ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
12/6 土の中に棲む生き物(プレーリー、モグラ、アナグマ・アリなど) 12/5世界土壌デー コラボ
12/13 極地に棲む生き物の話(ホッキョクウサギ・コウテイペンギンなど) 12/14南極の日コラボ
12/20 赤道直下に棲む生き物の話(アマゾン・インドネシア・ケニア・ガラパゴス・熱帯魚など)
12/27 新企画【けもねおでぃべーと】 ※テーマは「動物園・水族館は必要・不要?」
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
最近は川だと魚道がありますけど、まだまだ少ないイメージ
魚道ってなんです?初耳
整備された川で、魚が昇りやすいように横になだらかな坂を設けてるんですよ
なるほど 勉強になる
もう少し魚に優しい魚道が出来れば
おわった!
お疲れ様
おつでしたー
まとめ:アナグマかわいい
そして美味しい(らしい
お疲れ様でした
おつみみーさまでしたー
おつかれー
お疲れ様でした
乙でしたー
おつみー
お疲れ様 また次回
お疲れ様でした。
おつかれー
お疲れ様でした!
【極地に棲む生き物の話】12/13 22:00~
今日のけもがたりは極地に棲む生き物の話(ホッキョクウサギ・コウテイペンギンなど) 12/14南極の日コラボ
北極・南極周辺(ロシア・北欧・アラスカなど)もOK
さて地を極めると書いて極地・・・
けもがたりもうすぐ始まる
はじまる!
とりあえずはみんな大好きパフィンちゃん
那須にパフィンちゃんに会いに行こう
アイスランドではパフィン肉を使ったジビエが食べられる
なんですと!?
是非食べに行ってみてください アイスランドに!
たしか紫外線でくちばしが光るんですよね(理由は不明)
那須にはシマちゃんもいるぞ!
パフィン肉気になりますね……ジュルリ
おいしいのかなーカモ肉みたいなもんかな
お前がおやつになるんだよ!!
パフィンちゃんにおやつをくださーい!
北極<<<南極が圧倒的に寒い理由は2つ
北極は10m程度に比べ、南極は2500m
陸地と合わせると4000m以上の標高となるため寒い。
北極は海(液体)と氷で出来ているが、南極には陸(固体)と氷で出来ている。
運動エネルギーの法則[熱しやすく冷めやすい気体>液体>熱しにくく冷めにくい固体]のため
ほぼ一定して南極は寒いままになる。
その寒さにほとんどの動物は耐えられず、
コウテイペンギンとアデリーペンギンの2種が営巣地としているのみである。
理由は
まぞだから天敵に襲われにくいから、かな?なるほど…過酷故に敵も少ないという事ですね
極地の動物って常に冬毛みたいなものなのかしらん
そうですね
あと白毛が多いですね
白いのはカモフラでしたよね
ホッキョクグマの毛はストロー状になっていて中空洞らしいですね
それで何かメリットあったんでしたっけ…?
空気の層を作ることで、冷気を遮断するんでしょう
ちなみに地肌は黒いらしいです
>> 289そうなんでしたね
全然関係ないけどスカンクにも地肌黒い子います
二重窓・羽毛布団・ダウンジャケットなどもそうですね
まだこの世にマンモスが生きていた頃から極寒の氷河期を耐え抜き、現在まで生き延びてきたらしいジャコウウシ
フレンズもかわいい編み物好きのフレンズ
クリオネは流氷の妖精とか言われてるけど、どっちかというと餌の方が妖精というか天使っぽいし
角っぽいの生えてるしバッカルコーンはマジで悪魔にしか見えんw
捕食シーンがトラウマものすぎる
ただあのガバっと開けた瞬間はほとんどお目にかかれないんですよね
あれそうなんですか
です
撮影されたのも近年になってようやくで、それまでは一切食べないのではと言われてたりもしたのだとか
へー じゃあ結構天使のイメージ保ててるんじゃないかな
南極全体のコウテイペンギンの生息数は推定約595,000羽ぐらいらしい
南極海のモンスターで有名なダイオウホウズキイカ。
そんな彼らの生活は意外にもスローライフでして、体重5kgの魚を1匹食べただけで200日生きていられるといわれています。あとは基本、ぷかぷか浮かんでいるだけらしい……
燃費良すぎる
低燃費系でぷかぷか系、ダイオウ!ホウズキイカ!!
エコだね!
極限までエネルギーを使わないようにしている結果なんでしょうかね
そのようですね。まぁ、ホオズキイカの仲間は基本浮かんでる種類が多いので、何とも言えませんが……
吸盤についてる大きなカギヅメがダイオウイカと違うところだそう
こいつを仕留められるマッコウクジラは限られるとか聞いたなー
実際のところ、マッコウクジラが一方的にダイオウイカやダイオウホウズキイカを襲ってるっぽいです。
海のナマケモノ?
う~ん、どうでしょう?エネルギーの消費を抑えてるだけで、怠けてるとは、言い難いかもしれません。