WarThunder Wiki

F-16A OCU (TH)

195 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/12/16 (月) 18:20:47
通報 ...
  • 最新
  •  
65
名前なし 2025/01/13 (月) 21:38:59 9893b@99e62

MiG-29SMTが13.3で許されてるならこいつもいいんじゃなかろうか

66
名前なし 2025/01/13 (月) 22:51:16 31e8a@b67a7 >> 65

AMRAAMを6発積めるのはちょっと許されなさそう…

78
名前なし 2025/01/18 (土) 10:14:54 8f13d@653a4 >> 65

でもHMSねえんだよな・・・

81
名前なし 2025/01/19 (日) 01:40:10 ff041@a9cca >> 78

HMSないしCM少なすぎるしで、正直13.3組(29SMTと34)より圧倒的にOCUの方が弱いと思う。

82
名前なし 2025/01/19 (日) 08:26:44 dfabc@87ab5 >> 78

13.3組より"圧倒的に"弱いは流石に言い過ぎじゃない?一応F-16の機体性能とTWSで今はアムラ運用できるから最低限の仕事はできるでしょ。HMSとかCMの量とかの"便利アイテム"がないから使いづらいってだけで。

83
名前なし 2025/01/21 (火) 02:26:14 70421@a9cca >> 78

長文になって失礼、以下両方使ってる人間の主観です。OCUは20km~の戦闘能力は悪くないけど、それ以下の距離だと13.3勢に対して圧倒的に不利でしかない。いくらR-77が比較的弱いとはいえ今のamraamはARH実装当初ほどのOPじゃないから、以前ほどのアドバンテージになってない。何なら34/29SMTには未だに強い27ER/ETもあるのに加えて、R-73は最近事実上のバフ入ってるから、下手すりゃ13.3組の方がミサイルも強いまである。で、34/29SMTの機体性能も決して悪くないし、CMも多いしSMTに至ってはHMSもある。自分は結構BVRやる人間だからあんまり近距離戦はしないけど、それでも10km台以下だと圧倒的に不利になる時点でOCUは13.3組より"圧倒的に"弱いと思ってるよ。

84
名前なし 2025/01/21 (火) 06:39:12 9d952@a86f4 >> 78

16AMはかろうじてサイドワインダーのHMSはあるけどこいつはそれもないからインファイト弱いってのはまあそうだよねぇ…

72
名前なし 2025/01/18 (土) 03:31:19 fee45@06126

今研究中だけど頼みの綱のアムラが消される可能性アリならこいつは無視してグリペンといつか来るF-2にシルバーライオン取っておいた方がいいかな...

73
名前なし 2025/01/18 (土) 08:45:56 68b49@09bbf >> 72

139万SLが重いなら無視してもいいけどたぶんしばらくアムラ消されないぞ

74
名前なし 2025/01/18 (土) 09:33:39 98cc9@10fc1 >> 72

陸やるなら追い風とも取れる。12.0で揃えられるし

75
名前なし 2025/01/18 (土) 09:45:18 e6b19@6ea36 >> 74

AJと見間違えてない?こいつ陸12.7やで

77
枝2 2025/01/18 (土) 10:04:21 修正 98cc9@200a2 >> 74

全くもっておっしゃる通りです。申し訳ありませんでした。色々間違えてる

76
名前なし 2025/01/18 (土) 09:47:23 568ad@1c4f8 >> 72

次来るとしても3月のアプデだし仮にこいつ買ってSLがゼロになっても余裕で貯まると思うが

79
名前なし 2025/01/18 (土) 16:48:43 8958b@90f54 >> 72

そもそもバグレポ受理から2年以上かかることなんてザラなんだから気にし過ぎ

85
名前なし 2025/02/05 (水) 08:29:58 1a9e6@25969

HMDが追加されるらしいですよ

86
名前なし 2025/02/05 (水) 08:43:50 14238@4d218 >> 85

どこ情報?

87
名前なし 2025/02/05 (水) 09:21:09 1a9e6@25969 >> 86

BR改定表のスプシ リンク

88
名前なし 2025/02/05 (水) 10:02:27 修正 14238@4d218 >> 86

なんという事だ…!ありがたいけどシンプルにMLUにして欲しかった

89
名前なし 2025/02/05 (水) 10:17:44 dfabc@5732b >> 85

おいおい、仏のF-16AMには一向に追加しないのにさぁ🐌

90
名前なし 2025/02/05 (水) 13:12:38 930a0@ed49a >> 89

まだレーダーHMDも一緒に追加されるのか分からんし様子見じゃない?

94
名前なし 2025/02/05 (水) 17:08:25 e5f32@1280d >> 85

ただでさえ架空レーダーと架空アムラ積んでるくせにHMDまで追加するとか頭おかしいのか???F-16AMとこいつは別物ってこと🐌は理解してないのでは?

98
名前なし 2025/02/06 (木) 00:29:40 86eb0@90f54 >> 94

架空兵器とか今に始まった事じゃないんだから削除されることもないでしょ、SARHイルミネーター無いのに瑞のA型グリペンがスカイフラッシュ撃てるのとか実装当初はイカれてるのかと思ったけどgaijinのスタンス的に架空兵器に関してはかなり寛容っぽいよ

91
名前なし 2025/02/05 (水) 14:17:33 修正 8d9a8@42054

現実の話になってしまうけどタイ空軍のblock50/52相応に改修されたF-16ってこのF-16ですか?

92
名前なし 2025/02/05 (水) 14:20:56 db5f2@d4aa4 >> 91

このF-16をさらに改修したやつがブロック50相当のF-16らしい。

93

なるほどこのF-16が後々その扱いになるのかそれとも別実装なのかは分かりませんが楽しみです

95
名前なし 2025/02/05 (水) 23:14:31 修正 44eae@851b5 >> 91

名前がOCUのままだけど実質的にこれがそう。改修後はEMLUと呼ばれるが、WTのこの機体は現状中途半端にアムラだけ持てるようになってる。次のパッチでJHMCS追加でEMLUにもう一歩近づく。モデル的にはベルギーのF-16AMと同等に修正すれば済む筈だが。CMの数はOCUの時点で間違ってて本来は120発ある。レーダーやRWRも既存のF-16AMとほぼ同等。TGPももっと高性能なAN/AAQ-33を装備出来るようになるはず

96
名前なし 2025/02/05 (水) 23:35:10 c2f07@60f71 >> 95

パンテーラは先進的すぎるから出さんってしばらく前に言われてたからいいとして、素直にMLUとOCUを出して16AJとかいうのを消せばいいのになぜ外人はそうしないのか

97
木主 2025/02/06 (木) 00:07:22 修正 8d9a8@42054 >> 95

要するになんか中途半端になってる感じなんですね 修正されるのかそのままなのかが不安ですね…

99
名前なし 2025/02/06 (木) 00:33:30 86eb0@90f54 >> 95

gaijin的にはツリーごとのBRの幅はなるべく少なくしたいだろうから、こいつのアムラ削除が行われるなら一緒に穴埋めできるMLUが実装されるだろうし、大型アプデの時だけ気にしてれば良いよ

100

現実通りになるなら嬉しいですがそれよりも正直それによって通常ツリーからAJ消されるならせめてF-2実装後にして欲しいですね…

101
名前なし 2025/02/06 (木) 00:53:13 修正 44eae@851b5 >> 95

アムラ削除よりEMLUに名前変える方が現実的じゃないかな。消したら12.3辺りまで下げないといけなくなるし、その辺りのBRを補完するつもりだったら最初からアムラなしのOCU(タイがアムラを導入する以前から存在するOCU)も追加してただろうし。JHMCSも追加でよりEMLUに近くなったし。まあどのみちその辺の作業が反映されんのはメジャーアプデになると思うけど

102
木主 2025/02/06 (木) 00:57:14 修正 8d9a8@42054 >> 95

そっちの方が手っ取り早そうですが修正されるか追加されるかどちらにせよ大アプデまで気長に待つのが良さそうですね

107
名前なし 2025/02/07 (金) 10:24:04 2a1b4@ef913 >> 95

F-16AMと違ってこっちはHMDでレーダーいじれるんだろうなぁ

103
名前なし 2025/02/07 (金) 05:51:31 b3b3e@0946f

(まだ未確定とはいえ)HMD追加の予定は嬉しいけど、正直それよりも、①史実通りアムラ没収して12.7辺りに落とす、②CMやコックピット周りも調整して正式にMLUに変えてしまう、③性能は今のままでバラク2と同様に13.3送りにする、とかの方が個人的にはありがたかったなぁって印象がある。

104
名前なし 2025/02/07 (金) 06:32:12 86eb0@90f54 >> 103

どうしてみんな今更架空兵装にこんなに敏感になってるんだ?もうこのゲームは兵装に関しては架空な事結構多いし、気にしなく良いと思うが

105
名前なし 2025/02/07 (金) 06:59:15 be63a@e5801 >> 104

架空というよりかは本来MLU OCUで別々の型として実装できただろうに中途半端にごっちゃにされてる感じがしてモヤモヤする

106
名前なし 2025/02/07 (金) 07:17:37 14238@63f38 >> 104

MLUに成ればサーマル貰えて更にCMも増えるから、MLUにして欲しい気持ちはある

110
名前なし 2025/02/07 (金) 20:58:40 44eae@851b5 >> 104

CMはOCUの時点で120発あるはずでバグレポも出てるよ

111
名前なし 2025/02/07 (金) 21:52:19 14238@4d218 >> 104

バグレポ結局ダメだったんじゃなかったっけ?

112
名前なし 2025/02/07 (金) 22:11:29 44eae@851b5 >> 104

一か月ほど前に提出されてる。まだ承認は受けてないけど開いてるよ

115
名前なし 2025/02/08 (土) 19:04:12 31086@ae942 >> 104

架空に敏感
⭕️中途半端なことしてないで完全体MLU寄越せ

116
名前なし 2025/02/08 (土) 19:23:56 44eae@851b5 >> 104

どのみち完全体はまだ無理。新装備のTGPやIRIS-T、AIM-120Cなんかは他の機体ですらまだ解禁されてない。既に把握済みの問題だしHMD追加など修正の途上なんで気長に待てばいい

108
名前なし 2025/02/07 (金) 13:29:24 ea699@b5ebf

作ってないから持ってる人教えてほしいんだけど、マーヴェリック8発持ちできたりする?

109
名前なし 2025/02/07 (金) 14:20:07 7d44e@87ab5 >> 108

できない。

113
名前なし 2025/02/08 (土) 15:20:30 ca048@e8f3c

初13.7でAMRAAMが当たらないのですが、どうやれば当たるようになりますかね...?

114
名前なし 2025/02/08 (土) 16:20:06 a5499@37728 >> 113

まず、どんな相手にどんな距離で撃っているかじゃないかなぁ。最初は近距離ヘッドオンスパローのような気持ちで撃つと当てやすいかと

117
名前なし 2025/02/09 (日) 11:15:39 ca048@e8f3c >> 114

距離と位置関係気にしながら打つように心がけたら割と当たるようになりました!

118
名前なし 2025/02/10 (月) 18:52:50 c1649@dfb34

【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)

119
名前なし 2025/02/10 (月) 18:56:57 修正 44eae@851b5 >> 118

投票掲示板の方一つ上の木(M1A1 Click-Bait)に繋がっちゃってますよ

120
名前なし 2025/02/10 (月) 22:29:52 c1649@dfb34 >> 119

修正しました

121
名前なし 2025/02/11 (火) 20:05:42 98cc9@84466 >> 118

かっこいい!よくページ見に来るのでありがたいです。

122
名前なし 2025/02/13 (木) 21:09:03 修正 14238@4d218

HMD来たのに使えねえと思ったらレーダーモードのHMD無いじゃねぇか!!IRHはHMDあるから結構インファイトは多少やり易くなるが求めてたのはこれじゃねえ!やっぱMLUじゃねえとダメだ。OCUに期待したのがバカだった。よっぽどGaijinはアメリカ以外に国にF-16C相当の機体を出したくないようだな

123
名前なし 2025/02/13 (木) 21:33:14 1a512@02287 >> 122

HMD持ちの機体は全部IRH限定だぞ アメリカのF-16Cも同じやで…?

124
名前なし 2025/02/13 (木) 21:35:35 修正 f8e4e@9b35a >> 123

レーダーモードにHMDがないってことでしょ、旧バズメみたいに

125
名前なし 2025/02/13 (木) 21:59:27 14238@4d218 >> 123

伝わりにくかったごめん。↑の事を言いたかった。修正しとく

126
名前なし 2025/02/13 (木) 23:38:09 9e0fe@da265 >> 122

結局BR13.7最弱の16の座は変わらずやね。ベルギーのはミサイル接近警報装置があるからCと比べてBVRでは強みがあるが、チャフフレア数もあってこいつは完全に下位互換

127
名前なし 2025/02/14 (金) 00:02:56 844e4@426b1 >> 126

ベルギー16もMAWS付けたらAMRAAM減るから大してこいつと変わらんよコイツよりチャフフレアの数がマシなだけ

129
名前なし 2025/02/16 (日) 13:11:27 3cfe8@16972 >> 126

ベルギーの乗ったらわかるけどあんなポンコツMAWつけるくらいならAIM120つけるぞ

128
名前なし 2025/02/16 (日) 12:57:50 98cc9@07dde

陸RBで翼下パイロン一番内側が迷い中。タンクは腹下で十分だし、ペイブはマヴェ6発あるから出番少なくて錘になりがち。爆弾は見た目性能も対SAMもいいけどちょいと重たい。うーん

130
名前なし 2025/02/24 (月) 23:43:30 dfabc@87ab5

ATLIS君倍率あまりにも高すぎて使い面過ぎる。ちなみに、LITENING IIがx4~x49なのに対してATLISはx12~x147らしい。

131
名前なし 2025/02/26 (水) 17:51:25 ca048@e8f3c

15JM、グリペン、こいつと一通り触ってみたけど、こいつが一番感触いい。15JMだと回避してたらエネルギーかつかつになるし、グリペンだとBVRができないって感じだけど、こいつはエネ保持そこそこでアムラ6本持ってけるのが良い

132
名前なし 2025/02/26 (水) 18:07:22 dfabc@87ab5 >> 131

F-15でエネルギーかつかつになるってどういう立ち回りしてるんだ...まさか低空グルグルじゃないよな??

133

普通に高空でRWR鳴ったら90°横向いて飛んでるだけだよ

134
名前なし 2025/02/26 (水) 18:28:47 9bece@3b527 >> 132

高高度だとミサイル1回避けるだけでとごっそりスピード持ってかれるよね。高高度に敵が居ないようならさっさと5000m位まで下がった方が雲で位置バレしないし失った速度回復させやすいしでオヌヌメ

135

高度一万メートルで急機動するとタイフーンですらマッハ割り込むからなぁ。

136
名前なし 2025/02/26 (水) 18:41:01 dfabc@87ab5 >> 132

自分は高度10,000mとかは動きづらくなるしめちゃくちゃ目立つから登らんな~。

137
名前なし 2025/02/26 (水) 18:45:18 9d952@afc5f >> 132

15なんてエンジン特性的に高高度を飛ばしてなんぼだと思うが…

138
名前なし 2025/02/26 (水) 18:54:52 dfabc@87ab5 >> 132

2枝も言ってるけど個人的には5000mが様々な点で丁度良いと思ってる。

139

なるほど...普段7000~8000飛んでるけど、5000とかで飛んでみようかな...

140
名前なし 2025/02/27 (木) 18:17:14 0fbc3@d4eb4 >> 132

↑3 エンジン特性が良くなってもそれ以上に空気の薄さの影響がデカいのよ

141
名前なし 2025/03/02 (日) 20:31:12 fee45@81abd >> 132

F-15は高度7000で速度を1300〜1500くらいで維持してミサイル撃たれた時に速度が1300以上なら高度上げつつチャフ撒いて1300以下なら高度下げつつチャフ撒くとある程度速度維持しつつミサイル避けれるよ。どっちもビーム機動してね。

142
名前なし 2025/03/04 (火) 02:34:12 a4417@2e9e6 >> 131

なんかわかる気がする。アムラ開発するまで色々と「しんど!」って思ってたけど、開発終わって序盤の高高度BVRに混ざってみたら、クランキング、ノッチングで旋回するときにF15より多少キビキビ動かせる気がするね。なんか飛ばしてて面白い機体かも。

143
名前なし 2025/03/15 (土) 12:33:01 6f1cc@4dbd0

CMの少なさとHMS PDが使えない以外は結構楽しい機体ですね F-15MJばっか乗ってたのでこの軽快さがクセになる・・・ でも本当にHMS PDが欲しい

144
名前なし 2025/03/15 (土) 12:45:29 9bacf@9fe63 >> 143

これを機にblock 4050を作らないかい?

145
名前なし 2025/03/15 (土) 12:48:56 6f1cc@4dbd0 >> 144

実を言うとアメリカのF-16AとADFとF-16Cは乗っててADF除いてフル改修まで乗ってるんですよ。 それのせいで余計に欲しいんですよね・・・

146
名前なし 2025/03/15 (土) 15:47:28 14238@66a62 >> 144

まあF-16(MLU)を待つのも手ではある

147
名前なし 2025/03/15 (土) 16:17:21 7d44e@87ab5 >> 144

3月アプデで何もよこさないくらいならF-16A MLU実装してほしかったね。

148
名前なし 2025/03/29 (土) 16:12:03 a766e@5c9bf

後少しでこいつの研究終わるんだけど、アムラまで改造進めるのきついかな。 未改造で9l2本からやらされると思うと… それとおすすめの改造の順番とかあったら教えてほしい。

149
名前なし 2025/03/29 (土) 16:23:55 修正 40cc5@edc68 >> 148

こいつは未回収な状態でもアムラが2本、9Lを2本は使えるから、アムラを使って近距離(5km以上10km以内)でヘッドオンを繰り返せば改修はなんとかなるとは思う。こいつの場合はフレアとチャフを合計で45発しか搭載できないのがキツい...(大口径が15発、普通のCMが30発)

151

追記 チャフ・フレアを開発したら最優先で対空ミサイルを開発してアムラームを目指し、次のランクを改修するために必要な項目数は機体の改修(耐Gスーツや主翼修理など)を最低限の数だけ開発する感じがいいと思う。 爆弾・機関砲・照準ポッドの改修はアムラの開発が終わってからの方で良いよ。(敵のミサイルが飛んでくるから基地爆しにくいし、味方と基地を奪い合うから稼ぎにくい)

152
名前なし 2025/03/30 (日) 20:55:20 fbee7@988c9 >> 149

2本の9lだけでやらされるとか思ってたからよかった 改修の順番までありがとう

153
名前なし 2025/04/05 (土) 05:35:55 fa8c7@92a89

今TWSがの性能が終わってるからレーダーHMS無いのもあって使いづらい...

154
名前なし 2025/04/06 (日) 02:17:14 a393d@da883

機体性能は16Aのまま据え置きなのに16Cと同じ13.7に置かれた可哀想な子

155
名前なし 2025/04/06 (日) 07:25:20 14542@87ab5 >> 154

だって武装とレーダーは16Cに近いからね。

160
名前なし 2025/04/14 (月) 00:17:54 a357d@0946f >> 155

まあそれはそうなんだけど、明確な16Cの下位互換が16Cと同BRってのはなんかなぁ... ましてやアムラ以外ほぼまんま16Cと同じ性能の16Dを見ると、こいつも13.3でいいんじゃないかと感じる。

158
名前なし 2025/04/13 (日) 22:35:27 修正 a766e@efa5a

この子のアムラさんイマイチ刺さらないんだけど、良い立ち回りない? そもそも燃焼切れ早いから結構近づかないといけないからきちい…(ヘッドオンで6kmくらいでも機動だけで避けられる感じもある)  なぜかパイソン3の方が刺さりやすいイメージ
それとEJに飽きたんでRP稼ぎに使えるかな

159
名前なし 2025/04/14 (月) 00:15:10 a357d@0946f >> 158

どれくらいの高度と速度で撃ってるの?基本コイツは近距離戦以外16Cと変わらないから、適切に使えば10~20kmくらいでもある程度当たるはずなんだけど。(実際自分は高度5000くらい、マッハ1.2くらいで発射して結構当てれてるし)あと撃ったあとなるべくTWS or ハードロック継続してると、命中確率上がるからその点も意識すべきかと。

161
名前なし 2025/04/14 (月) 15:45:44 a766e@efa5a >> 159

普段ミサイル撃たれるの怖くて、低空飛んでマッハ1いかないくらいで撃ってたけど5000m辺りから高エネルギーで突き降ろすのもありなのか…。 ありがとうございます。使わせていただきます。

162
名前なし 2025/04/15 (火) 14:51:14 fbee7@efa5a

AIM-120が途中からすーぐ関係ない変なとこに翔んでいくの何とかならないんですか?

163
名前なし 2025/04/15 (火) 15:10:52 6e63c@4b098 >> 162

敵機をハードロックし続ければ多少は改善するのではないかなと(命中だけを考えたとき)

164
名前なし 2025/04/16 (水) 02:27:58 fa8c7@ffb65

どこまでも少ないCMが足を引っ張る...回避上手になりそう(白目)

165
名前なし 2025/04/17 (木) 14:50:25 a766e@efa5a >> 164

立ち回りを徹底するしかない! んでその後はCM多いグリペンが待ってるよニッコリ

166
名前なし 2025/05/29 (木) 23:29:12 007ff@aa333

しれっと使えるPython3が思ってたより便利、2kmヘッドオンで投げても曲がってくれる

167
名前なし 2025/06/06 (金) 00:05:20 6921e@79f88

単純な疑問なんだけどなぜこいつだけ著しくCM少ないんだ?モデルも見た感じ左右にちゃんとあるみたいだけど?

168
名前なし 2025/06/06 (金) 08:03:11 b49c0@a0f37 >> 167

片方が大口径フレア(搭載数が1/2)として実装されてる

169
名前なし 2025/06/07 (土) 00:49:26 修正 6921e@79f88 >> 168

なるほど...気になってほかの60発CMもてるF-16のモデルを見てみたんだけど正面から見て右側が大口径(セルが大きい?)で右側が通常の口径になってるように見えるモデルが大半だった。けどこいつだけなぜか特別区別されてるわけか。これなら搭載できるCMの口径も改修次第で変えられるようにしたらいいのになぁ

170
名前なし 2025/06/19 (木) 02:20:36 887f1@c1fd3

スナイパーポッドがF-2に来るみたいだし、乗せれると噂のこいつにもいつか積めるようになってほしいな

171
名前なし 2025/06/19 (木) 08:14:30 ae82b@58ae2 >> 170

それってeMLUに改修したあとからじゃない?

173
名前なし 2025/06/19 (木) 21:36:08 修正 887f1@c1fd3 >> 171

多分そうなんだけどこいつにはないアムラームとHMDとかでMLUかOCUか混ぜこぜらしいし今更ね...

174
名前なし 2025/06/21 (土) 07:57:11 e2089@ff95e >> 171

eMLU、エンジン以外はF-16Cみたいな性能らしいからいつかは実装されて欲しいねぇ。フォーラムの提案を見てるとまだ承認されてないみたいだから...

172
名前なし 2025/06/19 (木) 10:12:02 dfabc@640a2 >> 170

OCUの一番の問題点はTGPがサーマル無しかつ倍率高すぎってとこだから、TGPが換装されたら普通に日空最強CAS機になるな。

175
名前なし 2025/06/21 (土) 08:51:28 a30b4@44492 >> 172

サーマルTGPさえつけばバッチリよな

176
名前なし 2025/06/23 (月) 15:12:31 26fd7@d887f

10年ぶりの復帰勢でここ2か月でやっとこいつが出来た。 F-4EJのレーダーでBVR勉強して使い物にならず、F-16AJのAIM-7Fで中距離戦を覚え、トップランクに来た今、ARH2本、しかも相対的に加速が遅いミサイルで低空這って攻撃機会伺うも序盤は回避に終われ終盤になると敵に囲まれ終了。 チーム利の為にも序盤はほどほど迂回でさっさと相打ち覚悟で立ち回った方がいいんかな・・。4戦0キルは凹むよ・・。

177
名前なし 2025/06/23 (月) 15:18:36 47316@5b194 >> 176

こいつが一番輝くのは良くも悪くも陸なんだよな...。日本はこいつ以外にまともな対地対空能力がある航空機がいない

179
名前なし 2025/06/23 (月) 15:21:33 26fd7@d887f >> 177

陸戦もT-10Mで止まってるんで余裕出来たら開発進めてみます!来年になりそうだがw

178
名前なし 2025/06/23 (月) 15:20:10 26fd7@d887f >> 176

5戦目のトップマッチでようやくキルとれました・・。ボトム?というかラファールいる戦場だとマジきつい・・。

180
名前なし 2025/06/23 (月) 15:54:38 f8e4e@e80ef >> 178

今の惑星高ランクはラファール一強だから仕方ない、13.7の中でも弱いほうだから14.0に引っ張られた時点で厳しいよ、今のこいつは空では(比較的)冬の時代

181
名前なし 2025/06/23 (月) 16:52:13 26fd7@d887f >> 178

ですよね・・。9P-L作るのに8800RPやのに6戦かかりました・・。AIM-120A6本になるまでどんだけかかんねやって感じです。大人しく乗りなれたファントムのEJ改君作って7F4本で暴れた方が良さそうですね・・。

182
名前なし 2025/06/23 (月) 17:32:15 fa8c7@09be4 >> 178

グリペンいいよ。HMD付きでCM使い切れないくらいあるし、ツリーエンドのボーナスもある

183
名前なし 2025/06/23 (月) 18:13:34 26fd7@d887f >> 178

そうなんすよ、今F-16AJ君でエンドボナ享受してるんすけどF-2君来るんでグリペン作ってたんですがこの子で作るの諦めて乗りなれたF-4EJでグリペン作ります。陸もやらないので搭乗員費が無駄になった感満載です。色々有難う御座いました。

184
名前なし 2025/06/23 (月) 19:45:21 514b4@6b304 >> 178

コイツが無駄に感じるレベルならF-2とか多分苦行の域だと思うぞ。

185
名前なし 2025/06/25 (水) 01:14:22 26fd7@d887f >> 178

F-2は評判良ければ改造課金します!あと回収済みのF-16AJ君乗りなれたせいで、機体系改修皆無のこの子、回避中に3回墜落させてしまいました。。腕磨きます・・。

186
名前なし 2025/06/25 (水) 01:33:24 f0bc0@ae19b >> 176

全改修してアムラ6本積めばそこそこキル取れるようになって楽しいよ!CMの少なさと遭遇する敵との性能差は…うん…

187
名前なし 2025/06/25 (水) 02:14:07 26fd7@d887f >> 186

慎重に立ち回れば(味方の援護)最後の3機位になりノーキルでやられるのがきついっス。。20戦して勝率10%という訳の分からん戦績になってます。。KDRは0.5です・・。統計数値、勝率50%超えてるのでマジで意味わからんす。。兎に角皆様の言う通りめげずに改修します!

188
名前なし 2025/06/25 (水) 03:21:35 fa8c7@3201b >> 186

開幕直進して5000mくらいまで上昇、敵機40kmくらいでノッチして迂回組と合流。こうすると撃たれないのでCMが節約できる。主戦場の横に着いたら、接近せず20kmくらいからアムラームで戦闘。FFに注意。こうやってグリペン開けました。

189

まぁ20km付近は当然他の連中の射程でもあるから他の迂回組狙われるんだけどね!あと自分も最近知ったけど、アムラ使う時はレーダーをTWSにした方がいいし、ハードロックする時もTWSでやった方がいいみたいだよ。近距離になったらACMでちゃちゃっとロックしてさっさと投げちゃおう

190

その戦法F-16AJで良く使ってましたが、AJの操作に慣れ過ぎて山脈マップでは速度超過の舵ロック、墜落してしまい最初から迂回組に混ざってますw グリペンまであと6万RP、KDR0.98、勝率も48%、アムラ6本まで数千RPまで来ました。励ましてくださった方有難う御座いました。 アプデも来たんでグリペンちゃんさっと作って、F-2も作って日空ライフエンジョイします!

191
名前なし 2025/06/29 (日) 09:28:10 937bb@f7b28

やっとフル改修終わったけどCM45発はマジで雑魚過ぎ13.7最下位だと思うわ

192
名前なし 2025/06/29 (日) 10:37:09 36901@851b5 >> 191

コイツは実質MLUだが、改修前のOCUの時点でもCMの数は倍ある事がバグレポでも承認されてるのに永遠と放置されてんだよな

193
名前なし 2025/06/29 (日) 14:08:00 修正 70c6a@44492 >> 192

生命線たるチャフフレアが放置されるのえぐい

194

モデル変えるのがめんどいから放置されてるとかかな?IRHMDあるのにレーダーHMDないしコックピット視点のHUDの弾道予測の線が固定されてたり色々作り込みも甘いんよな

195
名前なし 2025/07/03 (木) 23:32:12 26fd7@d887f

アムラ明後日の方向に行き過ぎ。前までこんな事なかったのに・・。AIにすら当たらなくて意味わからん。