Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバー

1661 コメント
views
4 フォロー

スプラマニューバーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/06/20 (火) 21:02:17
最終更新: 2017/06/20 (火) 21:17:24
通報 ...
1098
名前なし 2018/10/21 (日) 17:33:51 修正 67df6@ac629

このブキ、メインだけでも十分戦える気がしてきたのは自分だけですか?
逆に言うと、サブとスペシャルは使わなくてもいいということなのですが…。

1100
名前なし 2018/10/21 (日) 18:08:27 118a4@bba49 >> 1098

サブは戦闘中の味方を遠距離から助けるためにしか使わない
基本はメインだけ
スペシャルは趣味

1101
名前なし 2018/10/22 (月) 10:25:33 e89c1@4918a >> 1098

ならコラかベッチュー使えよって話になるわけで…

1102
Kninjya 2018/10/24 (水) 00:10:42 0d305@2135b

スライドで避ける動作もそこそこ強いのにその後にスプスピ並の連射力で一瞬で敵溶かせたりスペを素早く溜めたり出来るのは流石にやり過ぎな気がする
マニコラの話が入ってしまうが、スシコラは210でひいひい言ってるのにマニコラはスライド後の塗りとカーリングせいで220でも普通に一定回数吐けるのはイカがなものか(無印もミサイルが弱いだけで回転率自体は高く出来る)

メインはほぼZAPなのに無駄にこういうおまけがついてるせいで中射程の中で強さが段違い

1103
名前なし 2018/10/24 (水) 08:24:06 472a9@ec323

普通に弾の判定か射程ナーフして良いから、燃費だけは返せ。せめてスライド消費7%で

1104
名前なし 2018/10/24 (水) 10:31:20 70613@bb22d >> 1103

スライド消費15%になってしまえ

1145
名前なし 2018/11/07 (水) 09:22:23 472a9@ec323 >> 1104

黙れ

1105
名前なし 2018/10/24 (水) 11:00:57 2e5f7@e99e8

歩き撃ちで1キルするごとに500円課金されていく仕様にすればいいと思う

1112
名前なし 2018/10/24 (水) 22:10:10 4ed30@47af1 >> 1105

ゲームの方から強制されるのはひでだけど1キルごとに課金ではなく貯金や寄付というふうにやってみるのは面白いかもな

1106
名前なし 2018/10/24 (水) 16:40:44 48126@db826

「スライド」という能力のおかげでいくら塗りブキで自陣を塗り固めようと塗り無視の高速移動で有利対面でも相打ち、悪ければ一方的にキルされるなど前作の塗り重視からキル能力が物言うただのTPSに成り下がっているからスライドのインク消費は90%でようやくつり合う

敵のインクの上を高速移動出来るというのはスプラトゥーンのコンセプトである「塗り」を全否定してるからな

1107
名前なし 2018/10/24 (水) 17:16:09 4bbd5@eef58 >> 1106

90%はともかく、稀にしかマニュ使ったことなかったからこないだのアプデまでスライドがインク消費することすら知らなかったわ。
相手のマニュがインク切れてるのなんかほぼ見ないし。
まだ消費量少なすぎるとは思う。

1108
名前なし 2018/10/24 (水) 19:01:48 17756@b2f96 >> 1107

スライド消費増やしたらシューター食うコース確定定期。
スライドマニュ対面は試し撃ちでマニュスライド使ってみるのとジャンプを使うこと。
(シューターのジャンプ飛び越し撃ちを練習するとなお良し)

1109
名前なし 2018/10/24 (水) 20:43:32 998b2@ad68d >> 1107

>> 1108
文章どれがどこにかかってるのさ。
今作のジャンプぶれを分かった上で言ってるのかな?

1110
名前なし 2018/10/24 (水) 20:54:00 70613@bb22d >> 1107

ただのスライド銃ナーフしたくないアホボケナスだろ荒れ果てた

1111
名前なし 2018/10/24 (水) 21:47:57 b73be@a116e >> 1107

>> 1106
試射会から1年近くその仕様に文句言われてないぞ
しかもスライドに文句言われるようになったタイミングは弾の当たり判定強化というスライドと直接関係ないところだぞ

「スライドがそもそもおかしい」って連中はとりあえずここにまともな反論しような
まあ出来ないから今まで「また試射会からマンが現れたー」とか誤魔化すことしかできてないわけだが

1113
名前なし 2018/10/24 (水) 22:12:34 修正 0a275@53592 >> 1107

そればっかりやないけ
わざわざ過去の性能で話すかよ
例えばわかばは全体の性能で見たら悪くないけどキルゲーの2に相性悪くて肩身狭い
そういう殺された強みが判定強化に伴って暴れ出したんだよ
しかも判定強化と同時に射撃硬直軽減って地味ながら重要な強化きてるし
あと試写会試写会言ってんのお前以外見たことねえぞ

1115
名前なし 2018/10/24 (水) 22:20:18 17a72@19595 >> 1107

スライドがまともに使えなくなったら、余計にスライドを使わなくても戦える性能が求められて
結果、シューター食うことに繋がるってことでしょ

1123
1108の者です。 2018/10/25 (木) 01:42:38 17756@b2f96 >> 1107

「自身がノーダメージ状態からスライド射撃にやられてしまい対策がわからない」からくる批判、と勘違いしてアドバイスした次第です。
誤解を招く書き方をして申し訳ない。(定期なんて書くんじゃなかった)

1116
名前なし 2018/10/24 (水) 22:24:18 fe35b@2e282

弱くするのは仕方ないけれど、どうしてマニュコラでなくこちらに刺さる提案しかできないんだおまいら

わかってるぞ。あちらが調整不能だからだ。

1117
名前なし 2018/10/24 (水) 22:53:40 70613@bb22d >> 1116

新スぺとともに既存のブキのサブスぺセットを変えれば手っ取り早い、ジェッパがナイス玉なるだけでも十分変わる

1118
名前なし 2018/10/24 (水) 23:01:35 6ef35@53592 >> 1116

というかマルミサくんもっと頑張って
このセットで単体で弱いの君だけやで

1120
名前なし 2018/10/24 (水) 23:48:41 72a67@6059c >> 1118

マルミサくんを190で持たされてる時点で
190族はスシ別注に負けてるんだよなあ

1119
名前なし 2018/10/24 (水) 23:03:49 f4b83@75fab

こっちにも試射会君沸いてて草

1121
名前なし 2018/10/24 (水) 23:56:16 d4fc0@787fe >> 1119

試写会くんは正論だし多少はね

1122
名前なし 2018/10/25 (木) 00:37:33 d2eb1@ad68d >> 1121

論ってなんだっけ
ボコボコにされても気づかないお天道様に乾杯

1125
名前なし 2018/10/27 (土) 14:21:47 0fc0e@9bf3a >> 1121

「試射会からずっと変わらずインク無視」は論であることすら許されないってマジ?

1124
名前なし 2018/10/27 (土) 14:10:30 93633@42e49 >> 1119

長文でスマン。マニュコラのページを読み返してみた

時系列で言えば彼(試写会くん)は間違ったことは言ってないよ
例えばマニュコラのページだって当初は「スライドは塗り無視だから問題がある」
旨の発言をした人はほとんどいなくて、まだ半年も経ってないくらい(5月くらいから)
17年11月には「スライド強いからマニューバ使おう!って人がどれだけいるのか開発にじっくり考えて欲しい」って人もいたくらい

そう考えると、当たり判定が強化されたのをきっかけに研究が進み、
スライドのわずかなデメリット(硬直など)と引き替えに
余りあるメリット(簡易的な受け身術、エイムずらし、ボム避けなど)が
多くて、他のブキとの兼ね合い(シューターを食い気味とか)から問題視されるようになったって感じじゃないか?

マニューバーだけいろんな機能が盛られてるから批判が出るのはよく分かる

1127
名前なし 2018/10/27 (土) 14:58:15 01492@53592 >> 1124

間違ってないのは分かるんだけど
それをダシにスライドを叩く権利はないとか言うから嫌われてるのかと
実際あんまり良い印象は受けない

1129
名前なし 2018/10/27 (土) 17:58:53 121ff@ffa56 >> 1124

>> 1127
「今のスプマニュのメイン性能でスライドまで出来るのは強すぎるから何かしら弱体化してくれ」と主張するのは何一つおかしくないぞ
こっちが批判してるのは「スライドがインク無視出来るのがそもそもおかしい」なんて喚いてる連中だよ
そこは試射会から変わんないのになんで弾の当たり判定強化受けて増えるまで何も言わないんだよ
当たり判定強化受けた直後でも「強くなったなあ!」って喜んでる人の方が多かったし

1130
名前なし 2018/10/27 (土) 18:12:57 121ff@ffa56 >> 1124

自分の一貫してる主張をまとめようか
・「今のスプマニュメインは強すぎるので弱体化してくれと求めるのは何もおかしくない」
自分も弱体化を求めるななんて一度も言ってない
・「スライドがそもそも間違ってるだのゲームコンセプトを否定してるだの言うなら試射会の頃から言え」
今の性能で話しといて「そもそも」なんて言葉使うのはおかしいでしょ

1132
名前なし 2018/10/27 (土) 18:44:12 f1091@ba31d >> 1124

スマニュはスライド性能低いからね
デュアルの方なら滑り撃ちが出来るようになったあたりからちょっと強すぎるかなとは思ったよ
まあ結局はジェッパが強くなってしまった事がスマニュのスライドのヘイトを稼いでるのかな
全ルールカンストを最初に達成したのはマニュコラだったらしいしあれでもジェッパ後にスライド出来るのは大きいのだろう

1133
名前なし 2018/10/27 (土) 19:31:50 修正 52fcd@7d440 >> 1124

試写会君の主張とには割と同意する立場だけど、
「ジェッパ後のスライド」に関しては割と早い段階から文句入ってるの見つけちゃったからなぁ
(スシコラ差し置いて使う理由それしかない(しかもギアで同じことできる)から多少はね?という扱いだったけど。なお、その後スシコラのポイント爆上げとイカニンローラーを警戒させられるという理由でのカーリングの価値の上昇という理由も付くようになる)
シェルターの防御もローラーブラスターの確一弾もなんやかんや文句言われてたんだからスライドだけみたいな横着じゃなくて射撃ごと封じろよ?とは思ってる

デュアルに関しては・・・「他のマニューバにくらべてスライド後射撃のうまみが薄い」「移動できない分シューターの頃より劣化してね?(シューターの頃と同じ性能を出せると言う文言に対し)」(けどレート上昇はデュアルのコンセプトに合わないからいらん)って主張をしてたのは自分だし、当時も想定の斜め上の強化だけど喜んでたからあんま強くいえんわ。

1148
名前なし 2018/11/08 (木) 19:37:43 b73be@bddea >> 1124

「過去遡ったら一人だけジェッパ+スライドに文句言っていた!!」って得意げに言われても…そのコメに同調して愚痴る人が多かったわけでもなかったし、ていうかその人以外誰一人として文句言ってないし
結局今ですらケルビンがヘイト買ってない時点でジェッパ後にスライド出来ることはおかしくない

あと初期にスシコラ差し置いてマニュコラ使ってた人の採用理由はスライドよりもジェッパ回転率だったぞ

1162
名前なし 2018/11/14 (水) 01:01:04 ef6ac@aa461 >> 1124

ケルビンなんてジェッパの起動位置付近に、トラップまで置ける凶悪さなのに誰も文句言わないもんな。

1126
名前なし 2018/10/27 (土) 14:45:15 f4744@05cb4

シューターが本当にマニュの劣化かは疑問ではある
>> 1120も指摘してるがスシベってミサイルブキでは極めて強い部類でスプマニュは越えてると思う

1128
名前なし 2018/10/27 (土) 15:05:29 01492@53592 >> 1126

それ以前にスシとキューバンが噛み合っててスマニュとクイボが噛み合ってないって話では

1134
名前なし 2018/10/27 (土) 20:59:57 118a4@bba49 >> 1128

マニュにクイボつけても味方助けるときにしか使わんからな
クイボ→メインがシューターなら機能するのに
マニュだとスライド奇襲→メインの方が強い

1135
名前なし 2018/10/27 (土) 21:03:03 4ed30@47af1 >> 1128

クイボ 壁塗りできます 歩き撃ちとコンボ出来ます 簡易的に足場を作れます。 
全部キューバンやスライドで良くね?

1131
名前なし 2018/10/27 (土) 18:26:36 5577e@0458e

シングルでミサイル撃った後に追いかけて追いかけて追いかけてミサイルとクイボの爆風で殺す使い方ができるのはありがたい。
スプスピでもできるけどね。

1136
名前なし 2018/10/28 (日) 01:01:37 bac4c@37dd7

マニュコラその他が飛び抜けてヤバいから忘れられやすいけど無印も大概な強さだよなぁ
マルミサの弱さで比較的落ち着いてるけどそれで一線級のパワー持ってるし

1137
名前なし 2018/11/03 (土) 04:10:11 89909@11b72

塗り無視撤退は試写会からできた、これができるのには今も問題ないぞ

塗り無視して弾避けながら距離詰めるのは、弾の出が遅く、弾が当たりにくかった試写会時は逆に狩られる対象だった
だから塗り無視されても特にヘイトを買わなかった

今は塗り無視して接近し、雑なエイムでキルされる、っていうのがよくある
これが確実にヘイトを買っている
自インクの上なのに有利にならないのは確かにゲーム性を否定しているからな

他の短射程君は塗らないと近づけないから奇襲能力が段違いだしね

1139
名前なし 2018/11/03 (土) 10:35:01 d9aae@06fae >> 1137

あほ

1142

足元取られるブキ使ったことないんだろうなって
悲しくなった

1143

まあ、塗り無視できるのがコンセプトのブキだし、アッパーで塗り無視が機能するようになったことはこのブキには喜ばしいことであるのは間違いない
試写会君の意見に対しきちんと反論している意見だと思って自分は書いているだけなんだ

1146
名前なし 2018/11/07 (水) 17:37:36 84c66@e98f8 >> 1139

それは違うんじゃないのか?
AC北斗の拳トキは「共通システムであるブーストに近いものをゲージ消費なしで何度でも使える」という性能になった結果、バスケが発見されるまではトキ1強の糞バランスと証された
無印ガンダムVSガンダムのフリーダムガンダムは特殊射撃のキャンセル覚醒が実装された結果、周囲が『連ザ』のじりじりとした攻防のシステムで戦っているところに、この1機だけ圧倒的に自由度の高い『EXVS』仕様で戦っているような状態なって大会ではフリーダムガンダムを使わなければまず勝てない、ほぼ全てのチームがフリーダムガンダムを使うという事態になった

別ゲーのシステムを共通ではない特徴として安易に組み込めばバランス崩壊するということだ
実際相手のインクの上を自在に動き回るマニューバー使いを捕えて攻撃することはまず不可能
2(4)回スライドした後に射撃以外出来ない硬直をつけて調整したつもりだったのだろうがその隙を突かれる前に敵を殲滅できるから問題ない
こんな機能付けちゃいけなかったんだよ!

1147
名前なし 2018/11/08 (木) 17:50:39 fe1ec@567d1 >> 1139

敵インクの上をスライドするマニュを狩るの、全然不可能じゃないぞ。自分からスライドして撃ち合うと大抵打ち負けるって記事にも書いてあるだろ。

マニュ憎しなのはわかったがお前みたいに極論でヘイト撒き散らしてるのがいると建設的な話ができなくなる。違うところに書いてくれや。

1138
名前なし 2018/11/03 (土) 10:05:11 58d6a@1aa4c

スライド自体が強いのはまあ個性を際立たせるってことでいいんだけど歩き撃ちの時点で足早いわそこそこ強いわなのはほんとアホだと思う

1140
名前なし 2018/11/03 (土) 11:44:43 21784@17bd3 >> 1138

つまりケルビンとクアッドはかしこい

1141
名前なし 2018/11/03 (土) 14:19:55 58d6a@1aa4c >> 1138

実際ケルビンは賢いと思ったよ
クアッドはながら射撃4回ステップなんてもん使える割に射程ありすぎ

1149
名前なし 2018/11/08 (木) 19:47:48 b73be@bddea

スシの強化の仕方も併せて最終的にいびつな調整になったなとは思うわ
スシだけ強化幅小さめってのは配慮してのことだろうけど、「基本種のスプラシューター系だけが中射程組の中で若干動きが重い」ってのも違和感あるし、「マニュ系統で一番スライドのインク消費重いのは基本種のスプマニュ」ってのも変

1150
名前なし 2018/11/09 (金) 17:29:43 fe1ec@5fe9f >> 1149

スシは3確だから…と思ったけど52ガロンがZAPと同じ強化もらってるな。スライドのインク消費はせめてケルビンと同じにしてほしいわ。実戦じゃそんなに連続でスライドしないから、6パーも9パーもあんまり変わんないし。

1151
名前なし 2018/11/09 (金) 19:05:25 b73be@bddea >> 1150

>> 1149は実戦での性能というよりブキとしてのイメージの話かな
他カテゴリで例えるならダイナモローラーよりスプラローラーのほうが一振りのインク消費が多いみたいなことになってる
確かに今のスプマニュはマニュ種で一番強力だからスライドを一番重たくしましたっていうのは強弱の調整として間違ってはないんだけど、なんかイメージ的に違和感はあるよねって

1152
名前なし 2018/11/10 (土) 13:04:35 47211@c836a >> 1150

変に日和らず中射程だから3f短くしますーでよかったよね
文句言う奴はどうせ1fとかにしても強化だ贔屓だと文句言う
シューターという種別自体への救済ってのが分からんみたいだし

1153
名前なし 2018/11/10 (土) 13:34:37 修正 992b4@6b351 >> 1150

そういう基本種だから~みたいなのに囚われてまともに改善できなくなるよりはいい

むしろ既にマニュコラとほぼ同じくらいランキング入りしてるスシコラを強化したことに疑問を持ってるくらい
これも"シューターを全て強化しないといけない"という観念に囚われたせいだと思うけど、52zapよりかは重くしてるからまだ最低限の配慮はしてる、最低限だが

1154
名前なし 2018/11/10 (土) 13:44:47 a07ab@4fc1d >> 1149

結局の所、初期状態が明らかな調整不足でそこを継ぎ足し継ぎ足しで弄っていった結果歪な武器バランス
ブラスターなんかも射程と後隙が歪よね

1155
名前なし 2018/11/10 (土) 13:46:40 51072@95ffa >> 1154

ブラスター後隙なんか継ぎ足し方を間違えた最たる例だと思う

1156
名前なし 2018/11/10 (土) 15:01:36 2bef4@e54fe

2はインフレゲーなんだ。一瞬で勝負の決まる、オールオアナッシングのゲームなんだ。そう思えばそれほどいびつなバランスでもないよ。

1157
名前なし 2018/11/13 (火) 09:06:43 修正 472a9@ec323

総じてイカ硏gm。普通スライド消費9%とか露骨な調整しないわ。(せめて7%だろ)
俺だったらまずマニューバーカテゴリ全体の弾の判定を元に戻して、それでもスプマニュが強いようだったら人速0.72とかにする。
もしそれで「他のマニュ系統の〇〇が弱くなっちゃう」ってなったらそいつを別な点で強化すれば良い。

1158
名前なし 2018/11/13 (火) 17:09:10 修正 92090@5a56b >> 1157

(研を差し替えたのかな?)
まあ、スライド消費に関しては散々大きな声でスライドの方を罵倒してたユーザー側のせいの気もするがな...案の定、スライドが減った印象がしないとかまだ軽いとか宣ってるし(数は減ったけどヘイトは減ってないパターン)

1159
名前なし 2018/11/13 (火) 18:53:00 7caa6@9608f >> 1157

まず誤りを認めて判定を戻す
たったこれだけ出来ればいくらでも違った調整があっただろうにな
立撃ち強いまま限定ならそりゃスライドいじるしかない

1163
名前なし 2018/11/14 (水) 01:03:12 ef6ac@aa461 >> 1157

良くも悪くもこのブキの軸は立ち撃ちだから、そこを弱体化するのはよくない。
チャージャーの射程やブラスターの爆風削るようなもの。

1165
名前なし 2018/11/14 (水) 01:05:17 5bdda@b4758 >> 1163

本気かそれは・・・

1167
名前なし 2018/11/14 (水) 01:10:13 ef6ac@aa461 >> 1163

自分はスライドはおまけで、このブキは本質的にはZAPに近いシューターだと思ってる。だからスライドの燃費悪化に関しては文句ない。

1168
名前なし 2018/11/14 (水) 06:20:50 58cf1@d430d >> 1163

確かにスライドを使わずともある程度戦える性能っていうのは初心者向けと言えなくも無いな まあ現状ある程度どころじゃないから問題なんだけど

1169
名前なし 2018/11/14 (水) 23:51:57 472a9@ec323 >> 1163

マニューバーなんだから立ち撃ちちょっと弱めなのは当たり前でしょ。今の弾の判定1.25倍が異常であり全ての元凶なんだよ。それを以前のverに戻さないとお話にならない。
それにスライド消費9%はやりすぎだし基本種として崩壊してる。
元の燃費と弾判定のスプマニュを俺は使いたいのに。返せ。

1180
名前なし 2018/12/06 (木) 17:16:34 77210@d4256 >> 1163

立ち撃ちが基本というのは現状の性能から導き出される戦闘スタイル。
今は元々そうじゃなかった事を前提に話をしているんだよ

1160
名前なし 2018/11/14 (水) 00:26:50 修正 0bb82@4c83a

しかしさんざん言われながらも素マニュはXランキングにいないという…
もっと優れたマニュコラマニュベでよくね?ってなるのはわかるけど、それならチャクチのスシやミサイルのスシベはスシコラがいるのにかかわらずそこそこランキングにいたりするし、やっぱり最弱スペ持たされてのXランキングの人口層考えるとスシ>マニュなのではと思う

1161
名前なし 2018/11/14 (水) 00:29:49 47607@53592 >> 1160

クイボとの噛み合わせの悪さが半端じゃないからね

1166
名前なし 2018/11/14 (水) 01:05:54 ef6ac@aa461 >> 1160

赤ザップと同じくメインサブは悪くないが、前衛ブキとマルミが絶望的に噛み合ってない。

1170
名前なし 2018/11/17 (土) 13:01:05 8eaac@12309 >> 1160

スライド9%化がクイボに対して致命的に相性が悪いから
実際アプデ前はチラホラランキングに居たし
マニュコラナーフが何故かマニュをナーフする結果になりバカらしくて使ってられなくなったんだろ

1174
名前なし 2018/11/23 (金) 00:13:41 5e155@24aa7 >> 1160

コラボが無印を巻き込んで弱体化を食らったデュアルと同じ。
コラボが強すぎて、そこまで使われていない無印まで被害がある。
スライドが嫌いだっていう人(特に1やっていた人)も多いけど原因はマニュコラだと思う。

1164
名前なし 2018/11/14 (水) 01:05:06 084db@2559c

Rスティック使った扇塗り使う人全くいないなあ・・・あれ使えばアホみたいに塗れるのに

1172
名前なし 2018/11/21 (水) 10:21:47 a50ed@65011 >> 1164

酔うから無理。

1171
名前なし 2018/11/20 (火) 01:47:04 fe35b@2e282

自分が最前衛な時のスパッタリーが課題。実際スパは前衛を狩るのが仕事なので勝てても困るわけだが・・・

1173
名前なし 2018/11/21 (水) 10:27:23 a50ed@65011 >> 1171

引き撃ちで処理する、前に出ると見せかけて釣り出してイカキャンで下がり処理する、とかかな。
他のマニューバ対面もそうだけど、なるべくスライドしないのがコツだと思う。

1175
名前なし 2018/12/05 (水) 12:13:47 cdb95@0794c

メイン性能はダメージアップか。元々、30ダメでバリア割れるからそこまで恩恵はないかな。贅沢な不満だけど。

1176
名前なし 2018/12/05 (水) 15:28:39 e89c1@2140a

クーゲルの驚きの軽さが際立ってるけどこいつの20で擬似3確もヤバない?

1177
名前なし 2018/12/05 (水) 18:08:16 27e02@5cdb5 >> 1176

悪くないけど……デュアルならまだしもこの射程と連射力で恩恵はそんな感じないとは思う。

1178
名前なし 2018/12/05 (水) 20:49:32 b05a5@4ac12

メイン性能19だとどうなるのだろう

1179
名前なし 2018/12/06 (木) 17:04:20 修正 88144@38548

無印マニュについては、メイン性能アップで1発32.5以上のダメージにすれば、
相手が爆減積んでない場合クイボ近爆風35+32.5×2=100で確定数減るからわりとメイン性能積むのアリな気がするんですけど、どうでしょう(あまりマニュ使わないイカ並みの考察)。

1183
名前なし 2018/12/06 (木) 18:13:53 302c5@6b7b6 >> 1179

メイン性能とゾンステの両立を考えたら無印も選択肢に入るな。

1193
名前なし 2018/12/08 (土) 08:59:15 f0363@aa461 >> 1179

35ダメはタンサンとかスシとかもあるから、マニュコラ、マニュべでも32.5調整は基準になるね。

1181
名前なし 2018/12/06 (木) 17:19:01 77210@d4256

アプデがもうすぐ終わるけど、マニュの顛末を見てると妥当だと思う
もう2の増築は限界だから見切り付けて3の開発にリソース割いた方がいい

1184
名前なし 2018/12/06 (木) 19:06:55 577e0@ae7e8 >> 1181

武器追加終わって、数字弄るだけで済むから、そうしてるんでしょう。

1185
名前なし 2018/12/06 (木) 19:10:06 577e0@ae7e8 >> 1184

追加で、
エンジョイ勢には新要素が無くなり目新しさが無くなり新しいゲームを買わせ、
ガチ勢にはバランス調整あるよ、と言うまやかしを置いておく。
うむ、実によくできている。

1186
名前なし 2018/12/06 (木) 19:27:04 765fd@d390b >> 1181

どうせ3も開発が勝たせたいブキは優遇、気に入らないものはゴミ!ってバランスだろうな
2と大差ないものが出来上がりそう

1187
名前なし 2018/12/06 (木) 22:18:43 3b107@d2761 >> 1181

2と同じくらい売れるゲームができるなら間違いなく成功だと思うんだけど

1188
名前なし 2018/12/07 (金) 18:18:31 70613@bb22d >> 1187

だから次回作はきっと売り上げ落ちるよ

1189
名前なし 2018/12/07 (金) 18:37:37 2be81@c2ca0 >> 1187

落ちてほしいの間違いでしょ

1190
名前なし 2018/12/07 (金) 18:40:49 70613@bb22d >> 1187

まあ間違いではないね(笑)

1191
名前なし 2018/12/07 (金) 18:42:02 e4cef@a09fb >> 1187

そんなこと言われるくらいまで規模でかくなりやがって…

1192
名前なし 2018/12/07 (金) 18:52:57 d21b6@dfd20 >> 1187

未だに国内で週1万本売れてますからねぇ

1196
名前なし 2018/12/09 (日) 16:59:51 1495c@91a95 >> 1187

ヘッドがまともになれば更に売れるぞ

1197
名前なし 2018/12/09 (日) 22:24:27 0bcf5@6b4fa >> 1187

1の時はこの経験値と反省を活かした2に期待するという声があった訳だ
実際それは2である程度は達成されたと言えるけども

では1→2を見た上で2の発売前と同じ期待値を3に持てるか?というと……

1194
名前なし 2018/12/08 (土) 09:25:34 c871b@93c3f

メイン効率アップガン積みマニュにクイボとクソデカ当たり判定のスライド適当ばらまき2発でやられて理不尽感じたから一発の威力28に戻して欲しいわ

1195
名前なし 2018/12/08 (土) 14:39:07 7823a@5ed8d

ちなみにクイボ近爆風からメイン2発のキルタイムはスプシュよりコイツの方が速い
※立ち撃ちでもスライドでも

確定数が少ない分、レートがマニュより低い弊害だな

1198
名前なし 2018/12/10 (月) 00:38:25 e885f@3cd7d >> 1195

何気にマニューバ3種の中で素マニュが最も擬似3確に向いてるのでは。
上のコメントのクイコンに加えて、マルミも少しでも足場ダメ入れればよいと考えれば悪くない。

1199
名前なし 2018/12/10 (月) 23:41:34 b05a5@cf0de >> 1198

何よりもスペシャル関係にギアを割く必要がないから
ギアに余裕があるってのが一番大きいかも