今日午前、大原野へ行って見ました。
狙いは正法寺の梅の花と菜の花漬け用の菜の花撮影でしたが・・・
菜の花は全く見当たらず畑には赤茶けた菜の葉らしいものが見えただけで、別の畑では収穫を諦めたのかトラクターが踏み潰しながら耕していました。
正法寺では灯篭下に並んだ10本ほどの梅の木の中の1本だけがチラホラ、他は蕾が膨らんで間もなく開花を迎えそうでしたが、畑の梅は更に遅れているように見えました。
昨年は2月14日に梅は見頃、菜の花は開きすぎて売り物にならなくとばかり、農家の方が忙しく立ち働いておられましたので、3週間ほど遅れているのではないかと思われました。
漸く見つけたチラホラ開花の1本
昨年2月14日の画像
同じく昨年2月14日、漬物には完全に手遅れの畑と花摘み作業