WarThunder Wiki

F-14A Early / 2256

2284 コメント
views
8 フォロー
2256
名前なし 2024/06/08 (土) 12:40:03 1cd36@0e7e7

開発している最中なのですがB猫が次のアップデートで13.0とマッチすることを考えるとA猫に主に乗ろうと思っています。が過去ログを見たりしているとBの方が明らかに快適そうで次の環境がまだ来てないのでどうなるかは読めないのは百も承知ですが猫に乗っている方々としてはA,Bどちらがおすすめですか?

通報 ...
  • 2257
    名前なし 2024/06/08 (土) 12:43:17 e8acc@4df87 >> 2256

    格闘性能がかなり落ちたのとbrを考えてaで良いと思う 無論快適なのはb

    2259

    格闘性能がかなり落ちたのは知りませんでした。ありがとうございます。a猫開発頑張ります。

    2260
    横から 2024/06/08 (土) 21:11:51 4d9f7@e8502 >> 2257

    かなり落ちたって言うか羽展開しても700km台に入るまでフラップが自由に下ろせなくなった、が正解だからバカみたいなエネルギーファイトモンスターじゃなくなっただけよん。引きずり込めれば未だに十分強い

    2262

    元が化け物過ぎたということですか…

    2263
    名前なし 2024/06/08 (土) 21:19:23 4d9f7@e8502 >> 2257

    エネルギーでブン回した後に着陸まで降ろしてアホバカファイター時代のグリペンに食いついていったのが全盛期トムネッコよ。たぶんマーヴェリック仕様だったんだと思う

    2264

    映画に合わせて実装された結果参考資料が映画だけだったのか…

  • 2258
    名前なし 2024/06/08 (土) 17:31:58 cf022@2046a >> 2256

    B猫の方が、環境的に登ってくる敵が増えるからフェニの餌が増えるとも考えられる…

    2261

    Bの主たる対戦相手の現環境12.7のsu-27, Mig29達や打ち下ろし狙いの9M持ちが登っている印象ありますね。ただ既存の27ERや追加されるAIM120などのARHに対してフェニではBVR戦はちょっと厳しそうという印象持っちゃってますね。

    2265
    名前なし 2024/06/10 (月) 16:33:26 9591a@f22c4 >> 2258

    他と比べて射程が全然違うからフェニ撃ってちょっと誘導かけて危なそうなら降りる動きなら相変わらず優位に立ち回れると思うよ。ERもAIM120も大体30㎞あたりから怪しくなるけどこっちは50㎞とかの時点で撃てるし。

    2266

    なるほど。確かに射程は大きく優位ですね。ERは射程も優秀なイメージですがSARHなのでこっちは発射後(最悪)すぐ逃げても命中が見込めるのは良いですね。ERのARHverみたいなのが登場しないことを祈ります...

    2267
    名前なし 2024/06/12 (水) 14:06:11 4d9f7@e8502 >> 2258

    R-27AEの事?あれ計画中止だかのシロモノだから大丈夫っしょ、R-77PDもまぁ…どうなんだか。77-1はアムラC-5と同等だから平気だろうし

    2268

    げぇ!?そんなのあるのか登場しないでくれ~。まぁ12.7までにそんなめちゃめちゃなARHこないだろwwww...来ないでね

  • 2269

    改修全部は終わっていませんがなんとかフェニまでたどり着きました。相手次第ではありますが高高度制圧力や高高度にいなければ低空凸勢に刺さるの楽しい...タノシイ。まだフェニは二試合しか持っていっていませんがビギナーズラックか50%超えの命中率で...こいつが神か...といった感じ。これは確かに他のARHが来ても安心かも

    2270
    名前なし 2024/06/14 (金) 21:19:03 4d9f7@e8502 >> 2269

    おっ、改修乙。アプデ前でみんな前のめりで雑なのかめっちゃ刺さるよね、分かる。他ARHよりだいたい惑星射程で最大20kmくらい差があるし大丈夫大丈夫

    2271

    むしろ射程長すぎてスペインなどの狭いマップとマッチするとエネルギーが十分に稼げないことも相まって🤔という表情に。議論にもなっていますがマルチパスの効果が低減されて低空により当たりやすくなるとフェニ回避のためにエネルギーを使った後にアムラームなどが飛んできて低空にも逃げれない日が来る...のかも?中間誘導のタイミングがわかるようになるのは次のアップデートで来るし前まではフェニの覇権はARHアップデートまでだ!と思ってい急いで来ましたが全然戦えそうですね。このB猫も含めていつまで環境に居座るんだ...

    2272
    名前なし 2024/06/14 (金) 21:48:43 修正 4d9f7@e8502 >> 2269

    あくまで極論仕様の話だけど、クソ狭マップのフェニカスの仕方は逆張りクソ野朗になる事とフェニ4本燃料最低。開幕即右90度にターンして10度上昇、マッハ超えたら40度にピッチアップ、5000超えたらゆっくり下げながら敵の正面に機首合わせ。まさかまっすぐ飛んでくると思ってないのかめっちゃ気持ちいいぞw  マルチパスはこのままで行ってくれたら煮湯を散々飲まされたSファンにお仕置き出来そうでワクワクする…

    2273

    そんな方法で当てれるとはフェニは奥が深い...

    2274
    名前なし 2024/06/15 (土) 09:55:54 d25cd@12fbb >> 2269

    狭いマップでも通常と同じ方法でまっすぐ上昇して、敵が30Kmくらいになったら6フェニ投げたらポンポンあたるぞ

    2275

    30kmだと加速しきる前に着弾しそうで回避されそうで怖いけどびっくりするくらい加害範囲広いし何とかなる...のかな?

    2276
    名前なし 2024/06/17 (月) 12:59:42 1eb34@da4e4 >> 2269

    体感の話になっちゃうけど、個人的には広いマップで高度ガッツリ取って40-50kmから撃つより、狭いマップ引いて高度6000くらいで妥協して30km位から撃った時の方が命中率高い気がしてる