ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
5/14 恐竜の正統進化後継者(?)鳥の話(始祖鳥、走鳥類、ニワトリなど恐竜の面影を残す鳥)
5/10~愛鳥週間コラボ
5/28 生き物のコミュニケーションの話(挨拶・威嚇・マウンティング、グルーミングなど)
5/32コミュニケーションの日(そんなものはない)コラボ
6/4 両生類の話(カエル・サンショウウオ・イモリ・イクチオステガなど)
6/6カエルの日コラボ
6/18 ウマの話(モウコノウマ、サラブレッド、ポニー、ロバ、シマウマなど)
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
おつー
今日のけもがたりは両生類の話(カエル・サンショウウオ・イモリ・イクチオステガなど) 6/6カエルの日コラボ
まじまる!
亀って両生類には入らないのだ?
亀は爬虫類ですね
ピパピパ…(超検索注意)
たこ焼き機みたいで美味しそうですね
物は言いようですねw
雨の日の夜自販機によくカエルいるのだ
たまに投入口周りにもいて妨害されますねぇw
街頭の周りとかにもよく見かけるのだ
自販機はあかりが付いていたりして虫が寄ってきやすい場所なので人気スポットです
自販機の灯りに寄って来る虫を食べるための待ち伏せだろう、とダーウィンで言ってましたね
意外に(失礼?)頭脳派
カエル飼いの人は結構指をカエルに噛まれるそうですね
なんとなくふにゃっとしてるイメージあるけど噛まれると痛いんでしょうか
基本的に丸呑みしてるイメージだけど、歯あるのだ?
歯あるみたいですね
結構出血したりするそうですよ
飼育する場合の注意点として挙げられてましたね
カエルの種類にもよりますね。
流石にデカくて歯があると種類だと血が出るくらいにはなります。
古代にはあまりにも交尾に力を注ぎすぎてしまった結果、疲れ果てて溺死する個体が大量に発生し、それが絶滅した要因の一つかもしれないカエルがいたようです。
ちなみに現代のカエルも稀に交尾疲れで溺死します。
なんか草
性豪ガエルなのだ!
ウーパールーパーも両生類にはいんのかな
両生類ですね
気がついたら…
体が縮んでしまっていた!!
どうしてこんなことに💦
なぜ縮む!
相変わらずどういう進化したんでしょうね…
わけがわからないよ
オタマジャクシ時代は大きな体で餌を効果的に捕らえられる様に
カエル時代は隠れやすい小さな体で陸地を生き抜ける様にという目論見でしょうかね…
すげえ発想だなとは思うけど、実際にそれをできるように進化するのがすごいのだ
ちなみにウーパールーパーという呼び名は
日清焼きそばのUFOのCMで、UFOに乗ってやってくる地球外生命体役として
メキシコサラマンダーが起用されましたが「アホロートル」では
印象が悪いということで「スーパールーパー」(すごい尺取り虫)という造語をつくり
勝手に名前を作ったのですが、スーパー○○と名前のつく商標があまりにも多いため
商標登録の審査に時間がかかりすぎることを鑑み、「ウーパールーパー」という言葉が生まれたとのことです
ということで日本だけの呼び名です
こちらがそのCM
フレンズもアホじゃないと突っ込んでましたねw
へーへーへーへーへーへー(へーボタン連打)
商標が取れていればスーパールーパーだったのか…
へー
商品のネーミングは大事とは言え二転三転しすぎw
カエルを食材にすることは割と知られてますが
日本最古のカレーのレシピにも入れる肉の例の中に『カエル』が含まれていたりします。
元記事
結構今でも食べるところありますね
フランスが有名ですよね
中国でも食ってなかったっけ
調べて見たら中国ではかなり人気らしく、
一時増殖したアメリカ原産のウシガエルが『乱獲により規制がかかった』そうです…
元記事
カエルは鶏肉とほぼ変わらない味がするって言いますしね
見た感じは鶏ももに近い印象ですね
ワニ食べましたがたしかに鶏肉に近かったです。
爬虫類系は全般的にそんな感じなんかな
一つ質問なんですけど、そこらへんにいるカエルをとっつかまえて
勝手に食っても大丈夫なんですか?
種類によっては毒ありそうなのだ・・・
食べて大丈夫なものと大丈夫でないものがあります
バス釣りなんかしてるとたまに釣れてくるウシガエルなんかなら
身体も大きいし食いでがあっていいですね
ただ、ウシガエルはブラックバスとかと同じ外来種なので
生きたまま移動させると違法になります
しっかり締めてクーラーボックスで保冷して持ち帰ってください
なるほどー 毒云々はともかく法律的には別に食べても問題ないんですね
カエルって釣れるのか・・・
問題ないとは思いますが、カエルは大体毒持ちなので知識のない人が捌くのはやめておいた方が良いと思われます
まあさすがに実際にやってみようというワイルドさは私にはありませんが…w
食ってみたさはあるけど、どこで食えるんだカエル
例によってネット通販で買えますし、後はカエル肉を取り扱ってるレストランもあったりするとだとか
けもねおの皆様と名古屋港水族館に行ったとき、近くの居酒屋でカエルのから揚げを食べました
リンク
こういう変わり種肉のたぐいと思うと結構リーズナブルですね
普通に焼いて食えばいいのかな
塩焼きで普通に焼いても別においしいですが
私のおすすめはから揚げですね
ヤドクガエルのカラフルな感じは怪しい魅力がありますよね
いかにも「毒あるぞ!」ってな具合がすごい好き…
警戒色ですね
矢の毒に使われたり、スタンド能力で空から降らされたり
ヤドクガエルも大変なのだ
トノサマガエルの殿様要素どこ!?
たしか威嚇のために膨らむ時、ふんぞりかえっているように見えるので
その尊大な感じが殿さまっぽいという事で名づけられたんだと聞きました
そこに殿様要素があったのか
膨らんでなかったら「大名行列の両脇で土下座してる町民」ですもんねw
個人的おすすめなアメフクラガエルです
飼育もできますよ
きなこもち…
まんまるなのだ!
飼育するには「土を飼う勇気」がいるカエルでしたっけw
あんまり関係ないけど、ゲームボーイの「カエルの為に鐘は鳴る」っていうゲームが子供の頃大好きでした
ゲームボーイですか
switchで復活の予定があるとかないとか
割と有名な話ですが……チュウゴクオオサンショウウオは長年1種類だと思われていたのですが、2018年に実は5種類いた事が判明しました。
しかし、その頃には複数種が交雑している人工的に養殖した個体(1種だと考えられていたので全部ごっちゃに交配していた為)が個体数を増やす目的で自然に放たれており、5種を別々に保護するにはもや手遅れの状態に。
自然を守ろうとしたりするのは大事な反面、とにかく何でもやれば良いわけではないというか、色々難しさを感じる話です。
やっぱ研究しないとわからないこともたくさんあるから難しいのだ
カエルが食べれると知ったきっかけは色々あると思いますが
自分の場合は『未来少年コナン』。
ジムシーがやたらと干しガエルをよこしてくるのだ…
そういえばあったなw
「喰えよ!」のセリフと共に渡されて、ポケットにしまわれてそのまま忘れられている存在ですね
当時はカエル食うのかよ…みたいなゲテモノ扱いしてましたが
今見ると普通に食料渡してるように見えますね
そして何よりこの物語は『終末世界』を舞台にしたものなので
カエルが常食でもおかしくないという話でもありますね。
因みにバラクーダ号の厨房でもシチューの具に干しガエルを使っている描写があったりするので
この世界では一般的な食材なのかもしれません。
モズのはやにえをモチーフにしたのか、
魔女の黒イモリをイメージしたネタなのか・・・
蛙の子は蛙って言うけど、蛙の子はオタマジャクシやろ!と昔々思ってたけど、そんなオタマジャクシでもカエルになるって意味なんやなって
知らないと違う生き物ですよね
ただし、例によって自然界でカエルにまで成長できるのはごく僅かという……
カエルの社会もきびしーのだ
「トンビが鷹を生む」も思えばヒドい表現ですよね
トンビだってそれなりにカッコええやろ、っていう
ーと思ったけど比べると小ぶりでスカベンジャーなのか
しょうがないのかも…
身近な存在だったためか
月の象徴(蟾蜍)だったり
国土を知り尽くす神(多邇具久)だったり
忍者(自来也)だったりするヒキガエル…
ちなみに毒あるので食べないでください
なんか貫禄ある姿だからちょっとわからんでもないのだ
蟾蜍(せんじょ)
多邇具久(たにぐく)
って読むのか・・・シランカッタ
オタマジャクシからカエルの姿になる途中の、オタマジャクシから手足生えてるスタイルすき
私はカエルになる直前の、ちょっとだけ尻尾が残ってるのが可愛くて好きです。
なんでしっぽなくなっちゃうんだろ
のこしとけばかわいいのに
無駄に栄養が必要になりますからね
でも(カンガルーやヘビのように)しっぽで立ち上がるカエルも見てみたいかも
なぜ日本にはカエル食があまり定着しないんでしょうか?
効率悪いからかな
味的に悪くないんだったら養殖して専門で出す店とかあってもよさそうなもんだけど
やっぱ見た目かなー
まあ揚げたり調理しちゃえば見た目なんてわかんないんだけど
品種改良がしにくいとかあったんですかね
後はオタマジャクシからカエルになると生態が変わるので2つの環境を用意しなきゃならないのが大変とか
あー なるほど
手間考えたら可食部がやや少なめですしね💦
養殖するのが難しいのかなカエル
・成体の餌の確保が難しい
・水の管理が必要
・一体あたりの肉が少ないわりに骨があるので捌くのが手間
・鳴き声が騒々しい
辺りが思いつきましたが、何ででしょうね…
あー鳴き声も近隣の問題になりそうですね
試みとしては面白そうなんだけどな カエル専門店
後、脱走しやすそうなのもリスキーかもしれませんね。
魚なら基本的に生簀の中から出てこないでしょうが
カエルだと自分の足で歩いて出て行ってしまうので…
昔アメリカからウシガエルを食用として輸入してたけど広まらなかったそうですね
その後、逃げ出して(売れなくて捨てた?)外来種に・・・
ちなみにアメリカザリガニもウシガエル養殖の飼料として輸入するも
こちらも逃走(捨てた?)、外来種に・・・
スケスケスケルトンなグミガエルちゃんもどうぞ🐸
ネーミングセンスありすぎ
寝る時に目が( ̄  ̄)になるのが最高なんですよね
かわいいのだ!
かわいい
スケルトンで言えばグラスフロッグ(ガラスのカエル)というのもいますね