WarThunder Wiki

P-51D-5 / 552

571 コメント
views
8 フォロー
552
名前なし 2023/11/30 (木) 01:00:20 d69e1@e7af9

ABで本っっっ当に勝てないんだが誰か助けて。高度と速度には気を付けているが最近あんまり登っても誰もいない。肝心の速度も水平飛行で何でも引き離せる程には加速良くないし結局ダイブする羽目になって再び登るにも時間掛かるしとにかく敵のいる空域に居られない。居たら死ぬし。死なないだけの空気状態か会敵→即死かの2択マッチしかしてない。

通報 ...
  • 553
    名前なし 2023/11/30 (木) 06:21:53 8b74f@2e1e9 >> 552

    詳しい状況が分からんが、敵の居る空域に留まっちゃ駄目でしょ。一撃離脱主体の戦闘機で高高度に誰も居ないってのは高度を上げる最高の環境だから、時間かけて高度取ったら安全に食える敵を見極めて一撃離脱を繰り返せばいいと思うよ

  • 554
    名前なし 2023/11/30 (木) 20:42:50 2a457@fcd43 >> 552

    こいつはムスタングのなかでも最弱だししょうがない hマスに早くいこう

  • 555
    名前なし 2023/12/01 (金) 01:50:30 修正 0c94a@db15e >> 552

    そもそもどの程度の高度なのかが分からないけど、多分低空かな?仮にそうだとしたら翼型と大気密度の関係上不利になり易い上、低速だと加速は重いから打てる手はかなり少ないね。

    ただこの辺は当たる敵も末期レシプロ程高性能なのは多くないから、ここでしっかり一撃離脱をマスターしとくと大体敵を選ばなくなる。逆にこれが出来ないとHマス使っても無理。

  • 556
    名前なし 2023/12/01 (金) 17:24:28 修正 09eec@1a2b5 >> 552

    >> 527氏の木が参考になるかもね。まぁ(空)ABではエネルギー差を埋められやすいし、RBSBじゃ自慢になり得る総弾数や排気タービンパワーとか耐久性の恩恵が皆無かそんなにないが、それでも使うならとりあえず特権の一段下マッチデッキにするのをオススメする。戦法は知っての通り加速劣悪だから、一撃離脱を攻:2-3・逃:7-8くらいの案配で嬲る感じでもヨシとして、それ以上に速度保持を第一にして青ネームの群れに全力ダイブする事。ことABはリスポン組が出る関係上敵陣方面がカオスなので、しっかり避難しないとあっという間に群がられてタコられるゾイ♡

  • 557
    名前なし 2023/12/02 (土) 11:25:18 d69e1@b1d9b >> 552

    木です。色々ありがとう。言葉足らずが多々あってごめんよ。まず一撃離脱については理解しているつもりで毎回目指す高度は最高位の敵+1000m。敵までの距離を無視して見える限り(搭乗員スキルはカンスト+エキスパート)最高度のヤツだけを意識しているせいか追いかけようと思った時には敵はダイブしてたりすでに死んでたりして、その高度には誰もいなくなる。次の敵を探して降りようとするとリスポーンしてきた敵が上を取りに来てやられたり、それを恐れて上に居続けても何もできずマッチ終了したりする(空気状態)。たまに上手くいっても離脱中にエネ保持とか知らないで無茶して昇ってくる日独機から下からのマグレ弾エンジンに喰らって再上昇性能奪われたり。まぁコレはいいか。『更に下』とは言え敵がいる空域に降りるのが悪いのかと孤立したやつを狙おうにもそもそも高高度で孤立してるやつを探そうとすると↑の繰り返し。この辺のジレンマが最初に書いた『敵のいる空域に居られない。居たら死ぬし。死なないだけの空気状態か会敵→即死かの2択マッチしかしてない』の意味。敵のいる空域に居られないと言っても敵の飛び交う中でぐるぐるしてるわけではないのでお断りを。即死ってのは高高度以外の戦法を取ると低域だと鈍足/鈍重で…てのはお察しの通り。酷い時になるとスポーン地でつづら折り上昇してても既に上に敵が居る時あるしね。。。書いてて思ったけどコイツの語られる程ではない動力性能と、ABでの無秩序な戦況が主に憂いたい対象なのかと自覚してきてRB行ってみたけどあんまり変わらなかった…orz 下手なんだな俺。

    558
    名前なし 2023/12/02 (土) 14:34:42 修正 0c94a@db15e >> 557

    概ね掴めたありがとう。そうだとすると(主にシステム的な)不備や不理解は多分ないから、一歩進んで索敵と見当の仕方を改善してくといいかも。
    どういうことかというと、まず.50の最長射程は1km前後、有効射程は〜600m前後。だから高度の条件を満たしててもそれ以遠の敵は(彼我の接近率が高い奴以外は)追わないようにするといい。こうすると所謂突出を防げて余計に目線を集めないので、攻めと守りを両立できる。
    ABの敵リスは、これも敵の湧き地を勢力圏下とみなして接近しないこと。なるべく前線付近で戦うようにするとリスポーンで上を取られても降下を強要できる。常に敵味方の動きを見て予測しつつ、自機の状態とを常に天秤にかけて次の行動を決めるといいね。でもここまでやるならリスポーンの心配のないRBのが良いような気はする(小声)

    559
    名前なし 2023/12/02 (土) 16:47:50 bdf6b@0113b >> 557

    上に居続けるのが空気状態で嫌なんだったら、焦らず高空で味方重爆の護衛とかしててもいいんじゃないかな。ついでにフラフラ登ってくる敵機を追い払ったり、敵爆撃機の迎撃したり。割とじっくり戦況見てられるから、その間に食いやすい敵機の品定めもしやすいし。

    561
    名前なし 2023/12/03 (日) 12:15:16 d69e1@b1d9b >> 557

    >葉1氏 枝の時もそうだけど本当 丁寧にありがとう。遠方のヤツを放っておこうと思った時もあったけど、向こうさんにそのエネルギーを活かして気付けば後ろとか真上を取られてた時があったから『誰よりも上へ』を目指すようになってたんだよね。でも意識した敵より高度を取ることと狙いを定めるのは別か。+高度と速度以外に全体の動きを意識する +自分のマップ全体の中の位置も意識する。実践してみるね。ありがとう。>葉2氏 そうw 爆撃機だけがたまに食える獲物だったw そいつらもこっちの接近に気付いたら下降したりするんだけどね。んで追っかけたら2度と昇れないという(再上昇中にやられる)。1回味方爆撃機に張り付いて護衛してたら物凄い丁寧な御礼をチャットで言われたことある。組み合わせて色々考えてみます。

    562
    枝3とか葉1 2023/12/03 (日) 15:45:57 修正 0c94a@db15e >> 557

    いやいや、こちらこそ今日日真面目に取り組んで腕を磨こうと思う人に出会えて嬉しかった、ありがとう。誰よりも上、という意識は状況次第でこそあれ結構真面目に良い(特にレシプロRB以降は高度≒初手有利に近い)ものなので、ABはこう、それ以外はこう、と頭をスイッチすると経験が腐りにくい。
    あと、P-51Dは液冷機の中では結構破片の被弾に強いので、P-47やF6Fほどでは無いにせよ重傷時の撤退や制空権掌握後のCASも対応できる。常に“(高速力を活かせる)最善手はどれか?”という問いかけが重要かなと個人的には思うかな。

    564

    ABで7000キルするくらい乗り回したけど、まともな空戦は厳しいという結論にに達した。高度はあくまで手段であって目的ではないことを意識するとよいかも(急降下で速度を稼ぐため)。単機を奇襲か中高度の乱戦に高速で一撃離脱するのが安定。ポイントは近くの同高度、高高度の敵の降下を待つこと。最後に降下すれば安全に離脱できる。同格と正面から一対一は無理なので、絡まれる前にプライド捨てて味方のほうに逃げるしかない。下手に高高度いって孤立するとむしろ危ないかもしれない。

    565
    木@2024おめでとう 2024/01/02 (火) 12:50:42 d69e1@e7af9 >> 557

    >AB専氏 コメントありがとう。あれから色々やってみて最近は『高度はあくまで手段であって目的ではない』が解るようになってボチボチ安定してきますた。と、ドーサルフィンの機能美に惹かれて20と30に浮気気味になっゲフンゲフン