WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

views
6 フォロー
930 件中 641 から 680 までを表示しています。
1
ツイート埋め込み太郎 2020/04/28 (火) 15:22:35 05506@62ec2

自己解決できました。すいません

5
名前なし 2020/04/24 (金) 14:44:46 3fc20@8c91e

とあるWikiのの管理人代行をしている者です。
こちらのWikiも長いこと管理人不在(荒らし対応がされない,凍結依頼などが通らない)でしたが,運営にその旨を伝えたところコンタクトを取ることができました。
放置されて支障が出ている場合,まずは運営に問い合わせてみるのがいいと思いますよ。

4
向台将大 2020/04/23 (木) 10:47:12 56e4e@5d4d6

「きしゃのえほんWiki」のユーザーです。
 管理人が3年もの間不在で、その間に管理人を僭称する人物が大勢現れて困っています・・・!
 どうすればいいのでしょう?😰

1
例の人 2020/04/01 (水) 23:39:13 b5723@4afa6

できますよ。公式ページでwikiの設定ってこと行ってください。で、閉鎖したいwikiの情報を入力するとなんかでてくるのでそこからできます

3

contents

3月初めから数日前まで・・・「#include」や「#region」を使ってるページの目次が崩れる。拾わなくていい#を拾う
数日前から・・・「#include」されたページの目次も拾うように

さらにしばらく待つべきか、現時点の仕様?に合わせて手直しすべきか、迷いますなあ

4

UA指定で弾くのも手ですね。
IPアドレスは基本的に変動しません。確か。
ただその荒らしが複数端末を持っていた場合別端末からくる場合がありますね。
その際はまた別端末もUAで弾く必要がありますね。
ひとまず荒らされては困るページを凍結して、UAで弾くのはどうでしょう。
返信遅れてすいませんでした。

2
名前なし 2020/03/20 (金) 19:44:07 dc900@359df >> 1

ひとまずIPの規制を行いました。
携帯回線による接続は例えば機内モード等を利用してネットワークを接続し直した場合に
IPアドレスは変動しないのでしょうか?
変動する場合は毎回DiffAnaを確認してその都度規制リストに入れるか
UA指定で携帯端末による編集を弾けば良いでしょうか。

1

基本的にログアウトは必要ありません。
また、管理画面からのログアウトならば管理画面から「ログアウト」を選べばログアウトできます。

1

IPまたはホストでの規制が最も手っ取り早いです。
サンプルWikiを参考にして規制して下さい。

1
koishiba 2020/03/18 (水) 12:32:03 0b3fb@e9448

全て手作業で修正する必要があります。
また、これまでのページへのアクセス件数は引き継がれません。
そのページがアクセス数の多い人気ページだった場合、
popular(人気のxx件)などに古いページ名が残り続けますのでご注意ください。

3
名前なし 2020/03/08 (日) 09:36:45 f86ff@fd8ae >> 2

教えてくださりありがとうございます
荒らされてるページの放置もそうなのですが、トップページ等他のページの更新すらない状況です

2

ありがとうございます。
しばらく待ってみて、運営への報告も考えようと思います

2
koishiba 2020/03/07 (土) 16:11:20 0b3fb@c162b

「管理人が管理を放置している」というのが何を根拠にしているのか文面からは判断できないのですが、
荒らされているのに3ケ月も放置されているので何とかしたいということであれば、
運営に報告を上げて、管理者権限を譲渡してもらうための仲介を依頼することができます。
wikiwiki.jpのサイトトップページにある「サポート」→「お問い合わせ」から申し込めます。

尚、WikiにDiffAnaが設置されていれば、ゲストユーザーでも荒らし者のID特定、通報を行うことができます。
詳細はzawazawa.jp/diffanaをご覧ください。

1
名前なし 2020/03/07 (土) 14:53:01 f86ff@7fe5b

三ヶ月以上です

1
koishiba 2020/03/07 (土) 13:14:00 0b3fb@34c0e

現在色々と調整中のようです。(と運営から連絡をもらいました)
なかなか修正されないようなら、不具合が出ている具体的なページを運営に報告すると、
解決が早くなると思います。

6
名前なし 2020/02/20 (木) 13:47:46 7b568@051d3 >> 5

いえ知らなかったです…今知りました…
情報ありがとうございます

4
koishiba 2020/02/09 (日) 00:46:25 0b3fb@d5ad9 >> 2

例えば、皆で協力して小説を書き上げ、共有しようというような目的のサイトなら、
Wikiの理念に反しているとは思いません。
掲示板を活用しながら意見交換し、絵が得意な人はイラストCGを描いてUPする…
あなたのWikiはそういうサイトだったのでしょうか?
仮にあなたのWikiが個人々々の発表の場であり、
それぞれが書いた文章に他人が手を加えることは認めない…というのであったなら、
やはりそれはWikiとは呼べませんし、他のツールを使ってやるべきことだろうと思います。
繰り返しになりますが、誰もが自由に編集参加できるのがWikiなので、
それを否定する使い方に批判意見が寄せられるのは致し方ないでしょう。
小説も漫画も絵も写真も、皆著作権があるものなので、
上記のような特殊な企画でもない限り、Wikiには向いていないと思います。

3
HYSYKRG 2020/02/08 (土) 19:55:09 55842@338e2 >> 1

koshida様、ありがとうございます。
多数のユーザーが編集を行うサイトを主としているものに、
一方的な配信が目的のサイトを作成するのは困惑しますしね。

2
HYSYKRG 2020/02/08 (土) 19:42:54 55842@338e2

koshida様、ありがとうございます。
多数のユーザーが編集を行うサイトを主としているものに、
一方的な配信が目的のサイトを作成するのは困惑しますしね。
ですが、私のWikiは他の方々も創作を行えるように小説欄や漫画欄のページを作っていました。
この場合でも、Wikiの概念は否定してしまうことになりますか?

1
koishiba 2020/02/08 (土) 19:24:01 0b3fb@1eb30

Wikipediaに「Wikiとは、不特定多数のユーザーが共同で編集を行うウェブサイト」とあるように、
一己の個人・法人が、一方的に情報発信するためのツールではありません。
皆で情報やアイディアを持ち寄り、共同で作り上げていくのがWikiなのです。
自分も、「利用者はすべからずユーザー」いうWikiの基本理念を失念して、
ブログやグループウェアのように利用している設立者(管理者)が存外いらっしゃるとは感じております。
あなたの立ち上げたWikiがどのようなものであったか存じ上げませんが、
そのような指摘を複数受けたということは、内容あるいは物理的に、
他ユーザーが編集に参加する余地がほぼなかったということなのでしょう。
一方的な情報発信がしたいのであれば、やはりブログが適当と思います。
無料で使えて、容量無制限、独自ドメインOK、アフェリエイトOKというのもいくつもあります。
考えてみてください。

1
名前なし 2020/02/06 (木) 22:17:51 修正 07856@c0777

wikiだけで表計算のようにする方法はわかりません。

自分で使ったことはありませんが、
https://wikiwiki.jp/sample/GoogleSpreadsheet
で説明されているようにGoogleSpreadsheetで表を作って埋め込む方法はどうでしょうか?

自分のwikiでは表計算ソフトでWiki書式にしてコピペするという方法で編集しています。

2
koishiba 2020/01/30 (木) 10:11:49 0b3fb@b3178 >> 1

ごめんなさい。
上記プラグインはGoogle用でした。(wiki内検索には使えないようです)
それでもかまわないなら、下記になります。

 #lookup(Google,検索)

1
koishiba 2020/01/30 (木) 00:30:06 0b3fb@00914

検索フォームは常時ツールバーに表示されていますので、もう1つ表示する意味が解りませんが、
デフォルトデザインの検索フォームプラグインは下記になります。

 #lookup(サイト内検索,検索)

5
koishiba 2020/01/30 (木) 00:28:54 0b3fb@00914

新規プラグイン nobr が追加になり、
PC・モバイルどちらの表示でも、横スクロールバー付きの表組みが可能になりました。
csv形式とは違い、色々オプションが使えますし、勿論、画像でも有効です。
確認してみてください。

というより、
ひょっとしてあなたがwikiwiki運営に要望されたのでしょうか?

4
名前なし 2020/01/24 (金) 08:30:30 7b568@051d3 >> 3

末尾にcを付けた表の書式設定行を用いた↓のような書き方のことでしょうか?
 |100|200|300|400|c
 |100pxセル|200pxセル|300pxセル|400pxセル|
実際にこれで試してみましたが、PCでは確かにセル幅は固定されましたが
スマホ(iPhone・Safari使用)ではセル幅自体が画面幅に収まるよう自動で縮小され
それに合わせてセルの内容も自動折り返しや画像縮小が行われました。

3
弥七 2020/01/24 (金) 07:50:33

カラムの幅を固定する書式があります。
大きめに指定すればスクロール表示することができると思います。

2
名前なし 2020/01/24 (金) 01:25:58 dc900@359df

ご回答ありがとうございます。
確かにCSV形式の表組みでスクロールが表示されるのを確認できました。ありがとうございます。
ただ、申し遅れましたが表組みに表示する内容は画像で、PCのブラウザでは意図した通りの表示になりましたが
スマホでの閲覧だと画面幅を超過しないようセルの内容が自動縮小されてしまうためスクロール表示はできませんでした。
PC・スマホ表示共にスクロール可能な表組みを作ることは可能でしょうか?

1
名前なし 2020/01/23 (木) 19:55:07 0b3fb@57b0b

普通にできるはずですよ。
表組みには基本2種類の方法があり、csv形式で作成した場合は、
ページ幅(デフォルトデザインで右サイドバーを表示しない場合は確か680pix)を超過した場合、
表の下に自動で横スクロールバーが付くはずです。

2
ラコ 2020/01/23 (木) 18:41:18 1a700@50ce1

ご丁寧な返信ありがとうございます。

今PCを付けて確認してみたら、無事元通りに直ってました・・・。
お騒がせして申し訳ありません。

1
名前なし 2020/01/23 (木) 02:22:49 0b3fb@3db05

仕様変更に伴い、いくつもの不具合が発生しているようです。
あなたのPCに異常があるわけではないので、その点は安心してください。
とりあえず、文字の大きさはブラウザのオプションで変更できます。
Chromeの場合は、画面右上にある「Google Chromeの設定」→「設定」で、
「フォントサイズ」をデフォルトの「中(推奨)」から「小」に変更すると、
見出し以外は元の大きさに戻ります。
IEの場合は、Altキーを押すと表示される「ツールバー」の「表示」→「文字のサイズ」を「最小」に変更すれば、
見出し以外は元の大きさに戻ります。
他のサイトの表示にも影響が出てしまうので、あくまでも一時対処です。
運営に不具合の報告をして修正してもらってください。

3
れもんてぃー 2020/01/22 (水) 22:08:48 3b68e@c802a

nolinkでサイズ指定をしてみたのですが、やはりPC版とスマホ版とでページ幅が異なるため、どちらかが小さいor大きくなってしまい、変わりませんでした。
twitterの方で対応中との旨がありましたので少し待ってみようと思います。

2
名前なし 2020/01/22 (水) 21:18:46 0b3fb@f6dd7

仕様変更に伴っていくつかの不具合が発生しているみたいですね。
ちなみにzoomというのはリンクを設定する場合に使うプラグインなので、
nolinkなら普通に%か600x300などと指定すれば良いのですが、それでもダメなのでしょうか。
確認したところ、モバイル表示でも従来は縦位置・横位置で自動的に最適化されていたregion内の画像表示が固定になってしまっているようです。
いずれにしても明らかに不具合なので、運営に報告して修正してもらった方が良いと思います。

1
れもんてぃー 2020/01/22 (水) 20:33:46 3b68e@c802a

折りたたみの中に入れなければページ幅に合うようです
以前はregion~endregionの中に画像を挟んでも合っていたのですが何かうまい方法はないでしょうか

3
名前なし 2020/01/22 (水) 20:31:59 0b3fb@f6dd7

デフォルトデザインのメニューバーの枠の長さをページ長に合わせなくなったのは、
このアップデートと何か関係があるのだろうか。
ページ長があると右側に空白が続いて、見た目的にみっともないように思うんだが。

2
るー 2020/01/22 (水) 18:50:49 27596@7e848

返信ありがとうございます。
そうですか……残念です。

と思っていたら、
ページ幅よりテキストが長くなると、スクロールバーがつくようになってるじゃないですか。
とてもありがたいアップデートです。

名前なしさんも、コメントありがとうございました。

1
名前なし 2020/01/20 (月) 17:51:04 0b3fb@433d3

整形済みテキストでは、(改行しない限り)自動で行が折り返されることはありません。
(サンプルwikiサイトにそう書いてあるはずです)
また整形済みテキスト内では、プラグイン自体が無効になるため、
そういったことを可能にするプラグインも存在しません。

但し、これはPC表示の話なので、
逆に言えば、PC表示に合わせて改行しておけば良いだけです。
(モバイル表示では自動で折り返されます)

2
うどん 2020/01/16 (木) 03:04:13 97dbc@bc6e4 >> 1

うわああ、見落としてました!
助かりました、ありがとうございます。

1
名前なし 2020/01/15 (水) 21:04:46 0b3fb@92ee1

普通にこちらに書いてありますよ。