MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,126 件中 7,241 から 7,280 までを表示しています。
791
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 11:59:56 6e144@3350d >> 789

初回 World表記で2回目Wいいですね
良さげだったらそれで行きたいです

790
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 11:59:26 d4b4a@f23aa

今週でモンハン用語も解禁されるわけですが、「必須スキル」のMHWorld対応はどうしますか?
もうMH4Gからここまで見ていて、各作品に共通する必須スキルというのに限界を感じています。
結局のところ、その作品の各要素やゲームバランス、強戦法これらもろもろの要因をひっくるめて、その作品で効率的なスキル選択=必須スキル扱い、つまりスキルと武器種の相性というよりも、環境考察の結果論として語られるわけですから。

789
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 11:53:36 d4b4a@f23aa >> 788

公式の表記はMHWorld(MH:World)だけど、書くのがめんどくさい。
個人的にはMHWで統一か、初回はWorld表記で二回目以降はMHWで略すか。

788
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 11:26:44 6e144@e32d0

MH WorldかMHWか統一しときませんか。記事にまばらに混在していて違和感があります。

787
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 11:09:19 423fa@7069d >> 760

どさくさに紛れて近接攻撃のスクロールネタが消されてたので復活させてCOで注意を入れておいた
向こうにも書いたけど、実際無印から10年以上空気だったアクションだから同様のネタがある黒雷よりネタとして成立してるし
MHWorldで地位向上したからといって削る必要は無いと判断した。

786
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 07:13:30 423fa@7069d >> 771

少なくとも、モンハンが作品内でコラボしたものは関連記事の有無に関わらず削るべきでないと思う
他作品がモンハンとコラボしてる例は関連記事のあるやつだけでいいかもしれないけど

785
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 01:43:16 9d41c@64d8b >> 751

 すいません似たような状況の記述についてなのでここに。
 ゾラ・マグダラオスのページの『MHWorldストーリーにおける位置付け』項より、


なお、エンディング内での竜人族のハンターの台詞より、ゾラ・マグダラオスを始めとした、 渡りを行う老齢の古龍は強大なエネルギーを持っているという事が判明する。
~中略~
また、回廊内にエネルギーが放出されると大惨事になると予測されたのも、
それ程のエネルギーを、渡りを行ったマグダラオスが持っていたからだと考えられる。


 ですが、渡りのマグダラオスが通常の個体よりエネルギーを持っている事は既にこの時点では判明している事ではないでしょうか。特にこの時点で判明したのだとすると、この記述の少し上にある、


マグダラオスが死ぬと彼が今まで溜め込んできたエネルギーが死亡と同時に解放され、そのエネルギーが地脈回廊から新大陸の表面に吹き出し、大陸全土が火の海と化してしまう事が判明。


 という、マグダラオスを海に誘導しなければいけない根拠を調査団が知らずにマグダラオスを誘導した事になってしまいます。
 竜人ハンターが収束の地へ向かう際とエンディングで語ったのは、「死んだ古龍のエネルギーが龍結晶の地で結晶化する事」「ゼノ・ジーヴァがエネルギーを得る為に古龍を引き寄せていた(≒本来は百年単位で行われていた古龍の渡りをのスパンを早めていた)かもしれない事」だけで、「渡りの古龍が膨大なエネルギーを持つ事」に関しては瘴気の谷が古龍の死に場所だと結論付けた時のフィールドマスターの言葉や、通常のマグダラオスより大きいなどといった調査団の話などによって既に示唆されてる気がします。

784
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 00:38:49 0ef79@95852

防具のα、βってそのまま表記していいですかね?
表示できない媒体とかあります?

783
名無しの書士隊員 2018/02/06 (火) 00:38:05 0ef79@95852

>> 782
一定程度離れすぎると解除されたはず
例えばジャグラスをオトモダチにして古代樹キャンプとか行ったら解除されるような

782
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 19:04:11 b7014@86bb6

オトモダチモンスターはぐれるって本当? シャムオスはルーラしてもちゃんとオトモダチのままだった

781
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 16:16:02 45f8c@7069d >> 770

言いたい事はわかるが、数が数だけにまとめると今度は容量オーバー等の問題が出てくるのではないかと思う
まとめるメリットが特にある訳でもないし、あえてやる必要もないだろう

780
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 11:47:04 3a280@34bf0 >> 771

確かにそうだけど、コラボした事さえ載ってないっていうのはどうかと思う

779
提案主 2018/02/05 (月) 11:28:44 59a70@148df >> 771

亀ですが補足ありがとうございます
正直な感想としては「記事がないのに名前だけズラズラ載っててもほかの読者さんは興味あるんかな?」と。
別にモンハンの情報サイトだからってコラボ情報を全部載せなければならないという訳でも無いでしょう、という。

778
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 07:58:50 54060@5bb28 >> 774

攻略本で勝利・引き分けが明記されているんですよね。現状はそれ基準です。
物によっては「膨張状態解除」「部位破壊」やらの条件も付いてきますし、
世界観的な側面としてもある程度は必要になるので、現状は簡素にとどめていますね。
>その後の行動
これについてはシステム的な側面が強くなってくるので、「縄張り争い」自体には不向きです。
原則として「縄張り争いに負けると移動フラグが立つ」のは確かですが、
他にも「一定ダメージ他モンスターから受けると移動フラグが立つ」といった複数条件があり、
乱入モンスターには更に色々な条件が付加されるので、正直現状は時期尚早かなと。

777
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 01:17:51 cd9c2@a3af4 >> 751

一応、その箇所については「マグダラオス程の老齢な古龍は莫大な量の生体エネルギーを秘めている」というふうに結びつけることは出来るけど、確かにこの表記では辻褄が合わないかもですね(マグダラオス以外に渡りを行う古龍もいるだろうし)。
そう考えると、ゼノ・ジーヴァも関わっている部分である「古龍渡りのスパンの短縮」の方が適当だと思うから、直してくるよ

776
名無しの書士隊員 2018/02/05 (月) 00:42:12 7c018@64d8b >> 751

ゼノ・ジーヴァのページ内『MHWorldのストーリー上の扱いと、クエスト「収束の地」について』の項の、




そしてこのエンディング内での2人の発言と龍脈石のかけらを照らしわせる事で、
 「古龍渡り、古龍の生体エネルギー、新大陸の生態系」の3つの密接な関係、
 「ネルギガンテを始めとした古龍達が、何故龍結晶の地に現れたのか」、
 「ゾラ・マグダラオスが地脈回廊で命尽きると何故大変なことが起こるのか」と言った、
これまで存在してきた謎の多くが明らかになっていくだろう。




の「ゾラ・マグダラオスが地脈回廊で命尽きると何故大変なことが起こるのか」ですが、調査団が危惧していたのはエネルギーを溜め込んだゾラ・マグダラオスが地脈回廊で果てる事で地脈(「火の海になる」等のセリフからするにマグマ)を活性化させてしまう事で、ゼノ・ジーヴァに関しての項目では無い気がします(そもそも事ここに至るまでエネルギーの収束する場所=ゼノ・ジーヴァの存在をおぼろげながら推測していたのは大団長と竜人ハンターのみですし)。

775
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 21:09:40 9ef62@db0a1 >> 772

自分も気になったので、表現かえてみました。

774
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 18:57:29 8601e@89789

縄張り争いについては、そもそも勝った負けた、優勢劣勢という判定を除外して、発生するダメージとその後の行動のみを記載してはどうでしょうか。
優勢だとか勝利だとか圧勝だとか、明確な判定基準の記載なしにそれだけ記述しても全く意味はないかと。

773
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 15:26:40 8259b@8d176 >> 762

そして殴りライトが強いと聞いただけの奴が、装備も整えずオンに蔓延る所まで見えた。
そして真面目に殴り運用してる奴が地雷と言われると。
なんだ、いつもと同じじゃないか。

772
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 15:12:11 f457b@89789 >> 760

ゲーム系まとめサイトでは既に「殴りライト最強!」みたいな記事が乱立し始めており、そこではこのwikiが引用されてますね。
現状の記述も「ライトはハメて殴り以外ありえない」と読み取られかねないものだと思いますよ。
あと、今作の防具はガンナーと剣士で区別されてません。

771
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 12:13:21 82c91@e32d0 >> 763

せっかく実装してあるのだから記事になるもの以外を削除するよりも、「過去にこんなのともコラボしましたよ」というようなニュアンスで名前と装備名のみを順序よく簡潔にまとめればいいかな。というような意味での発言でした。
分かりにくくてすみません…

770
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 12:00:33 82c91@e32d0

トレジャーの項目を散策してたのですが内容が薄すぎるので魚系トレジャーとか植物系トレジャーとかで統合してもいいですか。

769
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 11:58:42 59a70@96ec9 >> 764

箇条書き…とは?

768
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 11:24:04 8259b@f2e51 >> 767

現在書かれてあるものはモンハンとコラボした事のある作品達という括りですので、それと混同しない様に加筆または修正して頂けるなら問題ないかと

767
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 10:33:27 8b6d0@ccddb

MHWのスリンガーの余談項目にワイヤーアクションの紹介がありましたが、こちら同カプコン開発のLOST PLANETシリーズの方も紹介した方が良い気がするのですが、いかがでしょうか。

766
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 08:56:51 d4b4a@f23aa >> 762

スレで話題になっているだけなのとここに記載があるのでは、普通の人の受け止め方も違いしね。
特定のコミュニティではすでに話題になっていたけど、ここに記載があることで一般の人にも拡散したっていうのはMHX/MHXX期にも多かったし。テンプレや地雷に関する記事は特にその傾向が強くて、拡散するためにここに書くって輩もちょくちょくいる。

765
名無しの書士隊員 2018/02/04 (日) 03:29:00 9ef62@db0a1 >> 762

このWikiの影響力恐ろしい
すでにライトボウガンは殴らないと地雷っていうのが蔓延してるっぽい

764
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 23:05:41 6e144@3350d >> 763

言われてみればコラボ多い気もしますね。いざとなったら箇条書きにしちゃいましょうか。

763
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 22:07:42 59a70@96ec9

コラボレーションの一覧はそろそろ「このwikiに記事があるものだけ載せてそれ以外削除」とかしてもいいですかね
コラボも色々増えてきて今後も間違いなく増え続けるだろうけどそれをいちいち全部リストアップしてたら記事パンクしませんかね

762
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 18:39:11 8259b@f2e51 >> 760

この戦い方しなきゃ地雷って書き方はwikiには相応しくないので削除は妥当。
ボウガンの近接攻撃が強化されたのは初めて聞いた。
けど動画上がってたから見てみたら予想以上に強かった。
今はあんま話題にはなってないけど、戦法のひとつにはなりうるんじゃないかな。

761
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 15:18:22 54060@5bb28 >> 759

どんどん加筆していきますよ。
遅筆なのと色々調べながらなので時間かかってますが、書く内容は様々ですし。

760
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 13:13:36 9ef62@db0a1

ライトボウガンのMHWorldの項目、特定の戦術以外を地雷呼ばわりしたりする過激派が発生してるっぽいので
今後のライトボウガンの発展のためにもよろしくないと判断し削除させていただきましたが
実際そんな言われてるんすかね、殴りが主流って。

759
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 10:26:53 08ae2@f23aa >> 758

わざわざ項目を作らなくていいと思う。
一覧に名前だけでも書いてあげればいいよ。

758
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 10:23:16 82c91@e32d0

環境生物の項目を作っていたのですがコバルトモルフォとかハコビアリとかシンリンシソチョウとか、
書く内容の無さすぎる生物どうしたら良いでしょうか。それ全部まとめて記事にするのもありですか?

757
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 02:18:26 54060@5bb28 >> 755

侵蝕~はラフィノス、ギルオスでも発生しうる状態異常ですね。
専らヴァルハザク絡みのギミックではありますし、各モンスターの記事にも余裕がありますので、
それぞれのモンスターのところに書く形でもできなくはないですね。
他の方の意見も伺いたいところです。

756
名無しの書士隊員 2018/02/03 (土) 00:06:17 cd9c2@a3af4 >> 751

ちょっといい形が浮かんだかもなので、明日頑張ってみますかね…

755
名無しの書士隊員 2018/02/02 (金) 23:34:08 fe98c@e1c12 >> 752

ギミックとしての瘴気を中心に書くならフィールドでいいはず。
侵蝕状態についてはヴァルハザクの記事に記述して、リンクを貼る形にするのはどうでしょう?

754
名無しの書士隊員 2018/02/02 (金) 21:29:08 54060@5bb28 >> 752

「瘴気侵食状態」については状態異常扱いで攻略本に記載されていますね。
今後の作品でヴァルハザクがどういった扱いを受けるかは判りませんが、
例えばMHFなどで遷悠種として輸出された場合、フィールドカテゴリでは不備が出るかもしれませんね。

753
名無しの書士隊員 2018/02/02 (金) 21:25:48 54060@5bb28 >> 751

概要が必要以上にあらすじに寄ってしまっている印象があるので
ある程度記述を省く形で修正した方が良いかもしれませんね。

752
名無しの書士隊員 2018/02/02 (金) 01:35:59 3a280@5e9dd

瘴気のページを作るとしたら、ギミックだからフィールドでいいのかな?