やる気スイッチ 検索除外

【最後までありがとー!】mugi さん

581 コメント
views
0 フォロー

自己紹介(書いても書かなくてもよいです)
※個人情報は書かないでね。

21日間、毎日、
捨てたモノを、三行メモでアップ
・◯日目
・捨てたモノ
・その時の気持ち(短く→長くてもOK)

22日目から
これ以上頑張りようがないくらい、
頑張るmugiさんだから、
ここからは、ゆる〜くが目標です。
意識して、ゆる〜く。

断捨離出来ても、
出来なくても、幸せ。

ゆる〜くね。

91日目から

mugiさんの本当の居場所、あるべきところ。

トライアンドエラーの精神で、
試して、試して、導き出そう。
人生は、実験だ!😎

私たちみんな、mugiさんの味方だよ。
だから、安心して。
一緒に笑おう。

草なぎ有実
作成: 2020/05/10 (日) 22:08:26
最終更新: 2020/12/17 (木) 13:10:23
通報 ...
368
mugi 2020/09/05 (土) 19:28:05 修正

96日目

屋根裏から段ボールや箱、たくさん。
いつか使うかも?ととってあったもの。
写真はなしです。

ずっと気になっていたので、スッキリ😄
屋根裏から荷物を運び出すって、もっと歳がいったら
結構危険かも。夏は暑いし。
ここは急がなくちゃ、って思いました!

369
草なぎ有実 2020/09/05 (土) 21:09:34 >> 368

そっかー、
それを考えると、もし、屋根裏に置く必要がないのなら、
目標ゼロもあるのかもしれない。。😅

370

屋根裏は目標ゼロですね。
ここにあるのは結局捨てる決心はつかないものの、
絶対使わない、見ない、向き合うのがしんどい、
そういうものたちです。私や息子のモノに関しては。
家族のモノは手をつけないですが、
私と息子のモノとは、きちんと向き合います。

371

97日目

書類

写真はありませんが。
先日、息子の障がい関係の更新手続きをしました。
それで家にある書類もアップデートしたのですが、
ついでに、なかなか思いが強くてなかなか捨てられなかった書類も
断捨離。
捨てたら気持ちが軽くなりました。
罪悪感から取っておいたのだとわかりました。

373
草なぎ有実 2020/09/09 (水) 21:30:38 >> 371

捨てたら気持ちが軽くなりました。

mugiさん、
それは、罪悪感じゃなくて、
罪そのもの、罰にしていたような気がする。

誰も悪い人なんていないよ。
大好きなだけだと思うんだ。

大好きっていう言葉に、罪は似合わない。
だから、あるべきところじゃなかったんだよ。

375

すごい、有実さん!
罰にしていた
その通りです、だってとっておいた書類って、
児相からの「措置決定」の通知だから。
私のせいでこうなった、って思ってました。
だけど、「罰にしていた」とまでは気づかなかった…
でも言われてみたらその通りでした。

大好きなだけっていう言葉も、
それって、本当にその通りだけど。
だけど、有実さん、当事者の私たちにも気づきにくい深い感情に
気づいてくださるんですね。
でもその通りです。言われてみたら真実ですが、
全く気づけていなかったです。
これに気づかかせてもらえたことはすごく大きいです。

そして改めて思いました。
有実さんが元気がない人限定で掲示板を作ってくださったことに感謝。
また、涙が止まらなくなってしまった…

372

実は先週末から息子の周辺でコロナ関連で動きがあり、
この2、3日はなんとか無事切り抜けられたと思ってましたが、
なんとスタッフが陽性となり、本人も濃厚接触者となり、
今日PCRを受けたと連絡ありました。

断捨離に集中出来ない状態でごめんなさい。
結果が出るまでお休みするかもしれません。
ごめんなさい…

374
草なぎ有実 2020/09/09 (水) 21:34:12 >> 372

ごめんなさい…

これも、あるべきところじゃないよー。
集中できなくて、当たり前ー。

mugiさんが安心できるのを、
みんなで待っているよ。😄

376

ありがとうございます😭

377

こんばんは。
今日息子の施設から連絡があり、今回の検査は陰性だったとのことでした。
ただ、また新たな問題が発生し、これからまた検査するそうです。
先週末から、一難去ってまた一難、な状況ですが、
コロナってそういうことなんだなーって思いました。
気を取り直して明日から断捨離です。
ご心配おかけしました🙇‍♂️

378
草なぎ有実 2020/09/11 (金) 21:07:48 >> 377

mugiさん、良かったね~。
まずは良かった、良かった。😭

今は、出来ること、やっていこ。

379

 mugiさん、心配してましたけど、よかったですね
まずはひと安心 
でも、コロナってまだ正体不明の妖怪みたい…
わからないということが、一番怖いのかもしれませんね
引き続き、みんなで出来る予防策、頑張りましょうね

380

有実さん、kensan216 さん、ありがとうございます😭
正体不明なものと共存していくって難しいですね。
出来る予防策だけでもしっかりやっていかないと、ですね。
ついつい気が緩んでしまうけど…
とりあえず今回は無事で一安心です😌

381

98日目

断捨離再開!

大学時代の教科書、一冊
屋根裏から 写真はないです

公衆衛生学の教科書、この授業だけはとても面白かったのと、
卒業してからも時々役に立っていました。

でもさすがにもういらないし、あるのも忘れてました…😅

382
草なぎ有実 2020/09/12 (土) 22:07:48 >> 381

mugiさん、おかえりー。😄

いきなり、
知らないオジサンに遭遇!

やってもやっても、オジサンいるんだよね。
あれ、不思議だよね。

383

はい、帰ってきました!再びよろしくお願いします。
知らないオジサン、見つけた時はぎょっとします。
捨てたつもりなんですもの…💧

で、今日も発見してしまいました。
段ボール一つ分。屋根裏から。

99日目

息子のプラレールセットの一部やその他おもちゃ、段ボール一箱分を発見。
プラレールは捨てたから、これがあったからって遊べないんです。
本人こだわりの品で、好き過ぎるがゆえ、うまく遊べないとかえって大変だったんです。
で、隠しておいてそのまま忘れて。

だけど、捨てたつもり…って思っていたけど、箱の中見ながら思いました。
やっぱり私、捨てられなくてここに置いておいたんだと思うんですよね。
全部いっぺんは無理だけど、ここから一つずつ捨てていきます。
とりあえず今日はタンバリンを。

386
草なぎ有実 2020/09/14 (月) 21:22:01 >> 383

捨てられなくてここに置いておいたんだと思うんですよね。

じゃあ、捨てられた分だけ、
捨てられなかった気持ちも捨てられるね。
頑張れ!

389

はいっ😃
そうか!捨てられなかった気持ち。

これが重たいから、いっぺんに全部は無理〜って
なんとなく思って。それで一つずつにしようって。
無意識だったけど、そう思っていたんだ、私。

384

それと、今、発達障害の娘、職場でかなりつまづいており、
毎日精神的フォローが大変です。
小学校から通級を利用するなど、やれることはやったつもりでしたが、
息子のこともあり、なかなかフォローも十分ではなく…
今ようやく、ですが、社会に出てからだとほんと、難しい…

385
草なぎ有実 2020/09/14 (月) 21:15:16 >> 384

うん。
仕事柄、いくつかのことを並行してやるんじゃないかな。
焦ると、普段出来てることも難しくなるよね。

職場のことは見えないから。
辛いね。

ハム夫の病気に気がつかなかった私が、
言える立場じゃないけど、
命のごきげん、守ってあげて。

387

ありがとうございます。
命のごきげんか…
息子とはまた違う次元ですね。
難しいな…でもやってみます。

388

100日目

トップス、半袖

去年買って何回か着たら、形が崩れたような、色あせたような…
でも高かったんだよねーって思って、今年も着てしまったんですが。
昨日さすがになんかもうヨレヨレ〜、もうさすがにダメだ…

今度こそ、さようなら…😆

390

こんばんは
うちの息子も発達障害があり、特例子会社で働かせていただいています
初めは仕事のことだけではなく、社会人としての常識やマナーについても注意されることが多くて(反抗して1週間出勤停止、反省文提出なんてこともありました 焦りましたよー)かなり凹んでいる日も多かったです
でもちゃんと頑張って乗り越えてくれましたよ
お嬢様もきっと乗り越えていけるんじゃないかな
母親としてできることって、美味しいご飯とあったかいお風呂と気持ちいいお布団用意してあげることだけだったなぁ、私は…😁

391

こんばんは。
そうだったんですね。

それは息子さんも見守るお母さんもご苦労されましたね。
私も、きっと娘は乗り越えてくれる、とは心の深いところでは
思ってはいるんですが…絶対にダメになる、とは思ってはいないのですが、

だけどkensan216 さんのすごいところは、
美味しいご飯とあったかいお風呂と気持ちいいお布団用意してあげること
ってところまで、息子さんを信じてあげられてるところ。

私はまだ、客観的に自分や物事を見れない娘に、
「あなたは人からこんな風に見えてしまって、誤解されているんだよ」
「ここはもっと気をつけなければいけないよ、気づいてないんだろうけど」
って教えてしまうんですよー…😖
まだまだだな…

あ、そうだ、両方向から頑張ってみます!
教えもするけど、癒しもフォローも、両方で。
だって大切な子供たち、良い方向にきっと向かってくれる。
…ですよね!

392

kensan216 さん、本当にありがとうございます!
私、ここでこんなこと書き込むの、どうかな、って思って、
今朝、消そうかと思ってました。
でもよかった。コメントもらえてすごく気持ちが楽になったから。
明日からまた頑張れます。

393

どうしても断捨離に気持ちが向かなくなっていて、
離れてしまっていました。
あんなに毎日読んでいた断捨離ブログも読んでいません。

状況はそれほど変わってはいないのですが、
苦しくて必死でなんとかしようと、断捨離していた時とは
違った心境になっています。

捨てるものはそれほどないけれど、
まだまだ屋根裏とか、やれるところはあります。

だけどここのところ急に…
なんだろうな…
断捨離、まだまだ続けた方がいいに決まっているのだけど。

394
草なぎ有実 2020/09/19 (土) 23:52:13 >> 393

そういう時は、私ならやらないよー。
そういう時は、離れてみるのも良いかも。

大丈夫。
mugiさん、戻ってくるから。😎

離れる期間が長くなっても、焦らないで平気。
大丈夫だよ。

395
草なぎ有実 2020/09/19 (土) 23:53:39 修正 >> 394

断捨離、まだまだ続けた方がいいに決まっているのだけど。

mugiさん、これ、
私のダイエットみたい。

「痩せた方がいいに決まっているんだけど。

ダイエットってね、
気が進まない時は、やらない方が太らないのだ。😎

396

ありがとうございます。
こんなこと、絶対言ってはいけない、言えない…って
思っていましたが、言えた自分にびっくりしてます。

連休、コロナ渦でやることもないし、断捨離出来る!
とこれまでなら思う状況ですが。
息子も帰って来れなくなってしまってたし。

今日はとりあえず、家の周りの雑草をとったり、
お掃除などを頑張ってみます。
資格の勉強もあと少しなんですよね。

397
草なぎ有実 2020/09/20 (日) 10:45:38 修正 >> 394

もしかしたら、mugiさん、
緊急事態から、脱したのかもしれないね。

一息つく、階段の踊り場、
それが今かも。

だとしたら、これは違うかも~。(笑)
mugiさんの思考の癖だね。

とりあえず・・・などを頑張ってみます。

ほどほどにね。😅

398
mugi 2020/09/20 (日) 19:59:00 修正 >> 394

あー…そうかもしれないですね。
緊急事態からは脱したのかもしれませんね。
踊り場の景色を味わってみますね!

399
mugi 2020/09/20 (日) 20:31:28 修正

今日、草をとって、除草剤を撒きました。
その時偶然捨てるものがあって捨てられたので書きます。
除草作業の時、蚊取り線香を使うのですが、

101日目

蚊取り線香

画像1

奥の方の箱のは匂いのキツくない蚊取り線香で、手前のを使い終わってから使おうと思いながら、
7年経ってました… Amazonの購入履歴で確認しました!緑のやつは使うと体調が悪くなるんです。
なのに無理して使っていて…
バカですね〜😖
今日やっと「捨てよう」と思いました。
信じられないのですが、捨てるという発想がなかったです。

400
草なぎ有実 2020/09/21 (月) 20:16:24 >> 399

信じられないのですが、捨てるという発想がなかったです。

うん、信じられない。
だけど、断捨離に出会う前って、私たち、そうだったよね。

っていうか、
mugiさん、断捨離してる??😱

401

昨日はたまたま捨てられました。
今日は捨てるもの、見つからなかったです…😭

402
草なぎ有実 2020/09/21 (月) 21:38:54 修正 >> 400

あれ、mugiさん、
離れてるんじゃなかったっけ?

だったら、見つけなくていいのよー。

あと、
捨てないモノを確認するのも、
断捨離よー。

403

わかりました!
本当にいつもありがとうございます。

404

お久しぶりです。
大分あいてしまいました。
踊り場でのびのびと深呼吸して、いろんなことを感じました。

102日目

画像1

布マスク です。

涼しい絹100% のマスク、使い心地もとてもよく満足なお品でしたが、
使い過ぎて変色してしまいました。

405
草なぎ有実 2020/10/04 (日) 20:28:48 >> 404

踊り場でのびのびと深呼吸して、いろんなことを感じました。

それは、よかった。
mugiさん、おかえりなさい。😄

離れると視点が変わるから、違う世界が見える。
そんな時も必要。

ダンシャベリ会、
掲示板のみんなと始めているよ。
来られるようになったら来てね。
待ってる。

406

こんばんは。
有実さん、ありがとうございます😭

あれから、息子の施設でまた感染者が出たり、
娘の職場でクラスターが発生したりで、
私はうつっていないと言い切れない状況で
やっぱり自粛しといて良かったと思いました…💧

落ち着いたら、必ず行きます。
よろしくお願いします。

408

 mugiさん、大変だったのね
 mugiさんは体調は大丈夫ですか?
息子さんも娘さんも心配ですよね
ダンシャベリ会で会えるのを楽しみに待っています
それまで、元気に過ごしていてね

409

ありがとうございます!
おかげさまで私たちは今のところは大丈夫です。

私、kensan216 さんのところで、
お嬢さんのことについて昨日読ませていただきました。

うちの娘、今職場でつらい状況なのですが、
先日の息子さんのお話もそうでしたが、
私も私に出来ることを頑張ろうと、なんだか力が湧いてきました。
お嬢さんもkensan216 さんご家族も、
とても大変な時間を過ごされたと思いますが、落ち着かれて、本当に良かったです。

ダンシャベリ会で必ずお会いしましょう。
よろしくお願いします。

407

103日目

パジャマ(写真なし)

去年買って着てみたけど、なんか小さい?
窮屈だなーと思ったので、着なくなって
そのまま放置してました、多分。
先程、そんなこともすっかり忘れてまた久しぶりに着たら、やっぱり小さかった…
これからはサイズしっかり確認して
買います。もったいない…
ごめんなさい…😭

410
草なぎ有実 2020/10/10 (土) 23:25:29 >> 407

私も細かいサイズは見ないで、
SやMやL、LLで判断しちゃう。

でも、メーカーによって、サイズ感が違うんだよね。

最近の洋服はサイズ感が大きいのが多い気がするけど、
パジャマや下着は違うのかしら??

411

そうですよね、最近は大きめが多いのに…
私はMとLで微妙なサイズなのですが、微妙に小さかったです(泣)

412
  • 104日目

  • よれよれになったTシャツ

画像1

つい先程まで着てました ^^;
そして着古したTシャツって着心地は楽…
でも見た目的に厳しいので。

413

あ、一応部屋着です。

414
草なぎ有実 2020/10/12 (月) 22:38:51 >> 412

そして着古したTシャツって着心地は楽…

うん、それ、よぉ~くわかる。
コットンでしょ~、いいよね~。

そういう時、
モノ=自分という言葉が効くね。😅

415

はい!そう思って。
「楽」よりも自尊心を優先しました。

416

105日目

通販のカタログ

帰宅して郵便受けを見たら入ってました。
空中戦でカタログを捨てたのは初めてでした。
今までは一応中身を見てました。

417
草なぎ有実 2020/10/14 (水) 07:48:09 修正 >> 416

今までは一応中身を見てました。

うん。わかる。
そして、必要なモノを探しちゃうんだよね。今まで、考えたことなかったのに。。

一時期、フェリシモの◯◯◯◯の会、というのをやっていたな。
毎月、色や形違いで同じアイテムが届くの。
今、思えば、ツッコミどころだらけ。。😅

mugiさん、見ないで捨てるのが出来ると、カタログ以外でも買い物感、変わるよー。

418

フェリシモ、やってましたー!大昔。
買い物感変わるんですね。

そういえば、欲しいと思っても、ギリギリまで買わなくなってます。
買うとしても最低限の数。
例えば服なら色違いで買ったけど、今は一枚ずつしか買わなくなってます。

そういう感じで合ってますか?

420
草なぎ有実 2020/10/16 (金) 19:12:01 >> 417

うん。そういう感じ。

あと、カタログを見ないで捨てるが出来ると、
リアルなお店も、「用事もないのに寄って行く」が減るので、

見ないので、
「せっかく来たんだから、買わなくっちゃ」も減り、

欲しい時に行くように変わる。
「今、買っておかなくちゃ」から解放される。

419

106日目

今日買った2021年の手帳についていたアドレス帳

絶対使いません。
だけど、その裏表紙についていた、便利そうな表は切り取って
取ってあります。
ご祝儀や不祝儀の相場その他あれこれが書いてあるようなやつです。
ネットで調べればいいのだけど、あれもサイトによってバラバラで
判断するのがめんどくさいから…これは便利だなーと…
あると便利、は断捨離的にはあれなんですよね。
わかっているのですが…今は調べるのがめんどいなー

421
草なぎ有実 2020/10/16 (金) 19:14:09 >> 419

その表、カメラで撮って、
写真で保存しておくのもありかな。

データとして存在するけど、物理的な重さが若干減るかも。

422

それも考えましたが、写真のデータの中から探すのと、引き出し中、紙ペラ一枚探すのとどっちが楽かな?と考えてみて、封筒などの文房具を入れている引き出しに入れた方がわかりやすいかな?と思いました。
でも、それも試行錯誤です。
試してみます。

424
草なぎ有実 2020/10/21 (水) 21:01:55 >> 421

私は、iPhoneの写真の中に、
「ミッキー」というホルダーを作って、
健忘録的なデータを入れてるよ。

ちなみに、「トム」というホルダーは、
仮置きデータ。
来月のシフト表は、
写真に撮って、ここに入れるの。

変なフォルダ名は、おススメ。
色々、試してみてね~。

427

なるほど!フォルダを作ること、
全く抜け落ちてました。
試してみますね!
ありがとうございます。

423

なかなか捨てられない日が続いています。

断捨離にはゴールがないことはわかっているつもりなのですが、モノは減ってきていて、ただモノが溢れている空間ではなくなっている今、何を?どこを?目指せばよいのか、わからなくなっています。

モノは減っているけど、気持ちがスッキリしているわけではないし。
お気に入りの空間を増やしていくことなのかな…

ああ、そうだ、お気に入りの空間って考えてみても、ないかも。
悲しい…
なんかそれって、自分に納得いってないことと、似てるような。

あー、わかりました。自分なりの答えですが。
お気に入りの空間、一つ、どこかに作ります。
ここだけは、という場所。

425
草なぎ有実 2020/10/21 (水) 21:16:04 >> 423

何を?どこを?目指せばよいのか、わからなくなっています。

mugiさん、基本に戻ろうか。

今、お家の中で、どんな呼吸をしてる?

それを言語化してみよう。

426

お忙しい中すみません、ありがとうございます。

呼吸ですが、浅い呼吸しか出来ていなくて、
いつも意識して深呼吸をしてみたりしています。
家の中、外、関係なく、です。

部屋は基本的にがらーんとしてますが、
なんだか落ち着かないです(泣)

428
草なぎ有実 2020/10/22 (木) 10:35:43 修正 >> 425

なんだか落ち着かないです(泣)

この気持ち、私もあったの。
物心ついた時から、ずっと落ち着かなかった。

これ、断捨離検定のレポートで初めて考察したんだ。

それは、親戚の家で育ったせいと思っていたけど、19でひとり暮らしを始めてからも落ち着くことはなかった。

ハム夫と暮らし始めてからも、そうだったの。
自分の居場所じゃない気がして。

今までの人生、
私にとって、家はずっと「仮住まい」だったみたい。
持ち家、賃貸関係なく。

私にとって住まいは、「仮の居場所」。ずっとここじゃないって、思ってた。

家=自分。

自分に対しても、そうだったかな。
「今の私は、私じゃない」
そんな感じ。

これに気がついてから、意識が変わり始めたかな。

mugiさんにも、ちょっと通じるところ、ありそう。

429

すごくよくわかります!

「今の私は、私じゃない」

それは、私の場合は「認めたくない」もあるかもしれません。

だけど最近ようやく、
「もう十分頑張ってきたし、それでも出来ないものは出来なかった」
と思えるようになった…というか、もう認めないと。
もうこれ以上頑張れないし。
これまでは人からどう思われるか、そればかり考えていたと思います。
負けたくない、自分は本当はこんなもんじゃないんだ、みたいな。

ブログにもすごく出ていたと思います。

だけど、今はそんな囚われは無くなっています。
自分にないものはない。
生きてるだけで、私は十分頑張っているから。

私の断捨離、ここからがまたスタートなのかもしれません。

430
草なぎ有実 2020/10/23 (金) 20:59:19 >> 425

私の断捨離、ここからがまたスタートなのかもしれません。

うん。
断捨離は、関係性の問い直しだから。

本当は、お家も職場も、
mugiさんを応援してくれていたのかもしれない。

mugiさんに安心して、
呼吸して欲しかったのかもしれない。

431

そうですね。
みんな応援してくれています。

だからこれ以上自分を追い詰めないようにします。

なので、私の今の目標はホッと出来る空間を作ることです。

断捨離トレーナーさんのお洒落なおうちを見ては落ち込んでいましたし、今でもすごく憧れますが…

でもすごく難しいです。どうしたらあの領域まで行けるのかしら(汗)
だけど、私は今そこ、ではないなー

432
草なぎ有実 2020/10/25 (日) 19:49:33 >> 425

私の今の目標はホッと出来る空間を作ることです。

うん。まずはそこだね。
mugiさんにとって、居心地の良い空間づくり。

アートの域はその先にあるから。
そのまま、進めばよいのだな。😎

433

107日目

iPhoneのカレンダーAPP
デフォルトのものは隠して、Googleのは削除した

Yahooカレンダーが一番使いやすいです。
だけど、Googleの方がオシャレだし…
と思っていつか使いこなせるかも、と入れてましたが。全然使ってないです。

デフォルトのはあるだけで日付がわかるから
おいといたけど、日付だけならロック画面で十分かな。

なので、カレンダーはYahooだけになりました。

434
草なぎ有実 2020/10/28 (水) 17:49:37 修正 >> 433

画像1

私はSoftBankなので、
お父さん?のカレンダー使ってる。

スケジュールは手帳派なので、
スマホはこれがちょうどいいんだ。

436

お父さんのカレンダー、かわいいですよね!
私も実は手帳派です。
スマホだけには出来なくて。息子関係の電話、受けながら書きたいので。
だったらもうそれだけにすればいいのかなー、
スマホのカレンダー、いらないのかもなー
でも手帳出すの面倒な時とか便利だしなー

435
草なぎ有実 2020/10/28 (水) 21:41:39 >> 433

mugiさん、この間のトレーナー講習の時、
丸山ゆりさんに話しかけてみました。

私、
やましたひでこの講習しか受けたことがなく、

実はトレーナーになるまで、
断捨離トレーナーと会ったことがなかったの。
(サポートコース同期を除く)

その中でも、ゆりさんは大先輩。
勇気を出して、怖いはススメ。

少ししか話す時間はなかったけど、
クライアントさんが、
ゆりさんを信頼する気持ちがわかった。
それを、mugiさんに伝えたくて。

437

そうだったんですね!
有実さんが、私に伝えたいって思ってくださった、
そのお気持ちがまたとても嬉しいです。
ありがとうございます!
こういうお気持ちを受け取ることって、エネルギーをもらうのと同じですね。
またパワーチャージ、パワーアップ出来ました💪

ゆり先生、とっても男前。
あんなに可愛らしい方なのですが、中身が男前ですよね。
有実さんは、ブログの文章がとても男前なのですが、
動画を拝見すると、すごーく可愛い💕

438

108日目

姑が送ってきた段ボール一箱分のモノ

実は…昨日の夜、ゆうパックが届きまして。
姑が送ってきたのです。
中身は…

カビの生えたリュックサック3つ
沢山のタオル(新品だがカビくさい)
べたべたした金属のアクセサリー類たくさん
2003年阪神タイガース優勝の絵葉書(死んだ虫、カビ付き)
新品だがカビくさい下着たくさん
自作の革製品、カビで変色したものたくさん
よくわからない手作りのもの

認知症始まったか?と思いましたが、そうではありませんでした。
家にあったもの、まだ使えるモノ、
自分は使わないけど、捨てるのももったいないし…
で送ってきたのでした。

ちなみに、このゆうパック、家にあった古い切手がベタベタ貼ってあり、郵送代にしたようです。
なんでも無駄にせず、うまいことやった、と思っているようです。
迷惑です。アレルギー反応出ましたし。鼻水、涙止まりません。
すぐにゴミ袋に入れました。

おまけに、昨夜、私の実家の母には、電話で私の悪口を散々言ったそうでしたが、
まあ、怒り通り越して、本当に関わりたくない、と思いました。
私の悪口、私の母に言うって…意味わからないですわ。

いろんな思いと一緒にポイ!です!
それで今回のことはおしまいにします。
と、言いながらも、やっぱりイライラ〜

439
草なぎ有実 2020/10/29 (木) 18:33:32 >> 438

mugiさん、ドラマみたい、
ここまで来ると、ターミネーターみたい。😱

同居じゃなくて、良かったね。
これはもう、気持ちをたっぷり乗せて、
捨てるしかない。。

やっぱりイライラ〜

これは、イライラする!
怒って当たり前!

441

あ、そうです、ターミネーター。
だから、私病んでしまったんでした。
でももう離れているし、大丈夫です。

怒って当たり前!
そう言ってもらえただけでもうスッキリ。
明日は燃えるゴミの日なので、
気持ちをたっぷり乗せて、捨てます!

440

うん、うん、わかります〜
そうだよね〜
私も母に私の悪口言われたよ
私より母の方がめちゃ怒ってたけどね(笑)
それでも我慢してくれた母には感謝です
私だけかと思ってたけど、mugiさんもおんなじだわ
怒れてるってことは正常だよね 怒れてよかった

442

おんなじですか?
そうか…怒れているって正常ですよね。
昔は落ち込んでいましたねー
そこは進歩したかもです。

お母様、怒ってくれたのですね。
うちの母は呆れながらも、姑のご機嫌をとってしまうのです。
それも私のためを思ってやってくれているのでしょうが。
でも相手は勘違いして、余計つけ上がるだけなのですよねー
ほんと、モヤモヤするけど、考えるだけ、
無駄なんですよね😓

443

凄い!酷い!
とんでもない姑だな。と思って、
思わず書き込み(笑)←いや、笑い事じゃない!

そんな質の悪い姑に負けないでくださいね!
陰ながら応援します!!!

444

ミニカさん、ありがとうございます😆

実はさきほど姑から電話があったのですが、誰も取らなくて留守電に切り替わり、メッセージがはいったのですが、
「荷物おくったんだけど。ショーツは全部新品だから、サイズ的にはける人ははいて。はかないなら、送り返して。タオルは靴をふいて捨てたらいいから。アクセサリーやリュックはみんなで分けてね」

もう爆笑しました。もうね、あんなゴミみたいな荷物送っといて、ドヤ顔。
ショーツはみんなで手分けしてはいたことにしなくちゃ。
だってもう捨てたから返せないですし(笑)

立て続けに3回もかかってきて、
「もうさっきから電話してるんですけど」
ってキレてました。

ターミネーター姑、私も負けないわ!
ミニカさん、ありがとうございます!

446
草なぎ有実 2020/10/31 (土) 20:35:18 >> 444

ショーツ、捨てたとはいえ、新品で良かった。
新品じゃなかったらと考えると、怖すぎるぅ。😱

447

ですよねー!!

445

mugiさんこんにちは。
しょうちんと申します^_^
大変だなぁ…と思い書き込みに来てしまいました。

我が家は2年前まで20年近く!?汚部屋状態、どんどん月日と共に物が溜まっていくゴミ屋敷のような家でした。
私自身が捨てられないのもあったのですが、自分の実家、夫の実家からいろいろな物を良かれと思って⁈自分達が片付けていらなくなった物が我が家に押し寄せてきてました。
せっかくのマイホームも納戸も寝室も物がいっぱいでリビングで寝起きしてました。

断捨離をはじめて今はいらないと言えるようになりました。義母だったら…やっぱりもらっておいて捨てちゃうかな…笑
義理の両親は遠方で我が家に来る事はないから出来るんですけどね^^;

私もいまだに時々あるのですが、捨てるって事がなかなか執着心がジャマして出来ないんでしょうね。
だから人にあげるという事で手放してるのでしょうね。差し上げて満足してくれればいいのですが返してって言われたら困ってしまいますね。

私も以前、義母から未使用ですが下着を頂きましたよ。義母はまた誰かからもらったみたいですけど。

mugiさんも頑張ってるのを拝見して、私もまた頑張ろって思いました。
掲示板にグチをぶっちゃけて発散して、テキトーに受け流しちゃいましょう。

それでは。

448

しょうちんさん、こんばんは。
ブログ、拝見しております。
お忙しいのによく頑張っておられて、すごいな!って、尊敬してます。

しょうちんさんも下着を送られたことがあるのですね!
悪気はないのでしょうが、もともとうまくいってないのに微妙なものを送ってくる、その無神経さにも耐えられないんですよね…
うちの義実家も遠方なので来ることはないので大丈夫なのですが、近かったらもう耐えられないかも…

なんか、愚痴を聞かせてしまってごめんなさい🙏
でもおかげさまでまた切り替えて頑張れそうです💪
余計なエネルギーを消費するのももったいないですからね。

いらない、と言える勇気…自分の実家ならともかく、義実家は難しいですね。
もらっておいて…が無難ですよね。

しょうちんさん、書き込んでくださりありがとうございました😃