WarThunder Wiki

F-104J

1469 コメント
views
10 フォロー
RYOKUTYA
作成: 2020/05/26 (火) 19:27:41
通報 ...
  • 最新
  •  
1383
名前なし 2024/08/26 (月) 07:46:30 1a9e6@de62c

この機体ミサイルより先にエンジン改修した方が良いな、エンジン未改修でミサイル6本乗せると抵抗がデカくて逃れられん。9Eまで作ったは良いが結局2.3本乗せるのが限度でそれ以上は離脱がきつくなる。

1384
名前なし 2024/08/26 (月) 14:36:30 acc0c@494f1 >> 1383

とはいえ9Bじゃ当たるもんも当たらんのでEは先に開けて良いと思う

1385
名前なし 2024/09/12 (木) 22:51:03 b62ce@9dd65

機銃でA10撃墜して稼ごう

1386

…エネ保持と旋回下がった?

1387
名前なし 2024/09/15 (日) 21:44:28 d25cd@12fbb >> 1386

F-104系列は今回の大型アップデートでナーフされた

1388
名前なし 2024/09/15 (日) 21:48:25 3b6d2@c9180 >> 1387

CM無いから下手に速度落とせないのに…辛いなあ…

1389
名前なし 2024/09/18 (水) 00:42:45 d0ca3@745f3

今RB本当に弱いなこの機体、周りの機体のBR高くならないかなぁ

1390
名前なし 2024/09/18 (水) 01:21:19 a1e6d@f77d5 >> 1389

F8UとかいうopはともかくこのBR帯だと普通に強い部類だと思うが

1391
名前なし 2024/09/18 (水) 01:36:10 d0ca3@745f3 >> 1389

ボトム戦場を引きまくる上に、フレアやチャフが一切無いから撃たれたら終わりの一発屋になってる

1392
名前なし 2024/09/25 (水) 03:21:20 88562@ae80e

KD0.2で乗れば乗るほど悪くなっていく。俺の腕じゃ永久封印するしかないわ

1393
名前なし 2024/09/25 (水) 08:39:35 6ae26@3101c >> 1392

フラップ使って気合いで曲がってたのが出来なくなったから、乗り手を選ぶ癖馬がが更に拍車をかけて癖馬になったから乗れないと感じたら乗らないのが精神衛生上よろしいよ

1394

一撃離脱Lv.100で運用すればギリギリ使える…かな

1395
空RB 2024/10/01 (火) 02:09:44 bc58d@b39f9

現環境でこの子は強い?

1396
名前なし 2024/10/01 (火) 02:46:20 652a1@5bf64 >> 1395

ちゃんと我慢して一撃離脱に徹底出来るなら割と楽しかったよ、強いかについては…まぁ諸説ありそう。機首が頑張ってくれないからガン当てづれーとかはままある、ロケポは一個は積んだ方が良い

1397
名前なし 2024/10/06 (日) 19:16:05 3877a@0243a

フレアがないならもっとBR下げていい機体 そもそももう乗るべき機体ではないと思う...

1398
あくまでRB空のお話 2024/10/06 (日) 19:20:15 652a1@5f154 >> 1397

Pワインダー最大6発持てるのに10.0とかにしろって?ナイワー。そりゃキッツい場面もあるけど、そんなそんな悲惨な事にはならんぞ?ただしA-10Cは許さん

1399
名前なし 2024/10/06 (日) 19:57:36 668ea@9e3f7 >> 1397

中華104Gの方がもっとキツイぞ。爆弾が積めるようにはなるが、こっちよりAIM-9Pの数は2発減った上で10.7や

1403
名前なし 2024/10/09 (水) 16:19:42 bb638@164c9 >> 1397

今でも強機体枠なのにこれ以上は下げたら暴れ散らかしてBR爆上げされるぞ

1400
名前なし 2024/10/09 (水) 13:00:15 36f6f@ea291

こいつのズーニーってフレアの代わりに使えるの?

1401
名前なし 2024/10/09 (水) 14:10:37 bb638@4c642 >> 1400

使えるんやない?フレア大好きR60君はそっちに食いつきに行ったし

1402
名前なし 2024/10/09 (水) 14:13:13 f8e4e@86904 >> 1401

ズーニー?こいつはマイティ系列のハイドラじゃないの?

1404
名前なし 2024/10/09 (水) 19:13:44 652a1@a0d4e >> 1400

使えるけど、LとMが天敵。Lですら時々追っかけてくるのにMは避けようがねえ…

1405
名前なし 2024/10/09 (水) 19:17:53 d25cd@12fbb >> 1404

9Mはそもそもロケットを熱源として認識しないからねぇ……。まあ次のBR改定で多分遭遇しなくなる

1406
名前なし 2024/10/09 (水) 19:31:07 652a1@a0d4e >> 1404

せいせいするぜい、二度とツラ出すなって感じよ

1407
名前なし 2024/10/26 (土) 23:31:07 9ce30@759c6

高めの高度を飛ぶのと低空を這うように飛ぶのどっちが強い?

1408
名前なし 2024/10/26 (土) 23:35:25 7e5db@704d1 >> 1407

少し高めの方が打ち下ろしがやりやすいのと速度が稼げるから個人的には高度を取るのがおすすめ格闘戦は出来ないしね、セミアクティブレーダーホーミング持ちだけは注意。

1409
名前なし 2024/10/28 (月) 22:24:44 c0ad4@0e070 >> 1407

初手ありったけ高度取って打ち下ろしが最低でも1キル取れて無難かな、ただ相手に同じくらい登るやつがいると即死しかねないから何とも...

1410
名前なし 2024/10/28 (月) 22:49:25 fb9c8@de62c >> 1407

雲が出ない程度の高度が良い

1411
名前なし 2024/11/02 (土) 11:07:34 fb4b3@c43f1

アフターバーナーって炊き続けた方がいいの?それと燃料ってどのくらいがおすすめ?

1412
名前なし 2024/11/02 (土) 11:32:34 1a9e6@de62c >> 1411

燃料はフルで基本ずっと焚きっぱなし、広いマップ引いたら節約で101〜106%くらいで運用してる。

1413
名前なし 2024/11/02 (土) 22:58:45 fb4b3@c43f1 >> 1412

教えてくれてありがとうございます!

1414
名前なし 2024/11/30 (土) 17:41:56 fb4b3@c43f1

ハイドラロケットってホントにフレアの代わりになるの?

1416
名前なし 2024/12/02 (月) 22:26:01 2a1b4@f8ed9 >> 1414

AB切ればほぼ確実に

1415
名前なし 2024/11/30 (土) 23:43:53 36f6f@70605

こいつフルスピードで飛行場突っ込んだらミサイル当たらないんだな・・・

1417
名前なし 2024/12/02 (月) 22:38:01 60d39@046f2 >> 1415

今飛行場のSAM自体がへなちょこ化してるからこいつに限らずまともに当たらない

1418
名前なし 2024/12/02 (月) 23:07:22 800ee@9323f

こいつにも増槽を、翼端なんで特徴的なのよ

1421
名前なし 2024/12/26 (木) 20:41:11 8f29d@f02a4 >> 1418

あれが付いてないとコレジャナイ感が酷い

1422
名前なし 2024/12/29 (日) 20:51:05 201df@1c866

今さっき研究終わったとこだけどこの子難しい、、、一撃離脱で当てるのが難しい、、、

1423
名前なし 2024/12/29 (日) 21:38:14 33587@e9ce3

フレアとチャフがないから敵のミサイルは当たるが敵はフレアとチャフをもっているのでこちらのミサイルは当たらないこれいかに

1424
名前なし 2024/12/29 (日) 21:48:38 86eb0@90f54 >> 1423

ちゃんと速度維持に気をつけて一撃離脱してたら後ろからのミサイルは振り切れる、正面からのミサイルはヘッドオンなら自分のサイドワインダーで撃ち落とせるけど、無理な角度だったら死

1425
名前なし 2024/12/29 (日) 23:45:42 f8e4e@9b35a >> 1424

そうかなぁ…9D/Gは振り切れないと思うけど…

1426
名前なし 2024/12/30 (月) 07:34:05 8958b@90f54 >> 1424

高高度でオーバーシュートして撃たれるなら振り切れないけど、低高度なら余裕で振り切れるよ、前者の状況で被弾するならそもそも仕掛け方が悪いし

1428
名前なし 2024/12/30 (月) 14:46:14 f9e1c@b0f4e >> 1423

ロケット疑似フレアを使うのです...

1429
名前なし 2024/12/30 (月) 14:47:28 f9e1c@b0f4e >> 1428

無い状態で撃たれたら100%の死が待っているがロケットフレアをばらまけば60%くらいの確率で生きれるので

1431
名前なし 2024/12/30 (月) 16:38:22 33587@eed73 >> 1428

それって左右一つづつでいいの?

1432
名前なし 2024/12/30 (月) 16:52:31 f9e1c@b0f4e >> 1428

1mmでも旋回半径小さくしたいとか、1本でも多くAIM-9持って特定の戦法がとりたいみたいなのがない限り左右1個ずつでいいかと

1433
名前なし 2024/12/30 (月) 17:12:10 f9e1c@b0f4e >> 1428

こやつの利点はAIM-9を6本持ちできるみたいなのが言われてるが、・射撃位置につくことすら困難なほどに旋回性が悲惨・アフターバーナーの切れ目が命の切れ目(+極悪燃費)で長時間滞空が不可能・自分以外は虎の子AIM-9Pを封殺するチャフフレア持ちなのでガンキル必須、ってことで6本持てたところでミサイル余るんよね。だからどうせ撃てなくて余る2本を潰してでもでマイティマウス混載して生存性取った方が戦績的にも精神的にも良い結果につながりやすいかなと。

1435
名前なし 2024/12/30 (月) 22:44:46 33587@e8614 >> 1428

もうT2でよくないですか!!

1436
名前なし 2024/12/31 (火) 15:45:05 b282d@75b59

ボトム引きづらいし、同格だとトップクラスに強い機体だと思ってるけど結構微妙判定多いんだな……他国開発で10.0付近の機体にストレス溜めてから久しぶりにタイツリー開発で乗ってるけど快適過ぎて

1437
名前なし 2024/12/31 (火) 16:28:22 63087@a56a1 >> 1436

エネ保持悪いから個人的はF-1の方が好き

1438
名前なし 2025/01/06 (月) 21:09:59 6eb80@48a66 >> 1436

Pワインダー6発も積めるからかなり強いよ

1439
名前なし 2025/01/06 (月) 22:30:01 修正 96d3d@630c1 >> 1436

コイツの戦い方のコツってどんなん?敵で出てくると、1回正面からやり過ごして他の敵落としてたりするといきなりケツに現れて機関砲かミサイルで大穴開けてまた飛び去っていく戦法の奴は怖い
半端に旋回したり、結構な低空を直線で逃げてく奴にはガンなり高高度から軸合わせて9-Bぶち込めるんだが…自分でやると、この行みたいな戦い方になっちゃう

1440
名前なし 2025/01/07 (火) 06:57:04 25043@e0e94 >> 1439

敵基地に被らない程度の迂回進路をとりつつ、飛行機雲がギリ出ないぐらいの高度でマップ真ん中ちょい過ぎぐらいまで行ってから各所で発生してる蚊柱に一撃離脱しに行くって感じで俺はわりとキル出来てる。T-2/F-1とかCMの無い他国機体も大体同じではあるんだが、とにかく敵にミサイルを撃たれない位置を確保してから攻撃態勢に移るのが重要。あとは最初から撃墜だけを頭に入れずに、ちょっかいのかけ方を色々考えて味方が動きやすい環境を整えるのもCMが無い機体の仕事だと思う。凄く簡単な例を挙げれば、SARHの撃ち合いが終わって旋回をかましてるミグとかミラージュの邪魔をするだけでも高高度の優勢確保に貢献できるしね。

1441
2025/01/07 (火) 16:52:37 修正 b282d@38369 >> 1439

基本はマスタングと同じくらい丁寧な一撃離脱を心がけて、全体のルート取りとしてはナーフ前のJ-7Eみたいに戦ってる。9-B使ってる間はだいぶ微妙だから頑張ろう

1442

ナーフ前のJ-7Eってどういうルートなん?割と強気に出れる感じ?

1443
名前なし 2025/01/08 (水) 08:47:19 修正 f8e4e@7d3f6 >> 1436

Pワインダーはフレアで封殺できるし、10.3でも(CWじゃないとは言え)SARHが普通に持てるやつ多いから曲がらないせいでSARHの機動回避が難しいこいつは普通に落とせるんだよな…この子CMないし、ロケットフレアもSARHには効かないし…それにA/Cで通用する圧倒的速度でミサイルを振り切るって戦法も、D/Gワインダーあたりには通用しないし…

1444
名前なし 2025/01/10 (金) 07:14:39 79d79@709a2

下手糞でも稼げるときは稼げてどんなに上手くても死ぬときは死ぬ機体

1445
名前なし 2025/01/10 (金) 13:54:37 79d79@709a2 >> 1444

F104Jの天敵はМиГ21系(J7含め)。上昇力も旋回力もミサイルの性能もあちらの方が上。あちらのミサイルは正面からでも横からでも狙えるのに対しこちらのミサイルはリアアスペクトで敵機の後ろ側からしか狙えない。МиГに軽く角度をつけられるだけでF104のシーカーは反応しなくなる(しかもМиГはよく曲がるので角度がつけやすい)。ひいてはヘッドオンに持ち込まれて一方的にミサイルを撃たれる。ヘッドオンにガンで対抗しようとしても、そもそも相手の方が旋回性能が上なのでガンの撃ちやすさ的に不利。やっと運よく後ろから近づいてミサイルを撃てたとしてもカウンタメジャーと機動で簡単に回避される。F104の唯一の取り柄である水平速度もМиГ相手には殆ど役立たず。急に横とか上に出現してはミサイルを撃ってこられたら速度で振り切るのは不可能(速度で振り切れる場合もあるが、それは相手の判断が鈍いとか、操作が下手とか、とにかく相手のお陰)。機動で回避しようものなら2発目3発目のミサイルが飛んでくる。射程も追尾性能も抜群のミサイル。一方こちらは機動回避時のE保持性能が劣悪で直ぐに減速して距離を詰められてしまう。カウンタメジャーは無い。残された道は格闘戦?でも、格闘戦でどちらに軍配が上がるかは言うまでもない。したがってF104でМиГと一対一になればかなり厳しい状況、複数のМиГ相手なら尚更無理ゲー。もしも勝てたら相手が下手だっただけ。ではどう戦えばよいのか。開幕でJ7が上昇してマップ中央の高高度にJ7の群れができる(ほぼ毎試合)。F104で開幕上昇するとJ7に先に登られて上からミサイルで攻撃されるので悪手。迂回上昇したとしても飛行機雲が見えていたら敵のJ7は上空に居座り続けるので時間がかかるだけでメリットがゼロ。では上昇しなかった場合どうなるかというと基本J7が上にいるとF104はミサイルを撃ちおろされたら確定で死ぬ。なのでF104は上昇しようがしまいがマップ中央に行った時点で高度にかかわらず死ぬ可能性が常にある。生き延びれたらラッキー。つまりマップの中央に行ってはいけない。おすすめの立ち回りはマップ中央を避けつつ、味方のいない場所も避けつつ、味方のおこぼれにあずかる事。ただ、味方と連携する場合F104は旋回悪いミサイル悪いの踏んだり蹴ったりで中々攻撃に移れないので基本的には味方がキルを取ることになる。だけど何もできないよりかはマシ。味方のいない場所を避ける理由は、それまで名前が表示されていなかった敵が急に出現してミサイルを撃ってきた時、味方に援護して貰うため。さもなければ運によって死ぬ。F104が狙いやすいのは同じくF104。驚くほど簡単に倒せる。でもみんながF104を狙うから味方にキルを取られがち。

1446
名前なし 2025/01/10 (金) 14:37:35 7f231@6aa98 >> 1445

横からだけど流石にMIGを過剰評価し過ぎなのでは……?J-7の5Bミサイルだけは射程も伸びてかなりの脅威だがそれ以外は普通の味噌だし

1447
名前なし 2025/01/10 (金) 15:32:05 f8e4e@fe782 >> 1445

つってもCMないこいつはR-3R撃たれようもんならほぼ死、もし運よく(例:相手が104だからと油断して5kmくらいで撃ってきた)避けれても枝の言う通り基本的に2発目で死だから、言いたいことはわかる(が、この長さなら畳んでほしいという思いもある)

1448
名前なし 2025/01/10 (金) 16:16:13 33587@e9ce3 >> 1445

最近セールあったからかMig21sとJ-7Dが大量発生しててほとんどコイツらにやられる。低空にも高空にもうじゃうじゃいるからF-104jに残された道は乗らないことぐらい

1449

ミグ側でも104はムキになって追いかけて時間かければ撃墜できるけど割に合わないハズだし、104も相手がミグだと分かっててヘッドオンするようなアホなことしなければお互い無視になりそうだけどな。

1450
名前なし 2025/01/10 (金) 17:09:34 07e9d@709a2 >> 1445

セールで7D買ったジェット初心者たちが大勢いて、少ないキルチャンスをものにしようと104目がけてミサイル大量発射するので

1451
名前なし 2025/01/10 (金) 17:10:13 33587@e9ce3 >> 1445

いやアホみたいについてくるよ104はエサって分かってるからか他に味方がいようが永遠に追いかけてくる104はめちゃくちゃ狙われるよ

1452
名前なし 2025/01/13 (月) 16:50:45 38b90@4516d

開幕早々なにもできずMig-21に殺される作業は疲れたよ…

1453
名前なし 2025/01/14 (火) 23:25:56 6b513@2cbf5

J-7Dになぶられる毎日

1454
名前なし 2025/01/15 (水) 14:08:08 5d885@6582f

コイツは撃たれないために迂回が必須なんだよな

1455
名前なし 2025/01/19 (日) 12:53:09 38b90@4516d >> 1454

というかもう格上に狙われたら死確定やん。正確には上位ミサイル持ちに狙われたら…撃たれても気づけないしどうしろと

1456

気づいても避けられないというならともかくも、ミサイルマーカー出るんだから気づきはするんじゃない?

1457
名前なし 2025/01/26 (日) 13:48:09 08983@3f9d0

改修が終わったから使っていく予定なんですけど、コメントを見てると弱いというようなものが多いですけど、こいつってかなり弱い機体なんですか?

1458
名前なし 2025/01/26 (日) 14:37:33 33587@e9ce3 >> 1457

慣れるまでは弱い慣れたらそこそこコツとしてはPワインダー開発までAI狩りと行けそうな奴がいればガンキル狙いでいくのがいいけどコイツは機動性が文鎮だしcmがないからあまり無理しないほうがいいPワインダーさえ開発できればそこそこ個人的にはT2のがオススメ

1459
名前なし 2025/01/26 (日) 15:03:06 08983@3f9d0 >> 1458

少し使ってみましたが、初期ミサイルがAIM9Bってのがガチできついですね。。。T2に戻りたくなりました。。。

1460
名前なし 2025/02/01 (土) 06:07:17 0bee3@3f9d0

f-104jを使ってて、大量のJ-7Dとよくマッチングしてボロボロに負けるのですが、皆さんどんな対策してますか?

1461
名前なし 2025/02/01 (土) 09:51:30 45d24@3269a >> 1460

後ろに付かれたら終わりだから頭向け続けてるかな

1462
名前なし 2025/02/08 (土) 21:24:17 38b90@4516d >> 1461

真正面からでもミサイルロックされるから変わらないような

1463
名前なし 2025/02/08 (土) 22:02:03 6c6fc@a1ea3 >> 1461

J-7D相手はされんよ PL-5Bはリアアスペクト

1464
名前なし 2025/02/11 (火) 15:35:29 79d79@a3bdb >> 1461

頭向け続けたとしても初手でガンキル出来なければある一定の距離より接近した時点で旋回しようが離脱しようがどうあがいても機体性能的にJ-7Dには勝てません。なのでむしろ逃げた方がいいでしょう(ガンキルできるなら別ですが)。

1465
名前なし 2025/02/18 (火) 02:52:14 4b004@60737

機体の開発がほぼ終わって後は9P、9Eだけなんですけど9Pゲットできたら大量湧きJ-7Dのおやつ状態から解放される望みありますか?

1466
名前なし 2025/02/18 (火) 07:26:44 bb638@85c31 >> 1465

今の状況だとすごい厳しい、基本油断しきって奴に奇襲するかトップマッチ引くしかこいつのおやつ回避は無理ゲーでは?(トップマッチ引いてもドラケン君がウッキウキで殺しにくるやけどね!)

1467
名前なし 2025/02/18 (火) 07:31:05 14238@de936 >> 1465

たかが20Gしか曲がらなくてちょっと射程伸びただけリアアスペクトミサイルだ。希望を持ってはいけない

1468
名前なし 2025/02/18 (火) 21:57:00 38b90@4516d

ドッグファイトもできないしミサイルはゴミだし空飛ぶ棺桶やんどうしろと

1469
名前なし 2025/02/18 (火) 23:58:54 178cd@e2026 >> 1468

少し前までは評価高かったんだけどねぇ...