WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

views
6 フォロー
930 件中 321 から 360 までを表示しています。
2
01v 2022/04/16 (土) 07:46:58

リクエスト広場のほうで同種の話がありましたがステータスが解決済みになってました。
改めて動作を確認してみてください。

7
01v 2022/04/16 (土) 07:44:48 >> 6

現時点ではPCのFirefoxだと.pluginのままダウンロードされました。
スマホのandroidだと.binでダウンロードされました。
サーバー側ではなくブラウザー側が受け取ったときに内容を解釈して変換するのかもしれません。

6

そうなんですね!環境によって変わるのかなぁ、こちらはさっきためしたのですが「.bin」のままだったので修正ではなさそう。chromeだと「.plugin」になりました。

1
01v 2022/04/15 (金) 23:27:29

文章の説明よりもコピペで問題が再現できるように書いてください。
問題がでるのに10行必要ですか。1行だと不具合がでないのですか。
&attachrefがあると問題がでるのですか。ないときはどうなのですか。
問題がでる最小構成を探してみてください。

5
名前なし 2022/04/15 (金) 17:19:36 a3b27@c2ee0 >> 1

>> 2の「post.plugin」と「diagonal.plugin」をクリックしてダウンロードしましたが、トピ文にあるような「.bin」と変換されることなく「.plugin」のままダウンロードできましたよ。
環境はWin10/21H1でChrome ver.100(最新)とAndroid5でChrome ver.95です。(androidの方は環境が古すぎて参考にならないかもですが。)
もしかしたら水曜から金曜の間で運営の方で修正等なされた可能性もありますが、報告まで。

4

つまり実行できないやつはとりあえず「.bin」にしちゃうってことなんですかね、なんとなく理解できたと思います

3
01v 2022/04/13 (水) 22:50:48 >> 1

詳しくはないですが添付リンクをクリックしたとき、それが自動で実行されない仕組みだとおもいます。変更されないのは.jpgや.txtなど一部の素性がはっきりするものだけでしょう。

2

とりあえず折り畳みで

1
まるね 2022/04/12 (火) 21:16:35

これって不治の病なん…?とりあえずwikiwikiのurlはったほうがええんやろか、

1
koishiba 2022/04/06 (水) 18:46:32 0b3fb@72acb

ここで扱うトピックとしては不適当と思うので、
一般論としてコメントします。

wikiに定期的に更新しなければならないという決まりはないですし、
追加する情報・記事がないなどの理由で何年も更新されないwikiなど珍しくありません。
ご指摘のwikiの状況は知りませんが、
単にやる気のある編集者が一人も残っていないだけという場合もあるでしょう。

原則としてwikiは誰でも(あなたでも)編集できるものなので、
欠けている情報や追加したい記事などがあるなら、
あなたがやってみても良いのではないでしょうか。

2
名無し 2022/04/06 (水) 12:50:12 55cc8@138cf

お返事ありがとうございます
確かにこれだと近いものはできますが…
どうしても見にくくなってしまうんですよね、
やはり地道に作っていくしか無さそうです。

1
01v 2022/04/06 (水) 07:19:44

強引にできなくもないです。
Responsive_layout

#responsive_layout_container(N){{{{
#responsive_layout_item(150px){{{
#nobr{{
|あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ|
|いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい|
}}
}}}
#responsive_layout_item{{
|う|
|え|
}}
}}}}
7
01v 2022/04/03 (日) 22:12:11 修正

この件でなんらかの修正をされるとき影響が出ないように書いておきます。
私は#null{{}}とincludexの組み合わせを活用しており、修正に際して現在の動作に影響が出ると困ります。
具体的には以下のような使いかたをしてます。
なんのことかピンとこないかもしれませんが、要はinclude呼び出しで#null{{}}の中の記述を意図的にgrepしてるのでこれができる仕様は維持してもらいたいです。

元ページ

#null{{
隠しコード
}}
文章や表

加工ページ

#includex(元ページ,filter=隠しコード|元ページの文章や表の抽出)

つまりコメントではなくプラグインや文章の呼び出しみたいな使い方です。
これは現在includexがソース文を単純テキストとして解釈してくれるため、コメントアウト部分を外部から呼び出すための不可視な埋め込み領域として利用してます。
隠しコードとはプラグインでも文章でもなんでもいいのですが、例えば表のヘッダーや書式行を埋め込んだりします。
なんのメリットがあるのかというと、例えば元ページの膨大な表からgrepで必要な行だけ抜き出して、さらにヘッダーや書式行を差し替えて表示させるようなことです。加工ページでヘッダとや書式行を追記してもincludeで呼び出された表とは合体しないのでこの方法が有用です。

6
01v 2022/04/03 (日) 20:30:22 修正 >> 3

本来抽出する部分から#null{{~}}で記述した行数分上にシフトしてます。
前述の例ではソース文基準で3行上にずれます。
#null{{~}}内の行数を増やすとその分さらにずれます。

一方で
//コメントアウトの場合はずれません。たとえば//#null{{~//}}と修正すると期待通りの結果になります。
#nullを#foldに変えた場合もずれません。つまりマルチライン記述が問題というわけでないです。

おそらく
section=(filter=^h04$)の記述にマッチする見出し行が先頭から何行目に位置するかをカウント(A)
さらにその見出内に何行あるか(あるいは次の見出しまで何行あるか)カウント(B)
A~B行を抽出みたいな動作をしてるしてるのではないかと思います。
しかしこのカウントするとき#null{{~}}の行がカウントされてないように見えます。

5
01v 2022/04/03 (日) 19:35:53 修正 >> 3

本来見出しh04の内容のみ以下のように表示されるべきだが

*h04
4

以下のように誤表示されると言ってますね。

2
*h03
3
名前なし 2022/04/03 (日) 19:12:47 24e64@65afb >> 1

対象のページ

* h01
1
#null{{
コメント
}}
* h02
2
* h03
3
* h04
4
* h05
5

includex

#includex(対象のページ,section=(filter=^h04$))
2
01v 2022/04/03 (日) 12:30:31 修正

当面の対策として//コメントアウトすれば問題はでないと思います。
簡単なやり方として

  • 編集エディターの上にある[構文ハイライト (β版 ver 0.1.8)]にチェックを入れる。
  • コメントアウトしたい行を選択する。複数行可能。
  • 画面上の[編集]メニューからコメントアウト選択。あるいはショートカット[Ctrl]+[/]。
1
01v 2022/04/03 (日) 12:10:07

おおよそ何を指摘してるかはわかりますが、コピペで現象を再現できるように具体的に書いてください。

2
名前なし 2022/03/31 (木) 01:01:47 18c60@b2f54

ご返信ありがとうございます。いただいたリンクを参考にしてみたいと思います。

7
koishiba 2022/03/29 (火) 15:29:18 0b3fb@41c07 >> 4

そうみたいですね…。お役に立てずすみません。

こちらでも試してみましたが、Firefox 52.9.0esrでは
ref、recent、counter、region、foldなど様々なプラグインが動作しないことを確認しました。
(先に確認しておけばよかったです。ゴメンナサイ)
運営からのアナウンスはありませんが、ごく最近のwikiwiki内部アップデートに伴うものと推測され、
不具合ではなく仕様変更のようです。
(Chrome、Firefoxどちらも最新版で上記の問題は発生しません)

本当は、こういうのは運営からアナウンスが欲しいですよね。

6
名前なし 2022/03/29 (火) 13:41:09 05b7d@44607 >> 3

大丈夫みたいです

5
名前なし 2022/03/29 (火) 13:39:52 05b7d@44607 >> 4

返信が遅れてしまい申し訳ありません。上記のFirefoxを試してみたのですが、解決しませんでした。
やっぱり買い換えた方がいいみたいですね...

1
01v 2022/03/29 (火) 07:17:20 修正

addlineがそれに近い機能です。wikiwikiに実装されてます。
ボタンやリンクを押すと、あらかじめ設定ページで指定された文字列(複数行可能)を追加する機能。
説明リンク
ただこの機能は決まった文字列を追記するだけなので、追記後にあらためて編集する必要があります。

編集範囲を限定したい場合はareaeditという機能があります。
説明リンク

編集技術として毎回決まった書式ベースに繰り返し追記していく場合は、
ページのソースに//コメントアウトや#null{{マルチライン}}で書式を埋め込んでおき、編集時にそれをコピーして使う方法があります。

表限定ですがtable_edit機能は既存の任意の行を選択して、それを末尾に追加することができます。追加時に内容を編集することができます。

1
01v 2022/03/27 (日) 10:37:02

できます

4
koishiba 2022/03/26 (土) 14:41:31 0b3fb@e8d3e >> 1

Google Chromeの最新バージョン(32bit Windows用)は99.0.4844.84ですので、
かなり古いバージョンをご使用のようですね。
Windows VistaでChromeのアップデートは不可になっているはずなので、
(起動時に警告表示が出ませんか?)
別のモダンブラウザに乗り換える(もしくは併用する)必要がありそうです。

とは言え、現在もVistaを動作サポートするモダンブラウザは残念ながら皆無ですので、
残る手段はMozilla FirefoxのVista対応バージョンを試すくらいしかないだろうと思います。

Windows Vistaで使えるFirefoxの最終バージョンは52.9.0esrです。
現在でも入手可能ですので、ネットで検索し、
win32用のものをダウンロード&インストールしてください。

現在のwikiwikiは、レガシーブラウザでの動作はサポートされていません。
自分の予想ではFirefox 52.9.0esrで正常動作すると思われますが、
Vistaは4世代も前のOSなので、近い将来PCの買い替えをお薦めします。

3
弥七 2022/03/26 (土) 14:37:38

URLは wikiwiki.jp なってますか?
Google検索からいくとたまに無断コピーサイトに飛んでしまうことがあるので

2
名前なし 2022/03/26 (土) 13:27:42 12611@16dab >> 1

ブラウザはgoogle chromeで、バージョンが49.0.2623.112みたいです。

1
koishiba 2022/03/25 (金) 21:30:49 0b3fb@37050

おそらくですが、ご使用ブラウザの問題だろうと思います。
ご使用ブラウザとバージョンは何でしょうか?

1
名前なし 2022/03/17 (木) 17:06:19 a2ac1@4f74b

スマホの性能や通信環境、貼ってある画像容量の大きさ、表示サイズなどにもよると思うので、まずどのwikiなのかURL貼ってもらえると確認しやすいと思います。

9
名前なし 2022/03/05 (土) 22:05:28 07856@bfcb5 >> 8

出来ました。ありがとうございます。

8
名前なし 2022/03/05 (土) 16:53:46 a4c3d@7326e

未確認ですが「別名にリネーム→別名状態で編集→ページ名を戻す」で出来そうな気がします

7
名前なし 2022/03/04 (金) 00:49:38 07856@bfcb5 >> 3

https://twitter.com/WIKIWIKI_Japan/status/1499302953965916163
で「記録されたリストを消去したい場合、RecentDeleted 同様に非公式ですが管理者権限の裏技があります。」
って書いてあるんで消す方法はありそうですが、わかる方はいますか?

6
名前なし 2022/03/04 (金) 00:45:00 07856@bfcb5 >> 2

おっしゃるような意図もあるかもしれませんが、元々はリクエスト広場での作ってほしいという要望を実現したものと思います。
https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/54

5
塩ヤギ 2022/03/03 (木) 21:13:12 >> 3

隠す目的で作った:系ページが上げられてしまうのは少し不便ですね
まあ荒らし対策なら仕方ないというかなんというか

4
名前なし 2022/03/03 (木) 11:49:21 a2ac1@4f74b >> 3

recentdeleteと同じように編集も削除もできない固定システムなので今は無理でしょうね。

3
名無し 2022/03/03 (木) 08:37:21 55cc8@138cf

なるほど、ありがとうございます。
ただ毎回ページを作った際に上がってくるのは自分の性格が許さないのでなんとかして非表示にする方法はありませんか?

2
名前なし 2022/03/03 (木) 00:28:12 修正 a2ac1@4f74b

無意味・無関係なページ大量作成になどによる肥大化を阻止するための新機能ですかね?
RecentDeletedと同じように、可視化して不要であれば削除したり管理を求めたり、規制、凍結するなどの運用をしやすくする意図なんじゃないかなと思います。

03/01にお知らせツイートありました。
https://twitter.com/WIKIWIKI_Japan/status/1498631446634049540?s=20&t=IGccXhko7xeRb7qA48VnHQ
ちょうど21:00以降に作られたページから反映されていたのでこの制限の一環かもしれません。

1
塩ヤギ 2022/03/02 (水) 21:31:00

新規に作成されたページの一覧と思われます。
新しくページが作られると一緒に更新されますね

5
名前なし 2022/02/18 (金) 00:22:24 051e9@6c5fe >> 2

ありがとうございます。分かりやすく解説いただき大変参考になりました。InterWikiでの回避方法試してみたいと思います。