jp/sample/?cmd=search&word=%5E]]

あと、 https://wikiwiki.jp/sample/? 以降のURLは直でリンク貼らないほうがいいです。
? 以降のパラメーターは、仕様変更等でリンク切れが発生することがあるからです。

URLで使用できる文字はこちらを参考にしてください。

URLで使用可能な文字、使用できない文字
ipentec

7
名無し 2022/02/13 (日) 15:21:18 55cc8@138cf

そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます!

6

強制退会(管理人が荒らしをした等)の場合だけだと思います。URL変更のための退会だと再登録できるはずです。

5
名無し 2022/02/13 (日) 13:47:06 55cc8@138cf

たびたび失礼します。
wikiの削除は退会以外無いのでしょうか?
そして利用規約に、退会をした人は入会を拒否する場合があると書かれています。
もし退会以外無ければどうしたらいいのでしょうか。

4
名無し 2022/02/13 (日) 13:39:14 55cc8@138cf

わかりました。やってみます。
返信と回答ありがとうございました。m(_ _)m

3
821系神 2022/02/13 (日) 13:30:39 >> 2

「wikiを削除したあとに作り直す」をすればURLを変えることができます。

2
名無し 2022/02/13 (日) 13:14:28 55cc8@138cf

ありがとうございます。
では無理矢理変える(wikiを削除したあとに作り直すなど)はできますか?

1
821系神 2022/02/13 (日) 08:12:19 修正

wikiwiki.jp/〇〇/の〇〇の部分はwikiを作る時に管理人が決めます。
一度決めたら後は変えることができません。

2
名前なし 2022/02/09 (水) 17:23:19 051e9@54970

ご返信ありがとうございます!権限譲渡についても気になっている所でしたので大変参考になりました。

1
koishiba 2022/02/09 (水) 12:53:16 0b3fb@bebf7

管理ユーザーがゲスト向け編集差分ログをONにしていれば、物理的には機能しますが、
編集差分ログからの通報は、かつてのDiffAnaと違い、運営ではなくwikiのコントロールパネルに行くので、
管理ユーザーが管理を放置しているのなら、事実上機能しないでしょう。
(管理ユーザーのメルアドに通知が行くわけではありません)

なので、自分が代わって管理を引き継いでも良いと思うなら、
運営に管理者権限譲渡の仲介を申し込まれると良いと思います。
(wikiwikiトップ画面の「サポート」→「お問い合わせ」から申し込めます)

3
adherent45cal 2022/02/04 (金) 21:20:01 >> 1

わざわざ表まで作って頂きありがとうございます。
希望通りの解決策でした。
早速使わせていただきます。

1
01v 2022/02/04 (金) 01:14:24 修正

Googleスプレッドシート上で日時の演算処理、所望の表示形式に整え、それをwikiwikiのページに埋め込めばできます。
例えば以下の記述をページの適当な場所に書けば、Googleスプレッドシート上で現在の日時を基準に+24hと+72hされた日時が表で表示されます。ただし時刻が更新されるのは5分間隔です。

#google_spreadsheet(https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vS0WK_x7T90gQkWRb4y6F3RPzYk75isRM-TiHsXGNz2FjYanNQq-tM8vzPrp4fmXoOJQgYG7Y9Z9yyg/pubhtml?gid=0&range=B3:D4&single=true&widget=false&headers=false&chrome=false,250,50)

私のシートに一時的に書いたものなのでそのうち消します。必要ならコピーしてください。リンク

wikiwikiにgoogleスプレッドシートを埋め込む方法は次のリンクです。リンク
ただしここの記述は少し間違いがあります。"&"は"&"に置き換えて記述します。
またシートの表示範囲を制限したりとかの設定はgoogle側のオプションなのでこのページには細かいことが書かれてません。上記の例をみればなんとなくわかると思いますが。
google_spreadsheetの埋め込みプラグインはwikiwiki側で表示枠の大きさを指定してやる必要があります。上記例はセルの表示がはみ出ない程度に適当(250x50)に決めてます。実のところ以下のURLだけ指定すれば必要な範囲のみがきっちり表示されるのですが、このプラグインはwikiwiki上での表示範囲指定の省略を許してくれません。ここは改善してもらいたいです。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vS0WK_x7T90gQkWRb4y6F3RPzYk75isRM-TiHsXGNz2FjYanNQq-tM8vzPrp4fmXoOJQgYG7Y9Z9yyg/pubhtml?gid=0&range=B3:D4&single=true&widget=false&headers=false&chrome=false

googleスプレッドシートを使えば何でもできてしまうので、まあ面白味がないです。wikiwikiでできることとしては現在の日時を表示(&_date;&_time;&_now;)するとか、簡単な四則演算(&calc)とかです。これを組みあわせたり出力結果に演算を掛けたりはできません。

1

多分ないと思います。YoutubeやVimeo、streamableを埋め込むことはできます(よく見られる場合はおすすめ)

6
koishiba 2022/01/18 (火) 14:08:55 修正 0b3fb@708b1 >> 5

それが事実なら「みんなが評価している」では語弊があるので、
(「老舗」であることや、整理&管理されていればみんなが評価している…ことにはならないですよね)

運営が評価しているwiki
wikiwiki独自の評価システムでポイントの高いwiki

などに表現をあらためるべきと思います。

あ、いや別に塩ヤギさんに言っているわけではないですよ。