pukiwikiに解釈されないようにすればいいので、以下のようなやり方があります。 あまり真っ当なやり方ではありませんが。
インライン型プラグインに取り込んでエスケープする。
&color(x){''};文字列&color(x){''};
xは明示的に色を指定してもいいし、ありえない文字を書いて色解釈させなくても良い。
インライン型プラグインで分断する。
'&null{};'文字列'&null{};'
他に&aname(x);などでも。 ただ他人が見ると意味不明な書き方に見える。
行頭解釈されないように他の文字でエスケープする。
&null{};*文字列 �*文字列 (文字化けする環境もあるかも) ​*文字列 (ゼロ幅スペース、スペースの実体はある)
数値参照が置き換わってしまうのは、表示環境の差異問題の対策かもしれません。 4月からレスポンシブデザインに変えていくようですから、特定の文字を使えないような対策が着々と進められてるのかも。 〜などは検索すると問題事例が出てきます。
3/31から16進で数値参照文字を記述しても10進に変換されるようになって回避策が使えなくなってしまいました。 困ったな・・・
以前から似たような文字の「〜」(〜)が「~」(~)に置換されてしまう現象があり、わざわざ数値参照文字で書いてたのですが、 〜が更新すると文字に置換されてしまうことで編集を繰り返すと最終的に「~」(~)に変わってしまいました。 回避策の16進で記述すると大丈夫なようです。 回避策の情報ありがとうございました。
追記 数値参照文字列は、ページの更新時にソース自体が復号化されてしまっているようです。 16進数でも ( , ) , ' などは同様の挙動になるのでダメそうです…
言葉に出来ないさんは膨大なページ数Wikiというのを荒らした
ありがとうございます そうだったんですねニアミスでしたか
それに期待ですね
ちょうど3/15の公式Twitterで、スマホ向けの表示をPC表示と統合できる機能の案内がでてますね。
サイトの編集差分ログのページがあれば「最終更新」→「 最近の投稿を詳しく見る」→「問題のある投稿の項目、日時2021-XX-XX(曜日) XX:XX:XX をクリック」→「通報する」で通報できます(誰がどう管理しているかは知りませんが) もしくはサポートから連絡するのがいいかと思います。 https://support.wikiwiki.jp/
すいませんでした、ある特定の人ばかりアンチ行為しています、管理人だけではありません、不特定多数の2~3人はからんでいるみたいです、誹謗中傷とか個人攻撃とかでたらめとか、勝手にアダルトな言葉も載せているサイトです、消しても消しても、バックアップで復活するみたいなのでどう対応したらいいのかわかりません、この場合どうしたらいいでしょうか?
文の意味が良くわかりません。なんの規定に違反しているのですか?管理人が何に対してアンチ行為しているのですか?明確な状況説明がないと回答できないです。
1-7ページまでしかない教科書の「11ページ目を探せ」ってあなたが命令したので「無いです」と答えただけなので何の心配もいらないですね。
調べれば出てきますが「コンピュータで状態を複製し、問題発生時の復旧に備えること、またその複製されたもの」です。
例えば1枚の紙に鉛筆で書いて新しく書き足したり、消しゴムで消して書き直したりしたときには元の状態に戻せません。 しかしコンピューター上では書いたり消したりした紙を何十枚も保管しているので、元の状態に戻せます。
文章の内容や変わっている所=「差分」、その日時や変更した人の情報がバックアップになります。
「質問してもいいでしょうか」だけでは全くもって言葉足らずなので、「どのように動作するんですか」とか「どのように使えばいいんですか」「こんなことが起こった時にこうなるんですか」と書いた方がいいです。
ありがとうございます。 それを使おうと思います。
ページの編集を禁止する機能があります。 一通り編集が終わるまでOFF/ONしたらいかがでしょうか?
wikiwikiのバックアップについて質問しても良いでしょうか。
編集されると困るのは、古いページが無数にあり、編集者を募っても誰も集まらないが、閲覧数は多く規制を長期間解除すると編集されてしまう恐れがあるためです。 そもそもずっと凍結するという意味ではなく、各ページの更新の妨げになるというだけなので、それを一通り終えたら誰でも自由に編集できるように解除するつもりです。 また、wikiは他のサイトでは自分用のまとめとして使っている方もよく見かけるので、誰でも編集できるもの、という前提は個人的にはまた違うのではと思います。
やはりそういった機能はないのですね。ありがとうございました。
なぜ他のユーザーに編集されると困るのでしょうか。 (誰もが自由に編集できるのがWikiですが?) ページを凍結し、自分が編集するときだけ解除するしか方法はないと思いますが、 Wikiの理念にはそぐわないので、 個人的にはお薦めしかねます。
バックアップ(Back Up)とは「後援」「支援」を意味する英語で、 類義語にサポート(Support)がありますが、 バックアップの方が口語的で、 アメリカでは「(クルマを)バックさせる」という意味でも使用します。
それ以上知りたい場合は辞書をお引きください。
バックアップURLの末尾 FrontPage&age=1 を FrontPage&age=11 と間違えてアクセスした場合です。
WIKIWIKIに入社しな
以下をメインメニューに埋め込んでみるのはいかがでしょうか。
#fold(タイトル){{ タイトル #includex(SideBarページ,titlestr=off,firsthead=off) }}
あるいは
#accordion(タイトル,*,close){{ #includex(SideBarページ,titlestr=off,firsthead=off) }}
唯一の回避手段はデバイスの買い替え
あなたはWikiの編集者?管理人?
スマートでなくてもリンクで移動させる方法しかないと思います。完璧ではない機能をフル活用して良いサイトを作る、それがWikiです。
そのケータイというのはおそらくガラケーのことです。
問い合わせ>普通の問い合わせ>フォームで要望を選択>ファイルでプラグインファイルを添付 こんな感じでやればダイレクトにwikiwiki運営に伝えられます。
できないんですね。 提案いただいた通常の見出し+#fold を使用しつつ、改善リクエスト送ってみます。 ありがとうございます。
contents で accordion を見出しとして扱うのは、現状では無理かと思われます。 なので、どうしてもというのであれば、 wikiwiki運営にプラグイン改良をリクエストするしかないかと。 contents を利用する場合、とりあえず現状では通常の見出しを使用して、 記事は #fold で折りたたむのがベストではないでしょうか。
運営に報告してから1週間以上なにも返事が無かったので 諦めかけてましたが 確認したところ 無事に消去できるようになっていました! ありがとうございます。 Twitterの方までは確認不足でした…。
ありがとうございます。 2000まで増やしたらwiki作成時まで遡って重複している不要なページを見つけられました。
そのような機能(プラグイン)はないように思われるので、 代用となるページを一時的にでも作成してみたらいかがでしょうか? ツールバーの「一覧」でページ数が把握できるので、 仮に200ページくらいあるとしたら、 「更新履歴」とか適当な名前を付けた新規ページに #recent(200) と記述すれば、 とりあえず更新履歴の新しい順に200ページ表示されるので、 後は下から見て行けばよいのではと思います。
修正されたようなので、 確認してみてください。
出来ました。 ありがとうございます。
書式指定行(最初の行)のセンタリング指定の右隣のセルに、 BGCOLOR(Blue): を追記すればそうなるはずです。
確かに何らかの不具合が発生している可能性がありそうですね。 (サーバーのキャッシュにエラーがあるとか) こちらで試しにバックアップファイルを削除してみましたが、 ファイル自体は削除されるものの、 本来なら消えるはずのリンクが残り続けるのを確認しました。 (ただし、グレー文字にはならず、「詳細」も残っていますが)
運営に報告を上げて、改善してもらうほかなさそうです。
その全ページ添付ファイル一覧でも そのファイルだけ【詳細】表示がされないのです。 ならばとバックアップのアドレスを直接入力してもページが存在せず… もう運営にメール送った方が良い案件でしょうか?
添付画像を削除すると、同名のバックアップファイルが自動作成されるので、 このバックアップを削除しない限り、同名ファイルは使用できなくなります。 (同名ファイルをアップロードすると、ファイル名に自動で連番が追加されます)
バックアップファイルの削除は、 編集メニューの「添付」をクリックすると表示される「全ページの添付ファイル一覧」の、 該当ファイルの「詳細」から実行できます。
尚、添付ファイルは誰でも削除可能ですが、 バックアップファイルは管理者しか削除できません。
そんなことできません。
ご回答ありがとうございました。
pukiwikiに解釈されないようにすればいいので、以下のようなやり方があります。
あまり真っ当なやり方ではありませんが。
インライン型プラグインに取り込んでエスケープする。
xは明示的に色を指定してもいいし、ありえない文字を書いて色解釈させなくても良い。
インライン型プラグインで分断する。
他に&aname(x);などでも。
ただ他人が見ると意味不明な書き方に見える。
行頭解釈されないように他の文字でエスケープする。
数値参照が置き換わってしまうのは、表示環境の差異問題の対策かもしれません。
4月からレスポンシブデザインに変えていくようですから、特定の文字を使えないような対策が着々と進められてるのかも。
〜などは検索すると問題事例が出てきます。
3/31から16進で数値参照文字を記述しても10進に変換されるようになって回避策が使えなくなってしまいました。
困ったな・・・
以前から似たような文字の「〜」(〜)が「~」(~)に置換されてしまう現象があり、わざわざ数値参照文字で書いてたのですが、
〜が更新すると文字に置換されてしまうことで編集を繰り返すと最終的に「~」(~)に変わってしまいました。
回避策の16進で記述すると大丈夫なようです。
回避策の情報ありがとうございました。
追記
数値参照文字列は、ページの更新時にソース自体が復号化されてしまっているようです。
16進数でも ( , ) , ' などは同様の挙動になるのでダメそうです…
言葉に出来ないさんは膨大なページ数Wikiというのを荒らした
ありがとうございます
そうだったんですねニアミスでしたか
それに期待ですね
ちょうど3/15の公式Twitterで、スマホ向けの表示をPC表示と統合できる機能の案内がでてますね。
サイトの編集差分ログのページがあれば「最終更新」→「 最近の投稿を詳しく見る」→「問題のある投稿の項目、日時2021-XX-XX(曜日) XX:XX:XX をクリック」→「通報する」で通報できます(誰がどう管理しているかは知りませんが)
もしくはサポートから連絡するのがいいかと思います。 https://support.wikiwiki.jp/
すいませんでした、ある特定の人ばかりアンチ行為しています、管理人だけではありません、不特定多数の2~3人はからんでいるみたいです、誹謗中傷とか個人攻撃とかでたらめとか、勝手にアダルトな言葉も載せているサイトです、消しても消しても、バックアップで復活するみたいなのでどう対応したらいいのかわかりません、この場合どうしたらいいでしょうか?
文の意味が良くわかりません。なんの規定に違反しているのですか?管理人が何に対してアンチ行為しているのですか?明確な状況説明がないと回答できないです。
1-7ページまでしかない教科書の「11ページ目を探せ」ってあなたが命令したので「無いです」と答えただけなので何の心配もいらないですね。
調べれば出てきますが「コンピュータで状態を複製し、問題発生時の復旧に備えること、またその複製されたもの」です。
例えば1枚の紙に鉛筆で書いて新しく書き足したり、消しゴムで消して書き直したりしたときには元の状態に戻せません。
しかしコンピューター上では書いたり消したりした紙を何十枚も保管しているので、元の状態に戻せます。
文章の内容や変わっている所=「差分」、その日時や変更した人の情報がバックアップになります。
「質問してもいいでしょうか」だけでは全くもって言葉足らずなので、「どのように動作するんですか」とか「どのように使えばいいんですか」「こんなことが起こった時にこうなるんですか」と書いた方がいいです。
ありがとうございます。
それを使おうと思います。
ページの編集を禁止する機能があります。
一通り編集が終わるまでOFF/ONしたらいかがでしょうか?
wikiwikiのバックアップについて質問しても良いでしょうか。
wikiwikiのバックアップについて質問しても良いでしょうか。
編集されると困るのは、古いページが無数にあり、編集者を募っても誰も集まらないが、閲覧数は多く規制を長期間解除すると編集されてしまう恐れがあるためです。
そもそもずっと凍結するという意味ではなく、各ページの更新の妨げになるというだけなので、それを一通り終えたら誰でも自由に編集できるように解除するつもりです。
また、wikiは他のサイトでは自分用のまとめとして使っている方もよく見かけるので、誰でも編集できるもの、という前提は個人的にはまた違うのではと思います。
やはりそういった機能はないのですね。ありがとうございました。
なぜ他のユーザーに編集されると困るのでしょうか。
(誰もが自由に編集できるのがWikiですが?)
ページを凍結し、自分が編集するときだけ解除するしか方法はないと思いますが、
Wikiの理念にはそぐわないので、
個人的にはお薦めしかねます。
バックアップ(Back Up)とは「後援」「支援」を意味する英語で、
類義語にサポート(Support)がありますが、
バックアップの方が口語的で、
アメリカでは「(クルマを)バックさせる」という意味でも使用します。
それ以上知りたい場合は辞書をお引きください。
バックアップURLの末尾
FrontPage&age=1 を
FrontPage&age=11 と間違えてアクセスした場合です。
WIKIWIKIに入社しな
以下をメインメニューに埋め込んでみるのはいかがでしょうか。
あるいは
唯一の回避手段はデバイスの買い替え
あなたはWikiの編集者?管理人?
スマートでなくてもリンクで移動させる方法しかないと思います。完璧ではない機能をフル活用して良いサイトを作る、それがWikiです。
そのケータイというのはおそらくガラケーのことです。
問い合わせ>普通の問い合わせ>フォームで要望を選択>ファイルでプラグインファイルを添付
こんな感じでやればダイレクトにwikiwiki運営に伝えられます。
できないんですね。
提案いただいた通常の見出し+#fold を使用しつつ、改善リクエスト送ってみます。
ありがとうございます。
contents で accordion を見出しとして扱うのは、現状では無理かと思われます。
なので、どうしてもというのであれば、
wikiwiki運営にプラグイン改良をリクエストするしかないかと。
contents を利用する場合、とりあえず現状では通常の見出しを使用して、
記事は #fold で折りたたむのがベストではないでしょうか。
運営に報告してから1週間以上なにも返事が無かったので 諦めかけてましたが
確認したところ 無事に消去できるようになっていました! ありがとうございます。
Twitterの方までは確認不足でした…。
ありがとうございます。 2000まで増やしたらwiki作成時まで遡って重複している不要なページを見つけられました。
そのような機能(プラグイン)はないように思われるので、
代用となるページを一時的にでも作成してみたらいかがでしょうか?
ツールバーの「一覧」でページ数が把握できるので、
仮に200ページくらいあるとしたら、
「更新履歴」とか適当な名前を付けた新規ページに #recent(200) と記述すれば、
とりあえず更新履歴の新しい順に200ページ表示されるので、
後は下から見て行けばよいのではと思います。
修正されたようなので、
確認してみてください。
出来ました。
ありがとうございます。
書式指定行(最初の行)のセンタリング指定の右隣のセルに、
BGCOLOR(Blue): を追記すればそうなるはずです。
確かに何らかの不具合が発生している可能性がありそうですね。
(サーバーのキャッシュにエラーがあるとか)
こちらで試しにバックアップファイルを削除してみましたが、
ファイル自体は削除されるものの、
本来なら消えるはずのリンクが残り続けるのを確認しました。
(ただし、グレー文字にはならず、「詳細」も残っていますが)
運営に報告を上げて、改善してもらうほかなさそうです。
その全ページ添付ファイル一覧でも そのファイルだけ【詳細】表示がされないのです。
ならばとバックアップのアドレスを直接入力してもページが存在せず… もう運営にメール送った方が良い案件でしょうか?
添付画像を削除すると、同名のバックアップファイルが自動作成されるので、
このバックアップを削除しない限り、同名ファイルは使用できなくなります。
(同名ファイルをアップロードすると、ファイル名に自動で連番が追加されます)
バックアップファイルの削除は、
編集メニューの「添付」をクリックすると表示される「全ページの添付ファイル一覧」の、
該当ファイルの「詳細」から実行できます。
尚、添付ファイルは誰でも削除可能ですが、
バックアップファイルは管理者しか削除できません。
そんなことできません。
ご回答ありがとうございました。