WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

views
6 フォロー
929 件中 521 から 560 までを表示しています。
4

https://wikiwiki.jp/自作wiki を作る予定で、

あらかじめ存在しないページで、
https://wikiwiki.jp/自作wiki /?cmd= backup&action=delete&page=FrontPage

と誰かがアクセスすると、
https://wikiwiki.jp/自作wiki はもう作れなくなってしまうのでしょうか?

404 not found と出た場合です。

3
01v 2021/04/29 (木) 21:44:05 修正 >> 2

そのURLにアクセスしただけでは消えません。
不安なら消しても良い適当なページを作って実験してみればよいです。

2

バックアップ削除の確認のURL
https://wikiwiki.jp/ほにゃらら /?cmd= backup&action=delete&page=FrontPage

の"ほにゃらら"の部分を自作のwikiwiki記事のURL名に変えてアクセスしたら、
自作のwikiwikiのバックアップは消えてしまいますか?

1
01v 2021/04/29 (木) 19:13:53

消そうと思う人がいなければ消えませし、パスワードがわからなければ消せません。
杞憂ではないでしょうか。
不安なら日々バックアップを取ればいいです。
Wikiのデータをパソコンに保存する

2

ありがとうございます!!解決できました!

1
01v 2021/04/29 (木) 10:04:35

&ref(:Header/添付ファイル名);
画像が添付されてるページの絶対パスを指定する。

3
名前なし 2021/04/23 (金) 17:26:28 7c287@5060a

話の通じない馬鹿に規制されて分かったけど
規制されても簡単に書き込める手段あんのかよ……うちのWikiどうすりゃいいんだマジで

4
ぱおん 2021/04/21 (水) 21:24:18 7c287@06871

ご回答ありがとうございます。
サイト全体での話でした。サイトバックアップというものがあったんですね。
荒らされたページの修復が面倒だったので過去の経験を辿って質問させていただきましたが、大規模というほどでもないので地道に直すことにします。

3
01v 2021/04/20 (火) 21:34:58

1の回答は個別ページについてですが、質問はサイト全体のことでしょうか。
特定の日のバックアップがサイト全ページにわたって消失した経験は私はないです。
そういうことが起きたとして、考えられるのは以下のケースです。

  • サーバー側に問題が起こり過去のある時点のバックアップに戻してシステム復旧した。
  • 管理人がサイト全体のバックアップをリストアした。
    Wikiのデータをパソコンに保存する
  • サイトが大規模に荒らされたため、wikiwikiに頼んで過去のある時点のバックアップに戻してもらった。

自分でサイトバックアップをとる以外に、機能としてまとめて任意の日の状態に戻す方法はないと思います。

2
ぱおん 2021/04/20 (火) 07:43:23 7c287@06871

ご回答ありがとうございます。
昔wikiwiki関係のサイトで特定の日の編集、差分、バックアップが丸ごと無かったことになっていて
今は亡きDiffanaにしか痕跡が残っていなかったという事があったのですが
もうその機能は存在していないみたいですね。

1
01v 2021/04/19 (月) 22:00:24

日替わりは試してませんが、読み込み毎表示はランダムで流れて表示されるのを確認しました。

testというページに以下記述
 #marquee(1);
 #marquee(2);

適当なページに以下記述すれば更新するたびにランダムで流れます。
 #randommes(test,,page)

読み込み毎で変わるが、日替わりで変わらないならば、考えられることは

  • たまたま連続して同じ行が選ばれた。
  • プラグインの動作不良 → wikiwikiに問い合わせ。

なお#marqueeはブラウザによっては機能しません。(Firefoxでは流れませんでした。)

1
01v 2021/04/19 (月) 21:31:47

履歴を消したり、やり直しコマンドはありませんが、以下の手順で戻せます。

最終更新の一つ前に戻す

  • 画面上部の時計のアイコン[最終更新]を押す。
  • RecentChangesの画面右上の[→最近の投稿を詳しく見る]を押す。
  • 編集差分ログの各ページタイトルの右側に並んでる矢印アイコン(最近の差分から戻す)を押す。
  • プレビュー画面を確認して、良ければページ更新。

任意のバックアップ版に戻す

  • 戻したいページのバックアップリストを表示する。
  • 戻したい版のソースを表示。
  • 以下いずれかの方法。
    • ソースを選択コピーして、編集画面で上書き張り付け。
    • URLの./?cmd=backup&~ を ./?cmd=revert&~に書き換えると表示されてるソースが編集可能状態になる。
  • プレビュー画面を確認して、良ければページ更新。
6

提案いただいた内容で回避できました。ありがとうございます。

5

先ほど確認したところ、数値参照文字列の復号化は解消されているようです。コメントありがとうございました。

2

ありがとうございます。助かりました。

1
01v 2021/04/01 (木) 23:31:29

以下の手順でできます。

あなたのサイトのInterWikiNameのページに以下を追記する。

-[./?cmd=lsx&prefix=%2F&tree=leaf&hierarchy=off&filter=$1 ページ名検索]

検索フォームを置きたい場所(ページ、ヘッダー、メニューなど)に以下を書く。

#lookup(ページ名検索,検索,)

動作

  • ページ名のみで検索される。
  • 正規表現で検索される。
  • InterWikiNameの書き方で表示の仕方は色々できる。
    ツリー表示したりとか
    詳しくはlsxプラグインの説明参照
4
01v 2021/04/01 (木) 01:22:22

pukiwikiに解釈されないようにすればいいので、以下のようなやり方があります。
あまり真っ当なやり方ではありませんが。

  • インライン型プラグインに取り込んでエスケープする。

    &color(x){''};文字列&color(x){''};
    

    xは明示的に色を指定してもいいし、ありえない文字を書いて色解釈させなくても良い。

  • インライン型プラグインで分断する。

    '&null{};'文字列'&null{};'
    

    他に&aname(x);などでも。
    ただ他人が見ると意味不明な書き方に見える。

  • 行頭解釈されないように他の文字でエスケープする。

    &null{};*文字列
    �*文字列 (文字化けする環境もあるかも)
    ​*文字列 (ゼロ幅スペース、スペースの実体はある)
    

数値参照が置き換わってしまうのは、表示環境の差異問題の対策かもしれません。
4月からレスポンシブデザインに変えていくようですから、特定の文字を使えないような対策が着々と進められてるのかも。
&#12316などは検索すると問題事例が出てきます。

3
名前なし 2021/03/31 (水) 19:23:40 07856@c0777 >> 2

3/31から16進で数値参照文字を記述しても10進に変換されるようになって回避策が使えなくなってしまいました。
困ったな・・・

2
名前なし 2021/03/30 (火) 01:23:47 修正 07856@c0777

以前から似たような文字の「〜」(〜)が「~」(~)に置換されてしまう現象があり、わざわざ数値参照文字で書いてたのですが、
〜が更新すると文字に置換されてしまうことで編集を繰り返すと最終的に「~」(~)に変わってしまいました。
回避策の16進で記述すると大丈夫なようです。
回避策の情報ありがとうございました。

1
mochi 2021/03/28 (日) 13:45:55 fdae8@829cb

追記
数値参照文字列は、ページの更新時にソース自体が復号化されてしまっているようです。
16進数でも ( , ) , ' などは同様の挙動になるのでダメそうです…

8
あさかはじゅん 2021/03/25 (木) 15:13:15

言葉に出来ないさんは膨大なページ数Wikiというのを荒らした

2
kujira 2021/03/17 (水) 22:41:35 66e17@378c3

ありがとうございます
そうだったんですねニアミスでしたか

それに期待ですね

1
名前なし 2021/03/17 (水) 21:45:38 a0e64@0c3fa

ちょうど3/15の公式Twitterで、スマホ向けの表示をPC表示と統合できる機能の案内がでてますね。

3
名前なし 2021/02/24 (水) 14:56:43 a2ac1@4f74b

サイトの編集差分ログのページがあれば「最終更新」→「 最近の投稿を詳しく見る」→「問題のある投稿の項目、日時2021-XX-XX(曜日) XX:XX:XX をクリック」→「通報する」で通報できます(誰がどう管理しているかは知りませんが)
もしくはサポートから連絡するのがいいかと思います。 https://support.wikiwiki.jp/

2
名前なし 2021/02/21 (日) 23:21:49

すいませんでした、ある特定の人ばかりアンチ行為しています、管理人だけではありません、不特定多数の2~3人はからんでいるみたいです、誹謗中傷とか個人攻撃とかでたらめとか、勝手にアダルトな言葉も載せているサイトです、消しても消しても、バックアップで復活するみたいなのでどう対応したらいいのかわかりません、この場合どうしたらいいでしょうか?

1
名前なし 2021/02/21 (日) 21:58:59 2e8c8@a60ed

文の意味が良くわかりません。なんの規定に違反しているのですか?管理人が何に対してアンチ行為しているのですか?明確な状況説明がないと回答できないです。

2
名前なし 2021/02/19 (金) 00:09:10 a2ac1@4f74b

1-7ページまでしかない教科書の「11ページ目を探せ」ってあなたが命令したので「無いです」と答えただけなので何の心配もいらないですね。

4
名前なし 2021/02/18 (木) 23:07:33 a2ac1@4f74b >> 2

調べれば出てきますが「コンピュータで状態を複製し、問題発生時の復旧に備えること、またその複製されたもの」です。

例えば1枚の紙に鉛筆で書いて新しく書き足したり、消しゴムで消して書き直したりしたときには元の状態に戻せません。
しかしコンピューター上では書いたり消したりした紙を何十枚も保管しているので、元の状態に戻せます。

文章の内容や変わっている所=「差分」、その日時や変更した人の情報がバックアップになります。

「質問してもいいでしょうか」だけでは全くもって言葉足らずなので、「どのように動作するんですか」とか「どのように使えばいいんですか」「こんなことが起こった時にこうなるんですか」と書いた方がいいです。

4
ホイプループ 2021/02/12 (金) 22:30:36 47d7e@bd4db >> 2

ありがとうございます。
それを使おうと思います。

3
弥七 2021/02/12 (金) 16:43:34 >> 2

ページの編集を禁止する機能があります。
一通り編集が終わるまでOFF/ONしたらいかがでしょうか?

画像1

3
編集はじめて 2021/02/12 (金) 16:28:46 6867a@3fe15 >> 1

wikiwikiのバックアップについて質問しても良いでしょうか。

2
編集はじめて 2021/02/12 (金) 16:28:14 6867a@3fe15

wikiwikiのバックアップについて質問しても良いでしょうか。

2
ホイプループ 2021/02/12 (金) 12:50:29 47d7e@11ac5 >> 1

編集されると困るのは、古いページが無数にあり、編集者を募っても誰も集まらないが、閲覧数は多く規制を長期間解除すると編集されてしまう恐れがあるためです。
そもそもずっと凍結するという意味ではなく、各ページの更新の妨げになるというだけなので、それを一通り終えたら誰でも自由に編集できるように解除するつもりです。
また、wikiは他のサイトでは自分用のまとめとして使っている方もよく見かけるので、誰でも編集できるもの、という前提は個人的にはまた違うのではと思います。

やはりそういった機能はないのですね。ありがとうございました。

1
koishiba 2021/02/12 (金) 12:11:22 0b3fb@c4e4a

なぜ他のユーザーに編集されると困るのでしょうか。
(誰もが自由に編集できるのがWikiですが?)
ページを凍結し、自分が編集するときだけ解除するしか方法はないと思いますが、
Wikiの理念にはそぐわないので、
個人的にはお薦めしかねます。

1
koishiba 2021/02/12 (金) 12:09:20 0b3fb@c4e4a

バックアップ(Back Up)とは「後援」「支援」を意味する英語で、
類義語にサポート(Support)がありますが、
バックアップの方が口語的で、
アメリカでは「(クルマを)バックさせる」という意味でも使用します。

それ以上知りたい場合は辞書をお引きください。

1
s-ta7 2021/02/10 (水) 14:34:19 8b94f@3fe15

バックアップURLの末尾
FrontPage&age=1 を
FrontPage&age=11 と間違えてアクセスした場合です。

3
01v 2021/02/05 (金) 21:51:13 修正

以下をメインメニューに埋め込んでみるのはいかがでしょうか。

#fold(タイトル){{
タイトル
#includex(SideBarページ,titlestr=off,firsthead=off)
}}

あるいは

#accordion(タイトル,*,close){{
#includex(SideBarページ,titlestr=off,firsthead=off)
}}