WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

views
5 フォロー
911 件中 481 から 520 までを表示しています。
2
背骨 2021/06/20 (日) 03:36:00 a8884@0380a

Glossaryにリンク切れを起こしていたページ名を追加することで対策しました。
挙動が他といくらか変わってしまいますが、極力生のテキストを使うなら良い対策のようです。
前回に引き続きご教示ありがとうございました。

1
01v 2021/06/19 (土) 19:20:22

おそらくAutoでは対処法はありません。
リンクにしたい対象は明示的に[[]]で囲う必要があります。

例えば"助け合い掲示板"というページがあったとき。
Glossaryに"掲示板"とキーワードを定義すると、
"助け合い掲示板"は部分的なGlossaryが優先されAutolinkが掛かりません。
また:config/AutoLinkで除外文字を設定しても機能しません。
この状況で"助け合い掲示板"をリンクしたいときは、
明示的に[[助け合い掲示板]]と書く必要があります。
一方Glossaryが部分的ではなくページ名と完全に一致する場合は、
AutolinkとGlossaryが同時に機能するようです。

1
01v 2021/06/19 (土) 18:24:53

作れません。
他の手としてGoogle Spreadsheetで作成して参照させることができます。
リンク

1
01v 2021/06/17 (木) 20:32:40

その機能はないと思います。
ただ限定的ではありますが、以下のように書くとバックアップが存在しないページのリストが出ます。

#lsx(/,sort=date,newpage=on)

バックアップ無いということは、そのページの更新日時は最初に作られたタイミングを意味します。
ただバックアップが存在するページはこのリストには出てこないので、全部のページが誕生日順に並ぶわけではありません。

1
01v 2021/06/17 (木) 20:11:46

その機能はないと思います。

2
背骨 2021/06/14 (月) 13:19:57 a8884@0380a

良い感じに機能してくれました。ありがとうございます。

1
01v 2021/06/14 (月) 12:15:21

[[エイリアス名>ページ名#アンカー名]]
これを毎回書かずにエイリアス名だけを記述することによって同様のリンクを作る方法

AutoAliasNameのページに以下を書きます。コメントの部分は無くても良いです。

- [[エイリアス名>ページ名#アンカー名]] コメント

一般的なpukiwikiではAutolinkとセット運用ですが、wikiwikiはAutoAliasNameが独立して機能してます。
リンク

2

ただいま確認したところ、PC表示においてflex-box内部のh2が、(モバイル表示と同様に?)内部要素から突き抜けずはみ出さずになるように修正されていました。対応・改修ありがとうございました!

8
名前なし 2021/06/11 (金) 01:32:22 f22e4@18c66 >> 4

情報ありがとうございます

編集差分ログはゲスト向けに解放されていない場合、管理人もしくはサブパスワード保持者じゃないと使えないのが難点(トピックにあるような管理人ぐるみの場合使えない)ですね
解放されている場合はこちらで問題ないと思います

実際のぺージへ辿るリンクが結構何回もクリックしないと行けなくて面倒くさい感じなので開き方を共有しておきます

  1. 「差分」
  2. 「最近の投稿を詳しく見る」
  3. 目的の履歴を探して時刻をクリック
  4. 下部に「通報する」ボタンがあるのでそこをクリック

②のURL規則直打ちの場合は下記
/(wiki名)/?cmd=diff_log&page=(項目名)

2
Wiki管理者 2021/06/10 (木) 09:51:37 >> 1

なるほど、
インクルードの書式をプラグイン名だけ変えて使ったせいですね
あそこまで崩れるとは

7
名前なし 2021/06/01 (火) 23:39:34 f22e4@a23ac

少なくとも色盲絵師とか中卒前任者はトピの是非以前に存在認知した時点で消さないとアカンレベルじゃないの

6
名前なし 2021/06/01 (火) 23:37:14 f22e4@a23ac >> 5

敢えてフォームじゃなくこっちに書いたって書いてんじゃん
つか見てないわけねーわ
本当に見てなきゃその方がよっぽど問題だわ

5
名前なし 2021/06/01 (火) 14:50:00 209cf@b899b

頑張って賢ぶった文書いたところ悪いけど、ここユーザー掲示板だから運営見てないぞ。
>WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板です。
>ユーザー同士の情報交換や問題解決にご利用ください。
ちゃんと読もうね

4
弥七 2021/06/01 (火) 14:03:55

こんにちは

通報は運営も確認しています。大規模荒らしが発生したら特に対応早いです。
編集差分ログから通報する際に細かいカテゴリがあります。

画像1

第6条(禁止事項)の「権利または利益を侵害する行為」は実際に権利が侵害していることを証明しないといけません。
気に入らないwikiを閉鎖することができてしまうので…

お問い合わせから権利侵害申告するところがあります。
資料の添付が必要です。

参考になれば幸いです。

3
tenzan 2021/05/31 (月) 12:11:01 838cc@f0b44

diffana廃止になって以来管理人飛び越えて運営に通報する方法無くなってて、それどころか「diffanaが粘着の温床になってるから閉鎖した」とか言ってるの、運営的にもわざと黙認したがってるとしか思えない

2

それぞれどんなwikiなのか見に行ったら、しょっぱなのwikiで最近自作自演バレした奴が管理人にIP晒されてるが、まさかそれへの逆恨みでこのトピック立てたわけじゃあるまいな?

5
はいどーも 2021/05/24 (月) 23:35:24 209db@ef469

バックアップとはパソコンや機械に保存することです
例えば何か資料を書いてバックアップをしておけば、バックアップ後にその資料に何か問題が起こっても、バックアップした時の状態に戻せる、的な感じです

1
koishiba 2021/05/24 (月) 09:14:56 0b3fb@d2e80

確かに、ご指摘のような誹謗・中傷祭りで盛り上がることを目的にしたWikiや、
利用規約で禁止されているにもかかわらず、堂々と私的利用を謳っているWikiは多いです。
ただ、それらすべてを運営が把握するのは困難でしょうし、
Wikiそのものに対する匿名の通報システムは別の問題が生じる可能性があるので、
いろいろ難しいのではないでしょうか。
あまりにも目に余るようなら、問い合わせフォームから通報すれば、
利用規約に反していないか確認のうえで、強制閉鎖などの適宜対応はしてくれると思います。

6

ありがとうございました。

5
01v 2021/04/30 (金) 06:14:35 >> 2

アクセスしただけでは何も起こりません。

4

https://wikiwiki.jp/自作wiki を作る予定で、

あらかじめ存在しないページで、
https://wikiwiki.jp/自作wiki /?cmd= backup&action=delete&page=FrontPage

と誰かがアクセスすると、
https://wikiwiki.jp/自作wiki はもう作れなくなってしまうのでしょうか?

404 not found と出た場合です。

3
01v 2021/04/29 (木) 21:44:05 修正 >> 2

そのURLにアクセスしただけでは消えません。
不安なら消しても良い適当なページを作って実験してみればよいです。

2

バックアップ削除の確認のURL
https://wikiwiki.jp/ほにゃらら /?cmd= backup&action=delete&page=FrontPage

の"ほにゃらら"の部分を自作のwikiwiki記事のURL名に変えてアクセスしたら、
自作のwikiwikiのバックアップは消えてしまいますか?

1
01v 2021/04/29 (木) 19:13:53

消そうと思う人がいなければ消えませし、パスワードがわからなければ消せません。
杞憂ではないでしょうか。
不安なら日々バックアップを取ればいいです。
Wikiのデータをパソコンに保存する

2

ありがとうございます!!解決できました!

1
01v 2021/04/29 (木) 10:04:35

&ref(:Header/添付ファイル名);
画像が添付されてるページの絶対パスを指定する。

3
名前なし 2021/04/23 (金) 17:26:28 7c287@5060a

話の通じない馬鹿に規制されて分かったけど
規制されても簡単に書き込める手段あんのかよ……うちのWikiどうすりゃいいんだマジで

4
ぱおん 2021/04/21 (水) 21:24:18 7c287@06871

ご回答ありがとうございます。
サイト全体での話でした。サイトバックアップというものがあったんですね。
荒らされたページの修復が面倒だったので過去の経験を辿って質問させていただきましたが、大規模というほどでもないので地道に直すことにします。

3
01v 2021/04/20 (火) 21:34:58

1の回答は個別ページについてですが、質問はサイト全体のことでしょうか。
特定の日のバックアップがサイト全ページにわたって消失した経験は私はないです。
そういうことが起きたとして、考えられるのは以下のケースです。

  • サーバー側に問題が起こり過去のある時点のバックアップに戻してシステム復旧した。
  • 管理人がサイト全体のバックアップをリストアした。
    Wikiのデータをパソコンに保存する
  • サイトが大規模に荒らされたため、wikiwikiに頼んで過去のある時点のバックアップに戻してもらった。

自分でサイトバックアップをとる以外に、機能としてまとめて任意の日の状態に戻す方法はないと思います。

2
ぱおん 2021/04/20 (火) 07:43:23 7c287@06871

ご回答ありがとうございます。
昔wikiwiki関係のサイトで特定の日の編集、差分、バックアップが丸ごと無かったことになっていて
今は亡きDiffanaにしか痕跡が残っていなかったという事があったのですが
もうその機能は存在していないみたいですね。

1
01v 2021/04/19 (月) 22:00:24

日替わりは試してませんが、読み込み毎表示はランダムで流れて表示されるのを確認しました。

testというページに以下記述
 #marquee(1);
 #marquee(2);

適当なページに以下記述すれば更新するたびにランダムで流れます。
 #randommes(test,,page)

読み込み毎で変わるが、日替わりで変わらないならば、考えられることは

  • たまたま連続して同じ行が選ばれた。
  • プラグインの動作不良 → wikiwikiに問い合わせ。

なお#marqueeはブラウザによっては機能しません。(Firefoxでは流れませんでした。)

1
01v 2021/04/19 (月) 21:31:47

履歴を消したり、やり直しコマンドはありませんが、以下の手順で戻せます。

最終更新の一つ前に戻す

  • 画面上部の時計のアイコン[最終更新]を押す。
  • RecentChangesの画面右上の[→最近の投稿を詳しく見る]を押す。
  • 編集差分ログの各ページタイトルの右側に並んでる矢印アイコン(最近の差分から戻す)を押す。
  • プレビュー画面を確認して、良ければページ更新。

任意のバックアップ版に戻す

  • 戻したいページのバックアップリストを表示する。
  • 戻したい版のソースを表示。
  • 以下いずれかの方法。
    • ソースを選択コピーして、編集画面で上書き張り付け。
    • URLの./?cmd=backup&~ を ./?cmd=revert&~に書き換えると表示されてるソースが編集可能状態になる。
  • プレビュー画面を確認して、良ければページ更新。
6

提案いただいた内容で回避できました。ありがとうございます。

5

先ほど確認したところ、数値参照文字列の復号化は解消されているようです。コメントありがとうございました。

2

ありがとうございます。助かりました。

1
01v 2021/04/01 (木) 23:31:29

以下の手順でできます。

あなたのサイトのInterWikiNameのページに以下を追記する。

-[./?cmd=lsx&prefix=%2F&tree=leaf&hierarchy=off&filter=$1 ページ名検索]

検索フォームを置きたい場所(ページ、ヘッダー、メニューなど)に以下を書く。

#lookup(ページ名検索,検索,)

動作

  • ページ名のみで検索される。
  • 正規表現で検索される。
  • InterWikiNameの書き方で表示の仕方は色々できる。
    ツリー表示したりとか
    詳しくはlsxプラグインの説明参照
4
01v 2021/04/01 (木) 01:22:22

pukiwikiに解釈されないようにすればいいので、以下のようなやり方があります。
あまり真っ当なやり方ではありませんが。

  • インライン型プラグインに取り込んでエスケープする。

    &color(x){''};文字列&color(x){''};
    

    xは明示的に色を指定してもいいし、ありえない文字を書いて色解釈させなくても良い。

  • インライン型プラグインで分断する。

    '&null{};'文字列'&null{};'
    

    他に&aname(x);などでも。
    ただ他人が見ると意味不明な書き方に見える。

  • 行頭解釈されないように他の文字でエスケープする。

    &null{};*文字列
    �*文字列 (文字化けする環境もあるかも)
    ​*文字列 (ゼロ幅スペース、スペースの実体はある)
    

数値参照が置き換わってしまうのは、表示環境の差異問題の対策かもしれません。
4月からレスポンシブデザインに変えていくようですから、特定の文字を使えないような対策が着々と進められてるのかも。
&#12316などは検索すると問題事例が出てきます。