WarThunder Wiki

P-51D-5

611 コメント
views
10 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:51:32
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:13:41
通報 ...
352
名前なし 2020/12/22 (火) 16:08:02 338ef@434a8

マスタングってMEC出来ない?つうかサンボル以上に機体が勝手にロールするからダイブどころの話じゃないわ。600キロ以上で突っ込んでるのにナチュラルに背面飛行するとか見上げた精神だわ

353
名前なし 2020/12/22 (火) 19:08:04 19f6e@ba491 >> 352

もしラジエータ操作のことを言ってるなら、MEC欄に自動操作のオーバーライド方法が書かれてるから見てきてほしい。あとロールに癖があるのは否定しないわ。早い段階からラダーが固まるから最初から最後までキーボードで操作してやる(パッドならすまん)ぐらいの丁寧さが必要。

358
名前なし 2021/01/02 (土) 18:58:11 338ef@434a8 >> 353

亀になったけどありがとう。どうも自動ラジエーターの切り替え自体は設定してたけど、ctrlとshiftずっと勘違いしてたみたいでそれが原因だった。本当にアホらしいな。機動性はラダーが動く内はとロールよりもラダーの方が効きが良くなるのが違和感の原因くさい。こう露骨に感じるのは初めてだから飛んで慣れてくしかないな

354
名前なし 2020/12/25 (金) 03:29:22 5c36e@e2e56

基本を見直すために久し振りにRBで乗り直してるけど、びっくりするくらい強くて笑う。基本的にジェットの立ち回りをレシプロにダウンサイジングして戦ってるけど、これで孤立無縁の1vs2とかでもなければかなり安定する。というか、そうなりそうなら足で早めに離脱かあるいは溜まってる味方に押し付けられるからあまり気にならない。対地もできるから空振っても全く問題ないし、ストレスなく安定して戦えて戦果が出せる良い機体。液冷機の割に頑丈で対空砲の掠りなら着陸まで持つのも○。

356
354 2020/12/30 (水) 18:08:24 修正 5c36e@ec857 >> 354

一昨日(戦局的に)敵AF眼前で敵が離陸直後とはいえBf109G-10 x2と戦わざるを得なくなったけど全滅させて生還出来て変な笑いが出た。MECで調整したとはいえ冷却液が抜けきったのも着陸してからだったし、液冷機だけで見ても本当に破格の耐久性と持久性だよ…MAPはポーランド昼間。

355
C型で遊んでいた人 2020/12/30 (水) 09:43:21 修正 79182@4a4f2

安心の12.7ミリ6門、敵が簡単に落とせる

359
名前なし 2021/01/23 (土) 12:46:13 7e840@b020d

普通に強くない?格好良さで性能割り切ってだけどRB初めてでかなり活躍出来るんだが。MECも操作しやすいし、若干操作にクセがあるけど慣れれば良いし、安心と信頼のブローニングで当てやすい。いいねぇこれ!

361
名前なし 2021/01/23 (土) 12:53:21 a7155@79c92 >> 359

D-5をきちっと乗りこなせるようになればどんな戦闘機でも活躍できるようになるよ。RBの練習にはもってこいだと思う。

362
名前なし 2021/01/23 (土) 15:49:19 1b7f5@0ed82 >> 359

うん、こいつは普通に強いよ。諸氏の言う通り練習しながら稼げるからかなり味のある機体。はっきり言って(始めたて以外で)一撃離脱機使っててこれ弱い言ってる連中は使い方を理解してないか下手糞なだけって断言できる。

392
名前なし 2021/01/25 (月) 16:08:30 1b7f5@37f14 >> 362

散々あれだけ言っといて今更言い換えが許されると思うなよ。ともかくhow-toは載せたから黙って読んで改善に努めることだ。

393
名前なし 2021/01/25 (月) 16:10:45 5c9da@67921 >> 362

そりゃ尖った機体の方が活躍できるゲームでバランスタイプはジリ貧でしょ。それでもそんな尖った機体相手に満遍なく立ち向かえるから強いって話じゃないの?扱いにくいと感じるのは単に成熟が足りてないだけ

394
名前なし 2021/01/25 (月) 16:15:49 1b7f5@37f14 >> 362

393氏の言う通りで結局そこに落ち着く。

395

基本強機体って得意分野を相手に押し付けて戦うものだからこの機体が乗りにくいのは相手を苦手な土俵に引き摺り込んで戦う機体だからじゃないかな。だからこそこれを乗りこなせば半端ないスキルアップになる

396
名前なし 2021/01/25 (月) 16:31:27 1b7f5@37f14 >> 362

確かにこいつの得意な高速域は他の機体で言うところの苦手な土俵ってのは言い得て妙だと思う。基本戦術の集団戦のときはハイエネルギーの押し付けだけど、数が少なくなったら高速性能を活用して無謀な縦旋回を強要させたりとかね。決まるとクソ気持ち良いい上に出来た自分に成長を感じるし、他では中々やりにくいから機体が頼もしく思える。

397
名前なし 2021/01/25 (月) 18:22:42 69208@92324 >> 362

枝からその返信にかけて煽り目的かと思うような書き込みしかしてないのに>> 390みたいな物言いするのが分からんわ

413
名前なし 2021/01/25 (月) 20:13:02 9c399@e3644 >> 362

378>弾の配分が違うっていうけど汎用にはAPないよ。私が汎用使ってる理由はAPが当たってもぴかぴかするだけっていうのが多かったからだし。後期ブローニングは用途でければいいと私は思うんだけど?

415
名前なし 2021/01/25 (月) 20:16:25 修正 1b7f5@37f14 >> 362

APIは徹甲焼夷弾だからAP弾の括りだよ。それは覚えとこう。あと光るだけってのは回線の都合でスパークしてなきゃ入射角が浅くて跳弾してるかカス当たりなだけ。ちゃんと入れば貫徹してから燃やしてくれる(Iはガワ一枚とかじゃないと効きづらい)から、対レシプロだとこの配合が多めな規定地上曳光を薦める人は多い。

419
名前なし 2021/01/25 (月) 20:26:09 9c399@e3644 >> 362

燃やしたいからやっぱ汎用かな。はじめは私も皆さんと同じ地上を使ってました。使ってるうちに汎用に切り替えちゃいましたね...久しぶりに地上使ってみます。

421
名前なし 2021/01/25 (月) 21:09:46 99534@cc4a1 >> 362

弾薬については個人的に地上目標が最優かと思ってたが、割と汎用使う人も多いんだなあ……切り替えて試してみる価値はあるかもしれない。後機体そのものについて言うなら、ぶっちゃけこいつ含めてP-51D系は全体として400〜650km/hを維持すれば照準に十分な回頭性能が出せるから迷ったらまず速度表示を見てこの間に収めるようにしていけばそこまで操縦に苦労はしない筈。幸か不幸かこいつはエンジンがそこまで強力ではないので、WEP焚きながらハイダイブでもしなければまず過速にならない。雑なスロットルワークと操縦でも割と許してくれる器のデカい機体なので、適性速度だけ抑えたら色々試してみよう。尚この雑さで慣れると機体が大きく変わってないのにエンジンが強力になったP-51D-30で苦労するという罠があるので要注意

363
名前なし 2021/01/23 (土) 17:49:02 5356a@afd83 >> 359

かなり速度出してダイブしても安定してて曲がるからエイム合わせ易いもんな、一撃離脱機の中で1番使いやすいし、特に初心者にお勧めしたい機体

364
名前なし 2021/01/23 (土) 18:08:39 5c36e@0ed82 >> 359

出し過ぎこそ注意しなきゃだけど、その速度に突っ込むと機体が教えてくれるからそういう意味でも初心者に向いてるよね。

367
名前なし 2021/01/23 (土) 19:15:54 8d4b9@cc4a1 >> 359

個人的な推しポイントとして後期機体からすればやや抑えめのエンジンパワー故に、逆に雑なスロットルワークをしてもP-51系の適正速度から外れ難いという点がある。固有の機体ではなくアメリカ機全体、或いは戦闘機としてやっちゃダメな動きだけ避けていれば良いので非常に使い易い。

412
359の木 2021/01/25 (月) 20:09:50 7e840@b020d >> 359

な、なんかすごく荒れてる...何処かで誤解される表現が有ったのならごめんなさい

422
名前なし 2021/01/25 (月) 21:16:44 69208@92324 >> 412

>> 418も枝2もそうだけどなんで毎回暴言足すんだ

423
名前なし 2021/01/25 (月) 21:24:15 5c36e@37f14 >> 412

子供じゃないんだからきちんと内容読みな。言いたくもなるよこれは。

425
名前なし 2021/01/25 (月) 21:29:02 69208@92324 >> 412

一方的に中傷してよくなる内容とは

426
名前なし 2021/01/25 (月) 21:31:00 7a07e@6b996 >> 412

いい大人なんだから言葉は選びなさいよ

427
名前なし 2021/01/25 (月) 21:31:14 5c36e@37f14 >> 412

あれが中傷に映るなら内容以前にこういう所向いてないから一旦下がってな。気が持たんぞ。

429
名前なし 2021/01/25 (月) 21:38:43 aab07@9cd51 >> 412

口調が強い人が目立つだけだから気にすんな

431
名前なし 2021/01/25 (月) 22:09:40 69208@92324 >> 412

↑↑>> 362>> 384>> 388>> 390>> 392等々ちょっと抜粋しただけでも散々煽り倒してるのに書きこんだ側が悪いと思ってなかったらセーフは酷くないですかね

432
名前なし 2021/01/25 (月) 22:21:15 修正 5c36e@37f14 >> 412

名指しで特定個人の個人情報や人格を攻撃してるわけではないし、宗教や民族みたいなところに抵触してる訳でもないから問題ないといえばないでしょ。というか、結構本気でそれ一つ一つ気にしてたら本当に掲示板でやり取りは厳しいと思うぞ。正直自分ももしあんなん繰り返されれば一言言いたくもなるし。

434
名前なし 2021/01/25 (月) 22:27:14 修正 aab07@9cd51 >> 412

↑↑もはやD-5の話からズレてるし 煽りをまともに受ける方がアホ 適当に聞き流す方がいいぞD-5は手放しで褒めるような挙動じゃないしP-47で良くね?とは思うんだが

435
名前なし 2021/01/25 (月) 22:35:26 修正 5c36e@37f14 >> 412

47はとにかくでっかいからなぁ…いや、良い性能と火力なのは間違いないけどねぇ。史実でも似たような理由で51はあんまりパイロットからは評判良くなかったみたいだし?

382
名前なし 2021/01/25 (月) 02:59:02 fd9f3@39119

普通に強いんだろうけど、20mmコルセアから乗り換えたもんだから、一瞬の射撃に賭けて吹き飛ばすみたいなのがなかなか出来ないのがクソエイムにとってはちょっとやりにくい…1対多数ってのはなかなか出来ないね

385
名前なし 2021/01/25 (月) 13:39:09 1b7f5@37f14 >> 382

まぁそこばっかりはねぇ…特性が全然違うから最初はアレかもだけど慣れるとコンスタントに倒せるようになる。エイミング含めた諸々の練習にもなるし、この機体での経験は他を使う時にも活きるから頑張って挑戦してみて。

399

がんばりゅ

410

だめだったわ…勝てるもんも勝てんのでツライ…

411
名前なし 2021/01/25 (月) 20:06:00 5c36e@37f14 >> 385

勝てる勝てないはその時の次第もあるから何とも言えないけど、どう動いたの?

414

基本上から味方狙ってる奴相手に仕掛ける感じ。当てども当てどもヒットか身の無いクリティカルで、その間に味方が死んでくし自分も仕掛ける度に不利になってくのでツライ…

416
名前なし 2021/01/25 (月) 20:16:30 修正 aab07@9cd51 >> 385

別の機体では問題ないの?

417
名前なし 2021/01/25 (月) 20:21:26 修正 5c36e@37f14 >> 385

多分それだと立ち回りそのものではなく、12mmの扱いにまだ慣れてない感じかと。そのとき使ってた弾薬ベルトはなんだろう?エイミングが不慣れなら全部API-Tの曳光弾ベルトを試してみるといいかも。それと12mmそのものに慣れるなら、コルセアから乗り換えたと最初に言ってたし同じ武装のF4U-4で肩慣らしという手もあるよ。

430
名前なし 2021/01/25 (月) 21:57:37 修正 4d273@2f36a >> 385

このBR帯すばっしこい機種多くて余計当てにくいだろうから、D-5にこだわりがないならD-30とかHマスタング使っちゃうのアリだよ。Hマスタングなんかは性能やばすぎて1対多なんてのも普通にこなせる

398
名前なし 2021/01/25 (月) 18:31:21 a6eea@51039

取り敢えず飛行性能の改造は終わったけど、使ってて全然楽しくない…。高度6500kmまでは最低でも取るようにしてるが、高度稼ぐ間に試合がほぼ終わってるし、一撃離脱掛けてもクソエイムで当たらん。ひたすら修行するしかないのか…?

400
名前なし 2021/01/25 (月) 18:47:15 修正 4f731@ba491 >> 398

長いこと敵の後ろに張り付いてられる機体じゃないからエイム力は必要になってくるよな…経験を積んで身につくものだから好きな方法で鍛えてほしい。あと稼ぐ高度は試合展開によって変えたほうがいい。敵がどの高度に集まってるかが主な判断基準かな。迂回上昇する方向も出来れば味方と同じか少し後方にするほうがスムーズに会敵できるよ。ちなみに大気が途切れないとすれば6500kmまでの到達時間はおよそ489.08日だ、その間一体何をしているのかね?

401
名前なし 2021/01/25 (月) 18:51:57 a7155@70b9d >> 398

迂回上昇は必須だと思うけど、6500(k)mも登る必要はないと思う。味方が壊滅しちゃったり敵がいなくなったら遅すぎるし、早すぎると高度不利で厳しくなるからその辺は戦場の雰囲気を読んで会敵のタイミングを上手く合わせるしかないと思う。味方と歩調を合わせて会敵できればベストやね。エイムは慣れと練習あるのみですな。

402
名前なし 2021/01/25 (月) 19:06:10 1b7f5@37f14 >> 398

エイミングについては練習あるのみ。カスバでリワークマップを選んでひたすらAIや軽トーチカを銃撃するのも◯。馴染んでくるとしっかり当てられるようになるから頑張れ。6500kmまで登れたらそのまま敵AFに激突してセカンドインパクトを起こしてしまおう

405

宇宙空間まで上昇してて草。アドバイスありがとうございます。エイムはテストフライトと実戦でひたすら修行します。因みにですが、高度を稼ぐ時の角度ってどれくらいがベストなんでしょうか?自分はWEP全開でギリギリ増速するぐらいの角度で上がってます。

407
名前なし 2021/01/25 (月) 19:20:34 0bbca@30436 >> 405

どの機体も対気260km/h維持させるように角度変えてくのが良かった気がする

408
名前なし 2021/01/25 (月) 19:21:03 aab07@9cd51 >> 405

データシート見れば解決すると思うんですけどhttps://forum.warthunder.com/index.php?/topic/405630-p-51d/

406
名前なし 2021/01/25 (月) 19:16:20 1b7f5@37f14 >> 398

そうなると大体+13°くらいかな?角度自体はそのくらいで良いと思うよ。

409
名前なし 2021/01/25 (月) 19:59:04 4d273@2f36a >> 398

曳光弾ベルト使うのはどう?カスるだけで燃やす、とまではいかないけど、地上目標ベルトでモジュールずたずたにして撃墜するよりは命中弾少なくて済むから、慣れ始めにはいいと思う。あと弾道見やすいし

420
名前なし 2021/01/25 (月) 20:40:51 99534@cc4a1 >> 409

個人的には曳光弾ベルトだと特に対戦闘機戦で弾の発光が標的をマスクしちゃいそうなのが怖いかなーと。ただ徹甲・徹甲焼夷弾の比率は稼ぎたい……と考えた結果最終的に地上目標ベルトに落ち着いた。勿論スターターとしてなら十分アリな選択だと思う。

424
名前なし 2021/01/25 (月) 21:25:05 aab07@9cd51 >> 409

Me264とか遠距離から狙いたい奴には全弾曳光ってのは便利よ

428
名前なし 2021/01/25 (月) 21:31:57 69208@92324 >> 409

確殺機会を逃すと辛いからステルスもオススメですわよ

433
名前なし 2021/01/25 (月) 22:25:59 df9af@a068d >> 409

ステルスで回避機動取らない奴は曳光弾混じってても碌に回避取らない。マトモな奴なら射撃位置に付いた際に警戒して射線を外してくるから奇襲だけを狙ってのステルスってあんま効果的に思えない(個人の感想です)。

436
名前なし 2021/02/12 (金) 03:03:25 a80d9@67921

迂回上昇さえすれば独機には格闘戦で勝てるしソ、日機は一撃離脱一回で燃やせるし機首ふらつきを除けば強いな。サンボルより機銃が少ないのもむしろ門数にものを言わせてばら撒くということがなくなって的確にエイムするようになったから個人的には良かった

437
名前なし 2021/02/18 (木) 19:26:40 2026a@48cec

こいつのMEC教えてください

438
名前なし 2021/03/17 (水) 23:59:38 修正 f9d7e@09f4e

RBだとどうしようもないな…これ

439
名前なし 2021/03/18 (木) 00:51:41 9914c@67921 >> 438

そう?戦況を1人で変えるのは難しいけど相手によっては格闘戦もできるし普通に強いと思うけど

440
名前なし 2021/03/18 (木) 03:45:21 5c36e@3ea3a >> 438

一撃離脱ができないか扱えないやつほどこの機体ネガるから分かりやすいね

441
名前なし 2021/03/18 (木) 06:47:40 4f3d9@4e124 >> 438

枝1でも触れられてるけど、味方溶けると自分一人だけまともに戦ったって、で?ってなるからな。52丙と爆装アメリカ軍が増えてる今だと普段以上に向かい風環境な気はする。

442
名前なし 2021/03/18 (木) 07:51:51 修正 78498@ec502 >> 438

まあ味方が消えてしまったor初手で制空に完全失敗したときの悲しみは強いね。カウンターに向いた性能でもないし。

443
名前なし 2021/03/18 (木) 09:14:35 69208@92324 >> 442

上取れる相手が少ないから強み活かそうとすると運ゲーってのが

444
名前なし 2021/03/18 (木) 10:50:18 3d5db@2af76 >> 442

今はさいつよ国家日本が味方ってのもあって運ゲーって程酷くは無いかなとは思う

445
名前なし 2021/03/18 (木) 20:34:22 9c399@e3644 >> 438

これ乗るならD-30か課金機だけどD-10、D-20でいいよね。そっちの方が燃料の減りが早いからすぐ機体が軽くなるし

446
名前なし 2021/03/19 (金) 20:42:26 df17d@92224 >> 438

久しぶりにこいつ乗ったら機銃全然当たらなかった…

447
名前なし 2021/03/19 (金) 21:22:37 13536@e4242 >> 446

だから?

448
名前なし 2021/03/19 (金) 21:26:09 修正 cd59b@66e10 >> 446

慣れだねぇ。1か月くらい乗ってなかったら私も当てられなくなったし。葉1>だから?ってなるのはわかるけどアドバイスくらいしてあげれば?

449
名前なし 2021/03/19 (金) 21:39:51 cd59b@66e10

結構前に汎用ベルト勧めたら弾道に慣れてないだけとかいろいろ言われたんだけど、(特にM2は)用途や好みによって変えるものだからどれでもいいでしょってなったんだけど、みんなもどれでもいいってなる?

450
名前なし 2021/03/20 (土) 14:30:32 修正 14a91@d8969 >> 449

普段Hマスに乗ってるけど後期M2は慣れちゃってるから曳光ベルト使ってるなぁ。っていうのはAPは凄い仕事してくれるんだけどIが全然火力出てないような気がするからってだけで、ホントはステルスの方が良いのかもしれないし、火力的には地上ベルトの方が出るのかもしれない。つまり色々試してみて使いやすかったらなんでもいいかもしれない。

451
名前なし 2021/03/20 (土) 19:32:51 07f22@c64ea >> 450

後期ベルトの曳光弾は最も安定してるからなぁ…照準の修正しやすさから貫通力に着火能力もあるので万能だし。(正直言ってどれでも構わんだしな…用途での使い分けはほぼ無い個人の好み状態、唯一用途がハッキリしてるのは奇襲向けのステルス位だな)

452
名前なし 2021/03/20 (土) 22:40:10 b46b7@2f9aa >> 450

全弾apiに魅力感じて曳航弾。ただ眩しくて見づらいのが玉に瑕

453

機体の安定性がね…なまじP−51D−30が優秀なだけに空戦中にかなり気になる。

454
名前なし 2021/04/01 (木) 02:22:14 0de29@8f506

ABで使ってるけどコレどう使えばいいのか全く分からない泣
すぐ燃えるし、サンボル、メッサーに格闘戦で負けるし、そんなに大して昇れないしでコレ使ってる人ほとんど見かけないのがわかる気がする

455
名前なし 2021/04/01 (木) 03:51:35 0de29@8f506

あ、木だけど発言撤回する。自分が下手なだけだった‪笑

456
名前なし 2021/04/01 (木) 06:13:01 修正 ae066@8f0f8 >> 455

コメントの繋げ方を覚えような

457
名前なし 2021/04/01 (木) 10:24:08 cf2cf@e2a91 >> 455

(左の〇で繋げられるよ。)

458
名前なし 2021/04/11 (日) 21:21:07 0de29@8f506

サンボルの方がいいとか言ってはいけない!

459
名前なし 2021/04/11 (日) 22:24:30 07f22@c64ea >> 458

個人的にはサンボルもしくはD-30の方がなぁ…機首の安定性の悪さから玄人向けなのは否定できないかと。(ABだがある程度乗り回して出た結論が「無理!狙いが定まらん上にブレる!」だった)

460
名前なし 2021/04/12 (月) 15:43:58 cd59b@66e10 >> 458

D-10、D-20いるからいらなくない?ってなるんだよね。課金出来ないならD-30だったりサンボルいるから無理して乗り必要もないし...

462
名前なし 2021/04/12 (月) 20:06:27 b46b7@47d0c >> 460

10と20が4.3に落ちたから5使う理由が薄いよね。4.0ならアリだけど今度は速すぎて暴れそう

463
名前なし 2021/04/12 (月) 21:14:13 df9af@2102a >> 460

D-5は4.0のCマスより遅いし大丈夫じゃね?火力のD-5か機体性能のC型かで差別化できるし。

464
名前なし 2021/04/12 (月) 23:21:11 b46b7@f4e04 >> 460

c型より遅いってこれマジ?でも六門m2と後期ベルトで4.0ならめっちゃ強いだろうなぁ…

465
名前なし 2021/04/12 (月) 23:59:33 df9af@2102a >> 460

マジ。D-5 最高速:698km/h、C-10 最高速:708km/h 共に改修済。まぁ、レシプロの数十キロの差なんてあんま意味ないけどね、ちょっとした高度差でひっくり返るレベルだし。

461
名前なし 2021/04/12 (月) 16:30:50 db5a5@a94d3 >> 458

弱くはないが魅力的ではないが結論

466
名前なし 2021/04/23 (金) 22:37:19 a802e@8e387 >> 461

なんだろうな、C10のほうが強くないか、コレ

467
名前なし 2021/05/15 (土) 05:15:35 0de29@8f506

これ高速域では曲がれるって言われてるけど、具体的にどのくらいスピード出せばいいの?

468
名前なし 2021/05/15 (土) 07:39:58 c0c07@4e124 >> 467

おおよそ550㎞以上が目安、ただしそこまで行くとラダー動かないので基本的には後ろ取るため用の機動性って感じ。

469

こいつでF-4にどう勝てばいいんや...ヘッドオンしかないのかな

470
名前なし 2021/06/05 (土) 02:27:30 e3528@526e4

Mc205でコイツと格闘戦して突然勝てなくなったけど、運動性に調整入った?

471
名前なし 2021/06/28 (月) 15:18:06 41268@f6186

1.1時間に1機生産って零戦の3倍の生産速度らしい。アメリカの工業力えげつないなぁ

472
名前なし 2021/06/28 (月) 20:16:49 42e78@bec94 >> 471

まあアメリカの製造能力がずば抜けてるのは間違い無いんだけど、単純に零戦の量産性があんまり宜しくないのもあるよね。

474
名前なし 2021/06/28 (月) 20:44:15 d1b69@96d2a >> 472

いうて、俺からしたら3時間に一機の零戦もイカれてると思う苦笑

483
名前なし 2021/06/29 (火) 12:48:37 9ed83@f1107 >> 472

プラモでも3時間じゃ完成しないのに…

475
名前なし 2021/06/28 (月) 21:07:01 cde94@f33f2 >> 471

単に工場が多いだけじゃなくて、設計や生産管理含めたマニュファクチャリング全体が凄い。例えばこいつはお舟みたいにブロック工法で作られ、艤装はブロックの組み立て前にほとんど行えるように設計され生産システムが組まれてた。

480
名前なし 2021/06/29 (火) 04:04:00 3df3e@2ca14 >> 475

1.1時間で1機組み立てるってことはエンジンやら機体やら武装やらパーツ類もその需要に堪えられるほど供給されてるってことだよな。米国には敵わないわ。

477
名前なし 2021/06/29 (火) 01:17:48 修正 57024@e34c1 >> 471

零戦は日本の生産環境&性能引き上げの為に色々と生産性犠牲にしてた、マスタングは米国の生産環境&量産性向上の工夫の塊、みたいに対極なのよなこの二機

479
名前なし 2021/06/29 (火) 03:53:26 3969f@dd9f8 >> 477

生産性と言えばスピットの楕円翼もあんまり生産性良くないとかディスカバリーで言ってたような。

481
名前なし 2021/06/29 (火) 10:57:54 7e453@5eb4b >> 477

典型的なのが沈頭鋲だよな。只でさえ貧弱な生産体制下での工数増大と引き換えの抗力削減

482
名前なし 2021/06/29 (火) 12:30:31 7a07e@6a62f >> 477

P-51って元々P-40よりも3分の1のコストで、より早く生産するってのが売りだったんだっけ?それでも高性能なんだから凄いよなあ

484
名前なし 2021/06/29 (火) 13:00:54 c07a7@1391a >> 477

性能としては形が重要で生産性はどう分割するかって問題だろうからある程度両立はできるとおもう

478
名前なし 2021/06/29 (火) 02:08:45 c07a7@e39c5 >> 471

B-24「工業力の本当の恐ろしさ木はまだ知らない」

485
名前なし 2021/06/30 (水) 12:47:46 e1c3c@f6277

日本機乗ってるときに苦しめられたから乗ってみたら弱いの何の 日本機にしか強く出れないんじゃね?ってくらい サンボルでよくない?

486
名前なし 2021/06/30 (水) 12:50:21 b46b7@45975 >> 485

初乗りはD-30かCで慣らした方が良い。こいつはちょっと馬力が足りてないからコツがいる

487
名前なし 2021/06/30 (水) 22:08:26 cd59b@66e10 >> 485

D-10とD-20がいるし、それらを買えないからこれ乗って苦しむよりD-30とか乗って楽しんだほうがいいっていうね。私は木主が言うようにサンボルでいいと思ってる

488
名前なし 2021/06/30 (水) 22:37:57 修正 cde94@23f83 >> 485

D-30「D-5がやられたか!」 C「だが奴は我らマスタングの中でも最弱」 無印「所詮マスタングの面汚しよ!」 H(弱者めらが……我にとっては貴様らも同類だ……)

491
名前なし 2021/07/01 (木) 00:04:56 9ed83@092ac >> 488

ツイマス「俺たちの出番だ。(私たちの出番よ。)

490
名前なし 2021/06/30 (水) 23:02:15 d7e5f@6400d >> 485

D-5にきちんと乗れるようになったらどんな機体でもそこそこやれるようになるから練習にお勧め。

492
名前なし 2021/10/06 (水) 00:05:11 9ed80@09f4e

火力のない重戦闘機だな

493
名前なし 2021/11/15 (月) 01:10:43 修正 5c36e@bd512

ふと気になったのでC型とこいつ含む各種D型のデータシートと実機の加減を英語wikipediaで比べ読みしてたんだけど、D型が重いのって感覚じゃなくてマジでそうっぽい。C型のが寧ろ実機のD型に近い重量配分だった。あとエンジンもCは乾重量換算でDは湿重量換算なので更に重く…。要するに今のDマスは(実装がかなりの古参だから仕方ないとは言え)FMやデータが古いってことに終始しそう。C準拠でリモデルしてついでにBR上げればかなり化けそうだね。

495
名前なし 2021/11/15 (月) 13:20:39 69208@a2ed6 >> 493

アメリカツリーに直線番長の役割を任せてた時期のFMそのままになってるって事?

499
名前なし 2021/11/15 (月) 19:39:46 5c36e@5535f >> 495

恐らくそう。横安定性…は一旦置いておくとして、高速域に乗せて各種動翼の動きが鈍くなるのはどう考えても実機のそれとは異なる(全金属製だから少なくとも鈍らないはず)。ただ一番問題だと思ったのが、全備重量、更にエンジン重量が実機よりやたら重く実装されてたことかな。ついでに言うなら装備に関してもそこそこ実機と異なってた。

ざっくり見た程度なのでガバ認識が多々あるかもしれないけど、実機よかこんだけ重くて馬力不足ならそりゃ癖も強くなるよなぁ…とは。直近だとジェットのF-4Eがモデルチェンジとか出来たんだからボーファイターなんぞよりこっち直して(懇願)

506
名前なし 2021/11/17 (水) 22:44:02 07f22@703f2 >> 495

なんか重いとは思ってたけどデータが古いどころか間違ったデータで作られた気もする。

507
名前なし 2021/11/18 (木) 01:39:35 修正 5c36e@5535f >> 495

実装時に参照した資料は知りたくはあるんだよねぇ…今更ながらではあるけれど。前も確かFw190だったか紫電改?でも怪しい資料がフォーラムすり抜けてたとかもあったし。それがDマス一派でもないとはこの重量や艤装含む装備のザル勘定加減だと言い切れない。

494
名前なし 2021/11/15 (月) 01:25:06 63fa2@e118d

D-30やHマスもデフォでこの縞模様にして欲しい

496
名前なし 2021/11/15 (月) 13:54:53 修正 6d9b8@2af76 >> 494

自分はD-30塗装はレトロフューチャー感があって好きなんだけど、インベイジョンストライプはTHE・欧州戦闘機って感じでカッコいいよね。Hマスは非現実的なので無理だと思うけど、欧州で実際に塗られた機体はそのVerを用意して欲しいなぁと思う事が多い。特にTempestとかなっ!

497
名前なし 2021/11/15 (月) 14:29:47 671e7@bd512 >> 496

D-30の塗装は実機というか作戦機でそうだったからなんというかたまらない(賛辞)。しかしD-5のクリアドープ+インベイジョンストライプも捨てがたいからスキン互換は欲しいよねぇ。

498

いかにも"デモンストレーション(航空ショー)塗装"な顔をしてアレってのは米国のセンスが光るよね。デカールでインベイジョンが来れば一部機体は再現できそうなだけに来て欲しいなぁ…(オリジナルじゃないから際どいけどDMMのデカールイベントにこれを応募しとけばよかった…)

500
名前なし 2021/11/17 (水) 20:38:45 修正 857ba@5f6b2

使い始めたころは迂回上昇しても低空の速度が遅すぎて敵より低高度になるゴミカスだと思ったけど、改修終わったころには評価90度くらい変わって平均くらいになったわ。C型でよくねぇ?

501
名前なし 2021/11/17 (水) 21:37:24 5c36e@5535f >> 500

元からそういう機体。マーリン乗っけて高高度性能が抜群になったってだけ。

502
名前なし 2021/11/17 (水) 21:38:01 6d9b8@2af76 >> 500

中期ベルト時代は後期と中期の差があるからと言えたよ。え?今?ほ…ほら機銃二門多いから…。まぁあっちが同格屈指の強機体なのでしゃーない

503
名前なし 2021/11/17 (水) 21:40:32 修正 5c36e@5535f >> 502

C型が抜群…というよりD型のデータが古い疑惑あるからなぁ…(本来ならあっちライクじゃないといけない)

504

上(>> 493)の話だよね。ここも書こうか迷ったんだけど自分はソース見てなかったので流しちゃった。あと1枝もマーリンについて触れているけど、このマーリンが惑星ではちょっと最適化不足というか過小評価気味(最新データで見ていないけど高度を取った時に戦時出力の上昇幅が低かった記憶がある)なのもネガティブになっている印象かなぁ…。マーリン、本物は同時代ではぶっとんだエンジンなのに惑星だとイマイチ目立たないのよね…

505
名前なし 2021/11/17 (水) 21:59:43 5c36e@5535f >> 502

それこそ上にもあるけど実装時期がね…ご長寿ゲームによくあることではあるけど、大戦の華の機体の一つだからそろそろ手直しして欲しいねぇ

508
名前なし 2021/12/10 (金) 08:54:37 3be2e@bee23 >> 502

本当に、大戦中の名機がこの体たらくなのは納得いかない。

509
名前なし 2021/12/11 (土) 00:52:15 修正 cde94@e0768 >> 502

二つ上の木主の言うことが本当ならヤバすぎるだろ……。500kg重くてエンジン貧弱ってメッサーKが飛燕IIになるくらいの差やぞ

510
名前なし 2021/12/11 (土) 12:10:14 982b7@468c4 >> 502

惑星のマーリンて熱いだけで2段過給機もそれほど有利に働かないよね。スピット9といいd5といい

511
名前なし 2021/12/11 (土) 14:17:08 6d9b8@2af76 >> 502

ヘルキャも過給機設定の問題で上昇力がかなり削られているようだしエンジン回りの設定はちょっと甘いのが目立つね

512
493 2021/12/11 (土) 15:00:43 修正 5c36e@1ebcd >> 502

>> 509確かにデータシートの重量の値で言うと500kg近い差があるんですが、英語wikipediaとの比較時に疑問に感じた総(gross)重量を全備重量と捉えていいのかが判断つかないので仮定としてます。ただエンジンと装備品についてはギルティかと。>> 511過給器の加減については自分がゲーム内での測定の仕方に明るくないので、そうなの?(プラスよりの疑問符)という感じですかね…

513
名前なし 2022/03/10 (木) 17:42:14 999a0@22c30

長時間使うとすぐオーバーヒトする様になるんだが何でなんだろう?教えて偉い人!!

514
名前なし 2022/03/10 (木) 18:39:46 4f396@1ddc9 >> 513

長時間使ってるからです()真面目に説明すると黄色以上の温度が続くと徐々に過熱しやすくなります

524
名前なし 2022/03/12 (土) 17:27:48 999a0@d9dc1 >> 514

このエンジンどんな構造してんだろ?冷却水が減ったりするのかな?

525
名前なし 2022/03/12 (土) 20:06:46 5b24d@e3644 >> 514

冷却水が減ったらアカンでしょ。wikiに書かれてるような液冷エンジンのイメージでいいと思う

515
名前なし 2022/03/10 (木) 18:57:27 66e85@347fd >> 513

オーバーヒート温度に近いほどオーバーヒート温度が速く下がってきてオーバーヒートしやすくなるから、長く飛びたいならスロットル絞るなりMECするなりで温度を白に保つのが吉。ワイバーンのコメントによると白でもオーバーヒート温度下がってくるみたいだけど

516
名前なし 2022/03/10 (木) 19:32:38 b5c36@58eb2 >> 515

ワイバーンは例外であれがWEP制限みたいなものだから気にしてはいけない(エンジン稼働時間20分を超えるとオーバーヒートするようになっている。逆に20分未満だと長時間温度をオレンジにしてもオーバーヒートしない)。

517
名前なし 2022/03/10 (木) 22:11:24 f54fb@36ce4 >> 513

MECしろMECを。ペラピッチ100%で両ラジエータ97%~100%開けとけば始終wep炊いててもオバヒしない。ついでにDマスはラジエータ開いても速度に影響ないからmecしないと損。

518
名前なし 2022/03/11 (金) 19:27:54 66e85@347fd >> 517

マジ? って思ってD10マスで計測してきたけど高度300でピッチ100時の最高速がラジ100だと600、ラジ0だと611だから影響無いとは言えんかった。まあ2%だから誤差といえば誤差だが

519
名前なし 2022/03/11 (金) 19:44:41 26329@66032 >> 517

史実だとラジエータで取り入れた空気を加熱することで推力発生させる設計(メレディス・ダクト)だからなぁ。ラジエータ自体の抵抗と打ち消し合ってトントンくらいらしいが。

520

へー、そんな構造なんだ(今調べた)。まあ2%程度なら俺なら常時100%開いちゃうかな

522
名前なし 2022/03/12 (土) 00:02:41 43d7e@01ba8 >> 517

へー知らなかった。今まで大分損してたんだな

523
名前なし 2022/03/12 (土) 17:26:48 999a0@d9dc1 >> 513

木主です。どうも親切にありがとうございます。これを機にmecデビューしてみます。

526
名前なし 2022/03/12 (土) 21:01:45 982b7@adca5 >> 523

マスタングはmecさえ使えばかなり優秀だぞ!頑張れ!

527
名前なし 2022/05/14 (土) 12:19:14 b1fb8@e0cc1

これABのBR4.0の中では強い方?成績はいいんだけど、乗った感じはそんなんでもない。3000m以下の低空域だと並みの機体?

528
名前なし 2022/05/14 (土) 15:10:39 修正 09eec@39329 >> 527

突出してて安易に押し付けられる、所謂尖った部分が無いんで強い方とは言い難い。加えて目玉な高高度適正もABじゃ意義薄いし、木の言う3000m以下運用ではP-51やA-36で良くね?となりうるレベルよ(爆装解禁で純戦闘機プレイから解放されるとマシにはなる)。そういうの込みでもDマスが好きなら、AB特権のデッキ調整して可能ならマッチングBR3.7で挑もう

529
名前なし 2022/05/14 (土) 18:30:52 b1fb8@e0cc1 >> 528

ありがとう。ABだと不遇なのか。乗ってる人あんまり見ないもんな。

530

4000-6000m辺りで丁寧に一撃離脱したらうまく活躍できました。低空だと敵も複数いて混戦になって気づいたら撃たれてるパターンが多いけど、この高さだと孤立してる目標が選べて降下加速で接敵できるので有利ですね。