けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【12月号】

982 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

12/6  土の中に棲む生き物(プレーリー、モグラ、アナグマ・アリなど)  12/5世界土壌デー コラボ
12/13 極地に棲む生き物の話(ホッキョクウサギ・コウテイペンギンなど) 12/14南極の日コラボ
12/20 赤道直下に棲む生き物の話(アマゾン・インドネシア・ケニア・ガラパゴス・熱帯魚など)
12/27 新企画【けもねおでぃべーと】 ※テーマは「動物園・水族館は必要・不要?」
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/11/26 (木) 11:36:43
最終更新: 2020/12/21 (月) 08:21:52
通報 ...
295
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:07:00

シャチやクジラも北極南極にいるよ
ちなみにシャチの視力は0.2程度らしい

309
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:09:39 >> 295

水中だとそれくらいでも問題ないんですかね

323
いさな 2020/12/13 (日) 22:13:06 >> 295

水温がもう少し上がると、シャチが北上して北極海の鯨類の生息数を減らしてしまう可能性が懸念されているそうですね。

335
さんどら 2020/12/13 (日) 22:16:17 >> 323

シャチを食べればいいのでは(適当)

338
いさな 2020/12/13 (日) 22:17:19 >> 323

え、えぇ……!?

297
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:07:17 修正

南極にはナンキョクユスリカかという虫が生息してます。
ユスリカとついていますが所謂『蚊』とはほとんど別物に近い生態で、幼虫は微生物を食べて成虫は口が退化して何も食べられず交尾後まもなく死亡します。
流石に味の方は分かりませんでした…。

299
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:08:20 bc4ef@b0782 >> 297

羽根もないし蚊って感じでもないですね

310
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:10:04 >> 297

場所が寒すぎて味がわかんなそう

298
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:07:59 df5cd@cb22a

ホッキョクグマ(シロクマ)の毛は白く見えるけど実は透明!

306
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:09:18 >> 298

ぱびりおんとかけもフレ作中内でもよく触れられますよね

307
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:09:28 3d0b2@76d57 >> 298

空洞になってて保温性抜群らしいですねー

317
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:11:16 >> 298

プチプチでくるまれているようなもんか

364

段ボールが暖かいのと同じ原理ですね!

305
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:09:16

過去にも出てた気がするけどイッカクの意外と地味な角の使い方

319
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:11:43 df5cd@cb22a >> 305

ヒゲダンスみたいにブっ刺すと思いきや、ですね

325
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:13:23 bc4ef@b0782 >> 305

バシッ
長すぎて刺しちゃったら抜けなくなっちゃうんじゃ…

332
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:15:33 >> 325

食えないですしね

315
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:10:52

イッカクの牙って60万くらいらしいよ
これって買われた後何に使ってるんだろう 象牙みたいに印鑑作ったりしてんのかな
漢方?

324
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:13:12 df5cd@cb22a >> 315

または装飾品?

331
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:15:22 >> 315

武器に使うとか

322
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:12:47

?????f???????????Ă??܂??I
Amazon

ひげっぴかわいいよひげっぴ

327
いさな 2020/12/13 (日) 22:13:32 >> 322

英名:チンストラップペンギン

329
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:15:03 >> 322

ちんストかー

334
いさな 2020/12/13 (日) 22:16:00 >> 329

「顎」の英語が「chin」なので(-_-;)

342
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:18:13 >> 329

ああーあごひもか

363

ひげぺんぎんいいですよね!裏ぺパプ好き!

326
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:13:31 3d0b2@76d57

ニシオンデンザメ 長寿でしられてるけど、寒いと代謝が遅くて寿命が長くなるとかあるんかな

330
いさな 2020/12/13 (日) 22:15:08 >> 326

かもしれません。それに、寒すぎるせいで他に競争相手になる生き物もいないので、ゆったりとした成長が可能になったとも考えられています。

371
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:26:47 >> 326

ストレスとかも減りそうだしね

328
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:14:41

この間なんかで見たシャチがクジラを食う映像は圧巻だった
シャチ最強すぎる

333
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:15:42 df5cd@cb22a

トナカイは北の大地に棲む肉食獣の貴重な栄養源
ツンドラオオカミの胃を調べると93.1%がトナカイの肉だったことがあるそうです。

336
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:17:07 >> 333

人間にとっても貴重なお肉なんですよね
それにしても90%以上ってすごい

339
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:17:50 >> 333

そうなんだ・・・(極寒ギャグ

358
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:22:44 df5cd@cb22a >> 339

さては、てめぇトナカイだな?
(ネクソン版でトナカイが全く同じギャグを言ったらしい)

347
いさな 2020/12/13 (日) 22:19:52 >> 333

トナカイゴケというのを食べているそうですが、このコケもまた面白い見た目してますね。

441
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:48:16 b5d99@2485b >> 333

また目の色が変わったりするのも面白い

337
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:17:09 bc4ef@b0782

エトピリカは花魁鳥(おいらんちょう)ともいう

345
マフティー 2020/12/13 (日) 22:19:25 >> 337

エトピリカはアイヌ語で嘴が美しいという意味らしいですね

350
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:20:17 >> 345

確かに美しい

340
いさな 2020/12/13 (日) 22:18:05

ナンキョクオキアミ
釣り餌でも人気の南極の生態系の大黒柱。名古屋港水族館で会うことが出来ます。

344
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:19:18 >> 340

飼育してるところあったんですね…

349
いさな 2020/12/13 (日) 22:20:10 >> 344

地味に、頑張ってます。

348
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:20:03 >> 340

俺みたぞ!結構すごかった!

353
いさな 2020/12/13 (日) 22:21:42 >> 348

うわー!いいなぁ…いつか自分も見に行きたいです……。

357

見てみたい!
ちっちゃいエビみたいなやつですかね?

360
いさな 2020/12/13 (日) 22:23:32 >> 357

ナンキョクオキアミはけっこう大きいですね。
ヤマトヌマエビくらいにはなります。

443
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:48:55 b5d99@2485b >> 340

名古屋で見たけど凄かったばい

488
いさな 2020/12/13 (日) 22:58:09 >> 443

いいなぁいいなぁ!

341
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:18:06 84fc6@87565

古代生物が信じられるようになったのは1799年にシベリアで氷づけになった肉と毛のあるマンモスの化石が見つかったからである(それまでは怪物や巨人かと思われていた)

354
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:21:58 >> 341

まあ実際昔こんな動物がいたなんて言われても信じられんのもわかる

346
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:19:46

ホッキョクギツネさんをすこれ

351
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:20:40 3d0b2@76d57 >> 346

名前にホッキョクがついてるフレンズはみんな好みや

352
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:21:20 >> 351

なんか透明感あっていいよねー

355
さんどら 2020/12/13 (日) 22:22:25 >> 346

描く時白いから光が目立たないのですよ…(言い訳)

356
いさな 2020/12/13 (日) 22:22:41

ホッキョクオオカミさんの縄張りは1つの群れで80キロ四方に及ぶそうで、追跡が大変……💧

359

動物の生態調査って大変!

362
いさな 2020/12/13 (日) 22:23:47 >> 359

パンクなんてしたら最悪ですね。

370
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:26:36 df5cd@cb22a >> 359

車なんですか?
犬ゾリ…は南極か・・・

387
いさな 2020/12/13 (日) 22:32:20 >> 359

犬ぞりも使えると思いますが、オオカミを追跡してるときにイヌの匂いがするとちょっとまずいかもしれません💧

361
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:23:42 df5cd@cb22a >> 356

ただでさえ寒い場所なのにその移動距離!?

365
いさな 2020/12/13 (日) 22:25:20 >> 361

餌となるトナカイやジャコウウシが結構移動しちゃうことと、縄張りが大きければ大きいほどたくさんの餌生物を確保できるかららしいです。

366

ペンギンの赤ちゃんかわいいですよね!
動物園でたまにみる、大人と同じサイズなのに子供毛のペンギンかわいい!

372
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:27:07 84fc6@87565 >> 366

キングペンギンのヒナは大人ぐらいでかいぞ

375
さんどら 2020/12/13 (日) 22:27:43 >> 372

あのでかいの好き

367
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:25:28 修正 df5cd@cb22a

今でこそ南半球にしか生息していないペンギン。
かつては北極にもオオウミガラスというペンギンの祖先とされる種が存在した。
(ーと思われたが、後に収斂進化によるもので似て非なる種と判明)
ヒトの手によって絶滅してしまいましたが…

368
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:26:14 >> 367

オオウミガラスのお話はかなり壮絶・・・
なんだか申し訳なくなる

369
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:26:31 3d0b2@76d57 >> 367

たしかオオウミガラスの方が元々ペンギンって言われてたんでしたっけ?

374
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:27:23 df5cd@cb22a >> 369

学名に「ペンギン」が入ってますね

373
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:27:12 >> 367

あれ、オオウミガラスは似てるだけの全く別種だったはずでは?
元々ペンギンの名を持っていたのはあちらでしたが

379
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:29:31 df5cd@cb22a >> 373

あれ、見た資料が古いのかな?
それとも読み違え・・・?

380
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:29:41 >> 373

調べましたけどやっぱり収斂進化(似た環境に生息する動物は進化すると似た姿になる事がある)ですね

388
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:32:28 df5cd@cb22a >> 373

ありがとうございます🙇‍♂️
修正しときますね

376
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:28:36 3d0b2@76d57

寒い地方の動物っておいしそうに見えるのは自分だけかな?トナカイとかヘラジカのお肉めっちゃおいしそう

384
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:31:40 df5cd@cb22a >> 376

油はノってるでしょうね (その分くどいという話も…)
あと火種が凍ってしまうので、基本生で食べてたような・・・

389
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:32:54 >> 384

いつか食べてみたいですねぇ

393
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:33:52 3d0b2@76d57 >> 384

前にロシアの少数民族を取材した番組で血をこぼさないようにさばいてあばらの中に溜まった血をみんなで飲んでる映像を見た覚えが。
血はきついけど生肉なら馬刺し感覚で食べれなくもないかも?

392
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:33:37 >> 376

トナカイの肉なんてふつうに焼いて食ったらおいしそう

398
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:35:56 3d0b2@76d57 >> 392

鹿肉はめちゃくちゃ美味いってききますよね

396
さんどら 2020/12/13 (日) 22:34:42 >> 376

お肉ののったヘラジカちゃんのお尻わおいしいぞぉ…(変態)

399
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:36:20 3d0b2@76d57 >> 396

けもシコ警察だ!!

377
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:28:59

ペンギンのおなかで滑る移動方法はトボガンっていうんだよ

378
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:29:11 >> 377

ソリって意味

381
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:31:04 84fc6@87565 >> 377

そうそうそしてヒナの集まりはクレイシという(クレイシは保育園といういみ)

386
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:32:20 >> 381

そのなかで、すくすく育ってクレイ

382
いさな 2020/12/13 (日) 22:31:20

ホッキョククジラはクジラ界一の石頭で、北極の分厚い氷を頭突きで割り、呼吸する穴を確保します。
また、脂肪層が50cm以上もあり、生物界で一番分厚いと言われています。

385
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:32:19 >> 382

すごい威力何でしょうね

391
いさな 2020/12/13 (日) 22:33:03 >> 385

一発くらってみたい気もします。

394
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:34:06 bc4ef@b0782 >> 385

しにまっせ!

397
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:34:54 >> 385

体の半分くらいは持っていかれそうです…

395
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:34:40 bc4ef@b0782 >> 382

近頃は温暖化で割りやすくなってそう

407
いさな 2020/12/13 (日) 22:38:19 >> 395

おまけにシャチが北上してきてるので、ピンチ。

426
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:44:07 >> 395

ヤヴァーイ

383
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:31:21

スピードワゴン「ツェペリのおっさんよォーッ! おれも世界中を旅した! 極寒地に住むエスキモーはよォ! 凍傷にかかった時! アザラシの肉の体内に入って治していたぜ!」
っていう話って本当なのかな

390
さんどら 2020/12/13 (日) 22:32:59 >> 383

スターウォーズで何かの生物の死体で暖を取ってた記憶があるのでできないことはなさそう

401
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:37:13 3d0b2@76d57 >> 383

金カムでも鹿の中に入って吹雪を乗り切ってましたね

403
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:37:37 df5cd@cb22a >> 383

BASARAという漫画の中にも
食糧にするためのアザラシの肉に入ってとある場所に潜入する、
というシーンがありましたね

414
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:41:57 >> 383

スピードワゴンの言ってることは本当だった!
スピードワゴン君、君ってやつは・・・

400
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:37:01

透明な血液をもつ南極の魚「コオリウオ」公開!
 厳しい残暑にふさわしい魚が葛西臨海水族園に到着! その名もオセレイテッドアイスフィッシュ。和名はジャノメコオリウオ。南極海でくらす魚です。 水族館での採集・展示の例はなく、生きた状態で展示する...
東京ズーネット TOKYO ZOO NET

血が透明な魚コオリウオ
血が凍ってしまわないように赤血球を捨てたらしい

409
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:39:59 bc4ef@b0782 >> 400

面白い魚だ
出血してても気づかなそう

445
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:49:24 df5cd@cb22a >> 400

冷血・・・ではないだと!?

448

そんな魚がいるんですね

402
いさな 2020/12/13 (日) 22:37:27

コオリウオ
この魚の仲間は、体内に不凍タンパク質と言う物質をもっているため、凍てつく南極の海で凍らない不思議な魚です。
ちなみに葛西臨海水族園で展示されてるジャノメコオリウオは、ときどき釣り餌のオキアミに混じってることがあります。

404
いさな 2020/12/13 (日) 22:37:49 >> 402

あらら、かぶってしまいました。💧

405
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:37:54 >> 402

2コーラス!

406
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:38:09 >> 402

まさかの連鎖

408
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:39:14 bc4ef@b0782

コウテイペンギンの寿命は平均20年
結構長い

410
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:40:07 df5cd@cb22a >> 408

あんなにハードな人生を送っている割に・・・

413
さんどら 2020/12/13 (日) 22:41:11 >> 410

マゾ健康法?

415
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:42:04 84fc6@87565 >> 408

南米だけどコンゴウインコの寿命は50年

422
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:43:14 >> 415

基本鳥系は長いよね
中型インコでも20年くらい生きるよ

423
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:43:46 >> 408

ちなみに俺の飼っていた文鳥は9年生きた(自慢)

411
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:40:08 84fc6@87565

クジラの耳くそは長さ50cm重さ1kgの超巨大である
これは耳に水が入らないようにしており、低周波で聞こえるので問題はなし

416
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:42:14 >> 411

やっぱり体の大きさに合わせてそこら辺も巨大になるんですね

429
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:45:10 >> 411

シロナガスママの耳かきしてあげたい

412
いさな 2020/12/13 (日) 22:40:34

北極圏と南極圏を行ったり来たりするキョクアジサシさん、やばすぎです……。

417
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 22:42:17 df5cd@cb22a >> 412

これもハードな鳥生ですよね
ある意味「飛ぶために生まれてきた」と言えるのかもしれませんが…

418
名無しのカンザシ(2代目けもねおピクセン優勝者) 2020/12/13 (日) 22:42:28 84fc6@87565 >> 412

ほんとにスゴイデース!

419
yuta(辰年ver) 2020/12/13 (日) 22:42:51 >> 412

なんでそんなことになってしまったんだキョクアジサシ

420
突撃怒りのチンパンジー 2020/12/13 (日) 22:43:13 >> 412

とんでもない長距離移動…

425
いさな 2020/12/13 (日) 22:44:06 >> 412

フレンズの大きさ比較動画でびっくらこきました。

446

すごい!まさに旅する鳥ですね!