WarThunder Wiki

F-14A Early

2574 コメント
views
11 フォロー
ZZ
作成: 2022/05/28 (土) 03:37:57
通報 ...
2295
名前なし 2024/06/29 (土) 16:51:18 1d76e@45512

ARH実装後の環境でおフェニ投げてるけど、なんか前よりもぶっ刺せる頻度高くなってる気がする…ARH中間誘導とかの情報がレーダーに投影される様になったから?

2296
名前なし 2024/06/29 (土) 17:16:29 32dbb@9101c >> 2295

木主は公式とか雑談で話題になってたのは読まなかったん?まぁ後は課金セール中だからそういう事

2297
名前なし 2024/06/29 (土) 20:32:30 93aa4@ad366

ようやっとフェニックスの開発が終わってめちゃくちゃ楽しい……  対策知らない相手を足切り出来るミサイルのなんと素晴らしいことか

2298
名前なし 2024/07/02 (火) 10:51:33 1cf35@77db6

フェニックス6発ぶん投げて帰投する立ち回りする場合ってもしかしてAIM9いらないのか?まあたかが180kgだしお守り程度に持っておいた方が良いのかなあ

2299
名前なし 2024/07/02 (火) 11:04:48 7f231@4acd8 >> 2298

木主がフェニを6発ぶん投げて即RTBするタイプならまずリアアスペクトの9Hは役に立たないだろうし持っていかなくて良いと思う。一方フェニぶん投げた後も少し上空に居続けるタイプなら上空から遠投することが出来るので持ってて損はない。結局木主の立ち回り次第やね……

2300
名前なし 2024/07/02 (火) 12:12:16 80531@b57ea >> 2298

フェニ6発投げて即RTB派だけど9Hは一応2発持って行く。パイロンになにか積んでいないとなんか寂しい感じするというのが主な理由だったけど200試合ほど回して1回だけECマップで投げた後に復讐心に取り憑かれた弱体化前のMig23に基地まで追いかけ回されてドッグファイトになった。そのときに役に立ったのでほんとにお守りだけど持っていってる。格闘戦中にABガン炊きしたせいで落としたあと燃料切れで墜落したけど

2301
名前なし 2024/07/02 (火) 14:27:18 ec708@fcd43

tws hdnでも一個のターゲットしかロックできないけど同時ロックオンとかできないんかな

2302
名前なし 2024/07/02 (火) 14:29:27 ff05a@d6de2 >> 2301

同時ロックオン出来たら間違いなくこのBRじゃ済まないだろうね...

2303
名前なし 2024/07/02 (火) 14:48:03 修正 8b2c4@0a896 >> 2302

このゲームではTWSの仕様は他の機体でも同様(ロックは1体のみ・ロックしてない他の敵の速度・進路も追える)だし…うん

2304
名前なし 2024/07/02 (火) 14:51:28 修正 ec708@fcd43 >> 2302

じゃあ集団のなかの一機に6発投げて散らばるのを祈るか投げるたびにロックを変えるかになるの? フェニックスの投げ方がピンと来てないんだけど

2305
名前なし 2024/07/02 (火) 15:15:59 f8e4e@fc688 >> 2302

0.副武装でフェニを選択する
1.TWSでいい感じの目標(ここではA)をソフトロックする
2.Aにフェニを投げる(複数本でも可)
3.別の良さげな目標(B)にソフトロックを変える(この状態でもAへの中間誘導は継続される)
4.Bにフェニを投げる(同じく複数本でも可)
5.3〜4を本数分繰り返す
6.全弾投げ終わったら最後の終末誘導が始まるまで待つ
7.始まったらRTBなり上から襲撃するなりご自由にどうぞ

2306
横から 2024/07/02 (火) 15:25:42 355ea@bcc69 >> 2302

twsでソフトロックも普通のレーダーの様にロックするのも1機しかできないけどtwsの捜索範囲内に敵機をとらえることが出来れば中間誘導できる。なのでtwsの捜索範囲内に6機捉えることができれば6機にむけてそれぞれ誘導出来る🥰。逆に敵機が1機しか映らないような場合は1機に対してか誘導出来ない🫠。捜索角度は固定なので距離が遠ければ遠いほど捜索範囲は広がる。そしてフェニックスは長距離用のミサイル…ということで一生懸命に登ってマッハ1,7000m以上(理想は10000m)から約35−40km位の似たような位置の敵機にそれぞれ一発ずつポイ!と投げる。もし外れる場合高度や速度が足りないか🤔ちゃんと相手が回避している感じ。そしたらレーダー上で◉に…線+直線が付いている場合は中間誘導中、もし中間誘導終わったら●に直線になる。●が消えちゃうのは相手がちゃんと回避しているパターン。

2307
名前なし 2024/07/02 (火) 15:37:45 ec708@fcd43 >> 2302

目標の切り替えはレーダーの項目みてわかった👍 発射は40kmのところって結構近いな

2308
名前なし 2024/07/02 (火) 15:43:35 32dbb@5bf64 >> 2302

今までは50kmからぶっぱして余裕で当たっでたんだけど、今は避ける人も増えたから排煙消えてしばらくした後の不意打ちフェニより、速力がまだある内の速さが足りてるクーガーさんも大満足な一撃を撃ち込んだ方が回避より先に間に合うのだ

2309
名前なし 2024/07/05 (金) 02:30:46 bb4a5@717f3

キー設定とレーダー操作が特殊だから適切に設定できるのかが戦果に直結する。このあたり洗練して通常のミサイルと上手く共存した操作に出来るかが重要

2310
名前なし 2024/07/05 (金) 10:48:00 2edd5@01d3a

11.7トップマッチだと相手のRWRもあって割とフェニックス5キル取れるの強すぎる。6キルも夢じゃ無さそう

2311
名前なし 2024/07/05 (金) 14:06:24 6f204@ed44d >> 2310

マジでBVRしてくるやついないから、フェニ→敵集団の後ろから9H、ガンキルでガポガポ。7キルした事もあるw(敵にF-4Sとかいるのに何故BVRしないのか...)

2314
名前なし 2024/07/05 (金) 15:48:00 988a1@15d76 >> 2311

まぁ制空が出来ない勢も一定いるだろうし、制空<基地爆で安定した報酬が欲しい勢、制空なんて知るか!基地爆終わったら即殺されに行って次の試合!!っていう効率勢もたくさんF-4Sに居るからなぁ

2315
名前なし 2024/07/05 (金) 16:48:32 b3eec@2efc0 >> 2311

野良と協力なんて出来ないし、単機でbvrでトムキャに勝てるかと言われたら無理じゃない?

2316
名前なし 2024/07/05 (金) 16:59:10 修正 1eb34@4f448 >> 2311

フェニとスパローじゃ射程違いすぎるしARHとSARHだしレーダー性能も違うし猫にF4がBVRで対抗は無理じゃね。下しか見てない不注意な猫を落とすことならできるけど

2317
名前なし 2024/07/05 (金) 17:33:10 修正 6f204@608e1 >> 2311

フェニなんて回避すりゃ良い話だし、大半はフェニガン積みか、雲でないあたりの高度な敵見えてないからペロリだぞ

2318
名前なし 2024/07/05 (金) 17:45:43 修正 d25cd@12fbb >> 2311

フェニガン積みはピットブルしたら即帰宅するから最初から最後までスパローの射程外じゃね? 俺もよくペロリと猫食ってるけどはそれは猫側の中身が弱くて立ち回りを間違えてるって話では。自分が乗った猫が敵だとしてF-4S乗ってペロリと食えるの? 枝が立ち回りを間違えてないから猫に乗ってる時F-4SにBVRで撃たれないし撃たれても当たらないというだけに思える

2319
名前なし 2024/07/05 (金) 19:01:12 1cd36@0e7e7 >> 2311

横からだけど正直F4SでF14A撃墜はかなり困難だと思う。

2320
名前なし 2024/07/05 (金) 20:14:44 6f204@4ea4d >> 2311

どうやれ俺の価値観はズレていた様だ...笑えよ :(

2321
名前なし 2024/07/05 (金) 21:11:22 1cd36@0e7e7 >> 2311

長文をつらつら書いたけど前提として自分が乗った猫vs自分が乗ったF4Sなので異なる相手なら全然キルチャンス有ると思う。正直自分はめっちゃ堅実な(というと聞こえが良いが実際は日和っている)立ち回りなのでギリギリまで中間誘導 + 9Hでキル狙いをする人相手なら全然キルチャンス有ると思う。特に6フェニならスパローなしF14vsスパローありF4Sだし。

2328
名前なし 2024/07/07 (日) 20:22:36 60d39@046f2 >> 2311

SどころかEファントムでも落とせるくらい腑抜けた猫結構居るよ...

2329
名前なし 2024/07/08 (月) 06:46:37 修正 f8e4e@f4b71 >> 2311

まあ確かに腑抜けの猫はいる…が、ある程度まともな猫にSファンは勝つことができないと思う(少なくとも性能面では爆装量以外全て猫が勝ると思う、乗ったことないがこれが11.7なのはOPと感じる)

2322
名前なし 2024/07/06 (土) 12:15:26 修正 2adb5@5e45d

自分に撃たれたフェニックスを観察したらRWR鳴ったのが8km切ったあたりだったんだけど、こんな短かったっけ(16kmで切り替わるって見た気が)?TWSで見続けてると自分で誘導始めるまでの距離が短くなったりとか...?2回ほど同じようなことが続いたのでちょっと気になる。(追記:自機は15Jで、お互い高度5000mくらい、30km先の正面から撃たれた状況。リプレイ見たらちゃんとミサイルのレーダーで捉えられていたのにRWRが鳴らず、5km切ってから鳴り出したみたいな感じ。ほぼ真正面だったのでRWRの範囲外ってわけでもなさそう...)

2323
名前なし 2024/07/06 (土) 13:13:41 d3464@61cef >> 2322

はえーから16〜8kmで終末誘導に切り替わってrwrなる頃にはそんぐらい近づいてるって話じゃねーの

2324
名前なし 2024/07/06 (土) 13:19:09 7f231@a85c8 >> 2322

内部レーダーの起動はたしかに16kmで間違いないな……もし木主のTWSで捉え続けるとピットブルのタイミングが遅くなるって話が真ならかなり強いけどなぁ…どうなんだろ

2325
名前なし 2024/07/06 (土) 15:42:50 32dbb@4f7af >> 2322

なんかTwitterの方でも流れてきたな

2326
名前なし 2024/07/06 (土) 21:30:46 修正 b6773@c8410 >> 2322

RWR感度は100%だったかい?

2327

あ(すべてを察する音)。多分きっと間違いなくコレだ...だいぶ前に「鳴ってるのに全然当たらんし煩いだけやん」とかいって下げたのを思い出しました。上の方々も含めお騒がせしました

2330
名前なし 2024/07/08 (月) 08:04:34 a168f@18e20

トップガン見て欲しくなり、Sファンで全てを飛ばして作ったたけど笑っちゃうぐらい強い。ファントムと違ってめちゃくちゃ曲がるからF-15、16あたりにも格闘戦勝てるのが良い

2331
名前なし 2024/07/08 (月) 13:15:53 88622@925d2 >> 2330

マルチパス弱体化+課金セール+機体のマルチロール化で、バカでアホな初心者しかいないからフェニックスが刺さりまくる刺さりまくる。フェニックス"ぐらい"よけられなきゃ、スパローはおろか、ER、AMRAAMすら避けられないAI以下の囮にしかならないのにな。まあ、ソレ抜きにしてもTWSとFスパロー6本は普通に強いけど、今のままじゃフェニックス抜きにしてもBR上げられるだろうな。

2332
名前なし 2024/07/08 (月) 13:36:17 44301@01ba8 >> 2331

BR上げの可能性は怖いなあ。🐌ならせや、F-14あげてF-20下げよう!とかやりかねない

2333
名前なし 2024/07/08 (月) 14:22:00 7f231@4635c >> 2331

f-14は兄弟揃って絶対上げるべき強さしてるから多分するとは思うんだが……今の所全く音沙汰ないんだよな

2334
名前なし 2024/07/08 (月) 14:28:32 32dbb@32980 >> 2331

まあ上げられたら上げられたでLやMワインダーくれるっしょ、へーきへーき。音沙汰ない件は不甲斐ない家猫が山ほどいるのと、運営もフェニスパ避けれないのは腕だろって思ってるからに違いない…きっとそう多分そう。それにレーダー強力つってもヘッドオンレーダーだしな

2335
名前なし 2024/07/08 (月) 14:35:34 修正 7f231@4635c >> 2331

西側機体に乗ってるとRWRが有能だから少なくともRBなら避けるのも簡単なんだが、東側だとノッチしようにも大まかな4方向しか分からない雑魚RWRが多いせいで相当脅威なんよね

2336
名前なし 2024/07/10 (水) 00:11:24 6d0ce@aede6

F14Aでレーダー誘導ミソ戦闘を練習中です。諸先輩方、スパローメインでの戦い方を教えて下さい。高度はフェニほど取らなくて大丈夫でしょうか?また使用するレーダーのモードは?ヘッドオンでおおよそ何キロで発射するのがよろしいか? フェ二発射からのスパロー戦への移行ムーブについてもご助言いただければと。

2337
名前なし 2024/07/10 (水) 00:47:37 5cea0@5bf64 >> 2336

高度は場合によるんで自分で考えて。使用レーダーは狭角PD(ロックオン用)と索敵にTWS、撃つ距離も場合によるから自分で考える事。フェニスパ積載の場合はフェニ投げて味方に合流してから、ゆっくり回りながら距離取って高度あげてスパローで制圧

2338

ありがとうございました、参考にさせていただきます

2339
名前なし 2024/07/12 (金) 05:12:19 56db6@0523c

自分が避けられても試合にならん事に変わりはないし早くBR上げて欲しいわ

2340
名前なし 2024/07/13 (土) 18:15:11 fc0aa@86033 >> 2339

残念ながら2段階上昇で事実上の据え置きなんすよ こいつとB型と2kCは3段階上げるべきだと思うわ

2341
名前なし 2024/07/13 (土) 18:25:52 3c134@b10bd >> 2340

フェニに食われる課金noobなんて何相手にしても同じだろう。狩られる対象が7Fとかに変わるだけ。課金noob隔離してちゃんとしたプレイヤーだけでやれば、9割は避けられると思うよ。

2342
名前なし 2024/07/13 (土) 18:51:02 fc0aa@86033 >> 2340

嫌儲思想みたいで悪いけど、フェニのせいで敵基地爆課金機がゴッソリ狩られて他機体の食い扶持が減るのは、米空乗り以外からすれば不快でしかないからなぁ

2343
名前なし 2024/07/16 (火) 19:37:23 c8330@b8a27

いやー、フォーラム凸勢が出てるって話を聞いてビクビクしたけど、珍しくガイジンの適切な判断でBR影響出なかったな。

2344
名前なし 2024/07/16 (火) 19:40:27 ff05a@68e5d >> 2343

危うく釣られそうになった...

2345
名前なし 2024/07/16 (火) 20:07:39 c8330@6aa9f >> 2344

釣る気も全く無い純粋な本心だから杞憂やぞ

2346
名前なし 2024/07/16 (火) 23:18:26 3f738@2af76

パッチで兵装周りに何らかの調整が入ったようなので出撃前にプリセットを要確認。2/7ステーション搭載のAIM-54が取り外されてた。(削除かと思って焦った)

2347
名前なし 2024/07/16 (火) 23:28:46 60d39@046f2 >> 2346

ストックでフェニ2本くれるようになったらしい

2348

情報thx。あーあの告知してたARH調整がBR調整に先行して(?)もう入ったんだね。それでプリセットが変わったのか

2349
名前なし 2024/07/17 (水) 08:04:10 a555c@c1fd8

本機のRWRで上手くビームやノッチって出来ますか?何処から飛んでくるか、あるいは照射されているのかもう一つ分からないんですが

2350
名前なし 2024/07/17 (水) 08:48:53 7f231@8db14 >> 2349

東側のへっぽこRWRに比べてちゃんと正確な方向が分かるからできる。ただしロックオンしてきてるのが敵機か、SARH誘導のロックか、はたまたARHシーカーかは見分けられる力が必要。それだけは勘

2351
名前なし 2024/07/26 (金) 21:28:31 1d76e@45512

近接戦闘でも機体性能で結構戦えるんだな……こいつで曲がり勝てないのってF16とかF5辺り?

2352
名前なし 2024/07/26 (金) 21:36:22 208fe@2b8fd >> 2351

状況によっちゃそこらへん相手でも勝てた気がする。単純な曲がる速度ならトントンくらいじゃね?

2353
名前なし 2024/07/26 (金) 21:39:02 修正 d25cd@12fbb >> 2351

F-5系列は第三世代としては高性能だけど流石に第四世代と比べるとトーネードを除き何と戦っても勝てない。そしてF-14A(Bも)は単純旋回だと第四世代の中でも相当強くて燃料が同じ20分ならF16ADF相手でも互角に戦える。ただし燃費が悪い=燃料搭載量が増えるので実戦だとF-16には多分不利

2355
名前なし 2024/08/05 (月) 13:02:59 修正 efb56@f09d7

ソ連とアメリカ両方乗ってて常々思うがこいつがRBで11.7なのは明らかにおかしいってくらい強いな、12.0でも低過ぎで12.3で適性ってくらい使い勝手が良い、少なくともRBの対面がMiG-23はソ連が可哀想だわ

2356
名前なし 2024/08/05 (月) 13:08:27 0de9d@5dadc >> 2355

空RBでBR12.3なんだよなぁ…つまり適正ってこと♡

2360
名前なし 2024/08/05 (月) 13:57:58 ff05a@c78fd >> 2356

懐に入ってもMig-23も相手できる旋回性能を持ってるから十分戦えるけど。ACMも他国と比較してもさほどくそ雑魚ではないし

2361
名前なし 2024/08/05 (月) 14:46:51 修正 0de9d@5dadc >> 2356

BR差1.0もある格下の相手と近距離戦で互角なんだから十分に弱点と言えるでしょ

2362
名前なし 2024/08/05 (月) 15:13:58 ff05a@c78fd >> 2356

↑そのBR差1.0の格下とはどの機体のこと?

2363
名前なし 2024/08/05 (月) 15:33:40 0de9d@5dadc >> 2356

当然君が引き合いに出したmig23の事を言っているぞ?派生によっては2段階差だけど

2364
名前なし 2024/08/05 (月) 16:04:23 ff05a@c78fd >> 2356

これはすまんな。Mig-23だと基本はMig-23MLかMig-23MLDだと思いこみMig-23Mを含むという隙を与えてしまったこと、現在はF-4Sにすら負けるがナーフ前はF-16にも容易に相手できていたほどの最強格闘性能を枝が知ってる前提で話してしまったこと、そしてソビエトバイアスによってMig-23系統が2段階ではなく1段階しかBRが上がらなかったことを忘れていた事をお詫びさせて欲しい。そしてそれらを踏まえた上で改めて言わせて欲しい、「F-14Aはマッチし得る同格そしてそれ以下の機体であれば全て一方的に勝てる格闘性能を持っている」

2365
横から 2024/08/05 (月) 16:09:08 修正 1eb34@8fdd3 >> 2356

F-14は一つ上の木にあるけど同格比で単純旋回最強クラスだし、Mig-23は高速域での旋回力がナーフされたけど今も減速してやれば維持旋回は12.0勢と比べても最強クラスよ

2366
名前なし 2024/08/05 (月) 21:36:49 ed10d@f77d5 >> 2356

猫はAもBもBR最強クラスだけどAのCM数とRWRで13.7は相手したくないからこのまま米最高ランクのご褒美として残ってて欲しい

2367
名前なし 2024/08/05 (月) 22:43:13 fc0aa@86033 >> 2356

ご褒美多すぎない? 14、15、16に、トップじゃないけど課金機のSファンクルセで極めつけの最強害悪104A/Cと随分まぁ…

2368
名前なし 2024/08/05 (月) 23:06:51 修正 780a9@a87f0 >> 2356

最高ランクまでよく頑張った!って意味だろうけど空においてアメリカが絶対使っていい言葉ではねぇなw→ご褒美

2369
名前なし 2024/08/05 (月) 23:32:25 ff05a@634f3 >> 2356

アメリカバイアスここに極まれり

2370
名前なし 2024/08/10 (土) 11:08:00 修正 795a3@98598

初期フェニの配布とイベント中で初心者も増えてるらしいということで、埃被ってたこの子を引っ張り出してきたBVR戦場初心者なんだけど、ベテラン諸兄のフェニの目標選定の基準ってどんな具合?

2371
名前なし 2024/08/12 (月) 20:38:58 修正 de7e9@2021d >> 2370

フェニックスなんて当たる時は3発以上も当たるし当たんない時は1発も当たんないからあまり考えずに撃つべし!!って言いたいところだけど、最近はかなり高い高度にいる敵機に当たりやすい気がする。A猫もB猫も開幕9000m前後まで登ってマッハ1.15以上で同じくらいの高度の奴に35km〜45kmくらいから撃つといいと思う。上記の立ち回りをするならフェニ3スパロー3残りAIM9って感じの兵装がオススメです。あくまで今のところ自分の中では1番スコアを稼げている立ち回りなので参考までに。疲れたら適当に6フェニばら撒いてもいいよ

2372

なるほど、ありがとう。書き込んでから二日経った今は改修も進んで立ち回りも自力である程度確立しちゃったけど、実際体感として低空飛行の相手よりも高高度気味の同業者らしき影に投げた方が当たるような気がし始めてたので、その予想が正しそうだと分かって助かる。ところで6フェニばら撒きってどのくらいタスクの効率良いのかな…?今は2フェニ4スパのオーソドックスな兵装で戦ってるんだけど、まだまだBVR初心者で慣れてないとは言え3時間半はかかっちゃうから、もしガッツリ時短できるなら思い切って試してみたいかも

2373
名前なし 2024/08/13 (火) 02:28:14 ed10d@f77d5 >> 2371

ちょっと前までは3キル以上確定って感じだったけど最近はBR改訂で格下の餌が減ったのとみんな慣れてきたのと大量のフェニックスが目立ちすぎるので結構避けられて一キル程度しか取れなくなってきた。脳死でできるから楽だしたまに4キルとか行くけど

2378

6フェニばらまきはタスクの効率は悪いと思う。コイツの長所はフェニを撃つために、撃ったために必然的に高度の有利が生まれる事なので低空を飛ぶファントム達よりスパローを当てやすいことにある。高度を速度に変換してスパロー撃てば3,4本中1本は絶対当てられるしね。でも6フェニはさ、ギャンブル性高いけど上の葉の通り脳死で何も考えずに可能なのでスパロー当てるの飽きたらやってみてもいいとおもうよ!!

2379

4フェニはまだ操作に慣れてないうちに試してて、フェニ後の立ち回りに余裕がなくて不便に思ってたけど6フェニ帰還(ないしデスルーラ)なら戦場に留まって悩むこともないしやりやすいかも。ダメそうなら元の運用に戻してみる方向性でしばらく試してみるよ

2374
名前なし 2024/08/13 (火) 05:30:58 a555c@ae0e1

イベントのせいか本機が双方に大量発生してる。加えてベテランが復帰してきているのか、高空をノコノコ向かってくる敵機も減ってフェニが当たらず、上手くフェニの波をすり抜けてきた強者に叩き落とされる構図。やっとこのBRに辿り着いたジェット移行約半年の人間には辛い状況。ペルシャ猫取れる気がしないし、しばらく封印かな。

2375
名前なし 2024/08/13 (火) 05:32:19 8f13d@ccf66 >> 2374

最高効率で回せるからねコイツ・・・

2376
名前なし 2024/08/13 (火) 06:46:55 32dbb@c679e >> 2374

逆に慣れ親しんだワイ共感できず。フェニもあたるし避けた奴は補給してスパローぶち込めば良い…頑張れ、強いから

2377
名前なし 2024/08/13 (火) 06:54:02 a555c@ae0e1 >> 2376

3、4回キル取れず死んで心が折れかけてました。フェニぶっ放して、一旦帰って再出撃で試してみます

2380
名前なし 2024/08/13 (火) 12:34:24 9a266@b6f2a >> 2374

フェニックス撃ってるってことは飛行機雲出るくらいの高度にいるんだからベテラン相手だと警戒されるよ。中間誘導終えたらさっさと帰投してスパローに切り替えたほうが良いかな。アウトレンジから殴れる利点を活かしていかないと

2381
名前なし 2024/08/17 (土) 04:57:13 795a3@98598

意気揚々と開幕の6フェニをぶん投げてたら突然機体が爆散して椅子から転げ落ちるかと思った…キルログも完全な自爆だったので自分が撃ったフェニが自分の腹に突っ込んできた以外の死因を思いつかないけど、そんなこと起きるのか???いやまぁ現にそれが起きたからこそこうして死んだわけなんだが…

2382
名前なし 2024/08/17 (土) 12:11:11 96d3d@8264c >> 2381

どっかのボイロ実況解説で「念の為機体上下反転させて発射」とかやってたの思い出した。上の敵にフェニ撃ちながら機首下向けると自分に刺さるんでね?

2384
名前なし 2024/08/17 (土) 13:48:27 3f738@2af76 >> 2382

Ping差でなることはあるはず。だけど上限反転で射出はレーダーが事故りやすい(ロストしやすい)のでかなりの事故ムーブなので鵜呑みにしちゃだめよ

2383
名前なし 2024/08/17 (土) 13:46:29 56fe5@dd8d0 >> 2381

昔14A板に貼った事あるが、フェニが腹下に刺さった事あるよ。しかも下の敵に向かって撃ったのに、だ。多分後尾パレットのフェニ+ロフトで悪さすんじゃねえかなぁ…

2385

やっぱりフェニの加速が遅いのとロフトするのが悪さしてる感じするよなぁ…発射時には機体を傾けてフェニを真下に落とさないようにすれば対策になるかね?

2386
2024/08/18 (日) 14:57:37 修正 56fe5@dd8d0 >> 2383

撃つ時に降下しなきゃいいのよ、ただそれだけで事故んなくなった(というか一回こっきりだ)し、レアケースに当たったと思って諦めい

2387

そっちの方がより対策になるか。そうそう頻繁に発生しないとは思うけど頭の片隅に入れておくことにする

2388
名前なし 2024/08/20 (火) 21:43:18 b1bc6@bd61e

フェニックスを撃たれてもほとんど回避できるようになってきたのですが、最近F-14を使っている方はフェニックスの命中率が上がった、もしくは回避されやすくなったと感じますか?

2390
名前なし 2024/08/20 (火) 22:10:24 56fe5@5bf64 >> 2388

回避されやすくなったよ、元々機数増えて弾増えればそんだけ警戒されんだもの。狭いπの中で食い合いしたら意味ねーさ…いうて未だに開幕3機くらいで、敵半数壊滅みたいな試合も多々あるからこのゲームもう分からん

2391
名前なし 2024/08/20 (火) 22:24:16 183b7@704d1 >> 2388

イベ前は45キロ位でも当たってたけど最近は35以下に詰めないと避けられる事が多くなった。

2392
名前なし 2024/08/20 (火) 23:11:06 f9afd@364e6 >> 2388

第一陣で投げると外れるかなぁって感じ。最近は皆投げ終わってキルログではじめるあたりに後詰みたいな感じで撃ってる。

2393
名前なし 2024/08/20 (火) 23:31:53 57eaf@f7c46 >> 2388

体感4〜5割しか当たらないかなー… 同業者の激増と避け方が浸透してきたのが相まって、6発全弾命中の上振れはほぼ狙えない感じ 最近は上振れ捨てて、スパローを2本持って堅実に戦果稼ぐ方向にシフトしたね

2394
名前なし 2024/08/20 (火) 23:52:56 b9148@c30c7 >> 2388

14Bだけど開幕撃つ分に関してはイベント開始前で命中率4割、今は2割あるかどうかだな。それもほぼボムカスコースの敵のみで、高度5000m~でBVR狙ってそうな奴に対しては殆どゼロに近い。命中率もだけど価値の低い奴しかもうキルできないから最近は持ってっても二発とかになった

2395
名前なし 2024/08/21 (水) 00:08:34 71225@bd61e >> 2394

6フェニで5キル!みたいなことをするのはかなり難しくなっているんですね…

2396
名前なし 2024/08/21 (水) 00:20:41 3f738@2af76 >> 2388

他の枝氏の言うようにF-14が跋扈した結果時期悪みたいになったね。その代わりというか逆に高度取って呑気に飛んでるF-14やJ-8相手にフェニが刺さりやすくなったのはある。

2397

ペルシャ猫取れる直前なのに開発完了してしまって今更乗り出した.相手も14Aばっかりなので開幕上昇を相手から95°くらいでやると相手のフェニに狙われなくていい感じ.とはいえフェニは体感3割くらいしか当たらないので,戦果拡大してくれる9Dが頼もしすぎる.

2398
名前なし 2024/08/23 (金) 01:35:15 8090b@fa243 >> 2397

フェニは発射はTWS、ある程度飛行してからハードロックしてあげると結構当たるようになるぞ。ピットブル後フェニ側のレーダーが外れてもF-14のレーダーさえ捉え続けられればDL接続で追いかけてくれる。とはいえF-14のレーダーはHDN故にフェニのレーダーが外れるときは大抵F-14のレーダーも外れる場合が多いからあくまで気休めだけども……

2399

二発撃ったときにハードロックすると先に撃ったほうはピットブルに入ってくれるんかね?それとも複数撃つとき最後の一発だけ結構遅めのタイミングで撃って悠々とハードロックしてる感じ?

2400
名前なし 2024/08/23 (金) 01:48:48 8090b@fa243 >> 2398

同じ敵に2発撃った状態でその敵をハードロックしたんならどちらともDL接続して誘導。別々の敵に2発撃って且つハードロックしてない側を狙ったフェニがまだピットブルに入ってないのなら慣性誘導オンリー飛行となり、敵がそのまま直進してくれるならピットブルには一応なる。命中率はかなり落ちるけどね。ちなみに自分はフェニばら撒き運用をせずに1機1機に対して丁寧に1発ずつ撃つ運用。なのでハードロックしても問題ないんだ

2401

なるほど.今ちょっとやってみた感じ一発着弾する頃に二発目撃つと味方がFox2しだす頃になるから戦況把握すごく難しいな.しばらくペルシャ猫たちを相手に頑張ってみるよ.

2402
名前なし 2024/08/23 (金) 03:14:06 cd7f2@5bf64 >> 2397

↑に対して逆に自分はSTTすると警戒されるから最後まで13.7共の中距離ARHのやり口と同じようにTWSで眺めてるわ。バラ撒いて補足し続けるのも変わらん変わらん…

2403
名前なし 2024/08/28 (水) 10:50:05 7fc04@0467c

この子の消火器って使い所ありますか?今のところ被弾=死の状況しか経験しておらず有効性がわかりません

2404
名前なし 2024/08/28 (水) 11:22:42 12a1e@7bedf >> 2403

空RBだけど補給中に敵機に機銃で燃やされて消化したらそのまま修理→敵は対空砲で撃墜って事はあったから有用性0ではない1回だけだけどね

2408
名前なし 2024/08/30 (金) 13:31:41 7fc04@c46a5 >> 2404

なるほど…なるほど?SL難民だからガチャ期間終わったらつけ直そ…

2405

TWS探知すると同じ目標を捉え続けるように姿勢に合わせてレーダーの走査範囲を振ってくれる?のは良いんだけど、TWSで別の領域を走査したい時とかスパローに切り替えてSRC PDで機体正面を見たい時とかにこの走査範囲をリセットする方法ない?レーダーの完全手動操作とか流石に面倒だからやりたくない

2406
名前なし 2024/08/28 (水) 15:03:14 cd7f2@ac741 >> 2405

自動モードだとレーダーオンオフでリセットされなかったっけ?まぁ面倒と言われたところで手動をオススメしますがネ!HAHAHA

2407
名前なし 2024/08/28 (水) 15:55:26 acc0c@acda7 >> 2406

オンオフ試してみるわ

2409

岩柱群とか狭いアフガンはフェニックスガチャまだ1, 2発とかぽろぽろ当たるな。

2410
名前なし 2024/08/31 (土) 08:35:58 acc0c@c2eac >> 2409

アフガンのクソ狭配置はとにかく山脈の高度まで上がって投げるのがいいのか、やっぱり初速稼ぐのに迂回上昇がいるのか…フェニ降ろしてSARHマシマシにして低空凸はIOG失敗したはぐれフェニックスのレーダーに引っかかって意味わからんタイミングで刺さるからナシで

2411

南西リスだと離陸後低空飛行で速度稼いで、マッハ超えたくらいで敵リスに回頭すると30kmくらいの距離でヘッドオンできる。そこで全フェニばら撒くと数発的中することが多い(体感)。北東リスだとヘッドオンにならなくて当てづらい感じするから大人しく迂回してFスパ増々で制空してる。

2412
名前なし 2024/09/04 (水) 14:07:55 535ec@27b81

友達と「F14乗ってDanger Zone流しながら発艦してみたいね」と話したことがきっかけでWTを始めた

2413
名前なし 2024/09/04 (水) 15:18:51 0a05e@4bab5 >> 2412

で?乗れたかマヴ

2414
名前なし 2024/09/04 (水) 16:12:08 5f2b6@9fcc6 >> 2412

このコメント見て思ったんだけどジェット艦載機で空母スタートな事ってあるの?レシプロで数回経験してからめっきり空母を見なくなった気がする...(空RB民)

2415
名前なし 2024/09/04 (水) 16:13:36 ff05a@0a9c5 >> 2414

RBはないけどSBなら普通にできる

2416
名前なし 2024/09/04 (水) 16:14:21 8236d@3c3ef >> 2414

SBなら…現状RBジェット機帯に空母が出てこないからね

2417
枝主です 2024/09/04 (水) 16:41:06 5f2b6@8b6ca >> 2414

SBならあるのね、残念ながら自分が空母ブからのジェット発艦をみられる日は来なさそう...

2418
名前なし 2024/09/04 (水) 16:51:15 fae00@3c3ef >> 2414

SB始めようぜ!

2419
名前なし 2024/09/04 (水) 17:21:15 fc0e3@260a3 >> 2414

空RBも一時期あったけどソ連の空母はチート対空砲積んで近寄ったら確実に撃墜してくるやべー性能してた(ちなみにVTOL機専用の空母やからVTOL機以外でリスしたら離陸できずに海に落ちるって言う罠があった)

2429
名前なし 2024/10/19 (土) 19:46:03 eb7ed@d4a4f >> 2412

それならDCSじゃなきゃなかなか厳しいかな。あっちは死ぬほどむつかしいけど

2420
名前なし 2024/09/04 (水) 23:37:14 eae76@761fb

かなりの頻度でtwsが相対速度の低い謎の目標しか表示しなくなるんだけど対処法ってあるんだろうか…レーダー再起動でも治らないし

2422
名前なし 2024/09/07 (土) 14:21:24 d25cd@12fbb >> 2420

AIが映ってるだけじゃなくて?

2425
名前なし 2024/09/12 (木) 23:39:59 4a5ae@761fb >> 2422

そうでもなさそうなんよね...謎すぎる

【大切なお知らせ】【続報】zawazawa は WIKIWIKI との統合に向けた準備を進めています。本日更新 詳しくはこちら
×