ポケモンユナイト Wiki

ヌメルゴン

3067 コメント
253364 views
0 フォロー

ヌメルゴンのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ヌメルゴン

名無し
作成: 2023/03/16 (木) 05:45:33
最終更新: 2023/03/16 (木) 05:46:12
通報 ...
2287
名前なし 2024/09/10 (火) 19:24:27 4deb6@23a3c

最近アシボからウィップに乗り換えたんだけど、スピーダーの管理とか、足無い分立ち位置に気をつける様になって結構安定してる。暇さえあれば相手の野生食ってるけど、連携少ないソロなら全然立ち回れる。
使ってて楽しいし勝ててるけど、環境的にはヌメやれるのかな?

2291
名前なし 2024/09/12 (木) 16:15:46 c43c6@cc6a1 >> 2287

少なくともアシボからウイップに変える選択は合ってると思う。環境的には強くはない。ピカチュウがデカい強化されるんだったらメタグロスのような魔改造されても良いよねって思えるぐらいの立ち位置

2288
名前なし 2024/09/11 (水) 18:14:46 61884@4333f

ピカのユナイトが2倍になったんならこいつの回復も2倍になってもいいよなぁ!?(過激派)

2289
名前なし 2024/09/11 (水) 19:27:52 c35a1@4fe15 >> 2288

こうなったら雷降らせるか…

2290
名前なし 2024/09/11 (水) 19:37:31 a4fec@d67eb >> 2288

濁流の半径2倍で良いから強化ください

2294
名前なし 2024/09/13 (金) 10:06:53 a10ef@1d5e9 >> 2288

「あめあめふれふれ」から「あらしこいこい」に上方修正しました

2292
名前なし 2024/09/12 (木) 19:19:00 3323a@d45b7

ピクシー連れたバシャーモに一人で殴り勝ったときには絶頂した

2293
名前なし 2024/09/13 (金) 08:34:59 4be24@12370

相手がなんも考えてないアホだと無限に気持ちよくなれるからやめらんねー

2295
名前なし 2024/09/13 (金) 12:22:42 c4aa2@7a978

アホの味方がアホのヌメルゴンに狩られて負けるのクソすぎて萎え

2296
名前なし 2024/09/13 (金) 21:00:07 5cac7@d97f7

特性を自分のタイミングで使えるようにしてくださいお願いします

2297
名前なし 2024/09/13 (金) 21:57:34 修正 7fd50@b8ae7

グレンアルマは相手"チーム"のポケモンに限らず耐久上げられるの草
ヌメちゃんには草食われてばかりだわ
ニトチャもアシボの2段目くらいの移動距離だし突き飛ばし効果あるしシールドついてムーブ技になったアシボと思えばほぼ同じ使用感
ヌメちゃんにこうなって欲しかった

2298
名前なし 2024/09/14 (土) 11:00:40 61884@4333f

常時食べ残し発動したら流石に強いか?

2299
名前なし 2024/09/14 (土) 12:21:05 修正 bcae0@59069

全部のバインドが妨害無効貫通となった今、相手と野生で効果が発動する・しないの仕様も共通して発動するべきだ

2300
名前なし 2024/09/14 (土) 16:22:41 b5d66@f364b

アルマはニトチャで強化連打してくるし、こっちのユナイトは回復メインとはいえ何か色々惨めやな、本気で特性にテコ入れして欲しい、発動中はAA全部強化されるとか、超過回復分はシールドに変換されるとか、被ダメ時のぬめぬめ発動は体力一定割合毎に100%発動するとか、ぬめぬめは妨害無効貫通(鈍足以外)とか、それが無理ならぬめぬめ状態ではバトルアイテム使えないとか(ネタ)。まぁ特性名ぬめぬめだから本来草食の効果自体オマケやし、ある程度の不自由さは仕方ないのかもな。

2301
名前なし 2024/09/14 (土) 16:29:10 b5d66@f364b >> 2300

濁流はマイノリティ過ぎるから、波乗りみたいな感じにしよう。ムーブ距離長くなくていいから、波形を変えて欲しい。今の濁流は地味過ぎる(アルマの渦のせいでみすぼらしさに拍車がかかった)。ニンフのハイボも角度だけに見せかけてガッツリ波形変わってるし、ワンチャンいけるやろ。竜波は適当にCC付ければいいや。

2302
名前なし 2024/09/14 (土) 16:41:00 fa4e8@6f672

竜波みたく野生では回復できない技って他に何かあったっけ

2303
名前なし 2024/09/14 (土) 17:13:03 32c33@a8c52 >> 2302

回復量が微量すぎて使えないという点ではキュウコンのオーロラベール

2304
名前なし 2024/09/15 (日) 03:43:36 修正 d2c65@8d29c

特性の回復をちゃんとHPが減ってる時に発動で攻撃してても中断されないようにする、竜波の回復量を少し下げるかわりに野生でも回復出来るようにしてCCやシールドなどをつける、濁流の防御と特防の上昇量を少し下げるかわりに野生でもスタックが貯まるようにする、レベル5から5%ぐらいライフスティールをつける、ユナイト中は妨害耐性とユナイトによる回復は呪い系で阻害されないようにする、ウィップとアシボも何かしら強化
もうこんぐらいは強化してくれないと今までの実装された時からの不遇っぷりを考えるとわりに合わない
あと今、気づいたけどブラッキーのユナイト習得時からの自動食べ残しヌメルゴンにこそつけるべきだったろ…(呆れ)

2305
名前なし 2024/09/15 (日) 07:45:25 a4fec@f6f03 >> 2304

ユナイト技発動中に、「妨害無効無効無効」を付与

完成!(ヤケクソ)

2306
名前なし 2024/09/15 (日) 10:27:14 b3c3a@b3d2c

「野生相手に攻撃当ててもスタックが貯まるようにする」のは賛成。
かつてマッシブーンも対相手チームへの攻撃てしかマッスルゲージが貯まらなかったのが、野生でも貯まるようになって大幅な強くなったし(今の産廃ぶりには目をつぶりつつ)

2307
名前なし 2024/09/15 (日) 16:39:50 61884@4333f >> 2306

今でもグループしないソロランだと強いぞ

2308
名前なし 2024/09/15 (日) 17:12:05 3ef19@87ed2 >> 2307

ヌメルゴンが強いって話かと思ったらマッシブーンが強いって話だった(上手い人のマッシはソロラン強いよな)

2309
名前なし 2024/09/15 (日) 18:47:36 5c515@0f94e

他ポケの板は強化きたり環境にマッチしたりで時たま盛り上がるのに、ヌメちゃんの板は常時お通夜みたいな虚しさがあっておじさん悲しいよ……

2311
名前なし 2024/09/15 (日) 19:00:23 989f3@2736b >> 2309

別に濁流型なら勝率的にも弱いポケモンじゃないんだけどね……。
ずっと運営に触れられてない悲しさと、正しい使い方が理解されなくて地雷が蔓延る悲しさと、正しく使っても味方側の理解が得られない悲しさが……。

2313
名前なし 2024/09/15 (日) 19:07:44 5c515@0f94e >> 2311

インフレ進み続ける中で1年以上強化なくても濁流型はそこそこの勝率出せてるわけで、ポテンシャルは間違いなくあるはずなんだがなぁ
初動でザシラプに話題全部持ってかれちゃった時から不遇伝説は始まっていたんだね……

2314
名前なし 2024/09/15 (日) 19:08:46 4a16e@cfb79 >> 2311

ずっと5割越えてんのに技の使用率が逆転しないの何のバグだよって思いたくなる

2315
名前なし 2024/09/15 (日) 19:14:19 5c515@0f94e >> 2311

その上一番勝率低くて公式の技セットでもない組み合わせがずっとトップっていうね
マジで何なんだこの怪奇現象

2316
名前なし 2024/09/15 (日) 20:19:27 e8b49@9628d >> 2311

ユナイトの歴史上、他キャラで非公式セットの最低勝率がトップ使用率になったことってあるのかね
1年以上api見てるが1回も見たことないぞ

2329
名前なし 2024/09/15 (日) 23:33:33 32c33@2c16d >> 2311

学習なんて持ってられねぇ·自分からCC受けに行ったら4ぬってのはもう変えられない事実だから
誰かがこいつはタンクじゃないって言い続けるしかない

2310
名前なし 2024/09/15 (日) 19:00:18 fa4e8@d3f26

強化がないんだから盛り上がりようがないのよね

2312
名前なし 2024/09/15 (日) 19:04:42 23070@9cf2c >> 2310

強化ないのに、何故かここの板は人気。

2317
名前なし 2024/09/15 (日) 20:41:03 5cac7@d97f7 >> 2312

みんなヌメを応援してるからなぁ

2318
名前なし 2024/09/15 (日) 21:15:28 bcae0@59069 >> 2312

アンダードッグ効果

2319
名前なし 2024/09/15 (日) 21:36:24 62814@5fbb1

まず戦いながら草食えるようにしよう
そしたら草食う周期短くして
最後は反芻しよう

2320
名前なし 2024/09/15 (日) 21:42:51 68c12@c363d >> 2319

そこには草を吐き出して相手を回復するヌメの姿が……

2321
名前なし 2024/09/15 (日) 21:45:37 bcae0@59069 >> 2319

食べた草はアシッドボムで飛ばしてるから…

2322
名前なし 2024/09/15 (日) 22:07:00 89b79@42594 >> 2319

とうとう原作にない特性まで再現しだしたか…

2324
名前なし 2024/09/15 (日) 22:50:57 5ed0c@8bda8 >> 2322

原作にない云々で言うと、フレドラでシールド付けて耐久増したりインファで回復したりしてるし、特性も大概な魔改造されてるからな…。
まあそれ言ったらヌメも特性3つとも再現してるからある意味優遇ではあるんだが、それが強さに直結しないのが悲しい。
個人的にはドラゴン単タイプなのに、ドラゴン技がりゅうはしかないのもどうなんだろうと感じたりする。もうちょいこう…なんとかならんのだろうか。

2326
名前なし 2024/09/15 (日) 23:13:05 32c33@2c16d >> 2322

浮遊ゲンガー「なんか問題でも?」

2327
名前なし 2024/09/15 (日) 23:19:23 89b79@42594 >> 2322

それは最強のカードだ

2328
名前なし 2024/09/15 (日) 23:19:42 68c12@f94df >> 2322

原作にあった(過去形)

2330
名前なし 2024/09/16 (月) 08:49:57 989f3@f6ef8 >> 2322

「ドラゴン技がりゅうはしかない」→これ見て思ったんだけど、だくりゅうの効果はそのままで、名前とエフェクトをドラゴンクローとかりゅうせいぐんに変えればヌメルゴン関係の問題全部解決したりしないかな?どうせ原作のだくりゅうっぽい要素は元々ないわけだし。

2331
名前なし 2024/09/16 (月) 08:56:51 a4fec@d67eb >> 2322

ダメ軽減+全方位を無理なく満たすならワイドブレイカーなら違和感無いか
ヌメちゃんが頭ぐるんって回して攻撃判定

あとは当たり判定の範囲に紫色の光るエフェクト入れれば使用率も上がって完璧!

2323
名前なし 2024/09/15 (日) 22:15:46 61884@4333f >> 2319

ポイズンヒールもつけてアシッドボムでも回復しよう
「ゲロ食うなんて信じられねえよな!?同じポケモンとして情けねえぜ!」

2325
名前なし 2024/09/15 (日) 23:00:39 3ef19@87ed2

コンセプト的には終盤もっと強くして、代わりに中盤弱くするとかなのかなあ

2332
名前なし 2024/09/16 (月) 13:19:29 61884@6bb32 >> 2325

中盤は今でも十分過ぎるほど弱いぞ
弱体化するならヌメラ時代よ

2333
名前なし 2024/09/16 (月) 13:55:29 89b79@f0b07 >> 2332

コンセプト的には寧ろヌメイルから強いポケモン、原作の話になるけどヌメイルの合計種族値は進化前ポケモンの中では非常に高水準、ストライクとか、ポリゴン2とか、リングマとか元最終進化組を除けばTOPクラスなんよ。
実際今でも、濁流の性能的にも、ヌメイル時代で如何に遅れを取らないかが重要。ヌメルゴンの素の耐久ステータスは群を抜いて高いし、ヌメラ時代の有利をキープ出来ればまず倒されない。
原作の話はさておき、今の成長スピードを大幅に変える必要は無いと思う、これでヌメラナーフしたらほぼバンギみたいな性能になっちゃうし。味方がヌメイル時代にカバーしてくれると1番良いんだけど、竜波ほったらかしで周囲に理解求めるのは無理がある、って話になる。
竜波はそういう決まった勝ち筋ないから、リワークしかない
濁流も今までの苦労を評価して、微強化欲しい

2334
名前なし 2024/09/16 (月) 14:08:27 89b79@f0b07 >> 2332

補足、竜波のリワークは、論理的に考えてやっぱ普通のタンク路線しかないな。要はCCとかが必須。今のヌメは緑なのにファイターの型しか選べない、というか竜波の方はなんかよく分からん、型とかあんの?って感じだからな。
傾向的にもカメックスとかオーロットみたいに、ファイターとタンクのフレックスがあれば環境取れる。
特性の強化思いついたわ、ぬめぬめ重ねがけしたらCC付与でいいやん。それかゲーム全体の仕様として、鈍足が一定割合を下回ったらCCになるようにしよう。間違いなくヌメルゴンの時代が訪れるぞ

2335
名前なし 2024/09/16 (月) 15:10:55 修正 d2c65@5162d

本当にファイトしか出来ないファイターなのに色々と不便な技や特性に相手の構成、ヌメルゴンと泥沼殴り合いに付き合ってくれるレベルの相手、呪い系とかのヌメルゴンになんの恨みがある?持ち物が登場とか何もかも相手次第すぎる化け物爆誕してるのよ
特性の草むら関係を改善、竜波のリワークは必須としてあと個人的には濁流のスタックを野生でも貯まるようにするのとライフスティールを少しでもいいからつけてユナイトなしでももうちょい耐久や持久戦(どうせ呪い系で阻害出来るしね)をしやすくしてほしい

2336
名前なし 2024/09/16 (月) 16:08:47 5c515@0f94e

龍波は額面だけはめっちゃ強化されてるせいでリワークしづらくなってる感はある
スペックそのままでCC付けたり使用中動けるようにしたら壊れるのは目に見えてるから、一旦数値を元に戻して抜本的に解決してほしい
濁流はもうさ、シールド付けようよ!もういいでしょ!一回くらい夢見させてくれや運営さん!

2337
名前なし 2024/09/16 (月) 16:17:19 68c12@11019 >> 2336

ぬめぬめを一定数以上付与した相手にスタンとかどうだろ。ぬめぬめスタックが貯まるほど遅くなる感じで、スタン入るとぬめぬめ解除

2338
名前なし 2024/09/16 (月) 16:23:31 5c515@0f94e >> 2337

たしかに濁流にもぬめぬめ特典なんか欲しいな。0.25秒でもCCあればそれだけで世界変わりそう。

2339
名前なし 2024/09/16 (月) 17:05:59 a4fec@f6f03

サステインもCCもダメって言うなら、アシボにB・Dのデバフでも付けるか

「使われていないキャラ」を見直すんだろぉ
ゲーム全体がインフレしてもいいから、各キャラの個性を出させてやれよ

2340
名前なし 2024/09/16 (月) 17:56:12 89b79@87e8a >> 2339

ウィップアシボもなんか欲しいよな、正直こっちで竜波当てやすくできたら良いし、アシボマーク付与の相手に竜波追尾とかどう?条件付き必中なら回復下げんでも壊れでもないし、これで推奨セットが使われるだろ
ウィップは素でぬめぬめ付与にしてアップグレードはぬめぬめ付与上限増加、濁流はぬめぬめスタックを1残して消費、消費分だけCC付与
ぬめぬめは妨害無効で消えるし、対策は可能だろ、強くなりすぎて多少ナーフされても竜波使えるようになれば儲けもん

2341
名前なし 2024/09/16 (月) 19:17:57 4a16e@0fe93

りゅうはとウィップは足が止まるうえ出が遅いせいで見た目より射程が短いのをどうにかしてくれ
それだけでかなり変わるから

2342
名前なし 2024/09/16 (月) 19:21:54 c43c6@4f919 >> 2341

ウィップとかバナの強化攻撃みたいな速さにしてほしい

2343
名前なし 2024/09/17 (火) 01:15:19 ec34d@81d86
2344
名前なし 2024/09/17 (火) 02:41:01 89b79@42594 >> 2343

熱湯ヤド、放射ホウオウは波乗り、ゴドバと使い分けれるからなぁ。ヌメは集団戦性能は度外視でピックしてる。味方サポタン握らない時にね。
その前提で読んで欲しいんだけど、ヌメはDPS他のファイターに劣るけど、継続戦闘でダメ出すって理論で、自分はたべのこし持たせてる。集団戦以外は基本相手ジャングル行ってるし、戦ってくれる相手探してちょっかい掛けてる。浮いてる相手狙ってるから大抵勝てるけど、鈍足付与、スピーダー、最悪ユナイトで逃げる。
特性のそうしょくの部分から言えば、こういうキャラなんじゃないかと思えてくる。不覚にも、集団の中で役割探してた時よりしっくり来てるよ。
結論的には、装置持ってもいいけど持ってないし、それでも50%で相手弱けりゃ勝てる。

2346
名前なし 2024/09/17 (火) 07:55:40 修正 989f3@544ea >> 2343
2347
名前なし 2024/09/17 (火) 08:07:37 3ef19@87ed2 >> 2343

ヌメルゴン使わない身としては、現環境でヌメルゴン出すなら装置持てと思う。そもそもヌメルゴンを出すなという話ではある
学習マッシとか学習カイリキーがありなら学習ヌメもなし寄りのありだけど、学習なしヌメはなし寄りのなしでしょ

2349
名前なし 2024/09/17 (火) 08:18:26 989f3@544ea >> 2347

ヌメルゴン使わない人からそう思われるのはもはや仕方ない。だから散々言われてるけど、ヌメルゴンは使用者も味方からも理解が得られないポケモンなんだよね。
ただ1つ言えるのは、マッシブーンやカイリキーみたいな強CC持ちポケモンとは役割が違いすぎてそもそも比較対象になりようがない。

2350
名前なし 2024/09/17 (火) 08:19:03 3ef19@87ed2 >> 2347

言葉が過ぎた。相手に刺さってるときに出す分には構わない
(そもそもの使用率が低いせいで味方に来るのも敵の来るのも地雷率100%なものなので)

2345
名前なし 2024/09/17 (火) 03:15:18 3ef19@87ed2

コイツの比較対象、差別化対象ってラプラス、ホウオウの認識で合ってる?
ヨクバリスとかハッサムも近い?

2348
名前なし 2024/09/17 (火) 08:14:06 989f3@544ea

結論、固めのファイターだからガブリアス、スピンカメックス、華舞フシギバナ、ハッサム、ラプラス、逆鱗カイリュー、バンギラス、ジャイロメタグロス辺りと比較すべきかな

2351
名前なし 2024/09/17 (火) 09:52:17 5ed0c@8bda8