やる気スイッチ 検索除外

【最後までありがとー!】mugi さん

581 コメント
views
0 フォロー

自己紹介(書いても書かなくてもよいです)
※個人情報は書かないでね。

21日間、毎日、
捨てたモノを、三行メモでアップ
・◯日目
・捨てたモノ
・その時の気持ち(短く→長くてもOK)

22日目から
これ以上頑張りようがないくらい、
頑張るmugiさんだから、
ここからは、ゆる〜くが目標です。
意識して、ゆる〜く。

断捨離出来ても、
出来なくても、幸せ。

ゆる〜くね。

91日目から

mugiさんの本当の居場所、あるべきところ。

トライアンドエラーの精神で、
試して、試して、導き出そう。
人生は、実験だ!😎

私たちみんな、mugiさんの味方だよ。
だから、安心して。
一緒に笑おう。

草なぎ有実
作成: 2020/05/10 (日) 22:08:26
最終更新: 2020/12/17 (木) 13:10:23
通報 ...
116

アベノマスク(笑)
変えられないことまで悩んでいるなんて。
現実逃避でしかないかも、と思えてきました。

  • 43日目

  • バジルソース、頂き物の梅干し

  • 冷蔵庫の中から。
    バジルソースはまだいけるとは思いますが、いつのかわからない問題。
    梅干しは、残念ながら味が好みではなく、だいぶ時間も経っているので。

    画像1

    画像2

117
草なぎ有実 2020/06/22 (月) 19:50:18 修正 >> 116

現実逃避というか、
空回りしちゃっている時ってあります。
ハムスターの回し車みたいに。

極端なモノに例えると、
逆にわかりやすくなって、回し車を降りられる。

アベノマスクよ、
私の顔には小さすぎたけど、
別の意味で、役に立ってくれてありがとう。😄

118

断捨離とは関係ないのですが、今日の夕方、息子がまた行方不明になりました。
たまたま車で外出していた別のスタッフが、見つけてくれました。

こういうことがあってようやく、私は自分の優先すべきことがなんなのか。
わかります。無駄なことで悩んで消耗している場合ではないです。
そして常に周りに感謝です。
いつも大事に至らず済んでいることも。

  • 44日目

  • 私なんかが…という気恥ずかしさ

  • 実は先週、ネイルサロンで足の角質ケアとシェラックを初体験しました!
    でもなんだか恥ずかしくて、靴下を履いて絶対に見えないようにしていたけれど。
    明日から思い切って見せちゃう。そうやって少しずつ殻を破っていこう。

122
草なぎ有実 2020/06/23 (火) 20:24:41 >> 118

明日から思い切って見せちゃう。そうやって少しずつ殻を破っていこう。

いいぞ!いいぞ!
気持ちがあがるね!
応援してる!

119

息子さん、ご無事でよかった!
どんなにご心配だったかしら…
良い方がサポーターでいてくださって、よかったですね

120

ありがとうございます
息子はいつも周りの方や環境に恵まれていて
親としてはとてもありがたく、心強いです。

121
草なぎ有実 2020/06/23 (火) 20:21:56 >> 119

うん、ホントに良かった。
何かに、守られているんだね。

無駄なことで悩んで消耗している場合ではないです。

人生って、サバイバル。
肉体的な命だけじゃなく、自分自身が生き残るためには、
無駄にエネルギー失っている場合じゃない。

守るべきものがわかっていると、強くなれる。
人生もシンプルになる。

123
  • 45日目

  • 書類

  • 今日は頭痛がひどく、仕事こなすだけでやっと。
    帰宅後は無理だと思ったので、職場机の上にたまった資料を見直して。
    二枚くらい断捨離。もっと捨てたかったけれど、今日はここまでです。

守るべきものがわかっていると、強くなれる。
人生もシンプルになる。

実は一昨日、息子に2ヶ月以上ぶりにやっと会えたのですが、
驚いたことに、もうご自身が杖をついているようなご高齢の親御さんも
面会、外出が解禁された初めての週末、ということでたくさんみえていました。

そんな先輩がたを見ていたら、なんとなく、これからどうしたいか、
ヒントをもらった気がしました。

124
草なぎ有実 2020/06/24 (水) 18:09:24 修正 >> 123

mugiさん、
どうしたいか」になってる。
すごいね。いいね。

自分より前を歩いている先輩の存在って、
大きい。

学んで、自分の足で歩いて、
私たちも繋げる先輩になりたいね。

mugiさん、
シンプルな道、見えてきたね。😄

125
  • 46日目

  • 頂き物のQUOカードが入っていたケース

  • これの裏には使えるショップの一覧表が載っているので
    一瞬躊躇しましたが。ネットで調べればいいですものね。

昨日は体調悪過ぎた上に、仕事で冷や汗どばー💦
なシーンがあって。消耗し過ぎてここに来れませんでした。
なので、これは昨日の分でした。
今日の分はまたあとで。
皆さんのを読ませていただき、またやる気アップしてきました!

126
草なぎ有実 2020/06/25 (木) 20:25:20 >> 125

先に、普段の買い物で、頂き物のQUOカード、
使っちゃって、その分、現金で取っておく手もありかも。
ワクワク資金。

mugiさん、無理せずよ。
まだまだ、90日の半分だから。(笑)

127

はい、ゆる〜くやらせていただいています!
QUOカードは毎日コンビニでお昼ご飯を調達するのに
使うことにします。

  • 47日目

  • ササミ

  • 冷凍庫から。そんなに時間も経ってはいないですし、
    まだ食べられるけど、食べたくなくて。

更年期なのもあり、体力も体調もなんだかなーです。
冷蔵庫、冷凍庫を点検しながら、食生活を見直したいと思いました。
週末の買い出しも、しておけば楽ですが、食材を冷凍しておいて
解凍して食べるのが嫌です。でも旦那に提案しても却下なんですよ。
作るのは私なのに。近くのスーパーの品質が気に入らないからなんです。
わざわざ遠くまで行って、買いだめしたいのですね。
ま、もうしばらく様子みます。

128
草なぎ有実 2020/06/26 (金) 21:24:29 >> 127

更年期って、
明確にいつからいつまでって、わからない。

だんだん終わる、
いつか終わるってわかるけど、
そのいつかが、わからない。

コロナと同じみたい。
だから、私たち、ウィズ更年期。(笑)

無理しない、
エネルギーを無駄に使わない。
自粛?で防げることも、あるかも。😄

わざわざ遠くまで行って、買いだめしたいのですね。

う、そこに楽しさがあるのかも。。
う、うちはそうよ。😅

mugiさん、
言葉にして伝えるところまではしてるから、
この先は、ご主人の領域。
と言っても、お料理はmugiさんの領域、なんだけどね。。

ま、もうしばらく様子みます。

うん。
ここ、あんまりプッシュできない私。
うちもあれだから。。

130

有実さんのお宅もそうなんですね(笑)
わざわざ行って、いろいろ見たいんでしょうね!
うちも楽しみみたいなので、そっとしておきます。

129
  • 48日目

  • 雑草抜き、リビングダイニングの床拭き

  • 今日はお休みでした。
    ずっと気になっていた雑草をとり、除草剤をまきました。

リビングダイニングの床は思うところがあり、拭いてみました。
空間がそのまま自分の意識なら…
うちのリビング、ものはもう多くはなくて、むしろ少ないけれど、
ここにいてもなんだかそわそわ落ち着かないんです。
もっとどうにか出来るんじゃないか、まだ何か足りないのでは?
これではダメだ、と思ってしまいます。
それは自己肯定感が低いこととそのまま繋がっているんだろうな、
って思って。よくわからないのですが、とりあえず、今のままで
磨いてメンテナンスして、よーく空間と向き合ってみよう。

131
草なぎ有実 2020/06/26 (金) 22:17:23 修正 >> 129

mugiさん、
ご自分の部屋orコーナーって、ありますか?

うち、全部で二部屋なので、
どこにいても、お互いが目に入ります。
一人になれる場所は、トイレとお風呂だけ。

それでも、自分の机があると落ち着きます。
ここは私の居場所の気がします。

ハム夫は、自分のコーナーを大事にしていて、
そこを巣と呼んでいます。😅

足りないとしたら、リビングダイニングの
mugiさんの居場所感の気がします。

132

たしかに!その通りです。おっしゃる通り、居場所ですね!
リビングの大きなソファはいつも旦那が占拠していて、
いない時でも私はあまり座らないか、座っても落ち着かないです。
寝るだけの部屋がありますが、そこは本当にベッドがあるだけ。

「居場所がない」って、外でも同じように感じてるような。
自分をもてなす以前ですね。
自分という存在をアピール出来るようになれると、何か殻を破れそうな。
少しでもそんなスペースを作れないか、やってみます。
空間から始めてみます。

137

mugiさん、有実さん

食いついちゃってごめんなさい😓
私もまさに今自分の居場所を、
家の中に作れないか模索しております。

夫の部屋にも子ども部屋にも我が物顔で押し入るんだけど、それでも堂々とできない気がしてたSTAY HOME期間。

毎日通勤してて、まるでSTAY
してなかったけど😆

139
草なぎ有実 2020/06/29 (月) 22:12:50 >> 131

はまはさんも、そうなんだね。
作って作って、自分の居場所。

模索結果、構想、妄想、出てきたら教えてね。
トピックに続き書いても良いし。
「何日目」とかじゃなく。

STAY HOME、私も働いてた。(笑)
だからね、電車が混み始めて、がっかり。。

141
mugi 2020/06/29 (月) 22:54:56 修正 >> 131

はまはさん、お疲れ様です。
私も、ずっと出勤してました(笑)
旦那はテレワークでしたが。
私が平日の休みはシェアオフィスに逃げてました(笑)

「居場所」、一緒に作りましょう!

133
  • 49日目

  • 期限切れの大量の「ロキソニンテープ」

  • 首が痛くて久しぶりに出してみたら、新しいものでも4月で切れてました。
    少しだけ残して、あとは捨てました。
    今度痛くなったら、新しいのを買います。

134
草なぎ有実 2020/06/27 (土) 20:52:52 >> 133

私とハム夫は、
バンテリンジェルを愛用しています。
ちょっと多めに塗るのがポイント。
乾くと、サラッとするの。

135

その手がありましたね!
見た目的にも良さそうです。

136

昨日の分

  • 50日目

  • マスカラ

  • バニティケースの中を点検して。
    もともと使っていませんでしたが、製造が2018と書いてありましたし。
    ドライアイで頻繁に目薬をするようになり、ますます使わなくなって、
    マスカラなしの人生を選択しました。

138
草なぎ有実 2020/06/29 (月) 22:07:19 >> 136

マスカラなしの人生を選択しました。

うん。
昔と違って、目力ボン!の時代じゃないし。
マツエグ星人も、生息しているけど。。(笑)

また、ありの人生を選びたくなったら、買えばいいよね。
時代も気持ちも変わるものだし。
ドライアイも変わるかも。

140
  • 51日目

  • 書類、息子の服

  • 今日はお休みでした。いろんなこと、ところ、に手をつけました。
    居場所を作る、についてあれこれ考えながら。

リビングやダイニングに、自分なりのうっとり空間とか、
何か作ってみたらどうかな?と思ってみたり。
難しいです…

でも、次の週末にやっと帰って来れる息子のために、
今日は息子のための空間を整えていたのですが、
きっと久しぶりに帰って来た息子は、
これを見たとき、自分の居場所はもうない、なんて思わないはず、
って思って。
自分の服が入っているクローゼットや、彼のものが大切にしまってあるのを見たら、
居場所がない、なんて思わないはず。
破れた服も下着も捨てたし、布団も干したし。

まだまだ「自分の居場所」わかりませんが。
なんかすこーしずつ、近づいていってるような…

143
草なぎ有実 2020/06/30 (火) 20:09:47 >> 140

mugiさん、読んでて、
気持ちがすっごく温かくなった。

うん、近づいている、近づいている。
涙出た。

145

有実さんにそんな風に言ってもらえて、
私も(涙)。

142

今日はずっと気になっていた食器棚のごちゃごちゃをなんとかしたく。

before

画像1

after

画像1

何も捨ててはいないのです。
並べ替えただけ。でもこれだけでも少し頭と気持ちがスッキリ。
加点法。
食器はお気に入りを探せていなくて、出会うまではしばらくこのままでいくつもり。
まだまだ他にも食器は棚や引き出しに入っています。
ここを変えられると、自分をもてなす、に近づけるんじゃないかな…

洋服と食器は悩みの種です。

144
草なぎ有実 2020/06/30 (火) 20:16:33 修正 >> 142

「間違ってもいいんだよ。
 何本も何本も 線を引いて、
 その中から、
 大切な一本を見つければいい。」

これ、初めてデッサンを描くときに、
予備校の先生に言われた言葉。

mugiさんにも贈りたい。
何度も何度も、試せばいい。

悩みの種って、
人生を大きく逆転させるチャンスだもの。

146

ありがとうございます(泣)。
チャンスと思えば、悩みもつらいばかりでは
ないですね

  • 52日目

  • 職場の書類

  • 職場のお知らせ的な新聞というか、
    ニュースを毎月担当しています。
    だから資料が机に山盛り溜まってしまうんです。
    どこまで捨ててよいかもあいまい。
    今日はそこから雑誌一冊と紙一枚を処分。
    ちょっと昨日は頑張り過ぎたから、
    今日はこのくらいで😆

147
草なぎ有実 2020/07/01 (水) 21:26:00 >> 146

資料って、確かに捨てづらいですね。

いつかネタに使えるって思うと、
モノより捨てづらい。。

一番いいのは、
さっさとネタとして使ってしまうことかなぁ。。
勢いがあるうちに。

あ、mugiさん、
ネタじゃなく、参考文献的な資料かな。

だとしたら、
「たいていのモノはネットで拾える」

あ、もっと、ローカル的なモノかな。
ごめんね。ちっとも役に立たないね。。😅

148

いえいえ!とんでもないです。
ネタとして使ってしまえば、捨てられるモノもたくさんあります。
なので、その程度のものはそうやって使って捨てちゃおう。
どうしても保存しておくべき資料とか文献なんかは、
職場のしかるべき保管場所に戻すべきでした。
机に置きっぱをやめます。

149
mugi 2020/07/01 (水) 22:09:24 修正
  • 53日目

  • 職場の書類の続き

  • 今月号は本日配信したので、その元となった資料プラスα
    繰り返していくことで、ペースは上がり、ハードルは下がって来てます!
    すごく嬉しいです😆

151
草なぎ有実 2020/07/02 (木) 22:06:57 >> 149

うんうん、繰り返しって大切。
昨日は見えなかった、
新しい私に出会えるから。

150
  • 54日目

  • ボールペン2本、引き出しの中に敷いていたシート

  • 今日は電話台(と言っても電話は乗っていません)
    の引き出しの中身を本当に使うモノだけに絞りました。
    それでふと、このカリモクのせっかくの電話台、
    大好きなのに、ダイニングにいてもリビングにいても
    死角にあって見えない、という残念なことに気づきました。

それで、配置を変えてみたら、部屋の雰囲気がガラッと変わって。
ずっと何かが足りない、と思っていたけど、ちゃんとあった。
もうあったのに、持っていたのに、生かしていなかっただけだー
って思ったら、なんだか涙が出てきました。

画像1

まだまだ右手棚の息子の絵本など、もっとブラッシュアップは必要ですが。
でもこれだけでも私にとってはすごい変化。
リビングが好きになりそうです。
もう少しここ、頑張ってみます。

152
草なぎ有実 2020/07/02 (木) 22:19:05 >> 150

配置を変えてみたら、部屋の雰囲気がガラッと変わって。

毎日見てたmugiさんが、そう感じるんだから、
すごい変化だね。

きっと、どんどん変わる。
オセロの角を取ったみたいに、一気に変わる。
どんどん、好きになる。

153
  • 55日目

  • すき焼きのたれ

  • 冷蔵庫にはこの手の「なんとかのたれ」「なんとかソース」がたくさん。
    疲れて帰宅して料理する時、もう味付けとか深く考えたくなくて。
    お高めの今半のたれを買っておいてましたが、もう今は食べたくないから。

154
草なぎ有実 2020/07/04 (土) 21:03:38 >> 153

うちのおススメのたれは、
焼肉のたれ→「サンダイナー食品 ブルコギヤン中辛」
ポン酢→「ミツカン ポン酢」

ポン酢はデパートで買ったり、色々試しましたが、
高いものほど味がまろやかで、物足りなくて。。
昔ながらのミツカンに辿り着きました。

私、味付けに困ったら、ポン酢、
ハム夫はクックドゥシリーズを使います。

疲れて帰って、料理するだけでもエライ!
たれに頼るのもあり、居直ろう!

使い切りサイズなら、色々楽しめるかも。

セブンイレブンの調味料の棚に、
使い切りサイズ、あるから、試してみてね。

155

なるほどー!試してみます🎶

  • 56日目

  • 息子の頓服薬、期限切れ

  • 今年2月で切れてました。
    息子、3月末以来、3ヶ月以上ぶりの帰宅でした。全く寝てくれず。徹夜でしたーー😫

施設へ送っていく車の中でしきりに
「おうち」「お留守番」
と言っていたのですが、私たちには意味がわからなくて、主人と一生懸命考えてました。

きっと「ずっと家にいたい」という意味だと
思いました。

心が痛みますが…だけど、いろんなことがあり、
離れたことでお互いに成長したのだから。
出来るだけ高い頻度で連れて帰るようにします。
元気でいなくちゃ。
今日も施設にお迎えに来ていたご高齢の親御さん数人とすれ違いました。

156
草なぎ有実 2020/07/06 (月) 19:51:18 >> 155

元気でいなくちゃ。

うん。
この「〇〇しなくちゃ」は、希望の「しなくちゃ」。
mugiさんのエネルギーとなる大切な「しなくちゃ」。
だから、応援する。

みんなが幸せになれる第三の道。

痛みを伴うし、
100%の幸せじゃないかもしれないけど、
出来る限りの最善の道。
勇気と覚悟と希望の道、応援してる。

157

気づきませんでしたー!
「元気でいなくちゃ」
って思った時、たしかに義務とは思わず、心からそうしたい、
そうありたいし、考えているだけでもうワクワクする感じが
しました。なるほど!ありがとうございます!

158
  • 57日目

  • 手帳に挟んでいた、もう不要なメモ、書類など

  • すっかり忘れて意識の外に。
    邪魔だなーと思って見てみたら、いらないものたちでした…
    スッキリしました。

こういうのがたくさんありそうです。

159
草なぎ有実 2020/07/08 (水) 20:50:26 >> 158

気づけばOKルール。

瞑想と同じだね。
「気づいたら」手放したり、時間を今に戻したり。

気づけば、動けるから。

160
  • 58日目

  • 化粧品のパンフレット

  • 見てるだけで幸せな気持ちになるけど、買わないです。
    今は別のブランドのものを使うと決めたので。
    でも眺めているのも好き…なのでとっていました。
    もう満足したので。さようなら、です。

この頃、こんな小ネタのようなモノばかりで、
なかなか大物にいかないです。

去年自宅サポートの時は、家の中の気が変わるほど捨てました。
「モノとして大きいモノ」よりも今は、「心理的な大物」
例えば写真とか、CD、本、思い出系のものが
私としては大物かな…
でも「気になるもの」よりも土砂を出さないと、ですね。
探してみます。

161
草なぎ有実 2020/07/09 (木) 21:01:15 >> 160

去年自宅サポートの時は、家の中の気が変わるほど捨てました。

気が変わるほどですかー!
それはすごい、mugiさん、頑張りましたね。

でも「気になるもの」よりも土砂を出さないと、ですね。

うん、やっぱり、土砂退治は大切。
小ネタは、小さいながらも視界を邪魔して来るので、
大切なモノを見えにくくするから。

「自分の居場所作り」を邪魔するモノを引いていく。

断捨離の基本で行きましょう。

162

そうします。
今日は写真に手をつけようとしましたが、
やめました。

163
  • 59日目

  • 化粧下地

  • なんだか私の肌には合わないのに、無理して使ってました。
    だって高かったからー(泣)
    でももう見て見ぬふりできないくらい、崩れるんですよ。
    夏だし、余計に。
    高かったけど、えいやー!で。捨てました😭

164
草なぎ有実 2020/07/10 (金) 20:01:16 >> 163

あぁ、
それは、えいやー!ですね。

高価な化粧品って、高いよりも、
「よさそう~」感の方が、捨てづらくする気がします。😅

でも、
自分に合わなきゃ、その方がもったいない!

私はアウトドアの時間が長いので、
参考にならないとは思いますが。。
これ、使ってます。

画像1

日焼け止め=下地です。

ちなみに、回し者じゃないですが、
アネッサは白くならず、肌を均一にし、
使い心地もサラッとしています。
普段はこれに、お粉だけ。
リキッドを塗る日も、アネッサが下地です。

雨の日は、アネッサなしで、
乳液の上から、お粉してます。

私の場合、1年中、こんな感じです。😄

165

今日は仕事でたくさん失敗して、落ち込みましたー
もうダメだー
仲間が、私ともう一人のミスを拾ってくれて救われました。
あー、でもでも、私今日、院長のミスいっぱい拾ったんだっけ。
書いていて気づけました。
お互い様ってことでいいのかな。

他の人も間違えるけど、自分のミスばかり増幅してしまい、
出来なさばかりに注目してしまい、必要以上に落ち込んで、
自己肯定感下げてるのかもな、って今気づきました。

助け合える仲間に感謝ですね。

今日は捨てられなかったけれど、昨日の化粧品の続きで、
同じシリーズの基礎化粧品のサンプルをもらいました。
最近そこのお粉を買ったので。
でも好きじゃないんです。
明日、えいやーで捨てようか。悩みます。

有実さんの「アネッサ+お粉」私も同じような感じですが、
私はアネッサのかわりに、もっとプチプラ系の日焼け止めを
使っています。サラッとする点はすごく優秀ですが、
でも白くなるんですよねー、あ、セザンヌってとこのです。
アネッサ、トライしてみます!情報ありがとうございます。

長々とすみません。

166
草なぎ有実 2020/07/11 (土) 07:50:22 修正 >> 165

私の仕事も、一つの申請を受付で2人、照合で3人がチェックします。

違う目で見ると、誰かが見逃したミスが見つかることもあり、
その度にみんなで、ほっと胸を撫で下ろしています。

だから、
お互い様
そして、
助け合える仲間に感謝、

mugiさんの言葉、すごくリアルに実感出来るんです。

「お互い様」

仕事のミスはいけないことだけど、
例えやってしまっても、誰かが拾ってくれるし、
私も拾ってあげられる。

mugiさんの存在が、誰かを助ける。
mugiさんが助けてもらっているように。

この「お互い様」って気づき、
なんだか、mugiさんに効きそう。

だって、この言葉の効力は、
仕事だけじゃないんだもの。(^^)

167
草なぎ有実 2020/07/11 (土) 20:58:38 >> 166

画像1

mugiさん、以前お話したハム夫の耳栓メテオ、
お徳用50個パックが届きました。
(税込み2100円)

今までは、袋に入って大箱で届いたのに、
今回はこんなきれいにキッチリ入っていたの。

ちょっと感動したので、
ブログにもアップしちゃいました。

168

「お互い様」なんですよね、本当に。
感謝の気持ちを忘れず、自分の出来なさばかりに注目せず、
仕事を正確にやり遂げることに集中します、当たり前だけど。
それで、
有実さんのコメントを読んでいたら、思い出しました。
昨日はたまたま、私だけ昼休み返上で電話対応をしていて、
お昼ほとんど休んでいなくて、それで夕方に集中力を
欠いてしまってたことに気づきました。
このパターン、ここ最近ずっとなんですよね。
若い子育て世代をしっかり休ませたくて。
私もちゃんと遠慮なく、休ませてもらいます。

169

それから、耳栓がすごくきれいで、
耳栓に見えない!なんか美味しそう。
私も現物を見てみたいから、今のオレンジ色のが
なくなったら、注文してみようっと😆

172
草なぎ有実 2020/07/12 (日) 20:29:08 修正 >> 166

うん。
こっちが休まないと、
若い子も気兼ねしちゃうかもしれないし。

ということにして、
遠慮なく、堂々と休もう。😄

それと、午後の効率も変わると思う。
気持ちのリセットも大きい。
特にクレーム対応の後とか、段違いだわ。

私も以前は、自席でお昼を食べつつ、業務をしながら、
かかってきた電話を取っていたので、
実感してるよ。

170

今日の捨て

  • 60日目

  • いただきものの、ロクシタンのハンドクリーム

  • もう何年も持ってて使いきれず。
    あと少しだったけど、よーく考えてみたら、
    5-6年は経過してます。でもいい香りだし、大好き。
    でも使い切れなかったです。

171
  • 61日目

  • 写真、35ℓゴミ袋一つ分

  • 今日こそ向き合おうと決心しました。
    向き合いたくなくて、ヤケになって捨てて、
    後悔するのも違うし、難しいと思っていました。

とりあえず、大学時代の写真はもう見たくないし、
捨てようと思って開けてみたら、
当時の友人たちの温かい気持ちがたくさん、写真から伝わって来ました。
なぜ嫌な思い出だと思っていたのか。
自分の間違った思い込みに気づきました。

写真の断捨離なんて無理、って思っていましたが、
これが今の自分にとても効きそうです。
もう少しやってみようかとも思いましたが、
今日はここまで。

173
草なぎ有実 2020/07/12 (日) 20:44:36 >> 171

写真の断捨離なんて無理、って思っていましたが、
これが今の自分にとても効きそうです。

よく決心したね。
そして、よく行動したね。

向き合って、向き合って、
mugiさんの答えを見つけて。
応援してる。

174
mugi 2020/07/13 (月) 21:47:18 修正

私の答え、ゆっくり探していきます。

今日の捨ては、朝一でやりました。

  • 62日目

  • ステーキのたれ

  • もうだいぶ前のモノだし、まあまあ良いお肉を買えば、塩こしょうくらいで十分ですし。

175
草なぎ有実 2020/07/14 (火) 20:16:32 >> 174

私の答え、ゆっくり探していきます。

はい。ゆるやかに、しなやかに、
mugiさんらしい答え、mugiさんの空間、
楽しみにしています。

まあまあ良いお肉を買えば、塩こしょうくらいで十分ですし。

私、わさび醤油も好きです。
ニンニク醤油なら、まあまあ良いお肉じゃなくても、
いけます。😎

176
  • 63日目

  • いろんな薬を持ち歩くこと

  • 健康に自信がなく、行く先々で体調不良になったら…と
    いろんな薬を持ち歩いていました。
    明日からは頭痛薬とカットバンとアレルギー薬だけにします!

今日、家を買う予定の同僚に、その物件の写真を
見せてもらったのですが、めちゃくちゃオシャレなお家なんです!
中古ですが、とても広くて趣味がいいんです。
わあ、いいなぁ、こんなおうちに住めたら毎日楽しいよねー
って思って。大理石の床やマントルピースがあって。
私、ほんとにこの家、どうやって空間をクリエイトしていこうかな。
自分のことがわからないのと同じく、空間のことも悩ましいです。
良くしていきたいことだけは確か。
諦めたくないのも確か。

177
草なぎ有実 2020/07/15 (水) 20:48:07 >> 176

良くしていきたいことだけは確か。
諦めたくないのも確か。

うん。私も同じ。
スッキリは出来るけど、ウットリは出来ていない。

たまに、後ろ向きになって、
「もともとオシャレさんじゃないから」
なんて、へこんだりします。

でも、mugiさんと同じで、
諦めたくないのも確か、です。

mugiさん、
美意識=おしゃれではなく、
良くしていきたいという気持ち=美意識、

なんだと思います。

それは、生き方も同じ気がします。

178

わぁ、深いなあ…
なるほど!美意識って、そういうこと!
それなら私、自信あります。
より良い私でありたい、とずっと思い続けていますから。
私の出来る範囲、レベルで、の話ですが。

179
  • 64日目

  • もう捨てたモノの説明書

  • 先日捨てた日焼け止めの能書きが残っていました…
    とっておいたことさえ忘れてました。